2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:11 [machi](★0)
-
- 240
- 2020/02/25(火) 12:07:20
-
。。。(ほぼ確実って何だろう。 確実なら ほぼ なんて逃げちゃダメ、ゼッタイ)。。。
-
- 241
- 2020/02/25(火) 12:08:05
-
>>239
あれっ
恥ずかしいなぁ(  ̄▽ ̄)
-
- 242
- 2020/02/25(火) 12:09:34
-
今さら文体変えても
ムタムダムタムダムタムダムタムダムタムダ??ーーー
-
- 243
- 2020/02/25(火) 12:15:00
-
僕、スマホはUQだから。
-
- 244
- 2020/02/25(火) 12:24:28
-
>>243
いつもみたいなネチネチした
嫌われる上司No.1のような
長文お願いしゃーっすっ!
-
- 245
- 2020/02/25(火) 12:26:19
-
いやーご期待は有難いんですが、22日説明会の質疑メモがまだ出てこないんすよね。
-
- 246
- 2020/02/25(火) 12:38:20
-
僕、スマホはUQだから。
家ではワイモバのwifiルーター
スマホはUQってことですかw
わかりませんが
どちらかにまとめたほうがいいのではないですかぁ?(^^;
-
- 247
- 2020/02/25(火) 12:50:42
-
零細経営者をしてるとね、個人契約と法人契約があるんですよー。
経営の話しが出たついでに、北広島市市民説明会質疑のツッコミどころをもう1つ。
市がしきりに強調するのが、実質公債費比率が4.1%で道内の市では2番目に低いっていう話(なお1番低いのは札幌市の2.2%)。
これはまぁ、借金が少ないという意味ではいいんですが、過去に積極的な投資ができていない(それにふさわしい案件が無かった)という話です。
だからここで遊休地で一発ぶちかましたい気持ちは分かる。
財政健全性を見るうえで実質公債費比率と並んで重要視されるのが、将来負担比率。
これが北広島市は93.3%。 酷いというほどではないけど、良くないね。
北広より悪いのは釧路、登別、赤平、深川、美唄、士別、北見、網走、夕張。
あ、シャトルバス(笑)の由仁町も酷いな。
-
- 248
- 2020/02/25(火) 13:13:06
-
>>234
全席1000円かぁ…、めちゃくちゃ嫌われているな。
みんな関心をなくすための心の準備をしているんだから、ハムも余計なことをしなければいいのに。
-
- 249
- 2020/02/25(火) 13:15:46
-
さすがに今春の不入りはコロナ影響だろ。
-
- 250
- 2020/02/25(火) 14:31:13
-
沖縄キャンプツアーも減っている
コロナは関係ないな
-
- 251
- 2020/02/25(火) 14:39:54
-
>>247
ごめんまとめて
-
- 252
- 2020/02/25(火) 15:16:10
-
やだ。
-
- 253
- 2020/02/25(火) 15:44:21
-
>>234
全席1000円は毎年やってる
-
- 254
- 2020/02/25(火) 15:46:54
-
>>252
草クサ臭
-
- 255
- 2020/02/25(火) 15:48:30
-
目玉な選手がいないもんな
去年のドラフトも普通だったし
清宮吉田はワザワザ見に行くほどでもないし
-
- 256
- 2020/02/25(火) 15:50:21
-
>>253
時期の問題だ。4月はさすがにない
-
- 258
- 2020/02/25(火) 15:56:32
-
まぁ、統合が失調しちゃってるのは、客が来なければ投資が回収できず、客が来れば輸送が破綻する運動公園だけどなwww
-
- 259
- 2020/02/25(火) 15:59:56
-
>>256
いや、毎年4月の平日に1000円チケットやってるよ
たいていGW前の平日ナイターだけど
-
- 260
- 2020/02/25(火) 16:01:14
-
>>256
4月ってのは毎年集客に苦労する時期で、でも前後(開幕と連休)のチケット価格に影響するから機動的な価格設定が難しい。
もっとも去年は10連休があったのでその直後が一番悲惨だった。
夏以降の成績低迷にもかかわらず動員は盛り返したから、麻薬としては有効なんだろ。
-
- 261
- 2020/02/25(火) 16:07:13
-
>>257
なんも読めないんだね( ´_ゝ`)
-
- 262
- 2020/02/25(火) 16:17:24
-
access-internetはやっぱ最低な奴たな(笑)
統合失調症をバカにして
あーあ糞ヤローでしたね(>_<)
-
- 263
- 2020/02/25(火) 16:19:17
-
アンチ情報
福住住みのぷらら
・悪名高きぷらら使いで北海道日本ハムファイターズが好きで福住にマイホームを購入したが
北広島に本拠地移転とともにアンチに変貌、誤爆により福住住みが発覚したためレアモンスターに
豊平スレにはよくPOPしている模様
softbank使いの悪魔
・何故かJRを毛嫌いしている
・地下鉄職員orドーム職員との噂も
・信者にはソースを求めるが自分は適当なことを書き込んでいる
・access-internetと使い分け自演を繰り返している
・障害者を差別しバカにしている
最近良く見るmineo
・ぷららが書き込まなくなった頃スレに現れるように(笑)
プララとマイネオは同一人物確定
SoftBankIDとaccess-internet同一人物
-
- 264
- 2020/02/25(火) 17:40:43
-
はい〜ネタが来ましたよ〜
北海道北広島市の日ハム新球場、交通手段の検討加速
北海道日本ハムファイターズの新球場を核とするボールパーク(BP)の2023年開業に向けて、球団や北広島市は25日、「オール北海道ボールパーク連携協議会」を北広島市で開いた。同協議会の開催は19年7月以来、2回目。交通アクセスやBP周辺の観光促進について協議した。
交通手段ごとに4つの検討会を設立していたが、近距離輸送検討会とシャトルバス輸送検討会を統合する。これまでBPへの観客輸送を担うとされた北海道中央バス(小樽市)やジェイ・アール北海道バス(札幌市)だけではなく、さらに20社ほどの事業者を含めてバス輸送の検討を始める。北広島駅―BP間と新札幌駅―BP間を優先路線として、乗り合いバスを運行させたい考え。
周遊観光の促進では、来場者に近隣自治体の観光情報を発信することなどを挙げた。北海道の食をPRするため球団の食イベントと連携するほか、デーゲームに小中学生を招待し、球団の認知度向上にも取り組む。
協議会には北海道庁や札幌市などの近隣自治体に加え、新球場の設計と施工を担う大林組などの民間事業者も参加した。アイヌ文化を学べる施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」が4月に開業する白老町も今回の協議会から加わった。
-
- 265
- 2020/02/25(火) 17:44:30
-
1社10台で200台×50人で10000人なんすかね〜
バス大行列ですね〜(鼻ホジー
-
- 266
- 2020/02/25(火) 18:23:59
-
8000万円の連接バスでも買ってくれるのかな。 わくわく。
-
- 267
- 2020/02/25(火) 19:53:49
-
BP前にはバス大行列は可能だけど、北広島駅や新札幌駅なんて数台だろう。
行きは分散出来ても帰りは悲惨なことになるのは確実。
-
- 268
- 2020/02/25(火) 20:56:53
-
>>267
どうも再開発に合わせて乗降場所を札幌市が整備してくれるらしいよ
-
- 269
- 2020/02/25(火) 21:12:31
-
大手バス会社は現在ある路線や便数を削減しないと対応できないんじゃない?
野球のせいで生活路線のダメージが大きかったら嫌だなぁ
-
- 270
- 2020/02/25(火) 23:34:04
-
>>269
中央バスとJR北海道バスは正直、こんなものには関わりたくないと思っているだろうね。
運転手不足を受けて減便ラッシュに踏み切っているわけだから。
-
- 271
- 2020/02/26(水) 07:23:34
-
>>270
じゃあガラガラの福住付近走っている路線バス廃止ですね
-
- 273
- 2020/02/26(水) 09:41:42
-
内容がうろ覚えだが、
道内バス事業20社でBPシャトルバスを運行するって
そして、新札幌にシャトルバス拠点を新設するって
-
- 274
- 2020/02/26(水) 10:15:37
-
>>273
シャトルの大半というかほとんどは新札幌発着でいいんでない?
新札幌は地下鉄駅でもあるし、試合後にホテルやすすきのへスムーズに移動できるし。
それでも遠いから客数は伸びないだろうけど。
北広島はなにもないし、いつまでも留まりたいと思うヤツなんていないでしょ。
-
- 275
- 2020/02/26(水) 16:01:57
-
直近の説明会資料と照合してみ。
マイカーは274に集中するから、新設道路から既存市道経由で大曲に流すっていう構想なんだぜ。
その274にシャトルバス走らせて、流れると思うか?
1台が2度3度運行できると思うか?
-
- 276
- 2020/02/26(水) 16:09:18
-
で、シャトルだけど、
少し前の報道その他では、
北広駅シャトル:CBとJHB
札幌市内シャトル:貸切業者
っていう棲み分けを目指してて、
ここが今回の伝わり方では曖昧になった。
JRバスは、鉄道との連携という意味ではいい事業者選定だけど、車両配置なんかはむしろ新札シャトル向き。
零細バス会社は36沿いとか厚別山本とかにあるから、
北広線:中央バス+36号線方面零細業者
新札線:JRバス+12号線方面零細業者
っていうチーム分けにするのがいちばんうまくいきそう。
大通からの比較で新札は福住より5km以上遠いから、新札ターミナル整備の協力は地下鉄の減収を多少カバーする積りだな。
-
- 277
- 2020/02/26(水) 16:21:28
-
僕にとって西鉄といえば頼りになるForwarder(日銀本店の近くにある)だけど、
実は日本最大のバス会社。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00010001-nishinpc-bus_all
西日本鉄道(福岡市)が慢性化するバス運転手不足の影響で、福岡市や北九州市、福岡県久留米市を走る路線バスの一部を来月減便する方針を固めたことが分かった。北九州地区は来月14日、福岡地区は同21日実施で九州運輸局に申請している。西鉄はグループで国内最大規模のバス車両を保有している。
-
- 278
- 2020/02/26(水) 17:42:04
-
記事本文よりコメ欄が面白い。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00221257-kurumans-bus_all
街中に大蛇バスが登場!? バス2台分の「連節バス」は運転手不足の救世主となるか
-
- 279
- 2020/02/26(水) 17:47:23
-
札幌市民を裏切って北広島の球団になった日ハムを今更応援しても仕方が無い。距離の問題ではない。
-
- 280
- 2020/02/26(水) 17:49:50
-
>>279
そうですねクサ草臭
-
- 281
- 2020/02/26(水) 17:59:14
-
>>280
札幌市民の六割がそう回答してんだから
あとは北広島市民が頑張るしかない
-
- 282
- 2020/02/26(水) 18:03:47
-
1度目の来場でどういう印象を持つかでしょう。
交通は酷いことになると思うけど、それより心配なのは打ち出した新機軸が滑ることだな。
バーチャル体験とか何とか言ってるけど、そういうのいらないですって言われて終わると思う。
-
- 283
- 2020/02/26(水) 18:12:10
-
「今までは、札幌の球団だったから札幌ドームにも足を運んだが、これからはそういう事も無くなる。今はいい思い出」という回答が六割と考えて良いだろう。
距離の問題でなく、心理的な問題だからな。
新駅が出来ようが出来まいが大した変わらんだろ。
-
- 284
- 2020/02/26(水) 18:22:56
-
>新駅
あるとないとではだいぶ違ってはくる。
北広駅シャトルなどという情けない交通手段への依存度を下げられる(それでも4割は現駅経由なんだって。莫迦みたい)。
30億なら作ってもらった方がいい。 90億とか気が狂ってるとしか思えん。
そもそも球場が過大投資だからこの際どうでもいいか。
-
- 285
- 2020/02/26(水) 18:44:20
-
また始まったの自演クサ
-
- 286
- 2020/02/26(水) 18:48:53
-
そういや22日の説明会質疑が出てこないな。
それ以前の分は開催日の翌Working Day中には出てたぞ。
よっぽど紛糾したのか。
-
- 287
- 2020/02/26(水) 18:55:02
-
アンチ情報
softbank使いの悪魔
・何故かJRを毛嫌いしている
・地下鉄職員orドーム職員との噂も
・信者にはソースを求めるが自分は適当なことを書き込んでいる
・access-internetと使い分け自演を繰り返している
・障害者を差別しバカにしている
-
- 288
- 2020/02/26(水) 19:03:13
-
そもそもグッズ物販の直販すら許さない奴隷契約の札ドと手を切れるだけで大成功
このページを共有する
おすすめワード