北見市スレッド★212 [machi](★0)
-
- 1
- ぷーこφ
- 2022/04/15(金) 16:56:36
-
道東の北見市の街スレ。
人口113,664人、道内8位(2022.3.31現在)
前年同月比 -1,120人
市章と北見市新庁舎(2021.1.4日開庁)
https://i.imgur.com/o1y6JGc.jpg
https://i.imgur.com/Q97hZZA.jpg
◆北見市役所= https://www.city.kitami.lg.jp/
北見の表玄関・中央大通と大通りレンガ街
https://i.imgur.com/tFG2T6l.jpg
https://i.imgur.com/Hwsdj4T.jpg
愛とふれあいの街・一番街
https://i.imgur.com/oZHJekY.jpg
https://i.imgur.com/zjGiCsQ.jpg
新しい出逢いのまち・2番街
https://i.imgur.com/SLeH3BL.jpg
https://i.imgur.com/yY8564V.jpg
・HBCカメラ= http://www.hbc.co.jp/info-cam/kitami.html
・全道図= https://imgur.com/XlstK3t.png
・4自治区制= https://imgur.com/Cs1SaG7.jpg
2006年3月に4自治体で対等合併「4自治区制」に。西から、留辺蘂(るべしべ)、北見(きたみ)、端野(たんの)、常呂(ところ)の自治区名。
市面積は道内1位(全国4位)。東西に長く、オホーツク海側の東端から内陸部西端まで自治体内距離110kmは日本最長。
前スレ(2022/3/6〜)
北見市スレッド★211
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1646500381/
-
- 952
- 2022/06/08(水) 05:31:23
-
>>945
知名度低い街だもの。
-
- 953
- 2022/06/08(水) 08:44:36
-
本州に行って「何処から来たの」と聞かれ、「北海道」と答えると「北海道の何処」と聞かれることがあって「北見」と答えると、まず知っている人いなかった。「網走まで1時間位の所」と説明するとわかってくれる。網走を知らない人はまずいないからね。
でも、最近はロコ・ソラーレもお陰で「北見」と答えると「あー、カーリングの街ね」と全国的な知名度は相当上がった。
-
- 954
- 2022/06/08(水) 08:53:27
-
カーリングの街……市民の何%が関わってる?
-
- 955
- 2022/06/08(水) 08:58:34
-
まぁTVで観てるだけだけどね。
-
- 956
- 2022/06/08(水) 09:00:16
-
そのカーリングだって北見と言ってピンと来る人もそう多くはないしな…
-
- 957
- 2022/06/08(水) 09:02:36
-
北見はハッカのイメージ
-
- 958
- 2022/06/08(水) 09:06:11
-
本州の人のイメージはカーリングが根付いちゃったね。
そもそも常呂町をただの北見市としか字幕付けないで報道されてるせいもある。
ハッカや玉ねぎが北見市ってのは本州には通じないですね。
-
- 959
- 2022/06/08(水) 09:12:56
-
昔、世界で流通する7割が北見産だったからハッカの街をアピールしていたけどそれも過去の栄光
全国的には現在進行形のカーリングの方がよっぽど通りがいいかな
市民でも北見市が合併した後に生まれている世代なら体育でもやったことあるし、徐々に「カーリングの街・北見」が定着していくのでは
-
- 960
- 2022/06/08(水) 09:28:48
-
>>958
そんな常呂まで表記しないよ…
地元の人からみたら違和感なのはわかるけど。
遠軽町だって生田原だろうが白滝だろうが遠軽町で表記されちゃうのも違和感あるし
-
- 961
- 2022/06/08(水) 09:59:41
-
「菊地亜美の出身地」って言ったら伝わった。
一部の世代限定だが。
-
- 962
- 2022/06/08(水) 10:11:17
-
個人的には常呂が北見って感じがしないけど
市町村合併の前に生まれているか、後に生まれているかで意識の差が出てくるだろ
ウクライナが独立後に生まれた人はウクライナに帰属意識があるようにね
昭和世代には常呂が北見なのは違和感あるだろうさ
でも北見が常呂と合併したのは知名度だけなら全国的に見たら得してるよ
ロコソラーレ様様でしょ
-
- 963
- 2022/06/08(水) 10:17:31
-
そら北見側からみれば得したよな。
常呂側からみたらオイシイ所だけ持っていかれたとか思ってる人もいるのかもな。
常呂って昔からスポーツに力入れてたイメージあるしな。合宿地としても有名だったし。
-
- 964
- 2022/06/08(水) 12:57:45
-
北見に北見さんという名字のひとがいない謎
-
- 965
- 2022/06/08(水) 13:00:14
-
>>964
そうなの?北見市内には住んでないんだ。
漫画家の北見けんいちとかいるのにな。でも確かにあの人も中華系だっけか。
-
- 966
- 2022/06/08(水) 14:04:52
-
北見さんは6800人くらいしかいない
https://myoji-yurai.net/sp/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%8C%97%E8%A6%8B
-
- 967
- 2022/06/08(水) 14:38:00
-
湾岸ミッドナイトの
-
- 968
- 2022/06/08(水) 14:48:29
-
>>966
でも北海道には310人くらいはいるみたいだね。
1人くらいは北見にも住んでたりして。
逆にいないって断言してるのはどの情報をみたんだろうか?ハローページ?
-
- 969
- 2022/06/08(水) 15:12:19
-
コロナまた増えてきましたね
-
- 970
- 2022/06/08(水) 15:41:46
-
>>963
僕もそう思う。
「カーリングの街・北見」で、まぁ間違ってはいないんだけど、旧常呂町が頑張って育てたものをかすめ取ったような、
そんな気がしないでもない。特に駅にある郵便ポストの上にカーリングの石を乗せてあるのなんか見ると、そんなんでエエの?と思う。
-
- 971
- 2022/06/08(水) 15:45:39
-
YOSAKOIの後で又増えるのかな?
-
- 972
- 2022/06/08(水) 16:35:43
-
>>970
北見で区切ってんの!?そらダメだわ
町名までにするとかでリスペクトすべきだろうに
-
- 973
- 2022/06/08(水) 19:01:03
-
知らんかった、スーパー加藤もフロンテ中村も無くなってた・・・・
-
- 974
- 2022/06/08(水) 20:15:28
-
>>973
うちのおばあちゃんのお家ももう無いんやで
-
- 975
- 2022/06/08(水) 20:28:54
-
スーパー加藤あるで
-
- 976
- 2022/06/09(木) 06:06:30
-
>>975
やってる?
-
- 977
- 2022/06/09(木) 07:11:44
-
タレントのタモリ(76)が司会をするテレビ朝日系大型特番「タモリSTATION〜タモリ、カーリングを勉強する〜」が7月1日午後8時30分から放送される。タモリが、北京五輪で銀メダルを獲得した女子カーリング代表「ロコ・ソラーレ」のメンバーを取材し、競技の魅力を多角的に深掘りしていく。
「タモリSTATION」ではこれまでに大リーグ・エンゼルスの大谷翔平や、緊急生放送でロシアのウクライナ侵攻を取り上げてきた。今回は“氷上のチェス”と言われるほど頭脳戦の要素が高く、かつ技術や体力、精神的なタフさも求められるカーリングに注目。
カーリングと言えば、今年2月に開催された北京五輪でロコ・ソラーレが日本史上初の銀メダルに輝き、大きな話題となった。北京五輪の競技別視聴率ではカーリング女子の競技中継が1、2位を独占するほどだった(1位は日本|イギリスの決勝戦=個人18・1%、世帯29・2%、2位は日本|スイスの準決勝=個人15・8%、世帯26・7% ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
タモリは今回、ロコ・ソラーレを生み出した北海道北見市の常呂(ところ)町を訪れ、メンバーとともにロケを敢行。町の人々がカーリングを応援する熱に驚き「タクシーにカーリングのマークが描かれていたり、店にポスターが貼ってあったり、全員が応援しているのがよくわかる」と感嘆した様子だった。
先日カーリング日本選手権が行われたカーリングホールで、ロコ・ソラーレ代表理事の本橋麻里(35)をはじめ、スキップの藤澤五月(31)らメンバー全員にインタビューし、結成秘話や足跡に迫った。カーリングはハイライトシーンくらいしか見ていなかったというタモリは「全体像がわからず、ルールもよく知りませんでした。でも今回、本橋麻里さんやロコ・ソラーレのメンバーと一緒に歩いたり話したりして、彼女たちの強さの秘密がわかった気がします」と語った。
タモリが驚いたのは、本橋がチームに新しいメンバーを誘う時に決まって使ったという北見市内にあるカフェの存在。その店ではいったい何が行われていたのか。ロコ・ソラーレの新事実も明らかになる!?
-
- 978
- 2022/06/09(木) 08:22:46
-
タモさん76歳にもなるんか、元気だなぁ
-
- 979
- 2022/06/09(木) 09:03:21
-
>>977
長い、 もっとギュッとまとめてくれませんか?
-
- 980
- 2022/06/09(木) 09:23:37
-
7月1日午後8時30分からHTBを見ろ。
-
- 981
- 2022/06/09(木) 09:32:16
-
「タモリステーション」最新作はカーリング 常呂町を“ブラタモリ”!ロコ・ソラーレの素顔迫る
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202206080001039.html
>タモリ(76)が司会を務めるテレビ朝日系の特別番組「タモリステーション」が、
7月1日午後8時30分からカーリング特集を放送することが8日、分かった。
-
- 983
- 2022/06/09(木) 10:09:55
-
以外ねw
-
- 985
- 2022/06/09(木) 10:21:10
-
こんなとこで単発でチマチマ書き込んでも誰も信じやしねーよ
うさん臭くてよけいに印象悪くしてるだけだ
-
- 986
- 2022/06/09(木) 21:23:03
-
>>979
タモリが明なかになる
-
- 987
- 2022/06/09(木) 23:58:22
-
北見の美味しい寿司屋教えてくれ。
回らないの
-
- 988
- 2022/06/10(金) 01:10:04
-
玉ねぎ高騰 3倍以上の値段に
国内産玉ねぎの6割を生産する北見産
しかし昨年の高温少雨で不作、さらに今年の8月まで物も不作で絶望
-
- 989
- 2022/06/10(金) 01:13:59
-
玉ねぎは血管を拡張させる効用
老人は高くても買うのをやめるわけにはいかない、、、
一部地域に6割も偏るからいざとなればこうなる
北見市民は余計な仕事は一切やめて
全員がひたすら玉ねぎだけ栽培してればよろし
-
- 990
- 2022/06/10(金) 07:58:29
-
寿司
の小林
しらんけど
-
- 991
- 2022/06/10(金) 08:43:49
-
5条の鮨幸
高いけど評判いい
-
- 992
- 2022/06/10(金) 08:44:08
-
ふた昔前ぐらいまで三輪は玉ねぎ畑ばっかりだったと父が言っていた
ホーマック、サンキ、メルセデス、ダイハツ…あのあたりまで全部畑だったと
今はカレーのちからの隣にかろうじて残ってるぐらいなのかな
すっかり華やかな三輪だけど全然風景違ったんだろうな
-
- 993
- 2022/06/10(金) 08:49:57
-
スシローショック!
-
- 994
- 2022/06/10(金) 09:56:05
-
玉ねぎは淡路島ってイメージがあったけど改めて調べたら北海道がダントツだった、驚き
-
- 995
- 2022/06/10(金) 10:00:29
-
>>994
あんたどこの出身よ?
-
- 996
- 2022/06/10(金) 11:00:14
-
>>990
一度食べてみたくてキタポンで食べてみたけど、トリトンに負けてた(笑)
-
- 997
- 2022/06/10(金) 11:03:51
-
>>992
畑だらけの三輪にナッシュがオープンした時、隣の畑でイベントで人が乗れる気球とか揚げてたようだ。
-
- 998
- 2022/06/10(金) 11:42:05
-
鮨幸は鮨も旨いがつまみが旨い
-
- 999
- 2022/06/10(金) 11:46:11
-
端野の相生坊って閉店しちゃった?
-
- 1000
- 2022/06/10(金) 11:47:24
-
1000ゲット!
-
- 1001
- ぷーこφ
- 2022/06/11(土) 16:16:43
-
北見市スレッド★213
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1654931751/
このページを共有する
おすすめワード