帯広市について語りませんか★250 [machi](★0)
-
- 76
- 2018/09/17(月) 16:50:28
-
もう閉店したのでいいなら天日地鶏が一番だった
-
- 78
- 2018/09/17(月) 17:29:05
-
>>77
自分も2回くらいしか行けなかったけど美味かったよな
場所的に非常に目立たない店だったけど
-
- 79
- 2018/09/17(月) 18:54:02
-
ランパス買おうか迷ってる
-
- 80
- 2018/09/17(月) 21:08:50
-
ラーメンなら芽室行ったけど
元気 が一番
-
- 81
- 2018/09/17(月) 21:39:42
-
>>79
ランパス、ランチタイム外した店が多くなってきてる。
-
- 82
- 2018/09/17(月) 23:05:06
-
>>81
前ほどお得感がないよね
今年はやめようかな。
-
- 83
- 2018/09/18(火) 01:16:12
-
最近夜の広小路が賑やかだよ
夜の商店街に若い人たちが歌や踊りを披露するのっていいよな
-
- 84
- 2018/09/18(火) 02:03:26
-
>>80
何の変哲もないラーメンなのに旨いよね
-
- 85
- 2018/09/18(火) 07:08:34
-
元気のちらしと肉にらラーメン食べたいんだけどなかなか足が向かない
-
- 86
- 2018/09/18(火) 08:16:30
-
>>82
買ったけどもと取れそうもなく後悔
-
- 87
- 2018/09/18(火) 08:26:04
-
桃太郎の味噌が好き
しかし帯広に焼魚定食って無いよなぁ
-
- 88
- 2018/09/18(火) 08:56:26
-
>>87
銀シャリくまだは?
-
- 89
- 2018/09/18(火) 09:06:10
-
>>81
ランパスの意味ないですな。
-
- 90
- 2018/09/18(火) 16:23:03
-
銀むつ美味しそう
今度行ってみます
-
- 91
- 2018/09/18(火) 19:34:07
-
>>88
釜で炊いたご飯が美味しいよね
-
- 92
- 2018/09/18(火) 19:44:39
-
>>87
コープベルデの近くの魚礁。でもあそこは幕の内がおすすめだなw
-
- 93
- 2018/09/18(火) 20:16:02
-
同じく。ホッケ定食がオススメ
-
- 94
- 2018/09/18(火) 20:25:17
-
卸売市場の食堂にもあるかな
行ったこと無いけど、美味いと聞くので
-
- 95
- 2018/09/18(火) 20:34:30
-
>>94
卸売は海鮮が素晴らしいよね
昔は梶浦城のあとのかわ奈で焼き魚、まぐろのカマなんか美味しかった
-
- 96
- 2018/09/19(水) 02:32:03
-
やっぱり旧長崎屋1階の三平の味噌ラーメンが最高だった!
なぜか系譜を継ぐラーメン館はついぞその味を再現出来ていないし、一度も出来て来なかった。
過去何度も帯広スレで語られてきたが、やはり南町の三平が長崎屋にあった三平に近い味だと思う。
昔、キネマ館でキョンシーの映画を観たあと三平に行ったなぁ。
-
- 97
- 2018/09/19(水) 05:02:53
-
また三平、三平って4回もwww
-
- 98
- 2018/09/19(水) 07:07:43
-
万代亭のカレーラーメンが食えないのが寂しい
-
- 99
- 2018/09/19(水) 07:33:50
-
>>88
昨晩いくら丼食べたけどメチャウマだった。いつ行っても混んでる。
-
- 100
- 2018/09/19(水) 08:01:31
-
>>87
ひかりって定食屋もいいぞ
街中のモスの隣
-
- 101
- 2018/09/19(水) 09:32:11
-
おざわのザンギ定食美味いよ
-
- 102
- 2018/09/19(水) 10:51:09
-
三平ラーメンといったら、私にとっては三平ラーメン「はやし」でした。
もう食べられなくて残念でなりません
-
- 103
- 2018/09/19(水) 11:53:30
-
焼魚の定食なら個人的にはくまだより魚礁のほうが好き。
-
- 104
- 2018/09/19(水) 12:41:54
-
一丁目食堂の親子丼
重くて手で持てません
-
- 105
- 2018/09/19(水) 17:43:10
-
帯広で釧路ラーメンのようなあっさり系のお店はありませんか?
-
- 106
- 2018/09/19(水) 18:01:00
-
勝バスと軽がぶつかったね
-
- 107
- 2018/09/19(水) 18:36:15
-
【思い出】十勝管内(帯広など)〓昔ここには○○があった〓 その3
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1415991489/
-
- 108
- 2018/09/19(水) 22:02:44
-
あっさり系 昔風 なら
味の一丁目の醤油か塩
-
- 109
- 2018/09/20(木) 12:10:19
-
>>101
カレーも旨いよね。でも酔っ払いが居座ってダメだ。酒の提供止めればいいのに。
-
- 110
- 2018/09/20(木) 13:39:48
-
どんかち弁当ってないの?
-
- 111
- 2018/09/20(木) 17:34:19
-
ビール一杯飲んですぐ帰れば良いのに
ぐだぐだうるせー
-
- 112
- 2018/09/20(木) 18:53:21
-
水を口に含んでブーッって吹きかけてやれ!
-
- 113
- 2018/09/20(木) 19:23:51
-
豚丼だったらどこが好き?
-
- 114
- 2018/09/20(木) 19:39:37
-
東の方の行列有名店は安くてボリュームもあっていいんだけど
脂っこくてダメ、ゆうたくのが好き
-
- 115
- 2018/09/20(木) 20:30:59
-
ランパス今回は売れてないっぽいな。コンビニのレジ前に山積みになってた
-
- 116
- 2018/09/20(木) 22:01:57
-
豚丼はぶたはげがいいな
-
- 117
- 2018/09/21(金) 00:59:48
-
ぱんちょうの豚丼があんなにまで肉質が落ちてるとは残念だったなぁ。
観光客をさばく事ばかりがメインになって、本来一番大切にしなきゃいけないものを手抜きしてる典型だな。
-
- 118
- 2018/09/21(金) 01:02:08
-
豚丼は子供の頃オカンにたまに作って貰ったやつが一番記憶に残ってます
フライパンだし、山椒もなかったけど
-
- 119
- 2018/09/21(金) 10:18:18
-
名前だけ有名な店の豚丼食べて
たいしてうまくもないなって思われるのも寂しいな
-
- 120
- 2018/09/21(金) 11:00:46
-
そこでいっぴんですよ
-
- 121
- 2018/09/21(金) 12:06:17
-
ぱんちょう美味かったのにな。そんなに味落ちちゃったか。職人さんが変わったのかな?
-
- 122
- 2018/09/21(金) 14:04:39
-
回転上げるのに焼◯たてじゃなくしたんだよ
つまり豚丼弁当みたいなもん
-
- 123
- 2018/09/21(金) 14:06:08
-
なんだかんだで駅の中にあるぶたはげが一番いい
-
- 124
- 2018/09/21(金) 14:32:11
-
>>123
わかる お持ち帰り高いけど
このページを共有する
おすすめワード