2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:12 [machi](★0)
-
- 45
- 2020/03/24(火) 21:01:04
-
札幌市民がみんな買わないなら入荷されずに店頭から消えるはずだが
あれか?札幌のスーパーで売っている日本ハム製品は、みんな
非札幌市民が買い支えているのか?
ふーんw
-
- 46
- 2020/03/24(火) 21:22:15
-
妬み嫉み僻みですからぁぁぁぁぁぁぁ
-
- 47
- 2020/03/24(火) 23:37:43
-
今後店頭から消えるだろーなww
関心ももたれなくなるしな(笑)
-
- 48
- 2020/03/25(水) 00:00:18
-
日ハムが北広島と手を組んで、一方的に札幌市民に絶縁状叩きつけてきたんだから、北広島と日ハムが嫌われるのは当然だよ。
何で札幌市民が、北広島市民から悪口言われなきゃならんのよ?悪く言われる筋合いはないよ。
北広島市民が市民一丸で頑張ればいいだけの話なのに、他の道民を無理矢理巻き込もうとするな。いい加減にしろ。
-
- 49
- 2020/03/25(水) 00:06:38
-
BP問題は北広島市内の問題なんだから、道民を巻き込もうとするな。ウザいんだよ。
-
- 50
- 2020/03/25(水) 00:17:27
-
いつ悪口言ったんだ?被害妄想?
-
- 51
- 2020/03/25(水) 00:21:26
-
アンチの頭の中では、
自分の考え=札幌市190万人の総意
ということになっているから、正常な会話が通用しない
-
- 52
- 2020/03/25(水) 00:32:27
-
アンチもそうだけど
狂おしいほど偏屈な札幌愛なんじゃないかと。
札幌は北海道の中で何でもかんでも1番じゃなきゃ気が済まない
って感じ。これこそ道民馬鹿にしてるってことも気づけないぐらい。
-
- 53
- 2020/03/25(水) 00:39:01
-
>>51
190万人の総意だって誰が言ったの?
札幌市民の六割は、あまり行くつもりはないと言ってるから、総意ではないよ。
少なくとも100万人はもう日ハムにはもう興味がないって言ってるようなもの。
交流戦の対戦相手次第では観に行くかも知れないって程度だろ。
-
- 54
- 2020/03/25(水) 00:42:42
-
>>52
はぁ?札幌が一番じゃなきゃ気がすまない?誰かそんな事を?
何か勘違いしてるね。
市民の慰留を蹴って、札幌市から撤退した球団をいつまでも応援しても仕方がない。応援する理由もない。ただそれだけの事。
-
- 55
- 2020/03/25(水) 00:45:18
-
>>54
真駒内民についてどう思ってる?
-
- 56
- 2020/03/25(水) 00:52:28
-
>>53
恣意的なアンケートらしいので書いたところで意味はないだろうが、「あまり行かない」ではなく、
「行く回数が減る」だよね。それがなぜ「=興味がない」に繋がるのかその論理もようわからん。
「遠いから行く回数が減ると」考えるのが普通じゃない?このアンケート恣意的らしいからさ。
-
- 57
- 2020/03/25(水) 01:02:54
-
>>56
そう思いたいなら、そう思ってれば良いんじゃないですかね。
建設前から、六割が行く回数が減ることを断言してるのだから、新駅が出来ようが、大きな駐車場が出来ようが関係なく、あまり行く気はないという事。
-
- 58
- 2020/03/25(水) 01:05:06
-
>>57
逆に減らなかったら感心するよね。
減って然るべき場所だから。
-
- 59
- 2020/03/25(水) 01:16:21
-
行く回数が減るって事は、「全く行かなくなる」も含まれてるからな。
シーズン中、十回行った人は五回に減るだけかも知れないが、ニ回しか行かないような人なら、間違いなくゼロになるだろうな。
-
- 60
- 2020/03/25(水) 01:22:12
-
2019年2月のシンポジウムで、三谷取締役がこんな説明をしている
「2018年2月ごろは行くと思うという回答が40%割れしたが、
12月の時点では50%を超えた。BPの中身が明らかになるにつれて
さらに上がっていくだろう」
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/ballpark/detail/00131718.html
1時間38分あたり
2018年2月には、一部報道で「球団は北広島に決めた」と流れていたので
「もう行かないかなあ」と下がったんだろう
2018年10月末には着工が決まってPVが出て、
イメージがわいて面白そうだから上がったんだろうね
現段階でも、開業時の交通事情は不透明な部分が残るので、
アンケートを取れば、そりゃ「行きにくくなるんじゃないかなあ」
という回答が増えるのは当然でしょ
これから情報が増えればまた結果も変わるんじゃない?
ファイターズサイドが何度も言っているように、北海道移転直後は
ガラガラだったわけでね
別に2023年からいきなり連日満員になるとか考えているわけでもないでしょ
行きたくなるような仕掛けを今作っている最中なんでな
-
- 61
- 2020/03/25(水) 01:36:59
-
そんな意向調査ははっきりいってどうでもいい。
アクセスの酷さは実際に行って味わってみないと理解されないからね。
鎌ヶ谷でも名護でも出かけるような人には苦にならないが、今日は残業しなくていいから見に行くかみたいな感じではとうてい観戦に行けない。
-
- 62
- 2020/03/25(水) 01:39:44
-
>行きたくなるような仕掛けを今作っている最中なんでな
貸館の福住ではできなかったような面白いサムシングが出てくると言いねえ。
何よりやきう非開催日の集客を何とかしないと市の皮算用が吹っ飛ぶ。 USJクラスの何かを誘致しないと駄目だろ。
-
- 63
- 2020/03/25(水) 02:26:29
-
札幌出てく球団をいつまでもストーカーみたいに追っかけてもアホらしいだけ。
少なくとも既に百万人は日ハムに興味がない。
ボールパークだか、何だか知らんが、田舎のエセ遊園地なんかに誰も興味ないっての。
-
- 64
- 2020/03/25(水) 07:09:55
-
SoftBankの妬み嫉み僻みは最高のあてになりますなワラワラ
-
- 65
- 2020/03/25(水) 07:45:08
-
凄い片寄った考え方で
ここまで捻くれると逆におめでたいな 人種でーす。
拍手・拍手
-
- 66
- 2020/03/25(水) 07:49:26
-
ストーカーみたいに追っかけてもアホらしい、興味ないと思いつつ、
このスレにいるの?
興味ないなら移転スレなんか見ないで消えていくんじゃないの?
-
- 67
- 2020/03/25(水) 07:53:50
-
お前ら野球見るしか能がないのか?
-
- 68
- 2020/03/25(水) 08:29:46
-
自分は空港からの帰りにうんざりしないことだけ望む
北広島22時頃通過はやばいかな・・・
-
- 69
- 2020/03/25(水) 09:43:43
-
>>68
2046&2155の新千歳発の特快乗りなよ(笑)
-
- 70
- 2020/03/25(水) 09:44:47
-
SoftBankの妬み嫉み僻みは死ぬまで治りません
-
- 71
- 2020/03/25(水) 09:56:19
-
BPは不動産開発のための1コンテンツに見えてきている。
住まわせることが最大の目的でないか?
将来は住んでいる住人が考えていくことだ。
トヨタもNTTと組んで工場跡地にスマートシティを造ると資本提携をした。
-
- 72
- 2020/03/25(水) 10:05:57
-
だからMINTO機構がカネ出したんでしょ。
これは札幌にもいえることで、札ドは引き続き公共施設として使っていくわけですが、あれが経営上の重荷になるようなら
あの敷地全部ニュータウンにしちゃえば巨大な利益が出る。 それをしなければならないほど追い込まれるとは思えませんね。
-
- 73
- 2020/03/25(水) 10:11:55
-
平日の観戦動向を見る上では、試合開始後に売れてる当日券の枚数が参考になるよね。
売り場見てる限りでは結構ある筈。 もちろん球団は正確なデータを持ってる。
あれがほとんど失われる前提で(少なくとも新駅開業までは)集客策を練ってるでしょう。
今年の「高齢者来ないでくれ」は印象悪いよなあ。
-
- 74
- 2020/03/25(水) 11:59:21
-
老害と自己顕示はいらないよ
-
- 75
- 2020/03/25(水) 12:30:30
-
老害と自己顕示をRemoveしたらまちBなんか無くなっちゃうぞ。
-
- 76
- 2020/03/25(水) 12:31:54
-
>>75
あはっ
面倒くさ(笑)
-
- 78
- 2020/03/25(水) 13:04:11
-
現駅からの歩行者動線はエルフィンロードメインになる模様。
物販展開の余地は厳しいんじゃないかな。
-
- 79
- 2020/03/25(水) 15:19:29
-
>>78
それマジ?
ローディーかわうそ(涙)
-
- 80
- 2020/03/25(水) 15:39:19
-
https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00135100/00135158/2020_setsumeikai.pdf
これのp.34 (スライド35/44)
-
- 81
- 2020/03/25(水) 15:43:55
-
まぁ、この資料の最大の見どころは財政規律の件ですね。
新駅建設費を誰にタカるのか、付帯施設に何を呼べるかで目論見は全然違ってくる。
高橋まつりとワニまつりで有名な広告屋さんがいるから大丈夫大丈夫。
-
- 82
- 2020/03/25(水) 15:46:36
-
坂道老人熱中症を願うSoftBankには残念なお知らせだな(笑)
サイクリングロードなら平らで2.2?だから余裕だもんなクッサ
-
- 83
- 2020/03/25(水) 15:59:31
-
平らは言いすぎだが、地獄の美沢を通らなくていいのは朗報。
-
- 84
- 2020/03/25(水) 16:00:32
-
(地獄の底にあるドラッグストアにとっては悲報か)
-
- 85
- 2020/03/25(水) 22:21:37
-
札幌市から日本ハムが消えるのは良いことです
-
- 86
- 2020/03/25(水) 22:37:57
-
>>85
ぜってぇー消えねぇーよ(笑)
-
- 87
- 2020/03/25(水) 23:11:01
-
優勝パレードも北広島でやってね
-
- 88
- 2020/03/26(木) 00:05:36
-
>>87
それはそうだろ(笑)
-
- 89
- 2020/03/26(木) 06:55:52
-
福住〜札幌Dが5〜600m程度。
その3〜4倍の2.2km。
しかも日陰なし。
うわー、年寄りはますます行かないな(笑)。
雨降りなら若者も行かないだろーねぇww
-
- 90
- 2020/03/26(木) 07:22:58
-
>>89
息をするように嘘つきますね(笑)
地下鉄出口から交差点で500mジャマイカ(笑)
2.2?は敷地の真ん中まで図ってますからクツサ
あと高架化されているから西日は避けられるはずワラワラ
デーゲームは知らねウケル
-
- 91
- 2020/03/26(木) 07:24:12
-
>>89
息をするように嘘つくってことは
アベガーとか言っちゃってんの?臭
-
- 92
- 2020/03/26(木) 08:06:46
-
市民[福住住人」の慰留を蹴って、
札幌市から撤退した球団をいつまでも応援しても仕方がない。
その気持ち0,5パーセントわかる。だが・・・・
-
- 93
- 2020/03/26(木) 08:59:06
-
500mと2.2kmは雲泥の差。
蚊に刺されまくりだね。
行きにくいし、にわかは行くのを諦めそう。
-
- 94
- 2020/03/26(木) 10:29:55
-
誰でも確認可能だから言うまでも無いんだが、
500mは過少。
2.2kmは適正(従来の報道は1.5kmという数字が独り歩きしてましたね)。
約3倍になると思えばいいです。
札ドから福住駅を通り越して月寒中央駅まで歩くイメージ。
新駅ができたあとも客の4割が現駅に回るとかいうナイスな冗談もありますが。
-
- 95
- 2020/03/26(木) 10:36:33
-
>>77
のび太:就職できなくて自分で会社を始める
北広島:誘致できなくて自分で大学を始める
-
- 96
- 2020/03/26(木) 11:24:04
-
2.2kmはどれくらい離れているか。
地下鉄さっぽろから
北18条 1.8km 北24条 2.7km
中島公園 1.9km 幌平橋 2.9km
東区役所前 2.2?
豊水すすきの 1.4? 学園前 2.8km
JR札幌起点とか地下鉄大通起点とかそれぞれの生活圏で見てみてください。
このページを共有する
おすすめワード