facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 925
  •  
  • 2022/06/06(月) 16:41:29
>>923
どこだって花粉は飛ぶよ…なぜ北見では花粉が飛ばないと思った?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/06/06(月) 16:54:22
>>925
飛んでるのは知ってるが昔は何も反応しなかったし周りでもそんな話しないから俺だけかなって
そんなバカにしなくても良くない…?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/06/06(月) 17:07:05
アレルギーは抗原が体内に蓄積してくから若い頃なんともなくても加齢で発症する人がいるよ
花粉症から逃れようと北海道にきたもののシラカバ花粉症発症した人いたな
その後海外まで移住したのに今度は現地の木の花粉症になったらしい

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/06/06(月) 17:12:25
一度アレルギー発症しちゃうと治らないからな…
もちろん薬とかで抑えることはできるけども。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/06/06(月) 17:26:28
香山リカってお医者さんも50代でアレルギーになったそうで、一生つきあわなければならないと言ってました。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/06/06(月) 18:04:51
同僚もそうだけど、40過ぎて急に花粉症になる人がいるね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/06/06(月) 18:11:39
でもこんなコロナでほとんどマスクしてる時に花粉症になっちゃう人って
よっぽど体内蓄積ギリギリな状態だったのかもな。
コロナが無くてマスクしてなかったら1〜2年早く発症してたかもな。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/06/06(月) 18:47:14
花粉症は目に発症もしますし

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/06/06(月) 19:05:02
>>929
パパが香山ピエール(フランス人)でボーイフレンドが立花わたる君だったよね?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/06/06(月) 19:05:38
言いたいことはわかるけど、目から体内に入る花粉はかなり少ないでしょ…

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/06/06(月) 20:03:59
ヨーカドーの入口で、地球グミ1個400円で売ってて高くてびっくりしました。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/06/06(月) 20:38:37
>>935
少なくても普通に目がしょぼしょぼして辛いです

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/06/06(月) 20:44:48
>>937
それはもうアレルギー発症後の話でしょ。
蓄積する段階の話だよ…

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/06/06(月) 21:23:40
花粉なんて先週には消えたと思うぞ
何か別のもんだろ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/06/06(月) 22:04:11
たぶん何らかのアレルギーを体内に持ってて、花粉やホコリとかに過敏に反応して発症するんじゃないかな?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/06/06(月) 22:19:01
イネ科花粉はまだこれからもあるみたいだけどね。
あんまり酷いなら診察してもらった方がいいかもな。
本当に酷くなったら柑橘類を食べることも出来なくなるらしいし。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/06/06(月) 22:23:12
今時期の花粉なら、イネ科、ヨモギ、ブタクサ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/06/07(火) 01:50:48
自分も花粉には毎年悩まされているのだが、
最近雨が多かったせいか花粉も落ち、やっと楽になった
白樺花粉の後はマツの木花粉が、その後来るらしいけどそれのせいなのかな?
でも、天気も回復して遅咲きの白樺花粉もきっと
あるのではないかな?
本当に辛いよね、花粉は!!

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/06/07(火) 08:33:14
ハウスダストとかは?自分はそっち持ってるけど

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/06/07(火) 11:56:58
自動車の人気ナンバープレートランキングで
1位室蘭、2位札幌………9位北見らしいけど
これって最下位?

どーゆーランキングなんだ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/06/07(火) 12:06:46
北海道でかっこいいと思う「ナンバープレート」ランキング
北見が最下位次に釧路
https://news.yahoo.co.jp/articles/fee468784cb708430bbceb862a61f76ad29a3cef

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/06/07(火) 13:06:43
知床は?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/06/07(火) 13:39:24
北見ナンバーなんて、ご当地ナンバー制度が始まるまでは、飛騨ナンバーの次に少ない、全国下から2番目の台数だったからね。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/06/07(火) 13:48:33
小田急小田原線の北見駅

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/06/07(火) 18:32:08
それ喜多見

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/06/08(水) 05:31:23
>>945
知名度低い街だもの。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/06/08(水) 08:44:36
本州に行って「何処から来たの」と聞かれ、「北海道」と答えると「北海道の何処」と聞かれることがあって「北見」と答えると、まず知っている人いなかった。「網走まで1時間位の所」と説明するとわかってくれる。網走を知らない人はまずいないからね。
でも、最近はロコ・ソラーレもお陰で「北見」と答えると「あー、カーリングの街ね」と全国的な知名度は相当上がった。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2022/06/08(水) 08:53:27
カーリングの街……市民の何%が関わってる?

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2022/06/08(水) 08:58:34
まぁTVで観てるだけだけどね。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2022/06/08(水) 09:00:16
そのカーリングだって北見と言ってピンと来る人もそう多くはないしな…

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2022/06/08(水) 09:02:36
北見はハッカのイメージ

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2022/06/08(水) 09:06:11
本州の人のイメージはカーリングが根付いちゃったね。
そもそも常呂町をただの北見市としか字幕付けないで報道されてるせいもある。
ハッカや玉ねぎが北見市ってのは本州には通じないですね。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2022/06/08(水) 09:12:56
昔、世界で流通する7割が北見産だったからハッカの街をアピールしていたけどそれも過去の栄光
全国的には現在進行形のカーリングの方がよっぽど通りがいいかな
市民でも北見市が合併した後に生まれている世代なら体育でもやったことあるし、徐々に「カーリングの街・北見」が定着していくのでは

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2022/06/08(水) 09:28:48
>>958
そんな常呂まで表記しないよ…
地元の人からみたら違和感なのはわかるけど。
遠軽町だって生田原だろうが白滝だろうが遠軽町で表記されちゃうのも違和感あるし

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2022/06/08(水) 09:59:41
「菊地亜美の出身地」って言ったら伝わった。
一部の世代限定だが。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2022/06/08(水) 10:11:17
個人的には常呂が北見って感じがしないけど
市町村合併の前に生まれているか、後に生まれているかで意識の差が出てくるだろ
ウクライナが独立後に生まれた人はウクライナに帰属意識があるようにね
昭和世代には常呂が北見なのは違和感あるだろうさ
でも北見が常呂と合併したのは知名度だけなら全国的に見たら得してるよ
ロコソラーレ様様でしょ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2022/06/08(水) 10:17:31
そら北見側からみれば得したよな。
常呂側からみたらオイシイ所だけ持っていかれたとか思ってる人もいるのかもな。
常呂って昔からスポーツに力入れてたイメージあるしな。合宿地としても有名だったし。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2022/06/08(水) 12:57:45
北見に北見さんという名字のひとがいない謎

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2022/06/08(水) 13:00:14
>>964
そうなの?北見市内には住んでないんだ。
漫画家の北見けんいちとかいるのにな。でも確かにあの人も中華系だっけか。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2022/06/08(水) 14:04:52
北見さんは6800人くらいしかいない
https://myoji-yurai.net/sp/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%8C%97%E8%A6%8B

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2022/06/08(水) 14:38:00
湾岸ミッドナイトの

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2022/06/08(水) 14:48:29
>>966
でも北海道には310人くらいはいるみたいだね。
1人くらいは北見にも住んでたりして。
逆にいないって断言してるのはどの情報をみたんだろうか?ハローページ?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2022/06/08(水) 15:12:19
コロナまた増えてきましたね

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2022/06/08(水) 15:41:46
>>963
僕もそう思う。
「カーリングの街・北見」で、まぁ間違ってはいないんだけど、旧常呂町が頑張って育てたものをかすめ取ったような、
そんな気がしないでもない。特に駅にある郵便ポストの上にカーリングの石を乗せてあるのなんか見ると、そんなんでエエの?と思う。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2022/06/08(水) 15:45:39
YOSAKOIの後で又増えるのかな?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2022/06/08(水) 16:35:43
>>970
北見で区切ってんの!?そらダメだわ
町名までにするとかでリスペクトすべきだろうに

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2022/06/08(水) 19:01:03
知らんかった、スーパー加藤もフロンテ中村も無くなってた・・・・

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2022/06/08(水) 20:15:28
>>973
うちのおばあちゃんのお家ももう無いんやで

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2022/06/08(水) 20:28:54
スーパー加藤あるで

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2022/06/09(木) 06:06:30
>>975
やってる?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード