facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 661
  •  
  • 2021/03/25(木) 09:30:00
>>659
で、その2両ワンマン電車は苫小牧〜室蘭には少なくともすぐには入らない
ワンマン運転区間の拡大が目的だと中期経営計画に書いてるから、既にワンマン化済の苫小牧〜室蘭は確実に後回し
本命岩見沢〜旭川、大穴はこだてライナーの二択

ってところまでがセット

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/04/03(土) 06:52:38
>>660
それ、JR北海道ネタじゃないぞ。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/04/03(土) 13:13:37
北海道新幹線のトンネルだから、JR北海道が造っている。
と思っているヤツは多いね。
ちょっと前にあった手稲山のトンネル事故の時もJR北海道を叩いているヤツが居た。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/04/03(土) 23:21:27

運転席から発火
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210401/7000032475.html

消防やJR北海道によりますと1日午後2時半ごろ、岩見沢駅に
停車中だった2両編成の列車の中央付近にある運転席で火が出る
火事がありました。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/04/04(日) 03:44:45
>>661
いや、苫小牧〜室蘭はやってもらわないと。
昨日433D乗ったけど、全区間か東室蘭から苫小牧まで
乗った客が多かったよ。東室蘭から私を含め20人ほどいたけど
8割方は苫小牧までの乗車で札幌方面の普通電車に乗り換えた人も
結構いたよ。正直、H100は動力面ではいいけど
車内レイアウトはド不評モンだわ。
しかも、ロング部分は向かいに窓無いからその部分は
立ち席スペースでいいし、その他の席は721のような
転換クロスシートでいいかと。今のご時世で向かい合わせで
やるのもなぁ…。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/04/04(日) 10:08:03
>>665
JR北海道「便利で快適な『特急』をご利用ください。」

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/04/04(日) 18:33:41
高いんだよ、特急料金が…。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/04/04(日) 19:00:25
>>665
„H100‚Í“®—Í–Ê‚Å‚Í‚¢‚¢‚¯‚Ç

H100‚Ì•½’R‹æŠÔ‚Å‚Ì“®—͐«”\‚̓Lƒn54A143A150ˆÈ‰º‚¾‚¯‚Ç‚È
â‚É‹­‚¢‚¾‚¯

‰w‚Ì”­ŽÔ‚Í‚±‚ê‚ç‚Ì‹C“®ŽÔ‚æ‚èƒXƒ€[ƒY‚¾‚¯‚Ç
50km/hA60km/hA‚Æ‘¬“x‚ªã‚ª‚é‚Æ’Ç‚¢”²‚©‚ê‚é

ŒÂl“I‚ɂ́A‚Ù‚Æ‚ñ‚Ç•½’R‚ÌŽº—–〜“Ϗ¬–q‚́AH100‚¶‚á‚È‚­‚Ä
«—ˆ“I‚ɂ́A2—¼ƒƒ“ƒ}ƒ““dŽÔ‚É‚Ù‚Ú“ˆê‚µ‚Ä‚à‚ç‚¢‚½‚¢‚Æ‚±‚ë

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/04/04(日) 19:12:48
>>665

>>H100‚Í“®—Í–Ê‚Å‚Í‚¢‚¢‚¯‚Ç

•½’R‹æŠÔ‚Å‚Ì“®—͐«”\‚́AH100‚̓Lƒn54A143A150‚É—ò‚邯‚Ç‚È
‰w‚̏o‚¾‚µ‚¾‚¯‚ÍH100‚Ì‚Ù‚¤‚ªƒXƒ€[ƒY‚¾‚¯‚Ç
50ƒLƒA60ƒLƒ‚Æ‘¬“x‚ªã‚ª‚é‚Æ‚±‚ê‚ç‚É’Ç‚¢”²‚©‚ê‚郌ƒxƒ‹‚¾‚æAH100‚Í

H100‚͍â‚É‹­‚¢‚¾‚¯

‚¾‚©‚çA‚Ù‚Æ‚ñ‚Ç•½’R‚ÌŽº—–〜“Ϗ¬–q‚Í
«—ˆ“I‚ɁAH100‚Å‚Í‚È‚­A2—¼ƒƒ“ƒ}ƒ““dŽÔ‚ðƒƒCƒ“‚É
‰^—p‚µ‚Ä‚Ù‚µ‚¢‚ÆŽ©•ª‚ÍŽv‚¤

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/04/04(日) 19:13:13
テスト

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/04/04(日) 19:19:24
特急なんかやめて全部快速にしろ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/04/04(日) 19:19:42
なんか文字化けするんで
何が原因なのかわからんから要約するわ

以下要約
H100形の動力面は坂には強いけど
平坦区間の動力性能はキハ54や143や150以下なので
そういう意味でもほとんど平坦区間の室蘭苫小牧間は
H100形ではなく将来的には2両ワンマン電車をメインに運用してほしい

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/04/04(日) 19:26:21
動力より着席チャンスがあるよね

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/04/04(日) 21:20:13
>>673
いや、40と比較されると少ないよ。
大ネックなのは73X系と比較すると、
トイレの奥行きが非常に長くそのせいで
ロングシート部分からは景色が楽しめない。
おまけに今の時勢でボックスシートはないでしょ?
強引にでも721のようなシートに改装すべきだけど。

加速は平坦でもそれなりだけど、201や143・150のような
力強さは無いね。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/04/05(月) 00:11:05
>>674
力強さで言うなら201は特殊だから比較対象外だろ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/04/05(月) 06:04:55
>>676
261のベース車だからね。
H100も思いきってDMF13エンジン×2でいいかと。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/04/05(月) 06:28:50
>>674
動力はどうでもいいから着席チャンスが増える電車が良いと思っただけ
H100は少ないからな
あと改装なら全席ロングしかないじゃん

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/04/05(月) 14:00:40
>>656
ロングだと、必ず向かい側が機器室かトイレだから景色が
全く見られないし。
トイレの向かい側に機器室だといいんだが。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/04/06(火) 09:36:23
札沼線で使っていたキハ40はどこに行ったんだ?

ここまで見た
ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/04/11(日) 23:00:41
コロナでお得に

のりほ 新幹線もOK!

▼ 「JR西日本 どこでもきっぷ」
2日間用が1万8000円
3日間用が2万2000円

▼ 「JR西日本 関西どこでもきっぷ」
2日間用が1万円

発売期間 2021年4月16日(金)〜6月22日(火)

https://i.imgur.com/diDNZyd.jpg


エリア https://i.imgur.com/jQX2XXj.jpg


ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/04/11(日) 23:58:49
>>679
苗穂で放置プレイじゃないの

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/04/12(月) 17:37:28
JR北海道は温暖化防止策をちゃんと考えているの?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/04/13(火) 00:41:03
旧苗穂駅って何か名残のこってます?
祖母の実家が苗穂駅前ロータリーにあったそうで、行きたがってるんですがあまりに変わってると気の毒なので…

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/04/13(火) 05:34:06
旧苗穂駅が現役時代でも昔から変わらないものは駅だけだったと思う
その駅が更地になれば当時の面影は何もないかと
駅周辺はマンション建設のターゲットになるしね

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/04/13(火) 07:05:54
旧苗穂駅は大釘はもらえますか?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/04/13(火) 07:42:06
>>661
ワンマン電車は苫小牧〜室蘭でやらないと
意味ないかと。そうでないと
電化にしてる意味成さないかと?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/04/13(火) 18:39:27
苫小牧から室蘭は
一日数本の特急すすらんだけの為に架線維持している
これこそ無駄な経費と言えるな

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/04/13(火) 19:48:53
>>685
ありがとうございます
うーん…どうしよ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/04/13(火) 19:54:28
>>685
じゃあ名残雪もないって感じですかね?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/04/14(水) 05:16:14
>>688
後はたまに来る四季島ぐらいか?
貨物の鷲別無くしたのが今になって
ボディブローなんたよな。
残しておけばそこで電気機関車と
DF200との付け替え出来たんだけどね。
しかもちょっと手を加えれば北旭川まで
電気機関車牽引できるし。
ただ、導入による費用対効果がどうなるかだけど。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/04/15(木) 06:01:12
それにしても英語案内(表記)がおかしいよな。
新千歳空港はNeW chitose Airpoatで
新札幌はShin-Sapporoって。
駅名は固有名詞ならShin-Chitose Airpoatか
shin-chitose kukouでもいいんだけどね。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/04/15(木) 12:21:12
シン札幌

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/04/15(木) 12:34:24
Airportくらい正しく書いておくれやす

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/04/15(木) 12:39:17
>>692
空港がNew chitoseって名乗ってるのに駅名をShin chitoseにしたら混乱する人出るだろ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/04/15(木) 15:09:31
>>692
新千歳空港は千歳空港が新しくなったというニューだからな
新札幌はニューでもない

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/04/15(木) 16:56:47
>新駅の名前は「ロイズタウン駅」 菓子メーカーが建設費用負担 北海道当別町
...また、新駅の誕生に合わせて沿線の駅名も変更し、「石狩太美」が「太美」に、「石狩当別」が「当別」になります。ttps://www.hbc.co.jp/news/cdf613348ae9f9178f620bb97640af3a.html

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/04/15(木) 17:26:44
>>691
千歳・室蘭線に電化開業前の試運転以外でED76-500の運用実績ってあったっけ?

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/04/15(木) 17:39:08
>>696
新札幌だって、出来た当時はNEWだろう…
そしたら新千歳だって40年くらい経ったらNEWでは無くなるってこと?

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/04/15(木) 18:20:14
>>699
札幌が新しくなって新札幌になったわけでない

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/04/15(木) 18:45:28
>>700
札幌の新しい副都心ってので国鉄が新札幌ってつけたんでしょ?
国鉄だって新たな札幌って意味だったんじゃないの?違うのか??

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/04/15(木) 19:16:01
新札幌と言う地名はあるんっですか?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/04/15(木) 19:51:10
>>699
千歳飛行場と区別するため、今後ずっと新千歳空港

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/04/15(木) 20:27:30
>>701
札幌駅が新札幌駅になったわけでないからな

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/04/15(木) 21:05:04
702
無いよ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/04/15(木) 21:11:15
>>697
これで石狩●●の駅は石狩沼田のみになりますね。
沼田に石狩を冠するのは、今の時代は違和感があるけど。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/04/16(金) 05:45:38
>>704
そんなこと言ってないでしょ…

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/04/16(金) 08:25:49
新札幌は出来た時から「新札幌」として名付けられたからshisapporo

新琴似も東札幌も同じ。

ここまで見た
  • 709
  • .
  • 2021/04/16(金) 08:33:04
新加勢大周・・

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2021/04/16(金) 14:56:13
>>698
×室蘭線
○室蘭本線

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/04/16(金) 17:38:30
>>708
それを言ったら新千歳空港だって建設された最初から新千歳空港でしょ?

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/04/16(金) 19:05:02
新があるんだったら旧とか元はどこにあるんだ?こら

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード