▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.72 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 387
- 2020/02/04(火) 00:37:21
-
関東方面で「塩カリ」と言うのが多いとか話を読んだ事がある。
>>384
塩を撒いた方がいいじゃないかw
-
- 388
- 2020/02/04(火) 11:43:24
-
道民って「ペロッ…こ、これは、塩カリ!」とかできるの?
-
- 389
- 2020/02/04(火) 11:47:54
-
>>388
もちろん! 青酸カリだってペロッと一舐めすれば判るぜ!
-
- 390
- 2020/02/04(火) 12:36:04
-
通じるからどうでもいい」
-
- 391
- 2020/02/04(火) 14:32:45
-
昔はストーブから出したアクを撒いたもんだ
-
- 392
- 2020/02/04(火) 16:43:34
-
はい
-
- 393
- 2020/02/05(水) 07:21:25
-
マンペロしたい
-
- 394
- 2020/02/05(水) 22:06:58
-
雪で視界がちょっとでも悪くなると、二車線の真ん中を走る奴が出るんだが、遅くて邪魔なのどうにかしてくれ。
-
- 395
- 2020/02/05(水) 23:09:11
-
なめてる
-
- 396
- 2020/02/05(水) 23:21:46
-
雪降ったらセンターがっつり跨いでくる奴もどうにかしてくれ
こっちは普通に車線内にいるだけなのに
-
- 397
- 2020/02/06(木) 01:21:55
-
無理して目の前で回られるよりはマシだな、と思う様にしている。
抜けるところで抜いて行けば良いのよ。
-
- 398
- 2020/02/06(木) 06:04:21
-
このくらい路面悪いと早朝のサイドブレーキドリフトが楽しい
アイスバーンだと回って終わるけど雪だらけでスタッドレス食わないと適度に流れるのが良い
-
- 399
- 2020/02/06(木) 06:50:03
-
公道でそんなことすんな!
-
- 400
- 2020/02/06(木) 06:55:57
-
俺も対向車も後続車もいない時のUターンでよくやる
-
- 401
- 2020/02/06(木) 07:32:27
-
早く暗殺しろ
-
- 402
- 2020/02/06(木) 07:52:14
-
公道最速理論
-
- 403
- 2020/02/06(木) 12:53:58
-
右左折でやるわ。
FFでフロント滑って曲がれない時にサイド引くと簡単に曲がれるんだよな〜
-
- 404
- 2020/02/06(木) 13:11:58
-
ばかたなぁ、スピードを落とさないからだよ
ホント駄目な奴だ
-
- 405
- 2020/02/06(木) 13:25:58
-
サイドブレーキって乗用車は、ほとんどフットブレーキになってるよね
-
- 406
- 2020/02/06(木) 14:14:05
-
今は電車パーキングが主流だろ
何言ってんだ
-
- 407
- 2020/02/06(木) 14:22:23
-
今の車って電動パーキングブレーキですよね、まだ昭和の車に乗ってるのかな?
-
- 408
- 2020/02/06(木) 14:42:47
-
ステッキ式ですが何か?
-
- 409
- 2020/02/06(木) 15:08:39
-
好き好んでFRマニュアル重ステサイドブレーキに乗ってる人もいるんです
-
- 410
- 2020/02/06(木) 16:22:34
-
今年のカーオブザイヤ―は新型コロナで決定?
-
- 411
- 2020/02/06(木) 17:02:14
-
>>404
いや、もっとスピード出してかなり手前から慣性ドリフト。真横になって走るんだよ。
-
- 412
- 2020/02/06(木) 18:13:22
-
チョークレバーもあるよ
-
- 413
- 2020/02/06(木) 20:41:45
-
チョークレバーオートクルーズたな
-
- 414
- 2020/02/06(木) 20:42:51
-
流石にキャブ車は無いでしょ?
あるの?四輪で
-
- 415
- 2020/02/06(木) 20:49:13
-
昔はチョークレバー付いてたわ〜バイクみたいに〜
-
- 416
- 2020/02/06(木) 20:52:33
-
レバーと言っても引くんだよ!
-
- 417
- 2020/02/06(木) 21:10:23
-
教習所以外で初めて運転したのが親のコロナだったけどチョーク付いてたわ。30年くらい前の話
-
- 418
- 2020/02/06(木) 21:20:11
-
45年前の車じゃ無いとチョークついて無いべ!
-
- 419
- 2020/02/06(木) 21:21:53
-
レオ〜ネ〜 レオ〜〜ネ〜
-
- 420
- 2020/02/06(木) 21:53:25
-
年式は知らんが20年前に働いてた会社のサニトラにはチョーク付いてた
-
- 421
- 2020/02/07(金) 08:40:30
-
>>408
ハイエース海苔乙
-
- 422
- 2020/02/07(金) 08:44:56
-
ていうか今思い出しましたけど、道民ってサイドは引かないようにって習ったじゃないですか?皆さん忘れたんですか?
-
- 423
- 2020/02/07(金) 09:26:14
-
サイド引いて駐車するなとは習ったがサイド引くなとは習ってない
-
- 424
- 2020/02/07(金) 10:28:53
-
MT車の坂道発進では、不要と思っても、念のため必ずサイドブレーキを使いましょう。
-
- 425
- 2020/02/07(金) 12:08:48
-
坂道発信でサイドなんて急な立駐の坂の途中くらいでしか使ったことないな
-
- 426
- 2020/02/07(金) 12:15:26
-
俺のクルマは坂道発信でも後ろに下がらないよ
-
- 427
- 2020/02/07(金) 12:22:22
-
好き好んでMT乗るような人は坂道発進を苦にしないと思うしサイドブレーキも余程急な斜面とかじゃないと使わないかと
-
- 428
- 2020/02/07(金) 12:45:42
-
>>427
ブレーキ離してちょっとでも下がりそうな所ではサイド引くよ
-
- 429
- 2020/02/07(金) 12:50:09
-
パーキングに入れる時はサイド引いてるわ。
むしろサイド引いて後にパーキングだな。
-
- 430
- 2020/02/07(金) 13:02:31
-
普段通る交差点は水平じゃないところが多いから信号待ちでサイド使いまくりですわ
-
- 431
- 2020/02/07(金) 14:33:19
-
俺の駐車場は結構な傾斜だから1速に入れてサイドも引いている。
もう何年もそうしているが、凍り付いた事は無い。
運転中もサイドは使う時は使うね。
-
- 432
- 2020/02/07(金) 14:36:24
-
彼氏の車をボタン押さないで「ギャッ」って引いたら怒鳴りつけられた事あります、ボタンを押して優しく引けと、もちろんすぐ別れました
-
- 433
- 2020/02/07(金) 14:36:52
-
>>431
どちらかというと、サイドブレーキのドラムより、ディスクブレーキの方が凍り付くよね
ホイルの内側に雪が積もったままだと、ブレーキの熱で溶けて凍り付く感じ
-
- 434
- 2020/02/07(金) 15:51:54
-
一昨日の40センチ級のような雪の上無理矢理走るとブレーキディスクに雪入って止まらなくてビビる
こんなクソ寒いのにフェードしたのか?ってくらい
-
- 435
- 2020/02/07(金) 16:00:43
-
2WDなのでそうなる前に埋まる。やはり4WDは危険。
-
- 436
- 2020/02/07(金) 16:02:07
-
AWDって言ってくれない?
-
- 437
- 2020/02/07(金) 16:31:54
-
>>436
え?
何かエロイ(≧∇≦)
このページを共有する
おすすめワード