☆そこの千歳のアナタ Ver.96 [machi](★0)
-
- 683
- 2021/12/02(木) 10:27:44
-
>>680
空港向かって、山岡屋の所を左折か
朝、山岡屋の所で渋滞はまってると、時々そこから車が出てくるね
家があるんだね
しかし、mapで自衛隊の滑走路を見ると、その場所ほぼ直下で離陸直後の低高度だから、とんでもない騒音な気がする
-
- 684
- 2021/12/02(木) 11:31:39
-
>>680
フフフ
もう1つ大きな地雷があるんだがね(笑)
自分の目で見てから薦めてくれるかな
-
- 685
- 2021/12/02(木) 14:07:51
-
>>680
こんな場所なら建て売りにしなくてもいい気がするけどなんで建て売りにするん?工期の関係?
-
- 686
- 2021/12/02(木) 14:09:30
-
ごめん地図見たら全然いい場所じゃなかったわ。
-
- 687
- 2021/12/02(木) 16:21:12
-
その家のあたりはよく通るけど、全体的にどんよりした暗い雰囲気だよ
近くは木造の安アパートだらけ
高架下はレンタカー屋の車置き場になってて景色も悪い
それに隣の家とそれだけくっついてたら陽が当たらないんじゃないかな
そもそも、鉄道の高架がモロに日中の陽射しを遮る位置な気がする
駅までの距離と坪数考えたら確かに破格に思えるけど、業者もそのへんのことを勘案してその価格にしてるんじゃないかな
-
- 688
- 2021/12/02(木) 20:42:30
-
20:00頃に西松屋の駐車場でソリオのパトカーが張ってたから、スネに傷のある人は気を付けて
-
- 689
- 2021/12/03(金) 07:51:19
-
年末に向けてパトカー見るようになったよね
-
- 690
- 2021/12/03(金) 09:42:50
-
>>680
全然安くない
そんなもんだな
-
- 691
- 2021/12/03(金) 09:56:55
-
線路沿いの騒音ってどの程度のものなのかね
外で聞いてるのと家の中で聞くのとでは感じ方が全然違うよな
-
- 692
- 2021/12/03(金) 10:11:17
-
おもちゃ屋バンバン
ポプラ館
ベイクリスタル
ツインズ
もう全部無いけど
覚えてる人いるかな
-
- 693
- 2021/12/03(金) 10:16:29
-
たぶん今40歳くらいの男なら覚えてる人多いはず
-
- 694
- 2021/12/03(金) 12:15:15
-
>>691
私の家は線路から直線で1km以上離れてるけど、風向きなのかな、
夏に窓開けて寝てると、踏切とか電車の警笛とかうるせー!
と1km離れてても思うことあるから
とてもで無いけど私は住めないな
-
- 695
- 2021/12/03(金) 12:33:07
-
俺は高架から300mくらい離れたとこに住んでるけど全く気にならないな
窓開けてれば列車の音は聞こえるけど、うるさいとまでは思わない
高架線路か地上線路かで全然違うのかもしれないが
-
- 696
- 2021/12/03(金) 14:41:46
-
線路沿いは音よりも鉄粉の方が気になるかな
車も錆びるし洗濯物は干せないし
昔は黄害なんてのもあったんだってな
-
- 697
- 2021/12/03(金) 17:49:28
-
幸町のたい焼き屋の隣にあるビルに入ってたエルトンってCD屋あったの知ってる人いるかな
中古CDメインだったけど新譜もあってしかもなぜかちょっと安かった
お姉さんがラジカセで音楽流しながらやってたな
てかあのたい焼き屋、なぜ潰れないんだろう
-
- 698
- 2021/12/03(金) 18:02:27
-
俺もそれ不思議に思ってたけど、たい焼き屋があのホテルの土地の地主なんじゃない
-
- 699
- 2021/12/03(金) 19:10:20
-
そのCD屋行ったことあるわ
シングルCD1000円の時代
-
- 700
- 2021/12/03(金) 19:32:49
-
シングルCDの下のトラスみたいなのは何?
-
- 701
- 2021/12/03(金) 22:38:32
-
ニューサンロードにあったレコード屋は何て店名だっけ
-
- 702
- 2021/12/03(金) 23:37:18
-
博信堂
-
- 703
- 2021/12/03(金) 23:38:40
-
それじゃなくて
もっと手前のマリモら辺にあったやつ
-
- 704
- 2021/12/04(土) 00:01:55
-
博信堂ってアーケード街だったとこの?
確かあそこじゃなかったかな自動ドアに挟まれそうになった店は
-
- 705
- 2021/12/04(土) 07:36:18
-
金栄堂なら覚えてる
-
- 706
- 2021/12/04(土) 08:10:05
-
昔アーケードあったとき、そこ中にあった?パチンコ 屋てパチンコ した記憶あるんだがなんて店だっけなあ、、
お金入れて、手のひらでガシャガシャして玉だす時代
-
- 707
- 2021/12/04(土) 09:26:11
-
>>705
それだ!
-
- 708
- 2021/12/04(土) 10:02:03
-
パラダイス、ますや、ジョイフル大和
-
- 709
- 2021/12/04(土) 10:32:04
-
よく行ってたレコード屋はエスプラ横にあったライフって店
ポスターとかよく貰ってた
-
- 710
- 2021/12/04(土) 12:51:18
-
ライフは若向けな感じで、金栄堂は演歌やクラシック・ジャズが多かった
エスプラが傾いてサンロードに人が流れなくなったのとツタヤの開店で、あの辺のCD店や書店は駆逐された
そのツタヤも今や風前の灯火
-
- 711
- 2021/12/04(土) 16:40:18
-
富士(漢字失念)会館もなかったっけ?
-
- 712
- 2021/12/04(土) 18:39:51
-
>>711
パラダイスがエスプラ横に移転して、そこの後に富士会館だね
-
- 713
- 2021/12/04(土) 23:34:06
-
学生の頃あんどう書店や青葉書店でエロ本買ってたのはいい思い出
-
- 714
- 2021/12/04(土) 23:56:09
-
俺の頃は北大神田書店だったね
-
- 716
- 2021/12/05(日) 09:07:11
-
俺らの時代のエロ本と言えば遊人の南極28号
-
- 719
- 2021/12/05(日) 12:36:23
-
めるるかわいい
-
- 731
- 2021/12/06(月) 01:48:41
-
NG入れて一切相手にしないという推奨をを無視してわざわざ悪態を連呼する貴方も同類の荒らしだと一刻も早く気付いてください
-
- 734
- T橋
- 2021/12/06(月) 07:17:49
-
>>700
折り曲げて「CDケース」を作ることができる
このページを共有する
おすすめワード