facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 78
  •  
  • 2020/03/25(水) 13:04:11
現駅からの歩行者動線はエルフィンロードメインになる模様。
物販展開の余地は厳しいんじゃないかな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/03/25(水) 15:19:29
>>78
それマジ?
ローディーかわうそ(涙)

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/03/25(水) 15:39:19
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00135100/00135158/2020_setsumeikai.pdf

これのp.34 (スライド35/44)

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2020/03/25(水) 15:43:55
まぁ、この資料の最大の見どころは財政規律の件ですね。
新駅建設費を誰にタカるのか、付帯施設に何を呼べるかで目論見は全然違ってくる。
高橋まつりとワニまつりで有名な広告屋さんがいるから大丈夫大丈夫。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2020/03/25(水) 15:46:36
坂道老人熱中症を願うSoftBankには残念なお知らせだな(笑)
サイクリングロードなら平らで2.2?だから余裕だもんなクッサ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/03/25(水) 15:59:31
平らは言いすぎだが、地獄の美沢を通らなくていいのは朗報。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/03/25(水) 16:00:32
(地獄の底にあるドラッグストアにとっては悲報か)

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2020/03/25(水) 22:21:37
札幌市から日本ハムが消えるのは良いことです

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/03/25(水) 22:37:57
>>85
ぜってぇー消えねぇーよ(笑)

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2020/03/25(水) 23:11:01
優勝パレードも北広島でやってね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/03/26(木) 00:05:36
>>87
それはそうだろ(笑)

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/03/26(木) 06:55:52
福住〜札幌Dが5〜600m程度。
その3〜4倍の2.2km。
しかも日陰なし。
うわー、年寄りはますます行かないな(笑)。
雨降りなら若者も行かないだろーねぇww

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/03/26(木) 07:22:58
>>89
息をするように嘘つきますね(笑)
地下鉄出口から交差点で500mジャマイカ(笑)
2.2?は敷地の真ん中まで図ってますからクツサ
あと高架化されているから西日は避けられるはずワラワラ
デーゲームは知らねウケル

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/03/26(木) 07:24:12
>>89
息をするように嘘つくってことは
アベガーとか言っちゃってんの?臭

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2020/03/26(木) 08:06:46
市民[福住住人」の慰留を蹴って、
札幌市から撤退した球団をいつまでも応援しても仕方がない。

その気持ち0,5パーセントわかる。だが・・・・

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/03/26(木) 08:59:06
500mと2.2kmは雲泥の差。
蚊に刺されまくりだね。
行きにくいし、にわかは行くのを諦めそう。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/03/26(木) 10:29:55
誰でも確認可能だから言うまでも無いんだが、
500mは過少。
2.2kmは適正(従来の報道は1.5kmという数字が独り歩きしてましたね)。
約3倍になると思えばいいです。
札ドから福住駅を通り越して月寒中央駅まで歩くイメージ。

新駅ができたあとも客の4割が現駅に回るとかいうナイスな冗談もありますが。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2020/03/26(木) 10:36:33
>>77

のび太:就職できなくて自分で会社を始める
北広島:誘致できなくて自分で大学を始める

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/03/26(木) 11:24:04
2.2kmはどれくらい離れているか。

地下鉄さっぽろから
北18条 1.8km 北24条 2.7km
中島公園 1.9km 幌平橋 2.9km
東区役所前 2.2?
豊水すすきの 1.4? 学園前 2.8km

JR札幌起点とか地下鉄大通起点とかそれぞれの生活圏で見てみてください。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/03/26(木) 11:26:39
※札駅から東区役所2.2kmは地下鉄の路線長なので、ファイターズ通り(笑)を歩いていくともう少し短い。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/03/26(木) 12:22:37
このスレの住人にとってはニキロはきついのか?
毎日運動しろよ(笑)

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/03/26(木) 12:23:38
オメーら札駅から大通り、すすきのも地下鉄か?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/03/26(木) 12:41:42
>>96
はるばるJRに乗ってたどり着き、さらにそんなに歩くんですね。
往復となれば疲労しまくりですね。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/03/26(木) 12:54:14
さっぽろからすすきのは地下鉄かタクシーだな
中島公園以上を歩くなんて
それも往復

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/03/26(木) 13:13:54
起点が地下鉄さっぽろ駅だと考えると、中島公園の池くらいまで。
起点がJR札幌駅だと考えると駅前通りの突き当り、中島公園の入り口くらいまで。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/03/26(木) 13:34:48
月寒中央駅〜札幌ドーム 2.15km

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/03/26(木) 17:08:49
そんなに歩きたくない
しかも帰りにも歩かなきゃならない
電車でも立ってたら苦行でしかない

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/03/26(木) 17:14:52
そのためにシャトルバスが走るんですって。
幾ら取るのかな。 片道200円くらいか。
もちろんJR運賃と別に。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/03/26(木) 17:19:55
お前らどんだけ爺さんなのよ(笑)

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/03/26(木) 18:04:06
秋元が断ったからと言って 自称地元民
グジグジ・ネチネチ毎日飽きもせず書くもんだナ〜、
掻くんだったら自分のブツでも銅像〜

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/03/26(木) 18:24:30
秋元のおかげで日ハムが出ていってくれる

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/03/26(木) 19:02:53
誰も望まないものを遠く離れた北広島でやったところで、先が見えてると言ってるのに、聞く耳もたないアホ共
北広島市内だけで好きなだけ盛り上がってりゃいいよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2020/03/26(木) 19:34:39
自称自演地元民のお方新型コロナウイルスに感染されてませんか
早く医療機関に隔離入院を勧めます。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2020/03/26(木) 19:53:49
つまんね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2020/03/26(木) 20:24:35
>>109
いじけた札幌市民はベソかきながらシコっとけ(笑)

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/03/26(木) 21:37:26
>>102
仕事帰りにフラッと行く場所じゃないなww
こりゃ誰からも支持されねーな(笑)

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2020/03/26(木) 22:38:57
>>113
お帰り〜

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2020/03/26(木) 23:17:59
1700 退勤チャイム
1705 退勤打刻
1710 会社発
1725 札駅西通り改札
1728 札駅プラットホーム
1736 札幌発快速
1753 北広島着
1758 改札通過
1835 ゲート着
1840 着席、試合は3回
2120 試合終了
2135 勝利チームセレモニー終了
2140 離席
2150 球場敷地退出
2230 北広島駅自由通路
2237 手稲行快速激込みで警備員に乗車制止される
2243 普通列車に何とか乗り込む
2310 札駅着(これでも次の快速より先着)
2320 地下鉄乗車
2345 帰宅
2355 シャワー浴びる
0020 就寝

充実した1日の終わり。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2020/03/26(木) 23:22:22
北広島日ハムグループからしたら、札幌市民は単なる金づるだし。そら興醒めするわ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2020/03/26(木) 23:39:24
今春改正ダイヤグラム

http://f-kawasaki.sakura.ne.jp/diagram/hokkaido/05/05_2003_0.pdf

3094列車が交差支障になるのと、臨時を置いておく場所が島松しかない(庭園と千歳は待避に頻繁に使ってる)。
22時以降に現駅で11000人を白石方に運ぶというのはあまりに非現実的で笑える。

快速・普通は9本。 臨時1本走らせて10本。
全て6連の場合で定員がざっと8500人。
これに空港の客なども乗ってくるからやきう輸送力は6000程度ですね。
まぁ5年の辛抱で済めばいいか。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2020/03/26(木) 23:43:51
さすがに23年には2823Dのスジは電車に置き換わってるでしょう。
別の時間帯で送り込んでくるのかどうかはよく分からんが。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/03/27(金) 05:16:07
>>115
さすがは日本一のアクセスの悪さだけある。
札幌の6割がアンケートで行く回数を減らすと回数するのも当然。
今後さらに増えそうだけどww

周りには行かない派がほとんどで、ファンクラブ辞めたヤツや、もらった無料ユニを破いてゴミ箱に捨てたヤツもいる(笑)。
順調に嫌われ、無関心になっていっていることが実感できる。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/03/27(金) 08:10:20
>>119
あれっ?(笑)
6割が行かないじゃなかったっけ?ワラ
アンケート結果脳内変換やめたんかいワラワラワラワラワラワラ
信念を持ちましょう草クサ臭

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/03/27(金) 08:16:05
>>115
平日にやきう観戦行く場合は休暇か時休だな(笑)
働き方改革をさせて頂きます(笑)
日ハムさまさまさまさまさまさまですわ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/03/27(金) 08:18:30
>>119
後半のエピソード
俺の周りにそんな輩いないんだけど(^^;

赤旗読んでいるようだ(笑)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/03/27(金) 09:05:47
帰宅が深夜か夜明け前になる球場なんて誰が行くか!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/03/27(金) 09:35:21
>>123
関東では当たり前なんだぜ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/03/27(金) 09:36:40
他チェーンがセコマに追随して深夜は店閉めようと言い始めてる時局認識。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/03/27(金) 10:53:18
そうだよな
東京ドームは駅から近かったけど
家から遠かったもんな(笑)

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/03/27(金) 11:58:28
>>123 >>124 >>126
深夜は分かるけど夜明け前はありえん。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/03/27(金) 15:48:51
今日もJRはやらかしたようですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200327-00000004-hbcv-hok

夜明けどころか、行けないかもしれませんね。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード