facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 17
  •  
  • 2018/09/08(土) 07:24:18
じょつてつ昨日動いてたけど一部?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2018/09/08(土) 07:34:54
>>17
快速7,8と12番は止まってましたよ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2018/09/08(土) 08:22:34
あんなに揺れたのに南区震度3とか間違えてない?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2018/09/08(土) 08:32:14
>>18
それに乗られてるんですね
早く復旧しますように

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2018/09/08(土) 08:48:28
>>19

私もそれ思った。
南区は広いから計測地と違うんだろうね。
天気や震度は千歳のを参考にしてる。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2018/09/08(土) 09:16:51
>>19
南沢だけど3くらいだと思った。

ここまで見た
  • 23
  • 966
  • 2018/09/08(土) 09:19:36
昨晩、南町寄りの柏丘で電気復旧しました。母から連絡をもらいひとまず安心しました。電気が来るまでは連絡がなかなか取れず落ち着きませんでしたが、ここの情報がとても頼りになりました。情報ありがとうございました!

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2018/09/08(土) 11:10:43
>>20
8時ちょっと過ぎにはもうバス走ってたよ
回送車もバンバン走ってたから今頃は通常に近い状態じゃないかな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2018/09/08(土) 11:11:16
藤野生協に行って来ました。
肉、魚などの冷蔵保存品や冷凍食品は全部有りませんでした。
卵と野菜は普通に有りました。
レジは通常の土曜日より少し混んでる感じでした。

途中のガソリンスタンドは長蛇の列でしたよ。
買い物ぐらいしか車使わないので給油はしばらく大丈夫ですが、
給油しておいた方が良いのかな?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2018/09/08(土) 12:36:57
一週間の備蓄はあるそうだから
不必要な給油は止めてほしいってニュースに載ってたよ

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2018/09/08(土) 12:54:06
自分の車は地震発生時で残り6リッター。翌日どうしても走らなければならず、結果残り2リッター
さすがにヤバイので今朝泣く泣く並んでほぼ満タンにした。やっと一息つける。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2018/09/08(土) 13:57:00
滝野で航空と救急の支援出動してるけど事故か何か??

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:02:49
真駒内ラルズいってきたけど野菜の棚、豆腐ちくわの棚、たまご、牛乳チーズ、ハム、冷凍食品からっぽだったよ。
真駒内公園のとこの出光は緊急車両用だったけど昼頃一般にも解放してた。
区役所のとこのエネオスは一般はハイオクのみ。
半分きって3メモリしかなかったからコスモでレギュラー20リッター入れてきた。
コスモ、タイミング悪いとセイコーマートまで並ぶときあるみたい。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:23:21
肉無いけどサンマとか余ってるくらいだったが
どこかは言わない

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:31:18
言わないなら書かなくて良いよ
何の役にもたたんから

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:52:59
サンマ2尾で約900円だったorz
当然売れ残ってた

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:55:42
>>29
停電で冷凍食品や冷蔵品は保存出来ないから処分や無料配布してたって嫁に聞いたよ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:56:50
>>26
通常の間隔で給油するね

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2018/09/08(土) 15:10:34
昨日以前に営業してたお店ってある?
石山通りのラッキーは昨日やってたけど
他にやってた店ある?
いざという時は店閉めて知らん顔するもんだな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2018/09/08(土) 16:50:04
>>33
そうなんだね!ありがとう。ほんとびっくりするくらい空っぽで。
「え、ちくわも?油揚げも?」みたいなwなるほど、配ったんだね。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2018/09/08(土) 17:25:16
真駒内は民度低いから大変

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2018/09/08(土) 17:50:34
給油情報です。
石山陸橋のガソリンスタンドは満タンOKです。
230号線は駄目でした。
今はここしかやって無いです。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2018/09/08(土) 17:56:13
各スタンドで聞いてきたのですがガソリンは月曜日には通常の給油が出来るとの事です。
あわてないなら月曜日以降が良いと思います。
今入れても、割引チケットなどは使わないので

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2018/09/08(土) 19:24:06
規制してるスタンドあるんだ
昨日モダで普通に満タンにしてきた(軽だから26Lだけど)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2018/09/08(土) 19:41:27
>>35
生協、東光、ラルズ、イオンは
店の前で地震当日から売っていましたよ。

ツルハやサツドラも当日から凄い人でした。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2018/09/08(土) 20:10:46
用あって北広島から由仁町とか来てるけど、並んでんの札幌だけだぞ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2018/09/08(土) 21:45:06
澄川マックスバリュに朝から沢山並んでた人たちがいたけど、今日は閉店なことしらなかったのかな

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2018/09/08(土) 23:15:49
情報使って自分の頭使えば
食料もガソリンもそれど苦労しないのに
勝手にパニクってるだけ
一番迷惑

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2018/09/08(土) 23:37:24
>>31
こういう受け身の偉そうなやつがいるから
具体的に書かく必要はない
情報をここで出してる人はお前ら同じ状況の一般人だぞ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2018/09/09(日) 03:17:51
>>45
ここに限らず殆どのスレで情報提供が行われてるのは分かるよね?

誰かが牛乳売ってる所有りませんか?と言えば
それに対してドコドコで見掛けたとか皆協力してやってるんだよ

お前の書いてることは自分の日記帳にでも書いておいたらどうだ?

ハッキリ言って誰の役にもたってないし
そもそも言いたい事がわからん

サンマがあまってたら何なの?
貧乏で買えなかったか?(笑)
それは店が悪いんじゃなくて、貧乏なお前が悪いんだよ(笑)

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2018/09/09(日) 03:21:42
ID:0w/mIAqQは今すぐ豊平川に飛び込め

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2018/09/09(日) 06:04:05
今あるさんまは火曜水揚げのやつだぞw
火曜以降北海道では一切水揚げしてないからな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2018/09/09(日) 08:12:19
老朽発電所までフル稼働させての綱渡り状態です
再度ブラックアウトする可能性があります

https://pbs.twimg.com/media/DmkJLE-V4AAYvJx.jpg


https://pbs.twimg.com/media/DmkJKrzUcAAhBAG.jpg


ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2018/09/09(日) 08:28:47
サンマ漁は北海道だけの船じゃないからな
まぁ…冷凍サンマかも知らんけど
本州から入ってきてるのもあるんじゃね?
フェリーは通常運行で停電も復旧して燃料の手配も出来るようになったからね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2018/09/09(日) 09:34:51
昨日、くまうしの豚丼\400だったんか。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2018/09/09(日) 10:30:16
49のようなデマに惑わされないように
書き込んでる奴も逮捕覚悟なのか?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2018/09/09(日) 10:48:55
藤野のガソリンスタンドは普通にガソリン満タンに入れれましたよ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2018/09/09(日) 11:01:18
節電は必要
北電も政府も呼び掛けてるの
うちもテレビとか使わない家電のコンセント抜いたわ
道民は喉元過ぎればって奴が多くて目標に足りてないのは事実

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2018/09/09(日) 11:05:33
無理して節電しなくても良いよ
出来る事をやればそれでいい

点けっぱなしの便所の電気を消すのだって立派な節電だしな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2018/09/09(日) 11:47:35
ホーマック 照明半減 キャンプ用品入荷待ち
ツルハ 節電中
GS 並び解消
パチ屋 営業中

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2018/09/09(日) 12:24:17
パチ屋いらねー
やってもいいけど節電してくれ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2018/09/09(日) 12:59:35
ホーマックって藤野ですか?
川沿ホーマックまで自転車でいこうと思ってるんだけど藤野じゃちょっと遠いから車出さないと。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2018/09/09(日) 13:05:59
>>58
藤野です

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2018/09/09(日) 13:14:11
>>59
ありがとう!

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2018/09/09(日) 14:05:42
https://twitter.com/seisuke9/status/1038220463451779073

南区の情報、この人のSNSを見ておくと良いかも知れないよ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2018/09/09(日) 16:18:02
節電や買いだめ何か情弱のやること
3.11と今回は似ているけど水や節電ってただの供給コントロ−ルだと思わないか
出し渋りと俺は思っているよ
バブル崩壊後金融機関が企業に貸し渋りした問題と同じだな
あれも本来貸し出す能力や企業先の経営状態が良好だったのだのに
融資しなかったんだよなバブル後を経験した金融機関が
不良債権化を気にして抑えたんだよな
あれと同じ

俺は個人も企業も節電は必要ないと思っているわ
節電は輪番制やれば必要ないと思うよ
輪番制って〇時〇分から〇時〇分までこの会社
〇時〇〇分から〜〇時〇分まではこの会社って
時差出勤や時差工場稼働すれば何ら問題ない。

間違っても節電で商品供給が地震前より落ちましたってことはなくすべき
なんだよな

そもそも自粛なんか全く必要ないんだけどな
地震後無駄に動かないで家にいる人が多すぎだわ
ウマシカさんが多いこと多いこと。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2018/09/09(日) 16:29:54
とウマシカがほざいてる

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2018/09/09(日) 21:06:08
お仕事には納期があるからむーりー
出勤を一時間早めて、明るい時間に帰りましょうのほうがいい

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2018/09/09(日) 21:51:46
>>62
解説はいりません

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2018/09/09(日) 22:03:36
家を失った被災者は家賃無料で道営住宅に住めるから、
厚真や平取から真駒内へあたたかく迎えよう

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2018/09/09(日) 22:57:57
またきた

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード