☆そこの千歳のアナタ Ver.98 [machi](★0)
-
- 360
- 2022/03/10(木) 11:49:11
-
市役所からの文書に
穴ぼことか、ザグザグ道路とか書いてあってなんかかわいい
ぐぐるとよその自治体でもつかわれている
ふつうの言葉だった
-
- 361
- 2022/03/10(木) 12:30:31
-
市のLINEで穴あったら教えてねって機能が付いたけど穴が多過ぎてどれから報告したら良いんだか
-
- 362
- 2022/03/10(木) 12:36:05
-
千歳の駅近って他の都市と違ってあまりメリットないよね
街づくり失敗してるから栄えてないし
-
- 363
- 2022/03/10(木) 13:27:44
-
駅に近いってのが最大のメリットじゃないのかな
駅近くに住んでる人はそれしか望んでないと思う
別に街づくりに失敗はしていない
誰も出て行かなくて空き地が無いんだから再開発のしようがない
-
- 364
- 2022/03/10(木) 13:45:28
-
駅を使う人は、駅に近いのが最大のメリットだよね
駅使わない人にとっては、土地は高い、狭い、ごちゃごちゃしてる、うるさい、店あるわけでもない
なんのメリットも無いよ
リセールバリューがあるか
-
- 365
- 2022/03/10(木) 13:59:01
-
メチャクチャ近くなくてもいいけど、駅までは歩いて行ける程度の場所がいいと思うんだよな
具体的に言えば徒歩20〜25分程度
あまりJRを使わない人でもさ
客人がJRで来る場合もあるし
-
- 366
- 2022/03/10(木) 14:07:01
-
>>361
その機能使おうと思ったら、4月から導入予定だとさ
-
- 367
- 2022/03/10(木) 16:28:31
-
駅の周辺が栄えてないって言ったら他の場所だと何もなさすぎるだろ。一応イオンや病院、塾とかも何ヵ所かあるし子どもにもいいんじゃない?
-
- 368
- 2022/03/10(木) 19:53:55
-
美々か駒里のオススメ不動産を教えてください
-
- 369
- 2022/03/10(木) 19:57:03
-
>>368
なんでも他人任せにしない
自分で探しなよ
-
- 370
- 2022/03/10(木) 20:21:35
-
千歳駅まで徒歩13分、65坪ほどの建売りが2006年には2,480万だった
今だったら+1,000万だと思う
我ながらいいタイミングで買った
-
- 371
- 2022/03/11(金) 08:30:48
-
65坪も有れば有効スペースが30坪もあるから物置を建てた他に
駐車スペースが5台分に花畑、一坪菜園ビニールハウス、雪置き場
全て可能でゆとりを感じる、やっぱり65坪は無いと。
-
- 372
- 2022/03/11(金) 09:11:06
-
土地72坪上物32坪だけど広くはない
土地の形状や向きによる
-
- 373
- 2022/03/11(金) 09:55:51
-
>>371
いやいやいや、そんな余裕は全く無いよ
65坪に夢見過ぎ
車2台の駐車スペースと物置置いたら四畳半くらいの家庭菜園スペースが残る程度
ゆとりを感じられるのは90坪くらいからだろう
-
- 374
- 2022/03/11(金) 10:41:30
-
65坪は狭いとは言わないけど駐車スペースと庭って考えると80坪以上欲しいな。
-
- 375
- 2022/03/11(金) 10:43:08
-
広さを求めるなら向陽台しかないよ
仮に下で100坪超の土地があっても普通の人には手が出ない
-
- 376
- 2022/03/11(金) 11:38:12
-
庭が庭が!
と言うけど、冬以外はそこに雑草生えるんだよ
毎日何時間も虫さされを気にしながら草むしりしないと綺麗を保てないんだから
それ考えただけで、土の庭なんかいらない
1m*1m位だったら、飽きたら雑草除けのカバー掛けておけばいいから、そのくらいだったらあっても良いかな
-
- 377
- 2022/03/11(金) 12:23:45
-
共働きが当たり前の世の中で、現役世代が庭を綺麗に維持するのは確かに大変
ただ、ある程度の年齢になるとけっこうな確率で家庭菜園に目覚めるのも事実
貸し農園なんもあるけど、通うのは面倒になってくるし、毎日成長の過程を見守れる庭はやっぱりいい
-
- 378
- 2022/03/11(金) 13:25:40
-
庭の手入れは造園業者に頼んでるわ
-
- 379
- 2022/03/11(金) 14:43:15
-
千歳の街づくりが上手いとは思わないけどな
-
- 380
- 2022/03/11(金) 16:06:47
-
街づくりなんてなにもしてないだろ。
-
- 381
- 2022/03/11(金) 16:13:57
-
畑を市街化区域に変更して町並み広げただけ
公園はあちこちあって良い感じだけど、これは自衛隊からの補助金なのかな
自衛隊からの補助は、もっと市民全体に行き渡るようにして欲しいわ
基地来る前からの家だけ建て替えただとか、今時ダメだろそんなの
騒音や危険は、どの市民に対してもダメだよ
-
- 382
- 2022/03/11(金) 17:32:09
-
うるさいの分かってて家建てた人まで保証出来るわけないでしょ
そんなことしたらみんな千歳に家建てるよ
-
- 383
- 2022/03/11(金) 20:23:14
-
スシロー、17日オープン決定!
-
- 384
- 2022/03/11(金) 21:03:10
-
建て替えの補助なんて無いよ
エアコン付けてくれるとか窓枠換えてくれるとかそんな程度
-
- 385
- 2022/03/12(土) 06:06:39
-
スシローの隣には何が出来るの?
-
- 386
- 2022/03/12(土) 11:13:52
-
auみたいだよ
-
- 387
- 2022/03/12(土) 13:05:54
-
むしろ眼鏡屋の方が良かった
-
- 388
- 2022/03/12(土) 13:18:18
-
auが道向かいから移転するのか
-
- 389
- 2022/03/12(土) 13:18:41
-
いらねー
-
- 390
- 2022/03/12(土) 16:26:32
-
昨日用事あって富士ホーマック裏の住宅地入ったが
全く排雪する気ないな
-
- 392
- 2022/03/12(土) 17:15:51
-
グチャグチャではあるけど底が見えて来てる
放っておいても4,5日で綺麗になるんじゃないか
-
- 393
- 2022/03/12(土) 18:10:38
-
ラーメン吉そばの立体駐車場周りが圧雪と溶けた道の段差が20cmくらいあって普通の車通れない。
-
- 394
- 2022/03/12(土) 18:30:31
-
>>386
docomoじゃなかったの?
-
- 395
- 2022/03/12(土) 19:37:18
-
マックの跡地は何ができるの?
-
- 396
- 2022/03/12(土) 19:51:32
-
えーマック、スシローと続くのにauなのか残念
-
- 397
- 2022/03/12(土) 20:31:56
-
>>393
調べたわ
西洋軒の横の道。と書くだろ、千歳市民なら
-
- 398
- 2022/03/12(土) 21:06:59
-
信濃のソフトバンクショップに行ったら対応がとてもいいかげんであきれた。「うちでは対処できないのでイオンかヤマダ電機に行ってくれと店長がスタッフさんに指示してた。
イオンのYmobileに行ってみたら故障での機種変更はソフトバンクショップでしかできないので、そちらに行ってください。」と言われた。
-
- 399
- 2022/03/12(土) 21:12:06
-
スタッフの女性の対応は素晴らしいけれどもあそこは店長が最悪。
明日違う系列のソフトバンクショップに行ってみます。
-
- 400
- 2022/03/12(土) 21:28:17
-
もりもとの札幌山の手店が閉店するんだってさ
なんか、終わりの始まりのような気がするんだよな
中身を伴わない拡大だったことは明らかだし
-
- 401
- 2022/03/12(土) 21:29:51
-
正直もりもとなくなっても何も困らんわ。
-
- 402
- 2022/03/12(土) 22:05:45
-
>>398
本体買うのも、回線の契約も、全てネットで完結させた方が、気分悪い思いもしないし、物事簡単にすすむよ
-
- 403
- 2022/03/12(土) 23:06:27
-
ここでグチグチ言っているような連中にネット完結は難しいだろ
-
- 404
- 2022/03/13(日) 00:29:00
-
食べて応援しろ!
-
- 405
- 2022/03/13(日) 00:58:10
-
3月12日(土) 午後2:05頃、千歳市泉沢の真町泉沢大通の市民スキー場付近でクマの目撃情報がありました。十分ご注意ください。
-
- 406
- 2022/03/13(日) 01:01:13
-
千歳市公式LINEがより便利になりました!
https://www.city.chitose.lg.jp/docs/23964.html
なかなか便利
-
- 407
- 2022/03/13(日) 01:26:29
-
何でこんな真夜中の住宅街で除雪してんの?ガリガリうるさいし乳児が起きそうなんだけどな、やめてほしいわ
-
- 408
- 2022/03/13(日) 01:32:06
-
昔は夜中にやるのが当たり前だったけどな
夜中にやると「うるさくて眠れない!」って言う人もいるし、昼にやると「邪魔だから夜中にやれ!」って言う人もいる
答えは出ない
-
- 410
- 2022/03/13(日) 06:21:31
-
>>407
除雪しないと文句言うでしょ?
このページを共有する
おすすめワード