▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.70 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 23
- 2019/11/01(金) 05:46:53
-
>>21
自分の場合はサイズ気にする
スーパーの駐車場で最近できたとこでも1770くらいでかなり気をつけないと
うまく枠に収まらないときあるしそれ以上大きいと厳しい
はみ出すと周りに迷惑かけるからね
最近のは1800くらいとかよくあるので良いと思っても対象外
車庫も横幅広い車ほど入れるの苦労するからね
-
- 24
- 2019/11/01(金) 07:46:23
-
大通公園自転車事故、200万ぽっちで和解とか。
現に交通事故が発生しているのに「事故の危険性が高いとは言えない」とは道理の通じぬコイケ脳か?と驚いたが。
事故後も絶えない禁止された自転車の通行を、地裁の窓から見てみると良かろうに。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191031/7000014919.html
> 1審の札幌地方裁判所は今年3月、「事故の危険性が高いとは言えない」
> 自転車の利用者の女性が和解金として200万円を支払う
-
- 25
- 2019/11/01(金) 12:09:56
-
クルマの事故で後遺症が残ったら大変なのに
なんで自転車は甘いんだよ
-
- 26
- 2019/11/01(金) 15:18:40
-
1895mmの全幅で不都合が無いというのは普段の生活圏だけでしょ
もしくは周りが鬱陶しく思いながらも避けてくれてるとか…
自分自身が避けてる場所があると言いながら北海道住んで云々て言いぐさは無いわー
-
- 27
- 2019/11/01(金) 15:35:47
-
ランクル70はシンプルなスタイルでいいね
80になるとちょっと大きすぎな気もするし
-
- 28
- 2019/11/01(金) 15:39:59
-
ほんとにそうだよな
不都合無いのは周りの協力のおかげなんだよ
そのことに気付いてない人間が多い
トラックの運転手なんか特に
周りが避けてくれてるから成り立ってるのに、自分の腕だと思ってる
-
- 29
- 2019/11/01(金) 15:55:50
-
>>28
でも大型トラックでトンネル内や狭めの道路で中央線より内側をきっちりと
走行は感心するわ
こちら側はすれ違うとき余裕持って歩道側に寄せて走行するけどね
普通乗用車で中央車線寄りの走行はキツイ
せめてすれ違いの時だけでも歩道側に寄せてくれるとありがたい
-
- 30
- 2019/11/01(金) 17:46:37
-
全幅 1,875 mmだけど面倒なのはガレージタイプのラブホくらい
-
- 31
- 2019/11/01(金) 18:04:49
-
センターラインギリギリを走っているのは軽自動車が多いのが謎。
そのくせ右折するときに対向車が通過するのを待っているときは左寄りの位置で
止まっているしw
-
- 32
- 2019/11/01(金) 18:40:13
-
左折もトラックのような曲がり方するしねw
-
- 33
- 2019/11/01(金) 19:04:44
-
ダイハツロッキー(?)かっこよさそう
-
- 34
- 2019/11/01(金) 19:53:20
-
今時の車って大体は1800超えてない?
-
- 35
- 2019/11/01(金) 20:03:29
-
俺の乗ってるセダンが1820
これでも大きいなと思うけどミドルセダン
-
- 36
- 2019/11/01(金) 20:12:55
-
>>34
だいたいが海外仕様のおこぼれを日本投入だからね
-
- 37
- 2019/11/01(金) 21:31:38
-
グランエース買おうか迷ってる
-
- 38
- 2019/11/01(金) 21:39:59
-
買っちゃえよ
半分出してやるから
-
- 39
- 2019/11/01(金) 21:45:23
-
来春、雪融け後、新川通ピカピカ鏡のように舗装されるんだろうな。
ダンプ街道で路面少し荒れているので歓迎。
-
- 40
- 2019/11/01(金) 22:25:11
-
大失敗すればいいのに
マラソン
-
- 41
- 2019/11/01(金) 23:02:02
-
マラソン当日、札幌が酷暑で東京が涼しかったら大笑いなんだが、どうなるか楽しみだ
-
- 42
- 2019/11/01(金) 23:32:19
-
マラソンなんて観たいやつ居るの?
交通規制ウザいだけなんだけど。
どうやって通勤すりゃいいんだよ!!
-
- 43
- 2019/11/02(土) 00:19:04
-
マジで札幌くんな邪魔くせぇ
マラソンしたいなら洞爺湖一周して来いよ
-
- 44
- 2019/11/02(土) 00:36:08
-
酷暑の東京でバタバタランナーが脱落して実況が叫びまくるのを期待してたのに…しかも札幌に来るとか
IOCが滅んでオリンピックも滅んで欲しい
-
- 45
- 2019/11/02(土) 01:14:08
-
涼しい釧路か根室でやればいいのに
7〜8月は札幌もけっこう暑いぞ。
-
- 46
- 2019/11/02(土) 01:35:22
-
否定からしか入れない奴ってどういう育ち方したんだろうな
学生時代とかも便所飯食ってたタイプかな?
近所の祭りや運動会は勿論
よさこいや雪祭りにまで文句タラタラなんだろうな
年中やられちゃ迷惑だが、少し位の不自由なんかは
ちょっと我慢すれば済むし
他に楽しめてる人が居れば良いじゃない
-
- 48
- 2019/11/02(土) 06:53:24
-
札幌は、マラソン開催を断れば良かった。
東京を敵に回すより賢い選択。
-
- 49
- 2019/11/02(土) 07:02:09
-
札樽道でも走らせりゃ良かったのにな。
5号線あるから一般車もなんとかなるし。
-
- 50
- 2019/11/02(土) 07:03:32
-
冬季五輪に立候補したいから断れないんだよ。
-
- 51
- 2019/11/02(土) 07:28:04
-
歴史的な建造物もないから、
街の中を走るしかないな。
ビアガーデンなんか一回くらい
中止にすればいいだけだし。
-
- 52
- 2019/11/02(土) 07:28:15
-
副業の民泊が儲かるわ
ホテル取れないらしいから一泊10万でも泊まる奴いるな
今はマンション一部屋5人まで2万で貸してるけど
オリンピックなら1人5万でもいけるな
-
- 53
- 2019/11/02(土) 07:42:12
-
身の丈に合った事を言え。
たかが北海道の分際で。。。
-
- 54
- 2019/11/02(土) 08:01:44
-
出た!上から目線www
-
- 55
- 2019/11/02(土) 08:19:28
-
東京の人から見れば
札幌なんて最果ての田舎町程度のものだから
-
- 56
- 2019/11/02(土) 08:48:14
-
都民の落胆でメシウマ
-
- 57
- 2019/11/02(土) 10:14:42
-
人類が42km走ろうと歩行者であって車じゃない。
移動しろ。
★★ 札幌市総合スレッド No.22 ★★
https://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1563385114/
-
- 58
- 2019/11/02(土) 14:48:50
-
さて今年はいつタイヤ交換するかな
-
- 59
- 2019/11/02(土) 15:11:45
-
今日の昼からオイル交換と一緒にやった
寒すぎ無くていい運動になった
-
- 60
- 2019/11/02(土) 20:34:04
-
札幌三越で「大黄金展」1000点の金製品がずらり
https://www.htb.co.jp/news/archives_5909.html
純金の240ZG(ハコスカもあるよ)
-
- 61
- 2019/11/02(土) 22:47:09
-
今晩のテーマ
なぜ現行クラウンは売れないのか
-
- 62
- 2019/11/02(土) 22:58:27
-
売れてるだろ?
見かけない日なんて無いぞ?
-
- 63
- 2019/11/02(土) 23:01:33
-
セダンで売れてる車を教えてくれ
-
- 64
- 2019/11/02(土) 23:07:29
-
そらぁ、クラウンだから見かけない日は無い程度には売れているが、先代よりは明らかに落ちてる
このことはネットニュースにもなってるし
-
- 65
- 2019/11/02(土) 23:28:10
-
210系だってそれ以前より売れてないんじゃないの?
クラウンが売れなくなったのは今に始まった話じゃない
-
- 66
- 2019/11/02(土) 23:44:24
-
もういい
お前らとは絶交だ
-
- 67
- 2019/11/02(土) 23:50:40
-
高すぎるのが問題だわな。
あと、あまりデザインが変わらなかったのも。
先代のアスリートは古臭さ無いし。
-
- 68
- 2019/11/03(日) 00:12:27
-
デザインは相当変わっている件
-
- 69
- 2019/11/03(日) 06:08:07
-
初代ヴィッツとかファンカーゴとか
2000年代前半のトヨタのコンパクトカーって
今でも結構な頻度で見かけるなぁ(しかも外装が綺麗)
同年代他社の車はたまに見かけてもボロボロ。
トヨタは違うんかね?
-
- 70
- 2019/11/03(日) 07:28:14
-
トヨタの販売量はずば抜けてるから分母が大きいのもある
-
- 71
- 2019/11/03(日) 07:49:38
-
トヨタユーザーは鋼板クルマに拘りがないから買い換えないで長く乗るんだよ
-
- 72
- 2019/11/03(日) 07:52:51
-
あの時代のヴィッツとかカローラで「れ」ナンバーの見かけるけど大丈夫なのか
-
- 73
- 2019/11/03(日) 09:09:12
-
北海道でクラウンが売れてないのは
四駆を買おうとするとハイブリッドしか買えないから
クラウンでも乗り出しオプション込み600万はやり過ぎ
マジェスタを廃盤にしたからかも知れんけど
クラウンでも乗り出し500万位で買えないとセールス的には厳しい
本州で売れてるグレードもターボが殆どだしな
このページを共有する
おすすめワード