江別市スレッド★97 (ebetu) [machi](★0)
-
- 116
- 2022/02/09(水) 16:30:00
-
昼も雪かき
腰がやられそうです
-
- 117
- 2022/02/09(水) 16:47:57
-
江別は戦闘機クソうるさいからJRもあって戦闘機もソコソコな北広島か森林公園辺りに住みたいないいなと思ってたけど今回の大雪と陸上自衛隊?の件で考え変えます
-
- 118
- 2022/02/09(水) 16:52:15
-
北広島の駅周辺は地価が上がってるから厳しい
元々そんなに土地の出物無いし
-
- 119
- 2022/02/09(水) 17:27:06
-
>>107
パッシングしないと相手は止まったまんまじゃん
-
- 121
- 2022/02/09(水) 17:57:53
-
札幌に通勤する人は大麻辺りに住んでるんじゃないの
地下鉄もJRも無い清田区より便利だろ
札幌中心部への距離も平岡辺りより全然近いし
北広島だったら西の里になるんだろうけど札幌中心部へはかなり遠いし
やっぱり江別の方が便利だろ何たって新札幌が近いもん
-
- 122
- 2022/02/09(水) 18:00:53
-
価格と利便性のバランスでは恵庭駅周辺が一番いいと思う
まっ平らでコンパクトだから徒歩や自転車でも移動しやすいし
-
- 123
- 2022/02/09(水) 18:31:40
-
>>119
狼煙(のろし)は上げられないの?
-
- 124
- 2022/02/09(水) 18:53:10
-
手振りでいーよ
-
- 126
- 2022/02/09(水) 19:17:32
-
札幌にいる江別のみんなぁ!
20時10分に札幌駅から電車が出るぞぉ!
-
- 127
- 2022/02/09(水) 19:18:27
-
>>126
おめでとうございます
無事移動できること祈りまーす
-
- 128
- 2022/02/09(水) 20:07:13
-
鉄東線
野幌駅からライジングまですれ違い無理です。せめてバス路線(もちろん運休中)は広くしようよ…そりゃ一日に300件の苦情いくよね〜次の市長頑張ってね
-
- 129
- 2022/02/09(水) 20:36:28
-
>>128
仰るとおりですね。
また雪が降ってきた・・・
明日もJRやバスは運休かな・・・
-
- 130
- 2022/02/09(水) 20:39:31
-
しばらく雪かきするほどは降らないって言ってたよ
-
- 131
- 2022/02/09(水) 20:43:05
-
>>118
恵庭千歳も、中古の戸建ては1300万くらいだったのが1700万〜2000万くらいに上がってる感じ
その築年数のをその値段て売るか?ってのも散見される
その値段で売れてるのかまでは確認してないけど
-
- 132
- 2022/02/09(水) 20:46:42
-
>>121
私も千歳恵庭より、江別の方が便利だと思うけどなぁ
でかいツタヤが出来てワーワー騒いでたのこの前だよ?
それに今年は雪が凄いけど、ここ数年は岩見沢三笠側に降ってたから、江別なんか雪少なかったでしょ
-
- 133
- 2022/02/09(水) 20:52:51
-
千歳はかなり高くなってるよね
札幌圏では頭一つ抜けてる
-
- 134
- 2022/02/09(水) 20:53:47
-
これからもずっと雪が降り続き極寒のままで永遠に道は狭くすり鉢。
もう春は来ないと確信した今日この頃
-
- 137
- 2022/02/09(水) 21:09:15
-
令和の時代に看護婦w
-
- 139
- 2022/02/09(水) 21:19:06
-
135.136のほうが問題じゃない?
それスルーしててむしろオモロイ。
-
- 140
- 2022/02/09(水) 21:44:27
-
なんか電波が来てんな
-
- 141
- 2022/02/09(水) 22:14:45
-
>>139
シッ
ここの住人はちゃんとスルースキル身に付いてます。
-
- 142
- 2022/02/10(木) 01:09:40
-
2022年2月7日
【歴代の最深積雪量を超過/不要不急の外出自粛を】
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/yukitaisaku/99621.html
土木事務所観測点における積雪深が、172cm(2月7日午前9時現在)となり、
歴代2位の平成7年(163cm)、歴代1位の平成24年(167cm)を超過致しました。
-
- 143
- 2022/02/10(木) 01:51:24
-
>8>5
平成22年1月17日
江別市の41か年間の記録 (3項目)
A・ 年間総降雪量年度別順位
B・ 日最大降雪量(前日17時〜当日17時)
C・ 最深積雪量年度別順位(毎日9時、17時観測)
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/yukitaisaku/32736.html
B・ 「日最大降雪量」 記録 (前日17時〜当日17時)
93cm 1982年(昭和61)1月15日
82cm 2010年(平成22)1月17日
72cm 1996年(平成8) 1月9日
62cm 2006年(平成18)1月9日
61cm 1981年(昭和56)1月8日
C・ 最深積雪量記録日
167cm 2013年(平成25)2月21日
163cm 1996年(平成8) 2月3日
153cm 2005年(平成17) 3月1日
150cm 1982年(昭和61)1月20日
145cm 2006年(平成18) 2月5日
※江別市に気象庁の積雪計は未設置
雨量計で雪は溶かし水にし降水量として計測
-
- 144
- 2022/02/10(木) 02:31:54
-
月火のゴミ収集中止の連絡が遅くてクレーム殺到したんだろうけど、次は仕事放り投げたぞ。江別大丈夫?
これまで、自治会の排雪に伴うごみ・資源物の収集休止について、市と自治会で協議を行ったのち、ホームページに掲載をしていました。
しかし、大雪による影響から自治会排雪の日程が変更となるなど、市民の皆さまに正確な情報をお知らせできない状況となりました。
そのため、ごみの収集に関するホームページの掲載につきましては、当面の間停止とさせていただきます。
https://www.city.ebetsu.hokkaido.jp/soshiki/seiso-haikibutsu/97508.html
-
- 149
- 2022/02/10(木) 05:23:21
-
>>144
江別市役所の中の雰囲気が透けて見えるお知らせですね。
雪が自然に溶けて無くなるのを待つしか無さそうですね。
-
- 150
- 2022/02/10(木) 07:44:12
-
>>144
逆だろ、不確定でも公表しろよ
-
- 151
- 2022/02/10(木) 07:49:53
-
>>144
直近の書込みも含めて深い闇しか感じない
-
- 152
- 2022/02/10(木) 10:09:12
-
話ぶったぎってすまん
除雪業者、この大雪で忙しいのはわかるけど忙しかったら顧客に何言っても何やっても許されるとでも思ってんのか
返金の音沙汰ないから電話したら「あんたと話してるとほんっっとムカムカするわ」って怒鳴られたよ
-
- 153
- 2022/02/10(木) 10:14:08
-
不確定の情報載せたら鬼の首を取ったようなクレームが大量に入って行政機能が麻痺する
-
- 154
- 2022/02/10(木) 10:15:58
-
>>152
許せないなら契約切れば?
-
- 155
- 2022/02/10(木) 11:13:24
-
>>154
前金で支払ってるから、来ないんだったら返金して!
って電話したんでしょ
-
- 156
- 2022/02/10(木) 11:15:31
-
三番通りのたまゆらから柳華亭くらいまで除雪入ってないのなんでなんだろ
道路への雪出しが悪質だからとか?
道ガタガタで車壊れそう
-
- 157
- 2022/02/10(木) 11:41:45
-
>>156
あそこは明らかに道路に雪を捨てたせいだと思う。直接じゃなくて雪山に無理に積んだのが原因かもしれないけど身勝手な行動が通行する延べ何万人もの人に迷惑掛けて何とも思わない人種が住んでんだろうね。渋滞の原因がたったの一人、二人のせいだとは恐ろしいことだわ。
-
- 158
- 2022/02/10(木) 12:03:33
-
柳華亭からセコマのとこも同じくガッタガタ。日曜の大雪前から変わってないよね。
-
- 159
- 2022/02/10(木) 12:12:46
-
そのうち除雪トラブルで○人事件が起きるぞ。道路への雪捨てによる怨恨。後には「北海道ドカ雪○人事件」として小説化。十津川警部が野幌駅を降り立つ所から始まるっていう・・
-
- 160
- 2022/02/10(木) 12:15:20
-
ロイヤルホストから野幌駅ファミマまでの旭通り、すれ違いはギリギリできるがグネグネの高い雪壁ダンジョン道路なので横からの歩行者に注意。
鉄東線は変わらずすれ違い不可、エブリ向かいの住人が道路に雪捨ててました(車道に出ていいかも雪壁に自宅の雪を押し付ける方法)もうみんな頭おかしくなっとるわ。
ロイズ前のきらら街道もすれ違い困難で、下手したらかなりバックで後戻りしないといけないので迂回必須です。マックスバリュやツルハ、ホーマックに行きたい人は五丁目ケーズデンキ裏から抜けるのがよいです。
明日は道路広くなってますように
-
- 161
- 2022/02/10(木) 12:25:55
-
>>156
除雪入った後に夜中せっせとせっせと道路に雪投げてる人が居るから
-
- 162
- 2022/02/10(木) 12:42:37
-
3番通り、学園通りの排泄はまだですか?
-
- 165
- 2022/02/10(木) 14:30:56
-
鉄西線、イオンの裏から野幌駅方面にかけて
緑地の方に雪を捨ててる奴らがいるよな…
そこ道路だから!
夜に出てきて轢きそうなったことがある
-
- 166
- 2022/02/10(木) 16:53:20
-
ココは通らない方がいいって場所の情報を共有したいなぁ…
通らなくても済むのであればその個所を避けたいし…
大麻体育館の東側のとわの森三愛や国道に繋がる道も酷いな。
でも、国道に出るには通らなきゃならないのが辛い。
このページを共有する
おすすめワード