facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 84
  •  
  • 2022/05/06(金) 09:06:28
幾春別の焼鳥金次郎、ウクライナ国旗を窓に貼っていた。
Show the flagと言った、ブッシュ(子)政権の国務長官の禿頭を連想する。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/05/07(土) 10:37:24
カメムシがもう現れたよ。あわてんぼうにも程がある。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/05/08(日) 19:38:45
ラッパ我リヤのDo the GARIYA thingを大音量で流しながら
走り抜けていく自転車が市内中心部に居た
自動車ではなく自転車

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/05/08(日) 19:52:29
これが俺達のやり方❗️
Yeahhh❗️

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2022/05/10(火) 06:57:11
梅は咲いていますか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2022/05/10(火) 13:04:59
やきとり金次郎はやってますか?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2022/05/11(水) 20:54:44
三笠市内でロケを行った『ブギウギ専務』がTVerにて
5/17(火)16:59まで視聴可能だよ。
https://tver.jp/lp/episodes/eprs6v9hr3

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/05/15(日) 14:59:33
雷様だ〜〜。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/05/17(火) 18:03:22
ライダーハウス旧萱野駅のTwitterが開設された。
https://twitter.com/RhKayano

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2022/05/18(水) 12:30:24
三笠市地域プロジェクトマネージャー募集について
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00011967.html

過去に地域おこし協力隊員等になったのに定住しなかった人間を呼ぶってこと?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/05/20(金) 22:06:15
<目指せ!47都道府県 コンパスの民謡紀行>北海道民謡「北海盆唄」の巻
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178438

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/05/21(土) 07:12:11
令和5年5月

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/05/22(日) 05:38:15
政策研究会FB〜視察編〜
29回目の政策研究会は道内の先進事例自治体(東川町、三笠市)の
視察に行きました。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=488051726274623&id=105731734506626
議会だより しらおい NO.178
http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/docs/2019040500027/files/178.pdf

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/05/22(日) 09:23:42
幾春別川ダム建設事業所が木材を売り払うんだってさ。
https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/keiyaku_kikaku/kluhh40000001vhw-att/e1lg9o0000008z94.pdf

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/05/22(日) 18:10:13
三笠市を取り上げた記事で共同浴場に言及するのは初めてじゃないのかな。

北海道・三笠市 バイクで鉄道旅!?「鉄分豊富なツーリング」
https://www.motomegane.com/featuredarticles/camp-touring/hokkaido_touring_train_20220522

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2022/05/25(水) 06:50:44
GREEN WEB|北海道三笠高等学校
https://www.hokuren.or.jp/_greenweb_/?post_type=student_reason&p=11447

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2022/05/26(木) 12:25:18
-94,000円

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2022/05/26(木) 12:47:57
FF用の穴を開ければ良かったのに。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2022/05/26(木) 12:53:46
今年は見えるかな。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2022/05/27(金) 06:25:33
今日の18:40からNHKで放送される『ほっとニュース道央いぶりDAYひだか』
で、地下ガス化について取り上げられるみたい。
https://www.nhk.jp/p/ts/GLGG6PJK1Y/episode/te/YN5696PJX4/

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2022/05/28(土) 05:59:48
石炭採掘跡に二酸化炭素閉じ込め 三笠市で実用化に向け実験へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220527/7000046932.html

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2022/05/30(月) 07:42:22
今は桂沢湖畔唯一のシンボル的存在の恐竜像、移転させないで壊してしまうって本当?
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/hotnews/files/00003700/00003794/20220519135056.pdf

桂沢と言えば恐竜像と水中花火だった。想い出も何もかも無くなってしまう。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2022/05/30(月) 12:20:18
思い出って必要?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2022/05/30(月) 16:39:51
存在しないエゾミカサリュウの像だからね…

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2022/05/30(月) 19:19:46
みかさぐらしチャンネルで1月3日に投稿された動画の再生回数が
いつの間にか2,001回を記録していた。2週間くらい前まではそんなに
伸びていなかったはずだけど、「#山菜」というハッシュタグが入っているから
山菜シーズンに入って伸びたのかな?次点の再生回数は837回。

【田舎暮らし】どこでも見かける山菜フキだけど、フキ採り名人に美味しいフキの見分け方を伝授してもらった!
https://www.youtube.com/watch?v=EmzDZqzu8F8


ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2022/05/30(月) 19:30:18
思い出は友達

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2022/05/30(月) 19:42:25
エゾミカサリュウはみんなの心に生き続けるのじゃよ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2022/05/30(月) 21:00:13
明日の18:10からNHKで放送される『ほっとニュース北海道』にて
「道内の石炭生産の現状」について取り上げられるので、
もしかしたら三笠も出るかも。

取材チーム「シラベルカ」
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n985d28ceb3c1

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2022/05/30(月) 21:49:08
三翔の倒壊リュウはどうなったの。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2022/05/31(火) 22:51:36
7/10(日)の11:00からクロフォード公園でレブルっていうバイクの
ミーティングがあるんだってさ。
https://twitter.com/iewwH9D9DcVRkOi/status/1531598559857868801

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2022/06/01(水) 05:41:46
寒くてストーブ点けたわ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2022/06/01(水) 07:36:02
>>112
まだ採掘してる炭坑の紹介が主でしたね
北海道で、まだ石炭採掘してたのにびっくりしたけど

最後に少しだけ、三笠で水素分離してることが紹介されてたね

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2022/06/01(水) 22:11:27
ロシア産石炭禁輸方針 北海道で生産できないの?
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n6af810033f8b

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2022/06/02(木) 00:50:54
>>117
需要に応じられない企業に未来は無いだろ、釧路コールマイン松本裕之専務取締役

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2022/06/02(木) 20:21:51
景色もいいし、買おうかな。

三笠市 唐松青山町 (峰延駅 ) 2階建 5SLDK
https://www.athome.co.jp/kodate/6976222770/

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2022/06/02(木) 21:43:08
>>119
ストリートビュー見たら、片持ちのカーポート
雪ですぐつぶされてしまいそう
不動産屋の写真には無いから、つぶれたのかな?

しかし、こんな田舎でなんで隣とくっつけて家建てるんだろうね
隣の農家の一部を売却なのかな?

https://i.imgur.com/CBcJzJx.jpg


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2022/06/03(金) 01:04:23
この家の隣の家、今年の1月6日に自宅敷地にある納屋の軒下で雪に埋もれているのを警察官らが発見した。その場で女性(80代)死亡が確認された。
よね?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2022/06/03(金) 18:34:08
今、どさんこワイドを観ていたら恐らく三笠高校生レストランの
CMが流れた。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2022/06/03(金) 19:14:32
三笠に来てからわざわざ仁木町に行くの?

■活動内容
・三笠産メロンの収穫、選果、梱包
・市役所でのメロン販売
・現地、役場の方々との意見交換
・仁木町観光(ジオパーク観光など)

【6/16(木)〆・応募フォーム】クラダシチャレンジ in 北海道三笠市
https://forms.gle/2A8kMEXDdnRunspU6

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2022/06/04(土) 05:13:28
第19回RYLAセミナー報告
https://rid2510.org/2122/notice-list/

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2022/06/05(日) 09:54:28
1965(昭和35)と、奔別立坑ご来訪記念絵はがきにあるが、1965年は昭和40年だよ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2022/06/05(日) 21:28:59
>>106 ダム湖に沈む場所にある構築物は全て撤去か移転することが原則のようです。しかし、取り壊しに費用をかけるのは勿体ない!
移転できないのであれば、あえて取り壊さずそのままそこに残したらどうでしょうか? 例えば、糠平湖のタウシュベツ川橋梁やシューパロ湖の三弦橋のように、渇水期のみ湖面に顔を出すことが話題になれば、SNSの発達した現代では、観光面でも大きな話題になりそうです。
エゾミカサリュウは水棲生物。カッシーでもミッシーでもいいので、幻の像が渇水期に実際に顔を出したら・・・・・・費用もかからないし、とても面白いと思う。

壊してからでは遅いです! 壊す前の今しか判断できません。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2022/06/06(月) 06:19:31
工事はもう始まってるみたいだよ。
https://www.instagram.com/p/CePcIbDhPxa/

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2022/06/07(火) 12:23:18
結果は今日わかる!

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2022/06/07(火) 12:55:04
「だねぇ」

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2022/06/07(火) 21:21:43
ミルミル
https://twitter.com/WydmS4

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2022/06/07(火) 22:52:18
画像を確認したら紅葉まつりの会場に恐竜いたわ
上にあった温泉にも一度入ったな

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2022/06/08(水) 07:13:01
【みかさぐらしチャンネル】鹿肉(焚き火)(2022年3月29日投稿)
https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/mikasalife/detail/00011843.html

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/06/08(水) 18:33:54
PDFファイルの方は両方ともリンク切れ。
確認とかしないタイプの企業なんだろうか。


■過去のクラダシチャレンジ開催事例
・京都府京丹波町での黒枝豆収穫支援
 https://www.kuradashi.jp/html/user_data/assets/pdf/challenge09.pdf
・北海道仁木町でのさくらんぼ収穫支援
 https://www.kuradashi.jp/html/user_data/assets/pdf/challenge08.pdf
 https://youtu.be/PLEgZt-fEfI
(クラチャレの雰囲気が分かる動画です。ぜひご覧ください。)

【6/16(木)〆・応募フォーム】クラダシチャレンジ in 北海道三笠市
https://forms.gle/2A8kMEXDdnRunspU6

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/06/08(水) 19:04:43
まあ、就職活動のネタづくりとして学生は参加しているんだろうけど。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/06/08(水) 20:48:36
【前編】三笠ラーメンで北海道三笠市の地域活性化の一翼を担いたい!【田中 巧】[268人目]令和の虎
https://www.youtube.com/watch?v=kcGJPWJ7NfQ


砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード