facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 467
  •  
  • 2022/03/28(月) 22:19:52
開業時が利用最大でその後客が減っていくという想定自体が素人発想

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2022/03/29(火) 04:07:30
>>466
どっちだっていいだろ
うるせー女だなお前

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2022/03/29(火) 05:53:34
>>466
うるさいぞ!○線!!

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2022/03/29(火) 06:17:55
>>467
北海道新幹線の開業区間の利用客は順調に伸びているの?
赤字が増えているようだが・・・

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2022/03/29(火) 07:18:23
>>470
そもそも計画時点から単独黒字になるとは言ってない。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2022/03/29(火) 07:30:01
>>471
黒字になるとは言っていないがな

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2022/03/29(火) 21:42:31
100%で黒字に設定してたらそうだろうね。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2022/03/29(火) 21:55:43
東海道新幹線だと50%以上なら黒字と言われてるよね
北海道新幹線は100%なら、もう最初から黒字化するつもりないな…

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2022/03/29(火) 22:01:39
北海道新幹線に少しでも客が乗って赤字状態でも
JR東日本はそのぶん黒字が上積みされるという構造なので
これは分割の仕方が悪いんだからしょうがないだろうと諦めるか
もう一度全部国鉄にしてやり直すしかないと考える 2択のような話でもある

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2022/03/29(火) 22:15:47
JR東日本の新幹線は東京〜大宮間の乗車率が半端ないからな…
北海道もせめて札幌〜新小樽だけでも乗車率が半端なく高ければいいんだけど、そうもいかないだろうな…

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2022/03/29(火) 22:21:48
だから札幌旭川を先行開業していればそこそこの乗車数があるから
それほど赤字にはならないだろうという考え方もあったんだけど
なかなかそっちの方からという風には行かなかったんだな
全ての歯車がいい具合には噛み合っていない状態ではあろう

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2022/03/30(水) 02:43:04
余市もバス転換になる代わりに新幹線駅造っては

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2022/03/30(水) 03:10:35
新幹線延伸後に、有珠山が噴火して洞爺〜伊達紋別が不通になったら山線はどうなるのだろうか?

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2022/03/30(水) 03:38:41
どうもならない

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2022/03/30(水) 05:02:29
>>477
小樽までなら在来線の方が優位性あるからね

>>478
そういう場合在来線は岩見沢までJRとして残すんだろうな

>>481
代替バス

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2022/03/30(水) 08:47:42
サツエキBridgeも建て替え
パセオが閉鎖になることとか小出しにしてどんどん増えてる感があるけどわざとかな

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2022/03/30(水) 12:15:57
小樽〜余市はDMVとかもどうよ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2022/03/30(水) 12:46:26
>>485
意味ないだろ…
乗れる人数少ないし、渋滞回避は出来ないし。
まだバスの方がまし。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2022/03/30(水) 15:27:42
>>485
余市〜小樽を大型バスでノンストップのがあれば良い

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2022/03/30(水) 19:07:58
>>475
北海道新幹線も3分間隔の運行で16両編成なら
乗車率50%でも黒字になるかも

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2022/03/30(水) 19:41:50
>>489
現在、東北新幹線と北海道新幹線は10両編成だけど、延伸したら増結される可能性はどの程度なのだろう?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2022/03/30(水) 19:45:41
延伸してよっぽど乗客数が増えるならわからないけど、増えても最初だけじゃないかね?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2022/03/30(水) 19:48:22
飛行機に挑む形だからなぁ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2022/03/31(木) 00:26:42
>470
新幹線部門は開業時からずーーと黒だが

その営業黒字分で他人の持ち物であるトンネル修繕費負担して
「しんかんしぇん部門も赤字なんでちゅ・・ だから過疎線も廃止しないと」つのが
JR北のちゃちな作戦な

真に受けてるアホが多くてJR北もびくりやろwww

そもそも整備新幹線は法律で
初年度から営業黒字と算出できないと開業できない
算出黒字額に基づいて線路使用料も決まったわけだ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2022/03/31(木) 00:30:18
※他のスレならまだしも、
鉄道スレで
「新幹線すらも赤字」てデタラメ大嘘を信じてるやつがいることに驚きwwwww

そもそも別会社でもないのに線区ごとの赤黒なんて
なにをどこまでその線区の経費とするかでどうにもでもなるw

では、絶対額ベースで日本で一番赤字の線区はどこかわかるか?
「山手線」だからなwww

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2022/03/31(木) 00:36:37
473 ← 釣りレスにすらなてないいつものバカw



てか、損益て売上額関係ないんだが
マジでで頭幼稚園児か???

路線別での山手線の年商は1000億円だが
その売上額以上につこたら赤字やからなwww
売上と利益は別なんぞwww 幼稚園児脳どもwww

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2022/03/31(木) 00:42:00
質問者 「常に超満員ですごい儲かってるよう見える山手線が
実は大した儲かっていないてほんとうですか?」j

JR東 「ははは、はい本当です。絶対止めてはならないので
そのための投資資金がそれ以上にかかるのです。
新車も常に最優先で投下しなければいけないので」

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2022/03/31(木) 00:47:08
※山手線の超満員なんてラッシュ時だけですw

でも、その最ラッシュ時に合わせた車両数を用意しなければいけないのです
昼間は基地で寝てる車両のほうが多いのですw


東海道新幹線も同じです
のぞみだけ見たら「儲かってますなー」だけど
ひかり、こだまはガラ空きです
こだまなんて1両に0人もふつうですw

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2022/03/31(木) 00:58:04
?、新幹線すらも赤字、年に100億の赤字だからw
?、札幌まで延伸しても赤字だからw
?、道民は高い新幹線なんかじゃなく、安い飛行機乗るからw

てなら、
?は、毎年100億円×15年で1500億円と先にわかったのに
JR北は運行引き受けたんだ?www

?は、北はすでに「延伸まで国が支援してくれたら、延伸後はもう支援不要」て
なんども記者会見で述べてるのだがw (新幹線の儲けで会社全体やっていけるからと)

?は、えっ?空のほうが運賃高いがwwwwwwwwww
それに新幹線も空もメイン客は道民じゃないんだがwwww
なぜ道民のためのものと勘違いしてるの????
信じられん脳構造だwwww

北陸新幹線の客が金沢民なの?w 8割石川県民ではないけどwww
おまえらに言わすと上越新幹線も新潟民向けのものと信じてるんだ?wwww

まさしくお花畑www

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2022/03/31(木) 01:02:40
こいつらて
どんな仕事してるんだろ?w
参考で年収とかも知ってみたいwww

その頭でやていける職種てwww (でも、たくさんあるやろなw)

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2022/03/31(木) 03:01:16
関東で消費される食料品の4割が道産
分割民営化で貨物部門の廃止が検討され
たがこれが理由でJR貨物が発足したような
ものだから函館〜長万部〜東室蘭の廃止は
ない。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2022/03/31(木) 05:04:08
>>497
こだまに誰も乗ってないってホントか?
だったら、東京〜博多をこだまだけで行ったら最速と最遅で何時間かかるの?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2022/03/31(木) 08:33:28
新幹線が青函の交流をダメにしたね
スーパー白鳥や白鳥は自分が乗るときいつも混んでいたイメージ
新幹線はいつもガラガラ
新函館北斗側は在来線との接続は良いけど新青森側はダメだった
以前利用したときは接続便が運休されて次の1時間待ちで青森へ行けたなw
自分は北東パスの気ままな旅だけど移動手段として新幹線は高くて時間かかるようでは終わってる

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2022/03/31(木) 20:53:59
こだまががら空きというのは間違い
時期と時間帯で自由席が満席に近い
状況になる。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2022/03/31(木) 21:07:59
>>502

デマ。
青函トンネル通過客数は2015年度の142万人から、19年度まで一度もこれを下回っていない。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2022/03/31(木) 21:09:03
まぁ、25m車10両編成、普通車5列になると空いているように見えるのは分かる。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2022/03/31(木) 22:01:13
>>504
それだけで新青森〜新函館北斗のみの利用者の状況はわからないよね

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2022/03/31(木) 22:03:58
ODのデータは誰か持ってんのかね。
安く行きたいなら津軽海峡Fでも青函Fでも使えばいいじゃん。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2022/03/31(木) 22:42:01
>>507
そうしてるというニュースは以前に見たな

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2022/03/32(金) 03:58:44
ファイターズの2軍球場を新函館北斗に造って駅前活性化しないか

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2022/03/32(金) 13:41:42
アホかお前、何が二軍球場で活性化だよ
知恵遅れにも程がある

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2022/03/32(金) 15:19:13
筑後市の悪口はやめろよ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2022/03/32(金) 15:38:42
>>508
ざっと検索してみたら、平成23(2011)年6月16日の津軽海峡線系統のOD推計が北大の論文に載ってますね。
大震災の3か月後であることに留意。

函館乗車→青森下車 372人
(多くはないと思うが、秋田方面の乗継はこの内数でしょうね)

函館乗車〜新青森で東北新幹線乗継 503人

別の流動調査とクロスさせた推計で、503人の東北新幹線降車地は
八戸136
岩手105
宮城175
首都圏87

合計が503で全て按分されてるから、七戸十和田とか福島県内の乗降がどう扱われてるか少し気になるが大勢に影響は無いでしょう。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2022/03/32(金) 19:08:42
ワンマン電車、岩見沢以北と苫小牧以西をメインに走らせるのかな?
岩見沢〜滝川は車掌付とかで

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2022/03/32(金) 19:35:33
JR九州がななつ星を走らせて成功して
東日本や西日本は真似したのに何故やらぬ?

北海道の広大な面積を考えれば3編成くらい
あっても需要はあったろうに。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2022/03/32(金) 19:37:54
ななつ星が黒字を出してるとでもお思いで?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2022/03/32(金) 19:44:33
ニュースとか見てないんだな〜このひとね。
観光列車は黒字出すのはかなり難しいんだよね。サービスの範囲だもね。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2022/04/02(土) 06:07:40
>>514
ななつ星とか大赤字なのを知らないの。
そもそも北海道は多種多様なリゾート列車を走らせてきたことが問題視され、石勝線の事故の際に、主食(定期列車)にお金をかけず、おやつ(観光列車)にお金をかけすぎと指摘されたのに。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード