facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 107
  •  
  • 2022/05/17(火) 10:35:27
道東だが黄色い粉が。全道全域にまんべんなく花粉?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2022/05/17(火) 12:17:01
>>107
>>103

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/05/17(火) 12:31:11
>>107
セシウムだよw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/05/17(火) 12:47:56
ワシの屁じゃよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/05/17(火) 18:29:27
>>106
じゃナビは使えんな。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/05/17(火) 18:29:33
>>107
カレー粉

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/05/19(木) 14:30:43
横断歩道じゃないところでも平気で渡っちゃうバー様
さすがに信号待ちのパトカーとパトカーの間は渡らなかった。
一瞬、車道に足出たけど止めたからいけないことだとは認識してるようだ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/05/19(木) 16:19:27
>>113
横断禁止でなければ、片側2車線の道路だって渡って良いだろ
逆に車は止まる義務があるから勘違いしないように

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/05/19(木) 16:42:38
なんか北海道らしいキレ方だよな(笑)

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2022/05/19(木) 16:45:12
>>114
子供にそういう事言えるのか?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2022/05/19(木) 16:47:44
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-sound-horn/
横断する人には注意しないとな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/05/19(木) 17:11:18
手を挙げて右見て左見てもういちど右見て渡れば問題ない

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/05/19(木) 17:16:44
札樽道から新道に降りたときこれちゃんとやってるやつまずいない。自動車学校で教わるんだけど

合流地点のウインカー 「右、左どっち!?」瞬時の判断難しい! 一時停止標識が関係?
https://kuruma-news.jp/post/457101#:~:text=%E3%80%8C%E4%B8%80%E6%99%82%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%AE%E6%A8%99%E8%AD%98%E3%82%84,%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8C%E6%AD%A3%E8%A7%A3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/05/19(木) 18:27:40
それ知ってるけど
合流したい意思を示すために
右ウィンカー出してるわ
他の人もそうじゃないの?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/05/19(木) 18:43:42
以前HBCかなんかでやってたね
高速新川出口で新川通に向かいたい場合はすぐ右折レーンに行くので
右ウィンカーで出ないとだよね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/05/19(木) 18:53:13
左ウィンカー出してても相手からは見えないから
存在感皆無でスルーされたりする
右ウィンカー出してたほうが入れてもらいやすい

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/05/19(木) 21:10:37
道交法よめないのか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2022/05/21(土) 03:41:16
それが正解だとわかっていても周囲の多くが実はそれをわかってないとか
現状に合ってないケースもあるからなあ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2022/05/21(土) 07:00:49
50キロ制限の道を60キロで走っててもガンガン追い抜かれる
ヤバい運転者が多すぎる

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2022/05/21(土) 07:32:24
強行法規の違反なので犯罪だと自覚して欲しいよね

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2022/05/21(土) 07:49:02
>>125
白バイから少し離れての後続で40のとこを50で走っていたら離されていったよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2022/05/21(土) 07:53:15
ガンガン追い抜かれる、ヤバい運転者って時点で不満持ってるんだよね
この人は制限速度+10って基準で、この基準がみんなバラバラなのがわかってない、+50もいればもしかしたらマイナスの人もいるだろう
けど世の中すべからく+10だとでも思ってないとそんな不満は出ないはず、自己中心的で独善的なのがわかります

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/05/21(土) 07:53:55
>>125
そいつ等もヤバいが、流れ頑無視して単独で走るお前はもっとヤバそう。
先頭は、合流や歩行者の横断に遭ってヤバいので、前車に尾いて走れ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/05/21(土) 08:44:46
可能な場所だと勝手に抜いて行くから楽だよなー。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/05/21(土) 09:26:02
左側を走りなさい

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/05/21(土) 09:34:52
>>128
「すべからく」の誤用を検知!

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/05/21(土) 12:14:37
頑なに速度気にする人って50制限のところが80に変わっても多分そこまで出せないよね
現行法なんて表示速度の1.6倍程度なら制限速度超えて走ってても人殺さなきゃ死刑にはならないけど違反点数と金は取りますよってだけなのに
外国人が表示速度をマイルだと思って走ってもちゃんと走れるよ現代道路は

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/05/21(土) 12:24:23
普通に出せるが?
何言ってんだお前

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/05/21(土) 12:27:14
その、点数とお金とさらに時間を取られるのが嫌なんだが…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/05/21(土) 13:42:17
最近あちこちの警察署にばら撒かれた新型のスカイラインのレーダーは
今販売している探知機じゃまったく反応しないな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/05/21(土) 14:58:12
今の探知機は他車のステルスを拾うぐらいだろう
あとはGPSでの要注意場所を特に気をつけるだけ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2022/05/21(土) 16:48:45
レーダー波の跳ね返りを遅くするボディコーティングないかな
100キロで走ってるけどレーダー測定結果は80キロくらいになるような

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2022/05/21(土) 16:55:22
MSSSは完全OUTだな。新K BAND対応機ですらダメ。
仕組みは分からないが、パルス長かな・・・?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2022/05/21(土) 17:16:16
>>138
オービスに写らない黄色いナンバープレートカバー持ってます、高かったのに使えなくなって残念・・・ヤフオクで売れるかな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2022/05/21(土) 18:10:49
車中泊マンガは北海道編が終わったので、女子旅マンガ北海道編でも読みなさい。21話から。
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01200853010000_68/

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2022/05/21(土) 18:16:10
>>140
違法品を販売してる!、とまじめに通報するやついるからやめといた方がいいだろな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2022/05/22(日) 09:39:45
>>136
最近装備されたパトカーの測定はレーザーだろ。

しかし、ネットでもだがジェームスやオートバックスとか行けば
対応製品普通に売ってるのに気付かないんだなw

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2022/05/22(日) 09:48:11
ナンバープレートを雪で隠すのは合法ですか?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2022/05/22(日) 09:48:27
レーザーは問題なく反応するぞ MSSSは無理

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2022/05/22(日) 10:19:11
>>143
今年導入されたのはレーザーでなくレーダータイプだよ
そういや新型の移動オービスは探知機反応するの?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2022/05/22(日) 10:45:07
>>146
MSSSの可搬式オービスは完全に無理 レーザー式は問題なく反応する
但し、最新のレー探ね

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2022/05/22(日) 13:19:39
遭遇してないが最近車を代替してブリッツのにしたが
これは対応となってる

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/05/22(日) 16:26:10
>>141
読んでみたが全然面白くない、どうでもいいやり取りが延々続いてつまらない。
車中泊マンガドラゴン画伯を読んで勉強すればいいのに。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/05/22(日) 19:07:05
そういえばマツダ車が近くにいるとレーダー探知機が誤反応する。
特にトンネル内で電波が乱反射する場所で反応する。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/05/22(日) 23:49:43
>>150
マツダの車は電波を発生させるのかw

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2022/05/22(日) 23:51:29
>>151
それを聞いているんだが?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/05/23(月) 11:38:06
住宅街の十字路で一時停止の標識がないからって止まらない車多いな
さっきも止まったら交差するタクシーがノンストップで走りすぎた
こっちが左方なんだけどな(笑)

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/05/23(月) 11:39:07
右から来るタクシーね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2022/05/23(月) 11:50:22
左方優先を知らん人かなり多いと思うよ
どの交差点にも止まれ標識立てて優先順位を明確にして欲しい

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2022/05/23(月) 12:01:24
タクシーだけでみたら交通ルールを知らないのは二種免許返上ものだよね
以前ニュースの特集でやっていたと思うが全部のとこに車が来たら
それは当事者間でやってくれとのことだったな(警察)
路面に優先道路を表す線だけあるのもワナ
優先側を走行中数百m先ノンストップで横切った車いた
先に進んで現場を確認したら一時停止の標識がなかったわ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/05/23(月) 12:04:25
一時停止あっても無視する車多いからなぁ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード