★★ 札幌市総合スレッド No.23 ★★ [machi](★0)
-
- 721
- 2020/02/02(日) 12:17:03
-
>>719
逆だろ
どこ見てんだ
https://www.businessinsider.jp/amp/post-161687
-
- 722
- 2020/02/02(日) 12:18:27
-
最近矢鱈と五輪万歳みたいなカキコが増えたみたいだが、
ゼネコンか広告屋が印象操作しようとしてるように見える
-
- 723
- 2020/02/02(日) 12:23:24
-
前回五輪の10倍以上の参加者がいるんだから、経済効果もし前回より大きいし、規模が大きい分費用もかかる。
お金は動いてこそ価値のあるもの。
-
- 724
- 2020/02/02(日) 12:32:09
-
>>723
次世代に赤字を押し付けるなよ
納税してない奴がオリンピック見てああ良かった
で終わりじゃないんだよ
五輪後は少なくとも水道料金値上げ、ゴミ収集回数減は間違いない
深夜早朝、平日日中の地下鉄減便もあるだろうな
-
- 725
- 2020/02/02(日) 12:32:53
-
男根世代がんばれ
-
- 726
- 2020/02/02(日) 12:48:52
-
>>720
札幌競馬場。。
-
- 727
- 2020/02/02(日) 12:51:43
-
>>724
五輪で水道料金が上がる仕組みを詳しく教えてくれ
おまえの頭の中でしか通用しない理屈で構わないから
-
- 728
- 2020/02/02(日) 13:12:29
-
>>726
日本中央競馬会≠市営
orz
-
- 729
- 2020/02/02(日) 13:44:16
-
>>727
水道料金に限った事でなく、市財政が悪化すると市税や公共サービス料金が値上がりするという事だろう。
すぐ近くに夕張市が在るのに、説明されないと解らない理屈でもなかろう。馬鹿馬鹿しい。
-
- 730
- 2020/02/02(日) 13:55:25
-
札幌市の見積もりでは五輪の赤字は5000億円
東京五輪で建築費は見積もりの3〜10倍なのはご存知のとおり
関わる企業がボッタクリ体質でカモにされているのですよ
札幌五輪開催で実際の赤字総額は1.5〜2兆円位と予測される
増えた赤字はIOCとJOCは面倒みてくれず自治体の負担になります
返済には赤字部門の削減か切り捨て、収入の増加を充てます
自治体の市民からの数少ない現金収入が水道とゴミ袋だが、実際のコストは収入より多い
そこの部分の赤字を圧縮するのに水道代とゴミ袋を値上げします。
夕張はゴミ袋1リットル2円です。
現在札幌市は0.8円です。
収集頻度も半分以下になります。
-
- 731
- 2020/02/02(日) 14:02:32
-
2週間の祭りの為に40年間市民に不便を強いるのです。
本来五輪の投資はインフラ整備が目的
しかし今回札幌市は地下鉄ほかインフラ建設は予定していない
精々新幹線札幌延伸が数年前倒しになる程度
別に五輪やらなくても予定されているのでメリットがない
残るのは赤字体質の箱と莫大な借金
-
- 732
- 2020/02/02(日) 14:07:10
-
>>724
じゃ、あんた税金20倍納税しろ
次世代へ赤字を押し付けるなよ
-
- 733
- 2020/02/02(日) 14:08:13
-
除雪やめればいい
-
- 734
- 2020/02/02(日) 14:15:44
-
教育予算を5倍に上げろ
-
- 735
- 2020/02/02(日) 14:15:57
-
>>732
そう思うだろ?
だから札幌オリンピックなんてやっちゃ駄目なんだよ
-
- 736
- 2020/02/02(日) 14:17:33
-
市長と札幌商工会が旗振って支持者から1兆円集めればいいよ
市民に押しつけるのは間違ってる
-
- 737
- 2020/02/02(日) 14:19:20
-
札幌オリンピック開催の暁には市外へ住所を移します
-
- 738
- 2020/02/02(日) 14:40:55
-
2〜3年前にBSで篠田正浩監督の『札幌オリンピック』懐かしくて見たけど
まだ参加国もすくなくて本当に手作り感あふれる大会だったなア
もうあの頃のオリンピックには戻れない
-
- 739
- 2020/02/02(日) 15:47:38
-
赤字でもそれ以上の経済効果があればいいんだよなあ
過度の緊縮財政は経済が縮小するだけ
-
- 740
- 2020/02/02(日) 15:59:35
-
>>737
今から出ていけ
-
- 741
- 2020/02/02(日) 16:06:39
-
日本全体がそうだが、国家として都市として成熟し過ぎたちめ新たな大規模事業を行なっても投資に見合う効果は望めない。
競技に対する関心も薄れている
http://www.ssf.or.jp/history/legacy/tabid/1522/Default.aspx
>>740
次の事業の目処がついたら出ていくよ
泥舟と心中は御免だ
-
- 742
- 2020/02/02(日) 16:08:45
-
>>735
東京オリンピックがあるので日本から出ていってください
-
- 743
- 2020/02/02(日) 16:14:50
-
>>730
札幌市水道は公営企業会計。
夕張の水道料金値上げは、水道設備更新を少ない人口からの水道料金で賄う必要があるため。
一般会計の歳入不足を補うためではない。
五輪によって札幌市の水道料金が上がる理由はない。
便所の落書きに相応しい妄言垂れ流し乙
-
- 744
- 2020/02/02(日) 16:16:41
-
懐かしい〜たくあん帽子
-
- 745
- 2020/02/02(日) 17:00:17
-
>>743
公共料負担が増大すれば人が逃げ、人が逃げると公共料負担が増すという負のスパイラルを、道民は十分見たろう...
役人の答弁みたいなへ理屈垂れ流し乙。とでも言うといいのか。
-
- 746
- 2020/02/02(日) 17:48:26
-
水道事業民営化
水採地は中国企業に買い占められて詰み
-
- 747
- 2020/02/02(日) 18:30:51
-
>>720
>政令指定都市で公営ギャンブル場持たない地方自治体は札幌と仙台だけ
本当かな?
政令指定都市の全部を知ってるわけではないが
神戸って何がありましたっけ?
(山口組とかがやってる賭場は違うよね)
-
- 748
- 2020/02/02(日) 19:24:24
-
経済効果とはいうけど
「地方創生で潤うのは東京のコンサルだけ」なんていう記事がつい最近出ていたように
オリンピックだって同じことだろう
地場の企業はせいぜい末端の下働きで小銭稼ぎ
観客や選手だってその時だけ来てさーっと帰って終わりだろ
行き当たりばったりその場しのぎじゃない道筋を先に考えてからもの進めてほしいね
-
- 749
- 2020/02/02(日) 19:36:57
-
まずは自分の人生に関して道筋を考えたらいかがでしょうか
-
- 750
- 2020/02/02(日) 19:57:11
-
>観客や選手だってその時だけ来て
>さーっと帰って終わりだろ
反対する理由としては弱いな
普通はみんな帰るから
-
- 751
- のことな
- 2020/02/02(日) 23:40:52
-
オリンピック選手=古代ローマ帝国の剣闘士
無くなったら庶民が怒る、パンとサーカスなw
だから何兆円かかろうと政党はもちろん新聞&テレビも絶対反対しない
桜=5千万、IR賄賂=中村&船橋100万なんて可愛いもんだろw
-
- 752
- のことな
- 2020/02/02(日) 23:51:11
-
桜は止めた方がいいな、太閤秀吉の花見みたいでくだらない
IRも止めて良かった、金持ちのギャンブルだから
-
- 753
- 2020/02/03(月) 07:19:26
-
札幌市指定ゴミ袋は何リッターのがリッターあたりの価格が一番安いの?
-
- 754
- 2020/02/03(月) 07:56:11
-
>>753
全部同じ。
金券ショップなどの古物商で新古品(というのか?)を買いなされ。
-
- 755
- 2020/02/03(月) 07:59:58
-
国も札幌投棄五輪か。
札幌五輪、財政支援に慎重姿勢
招致で鈴木スポーツ庁長官
https://this.kiji.is/595898988435260513
-
- 756
- 2020/02/03(月) 10:36:18
-
税金や他人の金で自分の懐を潤したい
気持ちはわかるが日本以外でやってくれ
-
- 757
- 2020/02/03(月) 12:06:08
-
オリンピック招致反対なら、こんな匿名掲示板にいくらカキコミしても無意味。
現市長のリコールなり相当数の反対署名を集めるなりしなければ、文字通り遠吠えでしかないよ。
-
- 758
- 2020/02/03(月) 15:29:58
-
別に良いんでないかい
なんか困るのかね
-
- 759
- 2020/02/03(月) 18:39:10
-
税金使って国民が儲かるんなら正しい使い方
-
- 760
- のことな
- 2020/02/03(月) 19:26:02
-
防衛費以上にムダ金使いのオリンピックは止めてほしい
地元紙道新が中核になって反対運動すれば鬼に金棒
そしたら仲間の市民団体も実働部隊として動くだろう
もちろん俺も率先して署名する、家の吾郎や次郎の名前も書く
-
- 761
- 2020/02/03(月) 19:37:32
-
今朝 お前んちの三郎と四郎は賛成って言ってたぞ
-
- 762
- 2020/02/03(月) 19:41:47
-
オリンピックであれワールドカップであれ、そうしたイベントは地域マスコミにはメリット大だから道新が反対するとは思えないわけだが。
-
- 763
- 2020/02/03(月) 20:46:19
-
道新本社も移転が決まって跡地どうするんだろ
売るのかな
-
- 764
- 2020/02/03(月) 21:05:20
-
北海タイムスは広告取りや購読者勧誘が目的で
結構いろんなイベントに力を入れていたようで
それへの対抗から道新が特定イベントについて
批判的な記事を載せることもあったやに聞くが
今では「タイムス? 何それ? おいしいの?」だしな
-
- 765
- 2020/02/03(月) 21:58:46
-
道新移転するならあのビル潰して交差点広くしてくれ('A`)
-
- 766
- 2020/02/03(月) 22:01:13
-
>>765
それありでは?
セットバックして公共スペースをつくれば容積ボーナス出るから高層化したら可能になるかも?
-
- 767
- のことな
- 2020/02/03(月) 23:06:01
-
道新本社って時計台の向かいの?
移転って初めて聞いた
あそこのカフェお気に入りなんだが
-
- 768
- のことな
- 2020/02/03(月) 23:12:23
-
北海タイムスの末期は哀れだったな
涙なしには読めなかった
-
- 769
- 2020/02/03(月) 23:32:59
-
>>765
>ビル潰して
それなら移転前に道新ごと潰してもらいたいくらいだわ
今や道新は朝日と同類に成り下がったからな
道新は酷いぞ
-
- 770
- 2020/02/04(火) 01:38:33
-
>>769
> 同類
道新朝日ともに読んだ事の無い人か。
-
- 771
- 2020/02/04(火) 02:01:39
-
第71回さっぽろ雪まつり
2月4日(火)〜2月11日(火・祝)
公式HP https://www.snowfes.com/
1950年に始まった雪まつり
「さっぽろ雪まつり 70年のあゆみ」
https://www.snowfes.com/about/history/70th_history/
※雪像・雪まつりの発祥は小樽
そのマネをしたのが札幌の雪まつり
このページを共有する
おすすめワード