facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


札幌市手稲区のスレ
住基人口141,921人(2020.3.1)市内7位。

◆手稲区役所HP=
 http://www.city.sapporo.jp/teine/
・位置= https://i.imgur.com/ticatZz.png

・交通= https://i.imgur.com/KeQ75kJ.gif

 
※区内にJR5駅。
市内10区で手稲区と清田区だけ地下鉄がない。
1989.11.6、西区の北部が分区し手稲区が誕生。

前スレ  (2020/02/14〜)
札幌市手稲区スレ★95
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1581692194/


ここまで見た
手稲区の南西部の半分は山林で非住宅地。
石狩湾まで数百mと近いが、海沿い一帯は小樽市域。
https://i.imgur.com/Gae8FlN.png


区内12地区別概要
http://www.city.sapporo.jp/teine/chiku/

区名は手稲山(標高1023m)から。「ていね」は
アイヌ語「テイネ・イ」=濡れている・もの(湿地)から。
明治期に「手稲遺跡」発掘で4千年前に先住民がいたと判明。

※手稲区のマスコットキャラ 「ていぬ」。2009年誕生。
https://i.imgur.com/27Aoinq.gif

https://i.imgur.com/nUGW0xh.gif


▼手稲区 wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%8C%BA
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82/%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%8C%BA

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2020/04/06(月) 00:52:41
乙!

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2020/04/06(月) 08:24:12
ぷーこさん乙!

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2020/04/06(月) 12:04:45
スレ立て&依頼おつ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2020/04/06(月) 21:20:07
乙。

マスクはいつ届くんかな?

給付金はリーマンとかは月給だから
もらえないんやろ?多分。

そしたら自営業ぐらいしかもらえないんやろか

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2020/04/06(月) 21:32:48
貧乏人になり切れない我々には給付はないようですね
あ、マスク2個は分け隔てなく届くようですけど

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2020/04/06(月) 21:58:17
ガストができるのががっつり嬉しいのでしょうな、
手稲区民わ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2020/04/06(月) 22:03:05
ガスト全然いらんわ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2020/04/06(月) 23:31:10
手稲じゃないが、
大日本プロレスが北海道巡業するのか。
巡業に札幌もあるから
コロナまた拡大したら嫌だな

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2020/04/07(火) 00:56:09
有珠山噴火したら関東からの避難者は怖がりこないね
怪我人でない程度に噴火しないかな

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2020/04/07(火) 10:04:45
なんやっけ?
ジャンケンみたいなやつ。

ジャンケンピッピどっちだすのー
こっちだすのー あんたばかね
ビーフラッシュ

っやつと

いかりや長介 頭はパー 正義は勝つとは
限らない 

ってやつ。

地域や学校で違うかもしれないけど。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2020/04/07(火) 12:37:11
うん、普通の学校ではやらないな

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2020/04/07(火) 12:49:04
年代が

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2020/04/07(火) 13:19:30
>>12
じゃんけんホイホイ引っこ抜いてこう、あいこでほいほい引っこ抜いてこう、あんた馬鹿ね、僕(私)天才、ビームフラッシュ、
ならあったよ、東区だけど

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2020/04/07(火) 14:13:56
じゃんけんほったらケッツ、馬のケツ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2020/04/07(火) 14:43:34
>>15
それは知らないわw
地域や学校で違うのねw

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2020/04/07(火) 14:53:45
エスケンとか今でも小学生やっているんかな

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2020/04/07(火) 16:25:29
おいこら高齢者ども!
なにゆってっか分かんないんだよ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2020/04/07(火) 16:28:16
>>19
何言ってるかわからない、ってことはそちらも若くないですな
ほんとに若かったら???で書き込みすらしないでしょ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2020/04/07(火) 17:21:11
>>19
なにゆってっか ×

なに言ってるか ◯

少年、勉強が足りないぞ!

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2020/04/07(火) 18:55:58
アリオもコロナか。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2020/04/07(火) 19:06:24
サツドラやっと朝一から
マスク並べなくしたか。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2020/04/07(火) 20:14:03
札幌今日4人増えたなコロナ 区まで公表してほしいな東京みたく

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2020/04/07(火) 20:54:56
>>23 やっとお馬鹿な販売の仕方が終わったな。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2020/04/07(火) 21:28:45
暇人が買える朝一方式
運がよい人が買えるゲリラ方式
財力がある人が買えるオークション

どれがいんだかねぇ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2020/04/07(火) 22:18:55
朝イチは暇な年寄りの専売特許みたいなもんだ。
買い物と道楽だけの年寄りが早朝から並んでマスクを買い漁ってマスク不足を率先。
そして若者には外を出歩くなと苦言。
更には自分は運転大丈夫と言いながら迷惑運転や暴走死亡事故で若者を減らす年寄り。
年寄りに感染させることを気にしない若者と釣り合い取れて良いことだ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2020/04/08(水) 12:55:37
不用品回収って
古いものだとお金取られるんやっけ?

ブラウン管テレビとか物置にあるんだよね。
電気屋とかで買うと今まで使ってたテレビ
一台しか持っていかないらしく。

ブラウン管テレビってどこに頼めば持っていってくれんの?料金とかも。

PCとかもXPとかでも不用品持っていってくれんのかね?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2020/04/08(水) 16:20:57
>>28
↓参照
https://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/kaden_1411/index.html

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2020/04/08(水) 18:47:54
意味不

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2020/04/08(水) 19:06:22
「あのですねぇ」

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2020/04/08(水) 19:32:01
>>28
電気屋に「事前に」言えばテレビだろうがパソコンだろうが何台でも持っていく、ブラウン管テレビなら出張費入れて約3000円〜大きさとメーカーによる。PCは店頭でデータ機器何とか書にサイン必要

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2020/04/09(木) 14:24:08
新発寒のしゃぶしゃぶ屋北菜亭も閉店。まあ平岡店もかなり前に閉めたしコロナが全てじゃないかもしれんけど切ない。バイキング形式には逆風すぎる

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2020/04/09(木) 17:19:56
>>33
うわぁ近々行こうと思ってたのに

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2020/04/09(木) 17:41:28
>>34
5月17日閉店なので猶予あります

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2020/04/09(木) 18:43:57
そんな中でガストが今日OPENした

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2020/04/09(木) 20:09:00
ガスト全然いらんわ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2020/04/09(木) 21:48:41
ガストがあらわれた!
どうする?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2020/04/10(金) 01:28:58
びくドンに行く

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2020/04/10(金) 04:59:46
あの占いの機械ってまだどこかにあるの?
丸くて百円だか入れると丸まった紙が出てくるやつ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2020/04/10(金) 05:32:45
すんごい霧

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2020/04/10(金) 11:22:01
魔界への入り口が降りてきたんだよ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2020/04/11(土) 15:47:29
>>40
岩手辺りにある製造元が健在だからそれなりにあると思う

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2020/04/11(土) 16:10:45
占いサービス食堂

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2020/04/11(土) 18:00:10
昭和のラーメン屋のテーブルにあった

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2020/04/12(日) 09:09:12
喫茶店にもあったし、どこのレストランにもあった。特に観光地。
やりたいって言っても、かたくなに親に断られたな〜
今思えば、当時で100円じゃ高すぎだよな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2020/04/12(日) 09:30:54
発寒の餃子館に無かったっけ
勘違いかもしれないけど最近どこかで出会ったわ占いのやつ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2020/04/12(日) 10:45:10
そういえばかなり以前、岩龍のママが占いをやってるってラーメンスレでみたけどいまでもやってるのかね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード