facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 826
  •  
  • 2022/03/04(金) 18:35:14
>>824
> 野球輸送のことなら、JRは儲からない

なぜ?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2022/03/04(金) 18:37:38
野球終了時にうまく臨時便出せるかだな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2022/03/04(金) 19:44:33
概算のベース
試合数60
客単価1000
JR利用者10000
これで6億

主な増収要因
試合数増(例:OP戦、ポストシーズン、オールスター、高校野球決勝。但し芝の養生との絡みで限度有)
遠方からの利用(例えば篠路、手稲、旭川)
付帯商売
シーズンオフ利用

主な減収要因
近距離利用(例えば新札、白石)
小児半額
回数券9.1%引
通勤通学定期経路上利用
動員不振(平日の夕方の北広に何人来るんだよ)

売上がそのまま利益になるのではなく、経費を引かないといけないことくらいは幼稚園出てれば分かるやろ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2022/03/04(金) 19:46:17
>臨時便

編成をどこに置いておけるか考えれば答えは出るよ
https://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/hokkaido/chitose/

なお野球っていうのは試合終了時間が一定しなくてね
9回2死から5点差追いつかれたりもするし

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2022/03/04(金) 19:48:43
ああ、それから客単価1000な。
札駅〜北広が片道540、往復1080だが、これは消費税込なのでJRの取り分は1000円に届かん。
野球混雑を嫌気して空港の客がバスに逃げるとJRはたまったもんじゃない。
快速指定席を6割も値上げする狙いは野球客の指定券買い占め排除。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2022/03/04(金) 19:50:26
参考までに、福住で野球やらなくなることに伴う札幌市営地下鉄の減収(減益ではなく減収)予想は年2億

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2022/03/04(金) 19:57:50
さらに補足すると、
新駅の営業キロを北広島駅から上野幌寄り1.5kmあたりで設定すると、対新札幌では運賃が1段階安くなる。
現行の運賃表ベースなら 北広〜新札340円 新駅〜新札290円。

新駅は旅客処理能力が限られるので、輸送は北広島駅利用を一定程度推奨する方針だそうな(具体的には満員時で新駅8100、現駅5400)。
歩けば約2?(エルフィンロード経由)、あるいは有償のシャトルバスにわざわざ乗って新駅ではなく北広島駅に回った客が
新札で降りるとさらに50円余計に取られる。 莫迦みたいだろw

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2022/03/04(金) 19:59:00
なお、これらのことは検討委員会スレッド過去ログに全部書いてある

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2022/03/04(金) 20:20:45
ついでに600億円の話

現金      4000   長期借入金 40000
有形固定資産 60000   資本金   24000

実際には20-12期で17億毀損してたから、親(球団+肉屋)との間で手を打たないと運転資金回らんのでは

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2022/03/04(金) 20:22:02
(もちろん財務会計が分かる人なら、このB/Sで一番ヤバいのがどこだか分かりますよね)

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2022/03/04(金) 20:38:20
余計なお世話とはこの事だ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2022/03/04(金) 21:06:45
空港輸送を破壊されるのは迷惑千万

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2022/03/04(金) 21:22:08
美沢 ゲオとセブンイレブン付近 何とかならんのか?
毎日 朝から工場車両やらダンプで渋滞しているわ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2022/03/04(金) 21:40:43
あそこはなぜ矢印信号機を付けないのか不思議な所

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2022/03/05(土) 01:26:30
>>838
ほんっと!
ついでに歩者分離式にしてもらいたいわ
学生以外にも歩行者あるんだから

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2022/03/05(土) 08:15:20
マジで馬の耳に念仏

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2022/03/05(土) 13:17:49
今年雪多すぎて渋滞も多くなってるね
後、路肩の雪高くて交差点見づらいね
運転しないわたしから見ても
どこもかしこも死角になって歩行者や対向車見づらいんでないかと思った

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2022/03/05(土) 13:35:45
サンワドー本当に閉店しちゃったの?
融雪剤買いたいんだけど、隣町まで行かなきゃならないのか。
道路もこんな状態だから車出したくない。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2022/03/05(土) 13:58:11
いまそれを書いてるってことはネット使えるでしょ。
ネットで買うんじゃだめなの?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2022/03/05(土) 14:24:54
大曲〜北広島駅間に地下鉄を誘致してほしい
福住から大曲までは札幌市が延伸すればいい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2022/03/05(土) 14:33:11
総工費おいくら億円でお考えですか

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2022/03/05(土) 14:42:35
20億くらい

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2022/03/05(土) 17:11:22
>>844
例えばデジカメ買うならネットだけど豆腐一丁買うなら実店舗。
融雪剤なんて豆腐に近い位置づけだから。
それに宅配は受領が面倒。時間指定、ポスト投函、置き配必ず出来るわけじゃないしね。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2022/03/05(土) 18:26:10
小売側の都合だと融雪剤は豆腐よりデジカメに近いんですよね。
そうでなければセコマで売ってるさ。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2022/03/05(土) 18:46:11
ウオッシャー液ってどこでも売っているよな、生協、コンビニ各社、ドラッグストアーとか。
逆にわざわざネットで買う奴がいるのかよ? とか思う。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2022/03/05(土) 19:44:17
すみません。
ウオッシャー液をAmazonで買いました。
今使っているウオッシャー液は、
他のウオッシャー液と混ぜないでくださいという
注意があるので。
なかなか売っている所が限られているので。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2022/03/05(土) 19:59:54
駅構内のセブンイレブンの従業員募集が求人サイトに載ってた
3月中旬からになってた

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2022/03/05(土) 20:18:32
>>848
宅配ボックスは?

あっ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2022/03/05(土) 21:11:15
融雪剤って勝手なイメージだけどウォシャー液とかに比べると
そんなにたくさんの人に需要なさそうな気がするけど
わたしんち以外はみんな買ってるのかな
サンワドーなくなる前に氷割るヤツ買っとけばよかった
やったことないけど春先に家の前の氷割るのなんだか楽しそうで

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2022/03/05(土) 21:29:03
>>854
ガンガンやらないと割れないから近所迷惑
あと数日待てば勝手に溶けるのに、わざわざ騒音出して迷惑かけてやるほどの物でもない
と私は思うけどね

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2022/03/05(土) 21:37:08
>>852
3/23オープン
もう外観はお目見えしてたよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2022/03/05(土) 22:01:58
本当にいいたかったことは「ホームセンターがないと不便」「例年にない積雪で運転しづらい」あたりだったかもしれない

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2022/03/05(土) 22:26:03
>>854
割った氷を道路にばらまくのはやめてくださいね

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2022/03/05(土) 22:57:23
>>855
そうなんだw
テレビで見てたら大きいアイスピックみたいの
サッて簡単に突き刺してるイメージだったわw
たしかにすぐ解けるしいらんか

>>858
さすがにそれはやらんわw

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2022/03/06(日) 07:48:52
地下鉄建設費用、1km200億円。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2022/03/06(日) 08:20:38
地下鉄圏内に引越せ。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2022/03/06(日) 12:15:57
新球場の建設をやめれば地下鉄を3km延ばせる

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2022/03/06(日) 13:20:39
ご自分でやれば50ポンドの節約です

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2022/03/06(日) 18:32:43
36号線 千歳方向 輪厚〜島松付近 左車線 地面の穴踏んで2台同時にパンクしたわ 暗くて全然穴見えんからここ通る人はマジで注意して いちおう路面の状況写真等も撮ったからほしい人いたらあげます

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2022/03/06(日) 19:21:51
画像ほしいです

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2022/03/06(日) 19:22:00
その辺で停まってる車がいたがパンクか!
納得したわ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2022/03/06(日) 19:55:24
パッチ貼らんと、ごむのりで。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2022/03/07(月) 00:20:23
>>820
違うよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2022/03/07(月) 01:20:46
>>864
穴塞ぐか暗くても穴見えるようにしてくれないと回避しようがないよね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2022/03/07(月) 08:13:37
>>864です
明るくなったのでもっかい行って撮ってきたからうpしときます

https://i.imgur.com/m5XfWQb.jpg

https://i.imgur.com/T13BuXJ.jpg

どうが→https://5ne.co/8kfn

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2022/03/07(月) 08:16:20
うちの車は右前輪・右後輪の2本 もう一台は右前輪がやられたっぽい とりあえず今日の昼にでも市にも電話して伝える予定

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2022/03/07(月) 14:16:21
>>870
これはすごい!
ありがとう、気をつけるよ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2022/03/07(月) 14:47:44
>>870
左折ホクリヨウ行き交差点の手前かな。
ストリートビューを見ると補修跡が見える。
先日の三笠陥没も補修した場所だったが。
https://www.google.com/search?q=42.932913%2C141.527164

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2022/03/07(月) 19:15:00
>>870
絶対にパンクさせてやるという殺意を感じましたか?

ここまで見た
  • 875
  • 864
  • 2022/03/08(火) 12:20:01
>>874
(絶対に特定してやるという意志を感じた)

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2022/03/08(火) 12:28:43
そういう穴大曲通でもあるわ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード