北広島市へようこそ!★32 「キタヒロ」 [machi](★0)
-
- 845
- 2022/03/05(土) 14:24:54
-
大曲〜北広島駅間に地下鉄を誘致してほしい
福住から大曲までは札幌市が延伸すればいい
-
- 846
- 2022/03/05(土) 14:33:11
-
総工費おいくら億円でお考えですか
-
- 847
- 2022/03/05(土) 14:42:35
-
20億くらい
-
- 848
- 2022/03/05(土) 17:11:22
-
>>844
例えばデジカメ買うならネットだけど豆腐一丁買うなら実店舗。
融雪剤なんて豆腐に近い位置づけだから。
それに宅配は受領が面倒。時間指定、ポスト投函、置き配必ず出来るわけじゃないしね。
-
- 849
- 2022/03/05(土) 18:26:10
-
小売側の都合だと融雪剤は豆腐よりデジカメに近いんですよね。
そうでなければセコマで売ってるさ。
-
- 850
- 2022/03/05(土) 18:46:11
-
ウオッシャー液ってどこでも売っているよな、生協、コンビニ各社、ドラッグストアーとか。
逆にわざわざネットで買う奴がいるのかよ? とか思う。
-
- 851
- 2022/03/05(土) 19:44:17
-
すみません。
ウオッシャー液をAmazonで買いました。
今使っているウオッシャー液は、
他のウオッシャー液と混ぜないでくださいという
注意があるので。
なかなか売っている所が限られているので。
-
- 852
- 2022/03/05(土) 19:59:54
-
駅構内のセブンイレブンの従業員募集が求人サイトに載ってた
3月中旬からになってた
-
- 853
- 2022/03/05(土) 20:18:32
-
>>848
宅配ボックスは?
あっ
-
- 854
- 2022/03/05(土) 21:11:15
-
融雪剤って勝手なイメージだけどウォシャー液とかに比べると
そんなにたくさんの人に需要なさそうな気がするけど
わたしんち以外はみんな買ってるのかな
サンワドーなくなる前に氷割るヤツ買っとけばよかった
やったことないけど春先に家の前の氷割るのなんだか楽しそうで
-
- 855
- 2022/03/05(土) 21:29:03
-
>>854
ガンガンやらないと割れないから近所迷惑
あと数日待てば勝手に溶けるのに、わざわざ騒音出して迷惑かけてやるほどの物でもない
と私は思うけどね
-
- 856
- 2022/03/05(土) 21:37:08
-
>>852
3/23オープン
もう外観はお目見えしてたよ
-
- 857
- 2022/03/05(土) 22:01:58
-
本当にいいたかったことは「ホームセンターがないと不便」「例年にない積雪で運転しづらい」あたりだったかもしれない
-
- 858
- 2022/03/05(土) 22:26:03
-
>>854
割った氷を道路にばらまくのはやめてくださいね
-
- 860
- 2022/03/06(日) 07:48:52
-
地下鉄建設費用、1km200億円。
-
- 861
- 2022/03/06(日) 08:20:38
-
地下鉄圏内に引越せ。
-
- 862
- 2022/03/06(日) 12:15:57
-
新球場の建設をやめれば地下鉄を3km延ばせる
-
- 863
- 2022/03/06(日) 13:20:39
-
ご自分でやれば50ポンドの節約です
-
- 864
- 2022/03/06(日) 18:32:43
-
36号線 千歳方向 輪厚〜島松付近 左車線 地面の穴踏んで2台同時にパンクしたわ 暗くて全然穴見えんからここ通る人はマジで注意して いちおう路面の状況写真等も撮ったからほしい人いたらあげます
-
- 865
- 2022/03/06(日) 19:21:51
-
画像ほしいです
-
- 866
- 2022/03/06(日) 19:22:00
-
その辺で停まってる車がいたがパンクか!
納得したわ
-
- 867
- 2022/03/06(日) 19:55:24
-
パッチ貼らんと、ごむのりで。
-
- 868
- 2022/03/07(月) 00:20:23
-
>>820
違うよ
-
- 869
- 2022/03/07(月) 01:20:46
-
>>864
穴塞ぐか暗くても穴見えるようにしてくれないと回避しようがないよね
-
- 870
- 2022/03/07(月) 08:13:37
-
>>864です
明るくなったのでもっかい行って撮ってきたからうpしときます
https://i.imgur.com/m5XfWQb.jpg
https://i.imgur.com/T13BuXJ.jpg
どうが→https://5ne.co/8kfn
-
- 871
- 2022/03/07(月) 08:16:20
-
うちの車は右前輪・右後輪の2本 もう一台は右前輪がやられたっぽい とりあえず今日の昼にでも市にも電話して伝える予定
-
- 872
- 2022/03/07(月) 14:16:21
-
>>870
これはすごい!
ありがとう、気をつけるよ
-
- 873
- 2022/03/07(月) 14:47:44
-
>>870
左折ホクリヨウ行き交差点の手前かな。
ストリートビューを見ると補修跡が見える。
先日の三笠陥没も補修した場所だったが。
https://www.google.com/search?q=42.932913%2C141.527164
-
- 874
- 2022/03/07(月) 19:15:00
-
>>870
絶対にパンクさせてやるという殺意を感じましたか?
-
- 876
- 2022/03/08(火) 12:28:43
-
そういう穴大曲通でもあるわ
-
- 877
- 2022/03/21(月) 08:20:51
-
産直にダイソー出来るのって何日だろう
やっぱエルフィン生協のダイソーの方がスペース広いのかな
-
- 878
- 2022/03/21(月) 17:04:43
-
今週25日オープン
あそこの1/2以下で狭いよ
-
- 879
- 2022/03/21(月) 17:27:54
-
エルフィンのより広いダイソーってあるのかな
札幌にビルの1〜5階がダイソーになってるのがあるけど、死ぬほど買い物しにくかった
-
- 880
- 2022/03/21(月) 19:57:31
-
>>879
ダイソー札幌中央店はもうビルごと無いけど、改築したら再入居するらしい。
瀕死危篤の買いにくさを再び堪能できるよ。
-
- 881
- 2022/03/21(月) 20:42:37
-
セリオは客多くないし小さめでいいよ
空きテナントのシャッターはできるだけ見たくない
-
- 882
- 2022/03/21(月) 21:10:29
-
>>879
階ごとに商品がわけてあってわかりやすくて好きだったな
1フロアで広大な面積のところはほしい商品を探すのに疲れちゃう
-
- 883
- 2022/03/21(月) 21:53:37
-
あれが買いやすいという人もいるのか
目的の物を探し切れなくて、エスカレーターで降りたり上がったりしてる内に「キィーーーー」ってなったな
横に広いのは苦にならなけど
-
- 884
- 2022/03/21(月) 21:55:18
-
しかと平日の昼間なのに人が多くて
-
- 885
- 2022/03/21(月) 23:51:34
-
>>882
同じく各フロアがコンパクトで買いやすかった
-
- 886
- 2022/03/22(火) 01:12:35
-
富樫ビルは耐震性がうんこだったので、買い物中に揺れなくて良かったですね皆さん
-
- 887
- 2022/03/22(火) 17:30:35
-
地価の上昇率が全国トップなのに人口が減ってるのはなぜですか?
-
- 888
- 2022/03/22(火) 18:46:55
-
単に元値が安かっただけです。
-
- 890
- 2022/03/22(火) 19:08:11
-
毎年3月(単月)の北広島市人口減と自然減(内数)
令和03 ▲123 ▲28
令和02 ▲40 ▲33
平成31 ▲119 ▲19
平成30 ▲11 ▲24
平成29 ▲141 ▲29
平成28 ▲119 ▲31
平成27 ▲109 ▲19
平成26 ▲149 ▲19
平成25 ▲184 ▲16
平成24 ▲158 ▲10
-
- 891
- 2022/03/23(水) 10:51:30
-
北広公園で警察官に「昨日ここ通りましたか?」
って聞かれたけど、なんかあったん?
通る人みんなに聞いてたみたいだけど
-
- 892
- 2022/03/23(水) 19:20:52
-
仕事帰りにセブンイレブン寄ってみた
四季彩館だかは札幌駅みたいのイメージしてたらちょっと違ってた
元のきたひろのキオスクの北海道土産売り場のコーナーが
品数増えた感じ
千歳空港に売ってるシレトコドーナツとか目新しい物が少し置くようになってたわ
-
- 893
- 2022/03/24(木) 10:12:28
-
俺も土地買っとけばよかった
このページを共有する
おすすめワード