facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2019/11/02(土) 07:03:32
冬季五輪に立候補したいから断れないんだよ。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2019/11/02(土) 07:28:04
歴史的な建造物もないから、
街の中を走るしかないな。

ビアガーデンなんか一回くらい
中止にすればいいだけだし。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2019/11/02(土) 07:28:15
副業の民泊が儲かるわ
ホテル取れないらしいから一泊10万でも泊まる奴いるな
今はマンション一部屋5人まで2万で貸してるけど
オリンピックなら1人5万でもいけるな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2019/11/02(土) 07:42:12
身の丈に合った事を言え。
たかが北海道の分際で。。。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2019/11/02(土) 08:01:44
出た!上から目線www

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2019/11/02(土) 08:19:28
東京の人から見れば
札幌なんて最果ての田舎町程度のものだから

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2019/11/02(土) 08:48:14
都民の落胆でメシウマ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2019/11/02(土) 10:14:42
人類が42km走ろうと歩行者であって車じゃない。
移動しろ。
★★ 札幌市総合スレッド No.22 ★★
https://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1563385114/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2019/11/02(土) 14:48:50
さて今年はいつタイヤ交換するかな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2019/11/02(土) 15:11:45
今日の昼からオイル交換と一緒にやった
寒すぎ無くていい運動になった

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2019/11/02(土) 20:34:04
札幌三越で「大黄金展」1000点の金製品がずらり
https://www.htb.co.jp/news/archives_5909.html

純金の240ZG(ハコスカもあるよ)

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2019/11/02(土) 22:47:09
今晩のテーマ

なぜ現行クラウンは売れないのか

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2019/11/02(土) 22:58:27
売れてるだろ?
見かけない日なんて無いぞ?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2019/11/02(土) 23:01:33
セダンで売れてる車を教えてくれ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2019/11/02(土) 23:07:29
そらぁ、クラウンだから見かけない日は無い程度には売れているが、先代よりは明らかに落ちてる
このことはネットニュースにもなってるし

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2019/11/02(土) 23:28:10
210系だってそれ以前より売れてないんじゃないの?
クラウンが売れなくなったのは今に始まった話じゃない

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2019/11/02(土) 23:44:24
もういい
お前らとは絶交だ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2019/11/02(土) 23:50:40
高すぎるのが問題だわな。
あと、あまりデザインが変わらなかったのも。
先代のアスリートは古臭さ無いし。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2019/11/03(日) 00:12:27
デザインは相当変わっている件

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2019/11/03(日) 06:08:07
初代ヴィッツとかファンカーゴとか
2000年代前半のトヨタのコンパクトカーって
今でも結構な頻度で見かけるなぁ(しかも外装が綺麗)
同年代他社の車はたまに見かけてもボロボロ。
トヨタは違うんかね?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2019/11/03(日) 07:28:14
トヨタの販売量はずば抜けてるから分母が大きいのもある

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2019/11/03(日) 07:49:38
トヨタユーザーは鋼板クルマに拘りがないから買い換えないで長く乗るんだよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2019/11/03(日) 07:52:51
あの時代のヴィッツとかカローラで「れ」ナンバーの見かけるけど大丈夫なのか

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2019/11/03(日) 09:09:12
北海道でクラウンが売れてないのは
四駆を買おうとするとハイブリッドしか買えないから
クラウンでも乗り出しオプション込み600万はやり過ぎ
マジェスタを廃盤にしたからかも知れんけど
クラウンでも乗り出し500万位で買えないとセールス的には厳しい

本州で売れてるグレードもターボが殆どだしな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2019/11/03(日) 09:35:13
>>68
ゼロクラになった時や先代のが出たようなインパクトは無いよ。
カッコいくはなったけどね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2019/11/03(日) 10:27:17
マラソンやるんだったらビアガーデンは中止でいいな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2019/11/03(日) 11:25:44
>>72
小規模な整備工場や中古車屋がやってるやつか
長期在庫や代車使って手っ取り早く稼ぐにはちょうどいいんでは

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2019/11/03(日) 13:16:39
それでもトヨタばっかってことはそういうことなんだろうな
初代フィットがレンタカーになってるのは決して見ないから

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2019/11/03(日) 18:25:24
>>73
それはカローラも
1.8Lを主軸にしてプリウスの再来を狙ってるだろうが…
むしろダイハツのロッキーの方が売れそう

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2019/11/03(日) 19:01:36
相原勇のやつか

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2019/11/03(日) 19:36:47
>>73
深くはわからんが、レクサスの登場が影響しているんじゃね。自分で運転するのはレクサス。社用はクラウン。自分で運転する車じゃなくなったってことだよ。いつかはクラウン。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2019/11/03(日) 20:02:02
今の車は昔に比べてワンランクどころかもっと上に行っちゃっているから
とてもじゃないけど手が届きにくいのもあるだろう
カローラも昔に比べたら高くなっているけど他の車が高いから
安く思えちゃうよね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2019/11/03(日) 20:26:17
今は軽自動車でさえ200万超えしちゃうからなー
以前とは規格も装備も違うから単純比較も出来ないけどとにかく高くなったわ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2019/11/03(日) 20:27:21
47万円のアルトを見習え!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2019/11/03(日) 20:28:07
俺のカルタスに謝れ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:25:10
いや〜参ったよ。 三連休だしさ車中泊でどっか人っ子ひとりいない浜で焚き火でもしようと思って石狩の浜まで来たんだけどさ、
縁石にタイヤをぶつけてタイヤが裂けちゃったよ。もちろん走行不能。 
最近の車はスペアタイヤなんて積んでないんだね。パンク修理セットがあったけど、サイドウォールがバックり裂けてしまったから、そんな物クソのやくにもたたないよ。
とりあえず車中泊の準備はしてきてるから、今夜はここをキャンプ地とする!
もう酒飲んでふて寝します。明日のことは明日のことです。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:32:50
車中泊ならオタモイがおすすめ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:36:45
自分が乗ってる車のスペアタイヤの有無くらい把握してないのか

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:41:15
オタモイ遊園地の跡地のとこ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:53:09
感じたこと4つほど

20年くらい前からスペアタイヤは無くなってきたのに最近って・・・

JAF会員にもなっていないのか・・・

助けに来てくれる友だちもいないのか・・・

ここ見て誰かヘルプに来てくれることを期待して書き込みか・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2019/11/03(日) 22:56:29
20年前は盛り過ぎだろw
20年前でスペアタイヤが無い車種って何?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2019/11/03(日) 23:08:31
>>88
あんなとこで車中泊なんぞしたくないな
ヤバイもの

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2019/11/03(日) 23:15:28
目的地には一応着いてキャンプの用意あるからヤケの一泊でしょ。そこは理解できるわw
すぐにJAF呼んで助けてもらってもパンクして帰るだけの旅になっちまう。

でも浜付近の道って縁石あるところのほうが少なそうだけど、どこの浜だ。

>>87
縁石でパンクさせるようなマヌケ相応だな…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2019/11/03(日) 23:28:43
>>91
絶景だぞ
あそこから見る夕陽は凄い
異空間だしな
昭和で時が止まってる

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2019/11/04(月) 09:09:06
JAF会員になってなくても車両保険のロードサービスがある

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2019/11/04(月) 09:39:09
でも無保険だったら途方に暮れる…。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2019/11/04(月) 09:54:42
浜まで来て縁石?
やっぱりちょっと無理があるような。
新港の浜だったらあり得るかな。
札幌西タイヤセンターで24時間出張してくれるってよ。
新港にも支店あるし、早く片付くかもな。
ステマじゃないよ念の為。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2019/11/04(月) 10:58:14
浜益あたりの海岸は石ゴロゴロしてたような
まぁ一応石狩市だし

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2019/11/04(月) 11:46:36
会社にもよるけど車両保険のロードサービスは高速料金全額請求だったり
自宅駐車場でエンジンがかからないとかは対象外だったり
レッカー無料距離も短いし

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2019/11/04(月) 12:35:22
非会員でもJAF来てくれるべ
年会費払って利用しないより必要な時だけ実費で来てもらえばいいさ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2019/11/04(月) 13:31:07
>>98
ネット保険はそうなのかもね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード