北広島市へようこそ!★32 「キタヒロ」 [machi](★0)
-
- 941
- 2022/04/10(日) 22:22:36
-
南幌や長沼にあるっていうのなら大曲に立派なの二店舗あるし
車もネットも使えない人なら南幌や長沼の中心部から離れた場所にもいるだろうし
よくわからない議論しようとしてますね
自分が不便になるから嫌だっていうんじゃないの?
-
- 942
- 2022/04/10(日) 23:08:44
-
東部+団地+西の里の人口を考えたら1軒あってもおかしくないとは思いますが
-
- 943
- 2022/04/10(日) 23:19:45
-
俺もそう思う
あの辺に一軒あるのが自然だと思うし、商売としても成り立つと思うんだけどな
ニコットの撤退が単純なうりあげふしんとは思えない
-
- 944
- 2022/04/11(月) 10:00:54
-
コープ北広島店リニューアル
1年くらいかかると思う
買い物難民が発生するね
-
- 945
- 2022/04/11(月) 10:04:43
-
トドック使えばいいぢゃない
-
- 946
- 2022/04/11(月) 10:17:40
-
もう一店舗あるやん。。
-
- 947
- 2022/04/11(月) 10:55:53
-
坂登れない
-
- 948
- 2022/04/11(月) 19:50:25
-
トドックと言えば奥
-
- 949
- 2022/04/11(月) 21:59:23
-
そういえば、4月大曲に銀波露オープンって話はどうなった?
-
- 950
- 2022/04/13(水) 20:32:37
-
>>941
南幌、長沼の中心部から離れた場所と北広中心部と同列に語るの?
自分が不便になるの嫌だなんて言うまでも無く当然のこと。
車もネットも使える自分でさえ大いに不便なのだから、両方とも使えない人達はさぞかし大変だろうなって。
-
- 951
- 2022/04/13(水) 20:34:13
-
厚別区との合併はまだですか?空中回路が楽しみです
-
- 952
- 2022/04/13(水) 20:39:24
-
札幌市にメリットないよ
-
- 953
- 2022/04/15(金) 02:31:24
-
札幌市北広区への道
-
- 954
- 2022/04/15(金) 07:37:04
-
>>947
坂降りなきゃよいだろ。
-
- 955
- 2022/04/15(金) 16:55:21
-
石狩ならいいけど北広はいらない
-
- 956
- 2022/04/15(金) 17:37:46
-
石狩と北広の共通点知ってる?コストコがあるところ
-
- 957
- 2022/04/15(金) 18:13:33
-
北広島に無いだろ。
-
- 958
- 2022/04/15(金) 19:28:15
-
>>956
事実を曲げてまで何でもあるといいたいのか?
-
- 961
- 2022/04/16(土) 10:13:11
-
ボールパークってどう?
-
- 963
- 2022/04/17(日) 17:01:24
-
>>961
なにがどうなのかわからんが、長沼の道の駅から見えるくらいにはデカい。
-
- 964
- 2022/04/18(月) 07:49:28
-
>>963
週末ドライブがてらに見てみます。
-
- 965
- 2022/04/18(月) 20:15:43
-
>>949
銀波露は建設中ですね。
その隣の業務スーパーも建設中。
4月オープンは無理ですねー。
建築主は株式会社SMG。
代表取締役は鈴木岳と表示されてます。
SMGはスズキ・メディカル・グループ。
鈴木岳氏は鈴木内科の医院長。
-
- 966
- 2022/04/18(月) 21:13:44
-
>>960
きょえ〜
-
- 967
- 2022/04/18(月) 22:02:10
-
>>965
場所は、大曲のどこなのよ。
-
- 968
- 2022/04/19(火) 18:56:41
-
>>967
〒061-1273 北海道北広島市大曲柏葉1丁目1
セブンイレブンと同じ敷地
-
- 969
- 2022/04/19(火) 19:00:18
-
鈴木内科出来たとき、南側の空き地どーすんだと思ってたわ
駐車場もやたら広かったし
完成は遅くても八月だな
-
- 970
- 2022/04/25(月) 01:56:45
-
空き地は嫌でありんす
-
- 972
- 2022/04/25(月) 12:12:11
-
美沢の炭屋(回転寿司併設)やめちゃったんだね。
ボールパーク出来るまで頑張ってほしかった。
-
- 973
- 2022/04/25(月) 12:39:54
-
BP出来たら試合日は交通麻痺して商売にならない
-
- 974
- 2022/04/25(月) 14:29:59
-
西の里の三和重機の鯉のぼり、土曜日にまだ上げられていなかった。
-
- 976
- 2022/04/26(火) 05:59:25
-
>>972
専らランチ利用だったけど美味いもの出してた。
良寿司の出身じゃなかったかな?
いつ行っても個室は主婦団体客で賑わっていたな。
-
- 977
- 2022/04/26(火) 06:45:20
-
>>972
今頃何言ってんの 既に5,6年前だよ
夜の居酒屋は いまいち だったわ
-
- 979
- 2022/04/26(火) 17:09:52
-
>>977
そんなに経つ?
回転寿司は続いていたと思ってた。
失礼しました。
-
- 980
- 2022/04/26(火) 18:57:40
-
ちなみにここでは何が流行ってますか?
-
- 981
- 2022/04/27(水) 18:00:05
-
何が流行ってる?
BPですよ
-
- 982
- 2022/04/27(水) 20:43:16
-
大曲の工業団地のホンダカーズBPセンターの事ですか?
-
- 983
- 2022/04/30(土) 07:48:56
-
回転寿司(シーランド)も
終わっちゃったんですか?
-
- 984
- 2022/04/30(土) 08:06:17
-
流行ってるのはBPに浮かれる市役所発の熱病
-
- 985
- 2022/04/30(土) 14:50:14
-
BPの第三セクターはどこですか?
-
- 986
- 2022/04/30(土) 16:15:58
-
三セクとして参画する(リスクマネーを張る)レベルにも達してないのが北広島市。
2019年3月に示した財政推計の時点で大して儲からないことが明らかだが、それすら甘々推計で
(30年人口61500人はその後60000にしれっと修正してるけど、6万なんか絶対無理。新駅は30億の積りでいたらしい)。
-
- 987
- 2022/04/30(土) 16:17:03
-
それにしてもこういう人って、第一セクターと第二セクターは分かってるのかな。
-
- 988
- 2022/04/30(土) 17:13:17
-
>>987
国民の8割は第3セクターの意味知らないでしょ
赤字を民間に丸投げするぐらいのイメージだよ
-
- 990
- 2022/04/30(土) 20:34:35
-
>>988
三セクである株札ド(株式会社札幌ドーム)を市役所の天下り利権みたいに言う人は多いのは本当に不可解。
市直轄にしておけば民間に配当もしなくていいし経営監視もされにくいからそのほうがよっぽどやりたい放題できる。
一般会計1兆円のなかに埋没するから数字も全然目立たなくなる。
このページを共有する
おすすめワード