facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 530
  •  
  • 2022/05/14(土) 17:44:02
今年はぼんち祭りどうするんだろ?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2022/05/14(土) 19:35:27
この機会にテキ屋の露店を復活させて欲しい、素人縁日はもう要らない。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2022/05/14(土) 20:04:51
>>530
まだ決まってないけどコロナの感染状況しだいで今年も中止
https://www.nihon-kankou.or.jp/hokkaido/012084/detail/01208ba2210113287

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2022/05/14(土) 20:46:40
正直、テキ屋は…暴力団系なのでダメ!
素人でも十分だと思う
ってか飲食店が露店を出してるので素人じゃないと思う

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2022/05/14(土) 22:02:50
花火はやるけど、ぼんち祭りは基本中止って聞いてたけど
まだ確定じゃないんだね。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2022/05/14(土) 23:38:55
>>532
> テキ屋の露店を復活させて欲しい、素人縁日はもう要らない。

これは心の底から激しく同意する。
お祭りが、もうケタ違いに面白くなる。
やっぱり本職の人たちは、それで飯を食っている訳だから気合いの入り方が違う。
けど、難しいだろうね。北見抗争なんてのを派手にやり過ぎて追放になったからねぇ。
テキ屋=暴力団ではないんだけどね。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2022/05/15(日) 12:38:29
素人縁日って商店街のオッチャン達なのかい?
なんか身内で盛り上がってて引くんだよな。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:21:36
花火大会の日にお祭りあるって聞いた

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:35:15
北見の素人縁日は色々とサービスの面で
問題が有って、特に子供に対しては酷いです。
テキ屋の方々の方が遥かにちゃんとしていたと
言えますね。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2022/05/15(日) 15:20:42
TDKのMA-Xがあったので聞いてみたら、昔やってたバンドの曲が録音されていた。メタルテープはオクで売れるかもしれないと思っていたがまた大事にしまっておいた。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2022/05/15(日) 17:54:09
車にエシュロンコーティングを施工してもらおうと思ってます
北見だとカーリペックスとウインドーリペア北見のどちらで施工するのがオススメでしょうか?

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2022/05/15(日) 18:42:30
弐萬圓堂とかどうですか?

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2022/05/15(日) 18:48:57
>>543
どうですか?ってなにが?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2022/05/15(日) 20:51:12
ロコソラーレの日本選手権がいよいよ来週から始まりますね!

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:15:30
ごめん、たまにハイポジ買ってた。
UD2は買わなかったけど、オングロームはたまに使ってた。
HXもなかなかよかった。

Prince、VanHalen、TalkingHeadsなんかをMA-Xで録音してた。

BruceSpringsteen,FootlooseなんかはオングロームやHXに録音してた。

スレチスマソ。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2022/05/15(日) 21:43:43
その頃って北見にも輸入レコード店があったよね
長続きしなかったけど
コステロのアルバムを買った思い出がある

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2022/05/15(日) 23:41:11
ロコソラーレ応援しましょう!
選手は誰が好きですか?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:34:25
藤澤

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2022/05/16(月) 01:54:52
一生懸命ツイッターしてる老舗お菓子店は経営厳しいのかな
北見人だけど1回も口にしたことない
本社も知名度の割にはボロボロだし
あそこの通り通った時ビックリした記憶
真新しい商品出さないとリピーターの高齢者が居なくなったら本当に終わってしまう

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2022/05/16(月) 06:38:37
真新しい商品出すことより味を守ることの方が正しい生き残り方法かと思います。目新しい事を追っかけても本分を忘れてはいけないと

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2022/05/16(月) 07:27:58
>>551
今の時代はそれだけでは難しいんじゃない?
そもそも既存の商品がよっぽど売れてるなら別だけど…
今も売れてるのかな?一過性だったんじゃ?

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2022/05/16(月) 08:17:22
>>550
○丸の事ですよね?○月じゃないですよね?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2022/05/16(月) 09:41:50
ハッカのお菓子屋じゃね?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2022/05/16(月) 10:29:08
金かけないで新しい事にチャレンジしてるから別にいいんじゃない。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2022/05/16(月) 12:15:12
自分が食べたことないからって、他人もそうだと思い込む
視野の狭さにびっくりする

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2022/05/16(月) 15:20:34
新しい事をはじめるには開発経費や設備投資や宣伝費も必要
経営規模が小さいのに和菓子、和洋折衷菓子、洋菓子、駄菓子の全部を手がける事の多い田舎の老舗がそれ以上手を広げるリスクを犯してまで新商品を出すべきかは十分精査する必要があるでしょ?
現状の体制で生産可能なのかそれとも設備投資や新たに人員雇用してペイするかどうかとかをよく調査し考えて結論を出すのが普通の企業経営者
リスクを犯して一年遅れで都会の流行を追っかけたりハロウィンやクリスマス商戦に新たに参加するより、法事の引き出物や祝い事の紅白饅頭や伝統的な季節の行事の菓子や茶道の茶菓子や正月の口取とかの需要を大事にする選択だって田舎の老舗にはあり得る
むしろ新規参入組が入り込めない市場を既に持ってればそれを死守しようとするのも当然
昔ながらの和洋折衷を目指す職人はおそらく激減し純和菓子の職人や洋菓子のパテシエを目指す人のが圧倒的に多いだろうからこれからの時代どちらかに特化する選択もありうる
函館にある千秋庵の本家の建物はとんでもなく古くて小さいけどあれが近代的なビルである必要がある?
むしろ函館千秋庵が本州資本に買収されても平気な顔してる札幌の立派な建物の暖簾分けの暖簾分けの会社の経営感覚の方がどうかしてると思う

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2022/05/16(月) 15:30:17
エシュロンコーティング誰か知りませんか?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2022/05/16(月) 16:45:28
>>558
ちと長いけどもっともなご意見だと思います。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2022/05/16(月) 18:44:50
長いし売ってるものも違うし知名度もない
しかもおすすめするようなお菓子でもない

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2022/05/16(月) 22:06:09
お前ら!
来月2日、イオンに小樽のなると屋が出店するぞ!

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2022/05/16(月) 22:38:57
陰謀論の人 いい加減にしてほしいわ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2022/05/16(月) 23:48:17
>>563
あんなのイオンの総菜コーナーにたまにある若鶏半身揚げと味はたいして変わらんぞ

と、元小樽市民が言ってみる

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2022/05/17(火) 01:25:06
山下町にある網走・小樽なると屋とはまた違うの?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/05/17(火) 07:20:14
同じ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/05/17(火) 08:42:55
網走なるとはのれんわけで別の人が経営
イオンにできるのは小樽なるとの支店

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/05/17(火) 15:40:42
俺は惣菜よりはなるとのほうが遥かにうまいと思う。小樽の惣菜がよっぽど美味しいんだろう。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/05/17(火) 22:25:08
>>571
なるとも一回冷めると惣菜と大して変わらんよ?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/05/17(火) 22:35:30
昼頃ハイ・ファンの前通ったら行列出来てたなー

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/05/18(水) 03:54:54
ハイ・ファン今月末で閉店

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/05/18(水) 09:14:02
市内にある耳鼻科でクレジットカード使える病院ってありますかね?日赤は使えるけど紹介状ないとダメだし。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/05/18(水) 16:35:11
オホーツクまた増えた

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/05/18(水) 17:11:03
クラスターだな

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/05/18(水) 18:28:00
>>576
麻生じゃないかな?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/05/18(水) 19:07:43
直接の知り合いでコロナで仕事休むほど体調崩した奴は居ないのだけどワクチンで体調崩した奴は多数
アメリカ政府機関の見解ではオミクロン以降に今のワクチンは効いていないと言う事らしいんだが
いまだにワクチン打つのが正しいみたいな奴ってどういう考え方なの?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/05/18(水) 20:54:24
車のタッチアップをやってくれる業者は北見にありますか?
札幌だと複数あるんですが北見で見つかりません
クラッシックカーディーラーズでも取り上げられた日本が誇る技らしいんですが流行らないんですかね?
ほんのちょっとの飛石とかの塗装剥がれで板金屋で再塗装は嫌だし予算も大きくなります
でもタッチアップならプロでも大きな金額にならないそうなので北見にあったら是非お願いしたいです

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード