北広島市へようこそ!★32 「キタヒロ」 [machi](★0)
-
- 802
- 2022/02/24(木) 22:52:11
-
車じゃないと足せない用事なの?
JRが一番速いと思うけど
-
- 803
- 2022/02/24(木) 23:12:00
-
jrもあんま信用でけない
-
- 804
- 2022/02/25(金) 07:37:57
-
>>799
へんな野郎 わかワカメ
-
- 806
- 2022/02/25(金) 20:09:46
-
保守
-
- 807
- 2022/02/25(金) 22:53:07
-
スタックしてる車だいたいFF説
-
- 808
- 2022/02/26(土) 01:18:07
-
この時間でも渋滞ってわけわからん
-
- 809
- 2022/02/26(土) 06:48:01
-
>>808
何処さ? 大曲 36号?
-
- 810
- 2022/02/26(土) 11:03:12
-
>>808
給料日後の土曜日だからでないのかな?
イオンもお客様感謝デーだし
-
- 811
- 2022/02/27(日) 05:46:19
-
真夜中に?
-
- 812
- 2022/02/27(日) 18:21:35
-
あ、
夜中の事だったのねw
時間よく見てなかったわごめん
まぁ普通に道路事情悪くて車の進み具合悪かったのかな
最近は仕事帰り迎えに来てもらったら車全然進まんわ〜
特に駅から稲穂通り出ると道幅狭くなってんね
-
- 813
- 2022/02/28(月) 16:51:00
-
俺が帰る頃にはキレイさっぱり排雪されてますよーに
-
- 814
- 2022/03/02(水) 19:21:09
-
ワカサギを油揚げした総菜食いたいなぁ
売ってる店あるかい
-
- 815
- 2022/03/02(水) 21:40:18
-
1月の▲45に続いて、2月も▲42だって。
あ、人口ね。
-
- 816
- 2022/03/03(木) 14:20:51
-
地下鉄東豊線の北広島延伸を早く実現してほしい
-
- 817
- 2022/03/03(木) 17:34:23
-
そんなとこに伸ばすくらいなら手稲や新琴似に伸ばす方が現実的
-
- 818
- 2022/03/03(木) 18:01:47
-
まさか札幌市交通局に期待してないですよね。
北広島市交通局がやればいいんですよ。
運行管理上の御協力くらいは期待できるんじゃないですか。
まぁ、JR新駅の工費概算を盛大に外した北広島市には無理か。
-
- 819
- 2022/03/03(木) 18:08:39
-
キタヒロに延伸とかするわけねぇし(笑)
-
- 820
- 2022/03/03(木) 18:15:55
-
>>819
家回線はぷらら?
-
- 821
- 2022/03/03(木) 18:39:12
-
>>817
でも真栄から北広、輪厚からいずれは千歳空港に直結、このぐらい北海道開発は長期的に見るべきでは?
チンチン電車で満足してるのは秋元だけです
-
- 822
- 2022/03/03(木) 19:53:38
-
>真栄から北広、輪厚
これはつまり、北広とは東部ではなく大曲のことであると。
チンチン電車とか言ってる莫迦はミラノかリヨンかポートランドオレゴンでも見ておいで。
-
- 823
- 2022/03/03(木) 21:03:38
-
鉄道空白地帯清田区を放置したまま人口減少モードなんだし来るわけない
市役所は説明会で、千歳線やJRの経営に資する目的もあると言ってる
そのJRが頼りないから地下鉄を、と言われてるわけだが
-
- 824
- 2022/03/04(金) 13:59:58
-
野球輸送のことなら、JRは儲からないどころか迷惑してて激おこです。
-
- 826
- 2022/03/04(金) 18:35:14
-
>>824
> 野球輸送のことなら、JRは儲からない
なぜ?
-
- 827
- 2022/03/04(金) 18:37:38
-
野球終了時にうまく臨時便出せるかだな
-
- 828
- 2022/03/04(金) 19:44:33
-
概算のベース
試合数60
客単価1000
JR利用者10000
これで6億
主な増収要因
試合数増(例:OP戦、ポストシーズン、オールスター、高校野球決勝。但し芝の養生との絡みで限度有)
遠方からの利用(例えば篠路、手稲、旭川)
付帯商売
シーズンオフ利用
主な減収要因
近距離利用(例えば新札、白石)
小児半額
回数券9.1%引
通勤通学定期経路上利用
動員不振(平日の夕方の北広に何人来るんだよ)
売上がそのまま利益になるのではなく、経費を引かないといけないことくらいは幼稚園出てれば分かるやろ
-
- 829
- 2022/03/04(金) 19:46:17
-
>臨時便
編成をどこに置いておけるか考えれば答えは出るよ
https://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/hokkaido/chitose/
なお野球っていうのは試合終了時間が一定しなくてね
9回2死から5点差追いつかれたりもするし
-
- 830
- 2022/03/04(金) 19:48:43
-
ああ、それから客単価1000な。
札駅〜北広が片道540、往復1080だが、これは消費税込なのでJRの取り分は1000円に届かん。
野球混雑を嫌気して空港の客がバスに逃げるとJRはたまったもんじゃない。
快速指定席を6割も値上げする狙いは野球客の指定券買い占め排除。
-
- 831
- 2022/03/04(金) 19:50:26
-
参考までに、福住で野球やらなくなることに伴う札幌市営地下鉄の減収(減益ではなく減収)予想は年2億
-
- 832
- 2022/03/04(金) 19:57:50
-
さらに補足すると、
新駅の営業キロを北広島駅から上野幌寄り1.5kmあたりで設定すると、対新札幌では運賃が1段階安くなる。
現行の運賃表ベースなら 北広〜新札340円 新駅〜新札290円。
新駅は旅客処理能力が限られるので、輸送は北広島駅利用を一定程度推奨する方針だそうな(具体的には満員時で新駅8100、現駅5400)。
歩けば約2?(エルフィンロード経由)、あるいは有償のシャトルバスにわざわざ乗って新駅ではなく北広島駅に回った客が
新札で降りるとさらに50円余計に取られる。 莫迦みたいだろw
-
- 833
- 2022/03/04(金) 19:59:00
-
なお、これらのことは検討委員会スレッド過去ログに全部書いてある
-
- 834
- 2022/03/04(金) 20:20:45
-
ついでに600億円の話
現金 4000 長期借入金 40000
有形固定資産 60000 資本金 24000
実際には20-12期で17億毀損してたから、親(球団+肉屋)との間で手を打たないと運転資金回らんのでは
-
- 835
- 2022/03/04(金) 20:22:02
-
(もちろん財務会計が分かる人なら、このB/Sで一番ヤバいのがどこだか分かりますよね)
-
- 836
- 2022/03/04(金) 20:38:20
-
余計なお世話とはこの事だ
-
- 837
- 2022/03/04(金) 21:06:45
-
空港輸送を破壊されるのは迷惑千万
-
- 838
- 2022/03/04(金) 21:22:08
-
美沢 ゲオとセブンイレブン付近 何とかならんのか?
毎日 朝から工場車両やらダンプで渋滞しているわ
-
- 839
- 2022/03/04(金) 21:40:43
-
あそこはなぜ矢印信号機を付けないのか不思議な所
-
- 840
- 2022/03/05(土) 01:26:30
-
>>838
ほんっと!
ついでに歩者分離式にしてもらいたいわ
学生以外にも歩行者あるんだから
-
- 841
- 2022/03/05(土) 08:15:20
-
マジで馬の耳に念仏
-
- 842
- 2022/03/05(土) 13:17:49
-
今年雪多すぎて渋滞も多くなってるね
後、路肩の雪高くて交差点見づらいね
運転しないわたしから見ても
どこもかしこも死角になって歩行者や対向車見づらいんでないかと思った
-
- 843
- 2022/03/05(土) 13:35:45
-
サンワドー本当に閉店しちゃったの?
融雪剤買いたいんだけど、隣町まで行かなきゃならないのか。
道路もこんな状態だから車出したくない。
-
- 844
- 2022/03/05(土) 13:58:11
-
いまそれを書いてるってことはネット使えるでしょ。
ネットで買うんじゃだめなの?
-
- 845
- 2022/03/05(土) 14:24:54
-
大曲〜北広島駅間に地下鉄を誘致してほしい
福住から大曲までは札幌市が延伸すればいい
-
- 846
- 2022/03/05(土) 14:33:11
-
総工費おいくら億円でお考えですか
-
- 847
- 2022/03/05(土) 14:42:35
-
20億くらい
-
- 848
- 2022/03/05(土) 17:11:22
-
>>844
例えばデジカメ買うならネットだけど豆腐一丁買うなら実店舗。
融雪剤なんて豆腐に近い位置づけだから。
それに宅配は受領が面倒。時間指定、ポスト投函、置き配必ず出来るわけじゃないしね。
-
- 849
- 2022/03/05(土) 18:26:10
-
小売側の都合だと融雪剤は豆腐よりデジカメに近いんですよね。
そうでなければセコマで売ってるさ。
-
- 850
- 2022/03/05(土) 18:46:11
-
ウオッシャー液ってどこでも売っているよな、生協、コンビニ各社、ドラッグストアーとか。
逆にわざわざネットで買う奴がいるのかよ? とか思う。
-
- 851
- 2022/03/05(土) 19:44:17
-
すみません。
ウオッシャー液をAmazonで買いました。
今使っているウオッシャー液は、
他のウオッシャー液と混ぜないでくださいという
注意があるので。
なかなか売っている所が限られているので。
このページを共有する
おすすめワード