facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 208
  •  
  • 2023/02/25(土) 01:03:37
数週間前に忍路から小樽環状線途中までAE86にベタ付けされ煽られた
60から70で走ってたら塩谷インター過ぎた直線で一気に捲って行ったw
推定120といったところか
ハコスカなどと同じく市場相場爆上がり、絶滅危惧種の貴重な車なんだか大切に乗ろうよ
鹿とぶつかって廃車になったら目も当てられんぞ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/02/25(土) 06:32:21
ちょっと見通しの良いとこで端に停車して追い越してもらえば良いだけだよ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/02/27(月) 10:22:40
旧86がマジになるような>>208の車が何なのか気になる

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2023/03/03(金) 23:25:53
脇道から一気に飛び出てこられたらどうなるのだろう?
今は雪の壁あるから夏以上に発見遅れるよね

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/03/04(土) 00:11:30
路肩の残雪で狭くなってても無理矢理並走してくる危ないのもいるし
ぶつけられて貰い事故も御免だから、敢えて真ん中を走るようにしてるな。
>>212みたいな危険予知もあるしね。
運転が上手いと自称するような輩は危険因子だから、公道を走らないでもらいたい。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2023/03/04(土) 07:25:49
>>213
オジーチャン、そろそろ免許返納したら

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2023/03/04(土) 09:04:21
まぁたいがいはそういう事知ってるから一列に並んで走行なんだよね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2023/03/05(日) 07:35:28
事故の原因作るより良いと思うが
沿道の住民が排雪したきれいになった車道に雪捨ててそこだけ狭くなったり路駐もあるからな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2023/03/05(日) 07:41:56
雪山のとこの脇道から飛び出されるのはやっぱり怖い
出る側の時も優先道路の車両が雪壁ギリギリに来られたらビビる

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2023/03/05(日) 09:28:36
排雪が終わって2車線が復活したと思ったら
道路沿いの中古車屋とかガソリンスタンドが
自前のタイヤショベルで敷地の雪を道路に出すのって
本当に迷惑だな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2023/03/05(日) 14:54:43
道路への雪投げは道交法違反なのでは?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2023/03/08(水) 18:55:34
>>222
先週と今週見た光景だけどスーパーの駐車場や脇道から勢いよく道路に出てきたやつ多かった
壁で見えないからって自分が見える位置まで一気に出てくることないよな
片側一車線で中央寄り走っていたからまあ良かったけど片側2車線で歩道寄り走っていたらと思うと・・・
固定観念での運転は危ない

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2023/03/11(土) 20:27:38
雪出しより交通量多い幹線道路、片側一車線道路で、車屋が積載車からの車の搬入出が大迷惑
あれ邪魔だから深夜にやれっての
しかも、ナンバープレート付いてない無車検車両を公道上で出し入れしてるし。
これ、警察や陸運局に見つかったらヤバいんじゃないの?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2023/03/12(日) 06:23:23
>>225
#9910に連絡した方が無難かと。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2023/03/15(水) 20:45:37
230号の4車線化24日から
https://nordot.app/1008677086698356736?c=768367547562557440
これで定山渓まではスムーズに行けそうだね

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2023/03/17(金) 21:12:43
北海道開発局ttps://www.hkd.mlit.go.jp/sp/release/e1lg9o0000008jp9-att/e1lg9o000000eelk.pdf

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2023/04/15(土) 23:46:14
>>225
以前新車のパトカーでそれやってたのを某サイトでネタにされてたな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2023/04/16(日) 07:17:26
>>229
結果論
脇道から出てくるやつに言ってくれ
雪ない季節なら確実に歩行者や自転車を跳ね飛ばすから

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2023/06/19(月) 09:01:32
長万部森間は正面衝突多いな

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2023/08/16(水) 23:28:12
盆期間は普段ろくに動かしてない、整備してない車が多いのか、故障車が多く見た
今日夕方に留萌旭川の沼田幌糠経由で、沼田で1台、嵐山で1台故障してた

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2023/09/21(木) 07:33:52
占冠穂別線(占冠〜名石駐車場)、復旧させる見込み無いのかなぁ?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2023/09/23(土) 23:54:17
国道で
屁をこくどー!!!!!!

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2023/09/26(火) 19:45:52
お盆、占冠・穂別間の高速道、渋滞がひどく、下通って札幌に帰ろうと占冠IC
で降りたら、占冠穂別線が通行止めでひどい目にあった。

道路交通情報をしっかり告知してもらいたいものだ。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2023/09/29(金) 18:02:01
野田生のガードレールまだ大破したままじゃん
事故の慰霊碑で風化防止じゃあるまいし、早く直せよ
ガードレールごとき公共工事費用的にはした金なんだし、それに全て国持ちなんだから問題ないだろ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2023/10/08(日) 08:40:36
パイパン峠が落石の恐れで通行止
まあしばらくは開通しないだろうな

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2024/09/01(日) 21:29:56
道道美唄富良野線先月26日に開通し、通ってきた
高速インターから芦別市三段滝まで30分だった

思っていたよりも急なカーブが多かったという印象
三笠ルートの桂沢湖から三段滝までと道路幅員やカーブの状況はそれほど変わらない感じ
桂沢スキー場から桂沢湖までの区間の酷さが無い分だけマシ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2024/09/01(日) 21:34:35
>>245
美唄から三段滝よりも、三笠市桂沢湖から三段滝のほうが走りやすかった

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2024/09/02(月) 14:07:23
>>245
三笠方面は三芦トンネルから桂沢ダム入口までカーブ多いしね

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2024/10/31(木) 06:29:46
霧立は国道だからと油断したらヤバいよ
結構起伏が大きめの段差があって、そこを80km/hで通過してもコントロール失いそうになる時あるから

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2024/10/31(木) 06:37:38
>>248
私も2年前に添牛内から霧立(小平線分岐)まで運転したけど
70km/hで流した方が無難だな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2024/10/31(木) 08:23:47
275の角山から元野幌に抜ける道道の橋の工事を10年くらい前からやってるけどいつ終わるんだよ。
ちょっと進んだと思ったらしばらく放置みたいな事を繰り返してるようにも見える。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2024/11/01(金) 07:51:16
美唄ダム奥の新設区間は冬眠に入ったか

ここまで見た
  • 252
  • あけおめ道産子
  • 2025/01/02(木) 15:42:20
浦臼〜月形にかけて雪

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2025/01/18(土) 08:14:36
十勝池田町高島で釧路の人が交差点を猛スピードで左折して路外逸脱した事故で
国道242号の当該交差点手前で移動式オービス設置しています
交差点を猛スピードで曲がることと本線のスピードに何の因果関係が?
https://www.hbc.co.jp/news/3e4ad8d2349ef883337757cdc9cf786c.html

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2025/01/19(日) 16:15:17
きょうびの小僧にジムニーは無理するとコケる乗り物だと理解させるには

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード