facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 88
  •  
  • 2019/12/16(月) 19:33:13
>>87
東海の313の様に733の番台が増えるだけだと思う
もう発表されてる二両編成電車は多分5000番台になるだろう

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2019/12/16(月) 19:44:30
家内が御殿場に単身赴任してた時期があるから懐かしいなあ313。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2019/12/16(月) 19:54:18
そういやサイクリングロードで無料レンタサイクルの貸し出しするとかしないのかね、上野幌駅とか、大谷地駅辺りでサイクルポート作れば多少は役に立つと思うけど。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2019/12/16(月) 19:57:27
BP内移動に自転車使いたがる人もいるんじゃないかな

まー危ないけど

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2019/12/16(月) 20:03:14
車で渋滞とか嫌だし、JRで混雑も嫌だとなったらサイクリングロードで徒歩かランニングかサイクリングしかないなぁと、電動アシスト自転車なら結構楽だろうと。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2019/12/16(月) 20:23:22
>>88
711なんて47年間も運用したのだから、73x系は2060年まで運用し続けるでしょう。

加速の遅い785をロングシート3ドア化して9両編成としてボールパークラインに転用したらいい。
元祖789を転用してもいいな。
学園都市線で使用している721を全部ロングシート化してボールパークラインとして使用しそうな予感がする。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2019/12/16(月) 20:27:57
アーバンパークラインみたいに言うな。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2019/12/16(月) 20:40:10
お前は関係ない、どうでもいい

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2019/12/16(月) 20:43:01
どうでもいいのなら気にしなければいいだけですね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2019/12/16(月) 20:58:30
独り言

このお莫迦さんの論法に従うと、
1981年に運用開始された185系は来年で39年経つわけですから、その故事に倣って、
いや、現役だから故事ではなくて前例に倣って、
1988年〜 の651系は2027年頃まで(これはありうるかも)
1990年〜 の251系は2029年頃まで(残念でした)
1991年〜 の253系は2030年頃まで(厳しいと思うなあ)
活躍することになります。

JNRとJRは財務の思想が根本的に変わっており、アコモデーションの陳腐化も以前より早いですから
そういう、前戯がいい加減な性交みたいな粗雑な立論はやめたほうがいいと思うなあ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2019/12/16(月) 21:20:58
同じ記事を重複掲載したり、しまいには見出しと記事がディスクレ。
http://www.elneos.co.jp/1912sc1.html#Anchor-000

あ、一応BP関連記事がありますから。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2019/12/17(火) 01:12:58
当の日ハムは建設費600億の目途ついたのだろうか?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2019/12/17(火) 01:23:55
資本金240億確保済ですから、ざっとあと400億あれば足ります。
着工時に全額用意する必要もないし。

親の最新の決算書はこちら。
https://www.nipponham.co.jp/ir/library/accounting/pdf/2020/20201031.pdf

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2019/12/17(火) 07:53:10
> 学園都市線で使用している721を全部ロングシート化してボールパークラインとして使用しそうな予感がする。

これは現実的な気がします。
711末期は3ドア化までしていましたから、基本性能は721から735までずっと変わっていないので、余っている721の有効活用は可能性が高いですね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2019/12/17(火) 09:00:07
721なら車椅子は難しいね。
あの扉ては。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2019/12/17(火) 10:11:43
>>97
通勤型と特急型の耐用年数を比較してどうするw
ぐぐって今知った知識を晒すからこんなアホみたいな比較しているんだよね?
考えが素人すぎる

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2019/12/17(火) 10:13:31
>>99
はじめから自己資金は300億だよ、これはさんざんソースが出ているから、過去ログ探してね

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2019/12/17(火) 10:40:57
早く第二の「カナディアンワールド」or「グリュック王国」造ってください。
電通の方は思考がバブリーですねw
北海道にどれほどの廃墟されたホテル・保養施設、テーマパークがあるか
調べればわかるのに…
北広島の方ご愁傷様。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2019/12/17(火) 11:22:39
>>103
通勤型とか口走るのにナイスなレス番だけどね、それはともかく、
711とか喚きだしたのは誰かさんだからなあ。
あれは急行にも使われたって言い張るのかなwww

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2019/12/17(火) 11:25:37
そういえばいつだったか、どっかの駅でカラ回し中の721の方向幕を眺めてたら
急行 旭川 とか書いてあったような気がする。
うろ覚えだから間違ってたらすまんが。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2019/12/17(火) 11:31:41
こんなのも落ちてた。
いろいろ言いたいことはあるけど、それはまあ。
2023年(rpt2023年)開業祝賀ムードにxxをぶっ掛けて白けさせるようなことは控えようっと。
ソースは変態新聞。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000005-mai-soci

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2019/12/17(火) 11:34:58
>>104
200億だろうw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2019/12/17(火) 11:38:06
資本構成については当事者がさんざんでたらめを言ってきた変遷の経緯がある一方、それ以外の建設費については基本的にどうにでもなるしどうでもいいですね。大きい会社にはふつう、社内金利というバーチャルなパーセンテージがありますが、外野には関係のないことです。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2019/12/17(火) 11:43:35
ああそうか。 ここの少年たちは資産と資本の区別がついてないのか。 総資産と純資産は違うんだとか。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2019/12/17(火) 11:53:37
金利とは何か。 大きい買い物をするとか、あるいは事業を始めるにはまとまったお金が必要で、本来のやり方はこつこつ貯めてからそれらを始めることなのですが、こつこつなんかやってるうちに人は白髪か禿になってしまうわけで、そこで他人から借りようという発想が出てきます。 金利とはタイムマシンの運賃のことだそうです。 弊社も北洋銀行に15年固定2%の運賃を払って7%儲けて5%手許に残すという収益モデルになってます。 いまは空前の低金利ですし、あの親の威光があれば変動金利ならほぼ無金利に近い水準で借りられるでしょう。 こういうことを理解していない人たちが小池百合子なんかに投票するわけです。 私企業の興行の話しを地方自治に引き戻すのは大変だ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2019/12/17(火) 12:22:23
>>106
711ってセブンイレブンのことだと思っているのか?
電化区間が滝川までだったことを知らない世代か?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2019/12/17(火) 12:27:20
103に続いて113もげとですね!

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2019/12/17(火) 12:39:09
711の余生が道央圏でしか過ごせなかった理由もわからなそうだなw
ぐぐって知った知識ではそんなもなろうw

東豊線が臨機応変に増便できるとかほざいいぇいたぐらいだしな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2019/12/17(火) 12:41:47
115も取れるように追い込んでみたら取りに来ましたね。
シティーライナーも行っちゃえ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2019/12/17(火) 12:41:54
>>107
急行 かむい 旭川行

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2019/12/17(火) 12:50:03
そんなもなろう
ほざいいぇいた
いいから涙拭け

東豊線ってのはクローズドサーキットですから、試合展開で空振りになっても栄町から戻ってくれば済むんですね。
上の方で「新駅」の配線について少し書いてありますから初心者はそれを見ておいてください。
90億円負担予定の皆様には一札幌市民として厚区、じゃなかった厚く御礼申し上げます。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2019/12/17(火) 14:20:22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00010000-stv-hok&p=3

学部から院に進んだ頃の岸氏は覚えてます。
ヤクルトの内藤に似てるって言われてました。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2019/12/17(火) 17:15:42
最後の追い込みはあるか。
https://ballpark.city/project/detail/526

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2019/12/17(火) 17:29:34
>>118
東豊線が東西線つながっていることも知らない初心者は勉強し直したほうがいいよw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2019/12/17(火) 18:38:55
日本語読解力ゼロの年寄りに叱られてもなあ。

僕も2050年頃には貴殿を追っかけることになりますから、先にあちらで盛り上がっててください。
2038年の北広島の様子はその時にご報告しますね。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2019/12/17(火) 18:48:47
2010年/2018年 65歳以上比率

夕張市 43.8% 50.8% 
小樽市 31.5% 39.0%
長沼町 29.7% 35.7%
函館市 27.5% 33.9%
旭川市 26.6% 32.3% 
釧路市 25.3% 26.6%
北広市 22.5% 30.6%
恵庭市 20.8% 26.6%
札幌市 20.5% 26.2%
中標津 19.3% 24.5%
千歳市 17.4% 22.2%

道平均 24.7% 30.5%

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2019/12/17(火) 18:53:24
いつまでもくらだい書き込み良く続くね

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2019/12/17(火) 18:59:56
2019年は31.4%ですか。 152位。
160位の音威子府は高校生がいますからね。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2019/12/17(火) 19:01:03
くらだい
なにそれ
へんなの

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2019/12/17(火) 19:25:58
さて、18年春の交通局試算では、福住撤退に伴う地下鉄の減収は年2.1億円ということになってます。
多客輸送対応にはコストがかかってますから、減益は2億どころか1億に満たないところに落ち着きそうです。
BPアク道2が順調に流れるようなら新札・大谷地シャトルで数千人は輸送するようになり、これらの暇人たちも東西線のお得意様に。
90億円「新駅」の真の機能は破綻JRが美味しく頂戴するそうです。

多くの素人は勘違いをしているようですが、札ド建設費の処理に肉屋球団の使用料は無関係です。
(株)札ドはナイブリューホが溜まるたびになんちゃら新設とかかんちゃら更新とかの工事をして、その成果物を大家である札幌市に寄付しており(近年はそのやり方を一層強化)、それが無くなるのが札幌市にとっての最大の「損害」ということになりますが、
やきうで酷使しなければ人工芝の更新なんかもっとスローペースで済みます。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2019/12/18(水) 08:51:01
今朝の道新に新駅建設費80〜90億円を民間に頼る記事が載っていたね。
年間50日程度しかまともに稼働しない駅に大金を出す会社なんてあるのかな?
言い出しっぺの北広島が全額、出すべきでしょ。
破綻してもいいから(笑)

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2019/12/18(水) 09:24:26
北広島市はJRや球団と協議とか役所言葉で書いてるけど
カネを出してくれるスポンサー探しをお願いするのだろう。
マンション建設とかを言っているが、それができると新たなに
下水道設備など市の負担も出てくる。
市民から新駅建設に財政的な不安が出てるので、今後も紆余曲折かな

BPも構想発表予定の年末を来月に延期だそうだ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2019/12/18(水) 09:25:25
アヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2019/12/18(水) 09:53:11
>>128
そこは北広島市に責任をとってもらうしかないでしょうね
日ハムは土地として税金免除、新駅開業として約90億の設備投資費削減と免除ととてもラッキーですね、札幌市は日ハムの魂胆を見抜いて正解でした

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2019/12/18(水) 11:00:49
葬られた第2のマクガバン報告。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2019/12/18(水) 11:23:20
僕は道新なんていう田舎新聞はふだん基本読まない
(紙も有料電子版も。ときどき出先で紙を見かける)
から、こんな記事の存在に今頃気づいちゃった。

スイシンハの連中もスルーしてたのは、そいつらも購読してないのかな。
老人が多そうなのに意外だな。


総工費 市の想定大幅超過 北広島 球場新駅設置決定 民間投資の呼び込み鍵
12/12 10:23 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/373869

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2019/12/18(水) 11:28:48
話吹っ掛けた「広告代理店・電通」に金出資させろよ。
東京五輪購入するぐらい金持ってるんだろw
ググルといくらでもそんな話出てくるぞ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2019/12/18(水) 11:30:23
さて、スイシンハは独逸もこいつも逃げてるから、僕が書くか。

JRリリースのイメージ。
オレンジの線が引いてあって、90億で作れる範囲はそこから線路側だけ。
そこからBP側は総額の外数になります。
JR側にあるのは、面積的に考えて、
最小限の台数の券売機と、
月台に下りる経路のキャパに見合った台数の自動改札と、
コンパクトな事務室。
儲かる駅ならそこで商業展開して儲けようとするのが普通です。

事業体にはプロフィットセンターとコストセンターがありまして、
前者のScopeを極力拡げ、後者をSlim化するのが普通です。
普通列車しか停まらない「新駅」がどういう設計思想で構想されてるのか、
209系以降の設計思想すら理解してない昭和脳JNR脳の爺さんには分からんだろうなあ。 呵呵。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2019/12/18(水) 11:34:12
JRリリース、最後に、市が出してる輸送分担案がas isで載ってるでしょ。
「新駅」が詰まってBP連絡通路が朝霧になっても、利用者数が8100を超えるようなら想定を誤った側の責任で
弊社には一切非はございませんという御話です。
そちらの誘導人員もJRは出しません。当然ですね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2019/12/18(水) 11:35:24
>>134
その広告屋は、あまりにも安易なステマが簡単にバレて米帝の会社から損害賠償請求食らう模様。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2019/12/18(水) 11:42:40
新駅の費用は市が出すしかないと思う
放っておけばそうなるのに他が出すとは思えない

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード