facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 27
  •  
  • 2020/06/01(月) 12:17:17
>>25
朝の7時くらいだったので開店前だと思うんですよね^^;
お巡りさんもいっぱいいて、
関係あるかどうかは分かりませんが、
救急車も走ってました。
事故車両は見当たりませんでしたので、
事故じゃないような気がします。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/06/01(月) 13:55:09
まだこんな馬鹿居るんだ…
振込は世帯主だけどまとめて振込手続き行うだけで個人に配布なんだぞ
だから一応は子供のお金、でも子供の娯楽目的ではなくてあくまで生活費の名目で振り込まれてるから
親が使うのは間違いではない

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/06/01(月) 14:02:28
>>28
バカはお前だ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/06/01(月) 14:03:18
親の使い方次第だよな。パチンコに注ぎ込むヤツいそう

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/06/01(月) 14:30:18
成人前の子供と捉えるからややこしくなる
世帯主がヨボ爺で、自宅を警備するのがお仕事の息子が居る家庭だとヨボ爺の口座に振り込まれるが、息子に10万渡すだろ。そういう事だ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/06/01(月) 14:39:55
???

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/06/01(月) 14:57:32
インドのバッタだかの大量発生を見ると
バッタ塚すぐに思い出すわな。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/06/01(月) 15:01:15
免許更新も後々混むんだろうな

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/06/01(月) 17:58:29
ID:XHO1x4LA
の人は相手しないでいいな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/06/01(月) 19:48:34
さて8時から花火だが
手稲でみれんのかね?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/06/01(月) 20:06:02
家から見えてる。新発寒か?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/06/01(月) 20:08:03
>>16>>36何の花火なの?
花火見たさにマスク無しで
チョロチョロ出歩く人いるんだろうな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/06/01(月) 20:10:15

花火は見てないが
新発寒だと見れないんか?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/06/01(月) 20:11:06
星置音のみ拝聴。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/06/01(月) 20:12:49
花火見たわ
綺麗で良かった
藻岩山と大倉山二ヶ所で上がってたな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/06/01(月) 20:13:45
北海道百年記念塔から見えますか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/06/01(月) 20:17:53
新発寒の自宅、家の中からでは音はしたけど姿見えず

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/06/01(月) 20:20:59
花火のこと知らなかったし、音もしなかった。

家族がいると10万円ずつもらえるからうらやましいよな。
自動車税と家賃で消えていくから潤っている気分に全然なれない

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/06/01(月) 22:42:25
税徴収のタイミングとカブったから、
「お金いくらでも見ていいよ〜、見たらちゃんと返してね〜」ってされてる気分になるのはわかる。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/06/01(月) 23:11:53
さっきの花火で藻岩山火事になったん?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/06/01(月) 23:14:22
>潤っている気分に全然なれない

万札10枚で潤うだの潤わないだのてw

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2020/06/01(月) 23:32:36
>元パン屋として

こなバカが居たパン屋てwww
経営者とも店主とも書いてないから
ただの一従業員w


そもそも、
「なら、時間比例で冷める不味いパンを平気で売る詐欺商売」て
指摘に一切答えないのはなぜ?www

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2020/06/01(月) 23:42:42
熱い、冷たいの温度食感を
「味」と近藤してる典型的アホwwwww

ほんまに味そのものが美味いなら
熱いものが冷めても冷たいものがぬるくなても
評価は変わらないんやで




顔と同じや
真に美形は化粧なしのすっぴんでも美形なの
真のプロは入籍してから、「化粧に騙された〜〜」なんて嘆かないからwwwww

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2020/06/02(火) 00:27:11
>>24
>>27
亀レスで申し訳ない。
朝の道路情報で北一条通りの宮の沢一条から四条まで中心部方向が事故のため通行止めって言ってた。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2020/06/02(火) 02:37:03
昨日の朝の5時前にその道を通ったが、既に閉鎖をされていたよ。
自分が見た時は外国人向けの土産物屋さんの近くにハイエースと思われる車が突っ込んでたなぁ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2020/06/02(火) 09:06:04
>>50
考え抜いてこの程度じゃ誰も釣れないよ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2020/06/02(火) 09:49:50
ていうかいつ振り込まれんの?
25日には郵送したんだが

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2020/06/02(火) 10:06:45
もうちょっと待ってれって!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2020/06/02(火) 10:54:10
19日返送したのに未だに振り込まれず。
札幌市はいつもの天下り先に丸投げして1件1万円の手数料を先に振り込んだ。
その一部は秋元の頭頂部のはげ治療に使われるかもしれない。
5万円×190万人=950億円
手数料が190億円 天下り止められませんな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2020/06/02(火) 14:10:20
エラー?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2020/06/02(火) 17:30:57
野球部だけ地方独自の大会やるのか。
他の部活はつまらんだろうな。

つかこっちの修学旅行って秋頃だから
行けるのかね?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2020/06/02(火) 18:40:09
>>54
書類が役所に届いてから
2週間後に入金されてる人が多い
そう考えると6月10日ころかな?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2020/06/02(火) 19:01:21
19日に返送したら27日に振り込まれたよ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2020/06/02(火) 20:41:07
>>51
>>52
レスありがとうございます^_^
事故だったんですか…
事故車両も見当たらなかったので
一体なんだろうと思いましたが、
片付け終わった後だったんでしょうね。
情報提供ありがとうございました!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2020/06/02(火) 20:43:16
手稲駅の北欧は、障害者のパン屋に潰されたのか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2020/06/02(火) 20:57:15
手稲駅の北欧あとにどんぐり入れば大成功すんじゃない
西友のパン屋はつぶれるだろうけど

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/06/02(火) 21:09:45
>>65
食べ物系は好みが分かれるし成功するとも限らないよ
で、北欧はあとアピアだけか…

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/06/03(水) 02:55:42
北欧跡に何入ったら嬉しいのさ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/06/03(水) 04:45:44
別に利用しないから何入っても同じ
ATMを移設でもよいと思う

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/06/03(水) 07:26:44
コリスって実店舗ないんだっけ?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/06/03(水) 08:42:32
>>67
札駅北口にある「そばる」

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/06/03(水) 08:59:12
ヴィ・ド・フランスでいいべさ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/06/03(水) 19:59:51
スクランブル発動
異星人の仕業

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/06/03(水) 22:39:10
うん。もうすぐ冬だね。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/06/03(水) 23:02:45
最近どこもレジ袋有料になんのな。

でも実際ゴミ出しの袋に使うよな。
お店で売ってるゴミ袋買うのと
有料レジ袋買うのと
どっちが安いんだ?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/06/03(水) 23:13:59
>>74
最近どこも、どころか、政府(経済産業省)が決めたことだぞ
前倒しのところも増えてきたが、7月1日から全国全店舗一斉強制導入だぞ
あとゴミ袋で買い物するなんて神経疑われるからやめとけよ
素直にマイエコバッグ買えよ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/06/03(水) 23:28:24
>>74
有料レジ袋の方が安いと思う
100均の取っ手付き袋の大きいサイズを買うなら特にそう思う
レジ袋はフックとかにひっかけて使えるのがいいよね
うちも資源ごみ出すのに使ってるわ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/06/04(木) 02:26:50
少し高くなっても有料レジ袋を市のごみ袋で使えるものにすればいろいろ無駄が無くなるのに

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/06/04(木) 12:38:26
>>75
バカ?おまえが読み間違えてるよ
>>74は今までレジ袋を資源ゴミの袋として再利用してたけど、これからレジ袋をもらえなくなるなら資源ゴミ用のポリ袋を別途買わなきゃいけなくなる
ポリ袋とお店の有料レジ袋だとどちらが安いのかな?って聞いてる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード