facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 267
  •  
  • 2022/02/13(日) 06:30:38
ドタキャンが多い人はどの歯科でも嫌がられるだろうね。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2022/02/13(日) 06:33:17
>>264
コロナ禍ででしょ?
それ以前は建設費償還除けば黒字だけど。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2022/02/13(日) 06:42:45
>>267
俺が悪いのは分かってる
まあでも仕事辞めちゃったから今なら猛吹雪でもない限り時間通りに行くよ
きちんと治したいからね

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2022/02/13(日) 08:08:56
5丁目歯科はいつかわからないけど医者が変わって土日はしなくなった。(看板変えてない)
年配の方になったが腕はいいと感じます。
合う合わないはあると思いますけど。
ただ、忙しく働いてる人なら平日も遅くまでやってて土日もやってる所のほうが良いのではないかと思いますね。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2022/02/13(日) 08:31:11
大麻あたりにでもボールパークが移転してきたらとは思ったが。
地図を見るとわかるのだが、新さっぽろ駅のところに至る線路が北東側にカーブしてるんだよね。
北広島方面よりは江別方面への延伸を想定した向きだったのかなって。
実際、厚別東、小野幌のほうは宅地開発されちゃったから、国道の下を掘り進むしか選択肢もなく、市外に出るなら江別市が札幌市内分も持つぐらいの話でもないと絶対無理なんだとは思う。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2022/02/13(日) 08:37:19
計画では山本地区方面

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2022/02/13(日) 09:19:13
ないものねだりはやめようね

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2022/02/13(日) 19:36:54
雪が降らなくてなにより。ここも静かですね。ジョイフルまで行ってきましたが右折レーンだけ残した道路への巧妙な雪捨て技術には感心します。 ところでリビングの窓に断熱を施したら暖房代が月一万円位安くなったんです。で、追加部材をまた買いに行きました。最近プラダンのポリカバージョンが売ってるんです。ま、関係ない話題ですが。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2022/02/13(日) 20:43:12
2番通広くなってた

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2022/02/13(日) 21:19:01
>>279
元はいくらだったの?
2万が1万になったとかなら凄い効果だけど

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2022/02/13(日) 22:08:06
右折レーンだけ残した道路への巧妙な雪捨て技術とは?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2022/02/14(月) 00:33:02
厚別通り三番通り境目から排雪やってるね

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2022/02/14(月) 01:28:58
金属音はその音なんですね、寝よ。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2022/02/14(月) 05:36:08
今日もJRバス江別駅⇆野幌駅北口運休…

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2022/02/14(月) 05:53:42
>>281
給湯と一緒のボイラーだけど2割ダウン。2700、1800窓2箇所に取付。窓下のパネルヒーターがあまり動かなくなった様子。今後少しずつ箇所を増やしていく予定。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2022/02/14(月) 06:03:16
>>281
追加情報
透明度が高いポリカ製だと部屋は暗くならない。陽が差せば拡散するのか、かえって明るい気がする。youtubeに施工映像多数あり。ジョイフルにも施工見本ある。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2022/02/14(月) 09:22:47
和田代議士がInstagramのストーリーに排雪作業を視察した様子を動画で投稿してた。
業者さんたちの頑張ってる様子が伝わって感謝するばかり。ところで市長はこの作業を直接見たことあるんだろうか。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2022/02/14(月) 09:59:01
>>288
ほんと三好市長ってなにやってんだろうな
次の当選はないだろう
逆に和田さんはすごい仕事した

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2022/02/14(月) 10:26:04
Twitterの江別広報では市長が国と道に働きかけたようなこと書いてた。。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2022/02/14(月) 12:16:38
王子の道はいまだに開通せず、その影響か駅前通りがいつになく混雑していた
現場は見られないけどストリートビューで確認したら長いかまぼこ倉庫があって
さらに道沿いに街路樹がたくさんあるから、道側に雪が大量に落ちたのに加えて
街路樹も全部押し倒された状態なんだろうか

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2022/02/14(月) 19:03:30
>>281
この前ホームセンターに行ったら、窓に張り付けるタイプの透明なプラスチックの断熱シートが、シーズン終わりだからか割引で売られてた
2m幅くらいで1000円だったよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2022/02/14(月) 20:15:06
和田の家は4番通り沿いなのでその付近だけ
両車線だけ排雪なってて、5丁目過ぎたら片側だけ、
さらに8丁目9丁目すぎると全然排雪なってない。
和田のパフォーマンスなだけ。
野高の交差点から10丁目の間は手つかずだよ。和田も三好も
次ないわ。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2022/02/14(月) 22:07:10
>>293
ほんそれ
和田の詐欺にコロッと騙される奴大杉

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2022/02/14(月) 22:11:27
政治と宗教と反ワクの話はダメ絶対!

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2022/02/14(月) 23:43:50
3番通りの悪口もダメ絶対!

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2022/02/15(火) 01:04:43
単に雪捨て場への動線じゃ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2022/02/15(火) 01:06:54
野幌近辺で19時ころガッツリと排雪してた。
このまま進めば良いのぉ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2022/02/15(火) 06:14:51
>>293
議員宅やった翌日にさらに排雪してないと忖度したと思われるからなぁ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2022/02/15(火) 15:44:50
>>293
健太くん家から出て外の世界見てみよ?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2022/02/15(火) 17:25:16
岩見沢に用事があるので明日車で行くんですが、防災センターから岩見沢方向の12号線の道路はどんな状況ですか?1車線ですかね?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2022/02/15(火) 18:24:25
9丁目通りは2回も除排雪はいって綺麗になったのに
江別病院前の白樺通りはガタガタ悪路
なんで?住民や店舗による道路への雪出し酷いからとか?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2022/02/15(火) 18:31:29
特に店舗や駐車場に面した通りは大量に車道への雪出しがあるから
車道はすごく狭い

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2022/02/15(火) 18:55:57
幹線道路を排雪しないで住宅街の小道めっちゃ排雪してるのって優先順位ちがうよね

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2022/02/15(火) 19:43:25
>>304
住民がちゃんと敷地内に雪入れてるところは排雪されてて
幹線道路は持っていってもらえると思って道路に雪出してるところは除雪されずって感じ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2022/02/15(火) 19:54:05
住宅街の小路は自治体がお金とって計画的に排雪してるから主要道路が放置されてるように感じるな。しかし今年は確かに雪捨てがヒドいところは後回しになっているような気もする。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2022/02/15(火) 20:33:45
2番通シャトレーゼの前が狭くなるトラップがあるけど
先週までと比べて走りやすくなった

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2022/02/15(火) 20:46:53
>>307
市立病院からあの辺り、住民の夜の雪だし凄いよな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2022/02/15(火) 20:51:17
江別だけじゃないんだけど舗装が出てくると無理な運転も見るようになったと感じる。渋滞してるのに反対車線爆走して先頭に出るやつ、右折矢印を無理に突進、そのスキにも左折するやつ。函館みたいになってる。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2022/02/15(火) 21:52:02
>>302
白樺通りは駐車場の雪を歩道に出しまくってる店があるね

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2022/02/15(火) 21:55:36
>>301
概ね2車線。ただ幌向〜上幌向辺りは1車線のトラップ有り。
でも基本的にアスファルト出てて運転しやすい。

>>309
厚別通りのジェームス、ビッグモータースの交差点が
特にその手の車が多いかな。
そんなに先頭行ってどうすんの?時間と気持ちに余裕ねえ
ドライバーだなって思う。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2022/02/15(火) 23:26:41
2/20夜から2/21午前にかけて大雪の恐れ

平成25年の同日とそっくりな気圧配置と上空寒気

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2022/02/16(水) 05:34:10
王子の雪害での通行止め、解除になったようですね

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2022/02/16(水) 06:12:13
せっかくの上品な車に下品な運転。居ますねぇ。 
身分不相応ってこういうことを言うのかって思う


ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2022/02/16(水) 12:26:22
>>300
外の世界みたら雪だらけだったよ。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2022/02/16(水) 14:42:07
周りでなってる人いないのに胃腸炎で一家全滅した…流行り始めてるのかな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード