facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 677
  •  
  • 2020/07/17(金) 14:31:12
手稲駅出たとこのスナック、夜にばんばんカラオケやってるけどほんと懲りないよなぁ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2020/07/17(金) 15:33:01
>>675
まあ俺も怒りのあまり文章が乱れることはたまにあるから仕方ない

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2020/07/17(金) 17:04:41
>>669
すまん、今が義務教育なんや申し訳ない

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2020/07/17(金) 20:44:21
>>676
きのこ総研だっけ?
きのこのこ 元気な子♪
みたいなCMの ほくと だっけ?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2020/07/17(金) 20:51:41
>>680
それキノコのほくと。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2020/07/18(土) 08:48:04
曙7条3丁目付近で子供に声かけの不審者情報のお知らせが来たんだけど

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2020/07/18(土) 09:37:59
来たんだけどなによ?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2020/07/18(土) 11:05:37
>>664
>>そのフレームに合うサイズのレンズの在庫が無けりゃ

本気で言ってんの?
工場から入荷されるレンズはすべて真円だぞ
それを店舗でフレームに合わせて中心を残しながら削っていって合わせるんだぞ
もちろんそれには資格が要るから出来ない店舗もあるけどな
レンズってのは人それぞれ度数も歪みもコーティングも違うから発注から始まるんだよ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2020/07/18(土) 12:39:18
コーティングといえば先日、随分剥がれてますねと言われた

普通に使っていても簡単に剥がれるものなのかな

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2020/07/18(土) 12:51:13
>>664が眼鏡素人で震える

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2020/07/18(土) 12:58:48
富士メガネ行っとけば確実じゃないかなあ
高いかもしれないけどアフターケアはしっかりしてるし

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2020/07/18(土) 14:33:51
眼鏡玄人が世の中にどれだけいると思っているのか

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2020/07/18(土) 16:40:00
花畔人道橋ってなんで手稲駅のそばで石狩市でもないのに花畔なの?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2020/07/18(土) 21:23:29
手稲区って器用貧乏な町じゃね
何も考えずに住むなら適当に過ごせるけど
何か特別なものとかあれが欲しいこれが欲しいってなると何かと不便

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2020/07/18(土) 22:15:22
>>690
小樽人だが小樽に比べれば手稲はとっっっっても便利な街に見えるんだが

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2020/07/18(土) 22:41:50
鉄道があるだけでもかなり便利なのにね

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2020/07/19(日) 05:57:02
ネットで買ったりJRで街にすぐ行けるんだから
住むにはこれくらいで十分な気が
山も海も近いし

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2020/07/19(日) 08:21:05
>>690
ユー、東京に住んじゃいなよ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2020/07/19(日) 08:28:33
>>685
俺も言われたことある。

製図会社の頃(近見用)使っていて、サービス業に転職したから、何年も使ってなかった。
数年後、ふたたび使おうと思ってメガネ屋に持っていったら、
「これ、コーティングがまったく無いんですけど。。。」
って不思議な顔されたぞ。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2020/07/19(日) 15:04:48
何もかも自分にピッタリ合う街なんて有りはしないよ。
東京には何でもあるけど、ピンからキリまで全てあるので、
大して興味のないものでも目利きにならなくてはいけなくて疲れる。
物やサービスを手に入れるのに労力を要する街、それが東京。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2020/07/19(日) 15:19:24
東京に住んでて欲を言ったらキリがない
適当なところで折り合いつけるのが賢い

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2020/07/19(日) 18:38:09
西区が好きで西区に住みたかったけど、いい物件が手稲にあったから手稲区民になったが、信号渡れば西区の立地で良い場所
周りも静かだし大体の欲しい物は車あればすぐ買いに行ける
アパート周辺は結構利用しやすい店多いし個人的には凄い居心地良くて大好き

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2020/07/19(日) 18:48:59
風呂でメガネをシャワーで洗ってたらコーティング剥がれて「お湯で洗っちゃってます?」って聞かれたことある

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2020/07/19(日) 19:17:29
仕事の都合で引越したけど札幌市内では手稲区が一番に住みやすかった
独身の頃はそんなこと考えなかったけど子供が生まれてからは手稲がどこよりも一番良く思えたよ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2020/07/19(日) 19:19:45
ポテトおじさんは元気なのだろうか?

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2020/07/19(日) 20:54:49
>>699
メガネのコーティングは高温に弱いからね

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2020/07/19(日) 20:57:49
>>689
古い人はあそこから石狩に向かって伸びる道路を花畔線て言うから、そこら辺から来てるんじゃない?
51になる俺でも言うんだけどさ。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2020/07/19(日) 21:47:27
東区、北区は住みたくないな。
南区は論外

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2020/07/19(日) 22:06:36
>>703
なるほど。俺は札幌から来たから知らんかった。教えてくれてありがとう

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2020/07/20(月) 02:08:42
>>704
理由は?東区、北区、南区でも場所によると思うけど?
清田、豊平、厚別以下な理由が知りたい

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2020/07/20(月) 05:40:44
>>705
手稲は札幌じゃない感じか

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2020/07/20(月) 08:11:02
子供の頃は札幌じゃなかったからなあ。気に触ったなら謝るよ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2020/07/20(月) 08:25:06
>>704
札幌市の人口の約4分の1を敵に回したな

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2020/07/20(月) 08:50:34
全南区民が泣いた

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2020/07/20(月) 10:37:42
>>706
東区、北区はとにかく地盤が悪い。
大きな地震がきたら、ぐちゃぐちゃになる。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2020/07/20(月) 10:52:53
前田は?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2020/07/20(月) 11:35:15
>>704
禿しく秀同!

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2020/07/20(月) 12:14:20
>>712
太尊

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2020/07/20(月) 12:25:23
懐かしいな

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2020/07/20(月) 13:24:16
私の周りにも札幌駅や大通り辺りに行く時に「札幌に行く」という言い方をする人は少なからず居ますよ。
親や祖父母は手稲駅がまだ軽川駅と呼ばれてた頃を普通に記憶してますし。
その辺の世代の方々は札幌市民という意識は希薄です

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2020/07/20(月) 14:21:31
手稲が札幌に編入されたのが1967年か。
子供の頃って…けっこうな歳の人もアクセスしてるのね。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2020/07/20(月) 15:03:52
>>708
別に気に障っていないけど50年以上前基準の話が違和感あっただけ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2020/07/20(月) 16:12:53
昭和の大合併で豊平村や厚別村や白石村やらが札幌市になった
札幌出身なら小学生のときに副読本で勉強する
丘珠の玉ねぎが日本栽培発祥とかも

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2020/07/20(月) 20:34:17
大通りとかに行くことを
「街に行く」て言う

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2020/07/20(月) 22:08:57
それは40代より上の世代なら普通に使うんじゃね?

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2020/07/20(月) 22:10:29
もうじーさんだけど
それは流石にもう言わない。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2020/07/20(月) 22:54:02
星置住まいだけど俺の周りでは
「街に行く」よりも「札幌に行く」の方がずっと多い

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2020/07/20(月) 23:04:38
平成15年ぐらいまでの人出は、大通>札幌駅
JRタワーや大丸が開業した頃には大通と札幌駅の人出が変わらなくなったように思う
「街に行く」がどこになるかは住んでる地域や年代によって変わるね
アラフォーの兄弟は新川高校に通ってたが、高校近辺の同級生は「街に行く=琴似」だったんだとさ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2020/07/20(月) 23:05:59
当時の新川高校の教科書は琴似のくすみ書店でしたな、そういや
自分の高校はパルコブックセンター

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2020/07/20(月) 23:52:55
兄弟さんと同期かもわからん

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2020/07/21(火) 00:03:14
汽車で街に行くだろ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード