facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 631
  •  
  • 2018/09/10(月) 10:02:11
>>629

俺?俺は北電の責任を問いたいだけだよ。
火力を増やさないとまた同じことが起こるでしょ?
まぁ北限の前に腐った政府ってのが一番のもないなんだろうけどね。

地鳴りに関しても事実。

情報自体がデマなんじゃなくて、6時間後にというような時間や、
震度が明確になっているのが、推論でしょう?という話。
ただし、地鳴りと地震の因果関係は俺はわからないが

地震音のようなものが聞こえて、そのあとに大地震が起きたとかそういう話は
信用できる筋から聞いてるよ。

不安を煽るつもりも何もないよ。


ただ、安心したいのなら、震源地から300kmくらい離れたら?とは思うよ。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2018/09/10(月) 10:04:10
昨日トライアル(手稲にいったら)

パックご飯も、1、5の飲み物も色々あったわ。

牛乳や生鮮食品はなかったけど。

やっとまともに食品が手に入るようになってよかったね。

ランタン・電池などはアマゾンで頼んだ方が早いかも。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2018/09/10(月) 10:05:56
>学校全てが避難所になっていたわけではないのは
そういうのを加味して実際の建物の安全性を確認して指定している

そもそも、信用できるソースがないと信用できないから
自分の力で考えて行動できる力を身につけないと。
デマばかりなんだから。 だから俺は 検索して調べられるキーワードなんかも
貼ったでしょ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2018/09/10(月) 10:23:23
ID:DKroXk4AはNGで

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2018/09/10(月) 10:32:51
>>634
もうすでにNGになってるw
ID:kPGDsjFAも
>>630
ザ・ビッグ栄町店も行列もなく牛乳は潤沢にあったよ
1人2本までだけど
パンも種類は少ないけど沢山あった
でもアルメットが無かった
あれ好きなのに
納豆はこちらも無かった
まだ発酵途中なのかな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2018/09/10(月) 10:41:14
>>614
節電してください

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:11:13
>>637
パチンコ屋にでも言いに行けよ

パンくらい焼かせてやれや

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:17:15
いま内地にいるんだがスレ見る感じだといま帰っても一応は食料の確保できそうな感じ?
独り身なんで米と缶詰あれば特には困らないんだけど

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:21:44
>>639
今日あたりからなら、おにぎりとパンは手に入りやすい
昨日までは長蛇の列に並ぶか運しだいだった

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:44:06
セレモニーホールに近いLAWSONはバナナも売ってるし、店内で作った弁当も出されてたよ。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:01:22
地震後初めて買い物行ったが米以外欲しいものは買えた
給油もしたけど普段通りだった

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:02:51
>>639
大丈夫じゃないか
食料品はほぼ普通通り手に入る

しかしパチンコ屋はほんとろくでねえな、民家がまだ停電してるのに煌々と電気付けて営業してたの忘れないわ

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:03:27
びく・ドン開店した?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:08:01
びくドンて何?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:11:53
パチ屋はせめて電飾とか照明を一部落とせばいいのに

パチンコのパの部分だけやたらと消える呪いをかけておこう

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:14:29
びっくりドンキーのことでしょ
今日は12:00から営業してるみたいだよ
公式で毎日その日の営業時間を告知してる
https://www.aleph-inc.co.jp/news/2040/

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:16:31
パチンコ屋は通常営業かい

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:28:20
パチ屋を避難所にすればよいのでは

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:46:27
物はもうそこそこあるんだよ。
普段より買いに来る人が多いのと買い占めするやつが多いから品薄になっちゃう。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:56:04
パチンコ屋に行く奴がいるから、潰れないんだよ。
誰も行かなきゃいい話。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2018/09/10(月) 12:57:58
なにより悪いのはパチ屋が一切ボランティアに着手しないってことだ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:17:02
>>652
地震翌日だったかな
札駅前のひまわりっていうパチンコ屋が、本来景品で出すための品物だろうと思われる水とパン配ってた
あと、スタンドで二時間待ちとかしてる車列にも水とパン配ってたけど、これもひまわりっていうパチンコ屋だったわ
それと、まだ停電が半分も復旧してないときにスマホの充電とか電子レンジとか電子ポット使わせてくれるパチンコ屋もあったかな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:18:48
違うよ、
パチンコ屋が、何も知らない人間から金を巻き上げる
数十兆円の集金システムってことに大衆が気づいていないことだよ

その金が政治家やらなんやらかんやらに流れるから無くならんわけ
いつの時代も損するのは何も知らない大衆なんだよ。
だから賢くなって欲しい

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:21:10
>>646
おそらく経産省と警察庁がパチンコ屋に対して節電要求してるはずだから、今回ばかりは節電するはず
さすがに店休はしないだろうけど

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:21:41
だれか古い地図を見れる人いますかね?
40年くらい前は16丁目通りって用水路じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:31:42
>>656
烈々布排水

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:40:35
>>656
アプリで昔の航空写真て検索すれば見れるんじゃね。
川が有ろうが無かろうがどーでもいいわ。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:46:53
>>655
東日本の時地震3日後に都内歩いたけど
飯屋とかコンビニは照明ほとんどつけずに営業
電気食うゲーセンは完全休業
エスカレーターエレベーターは全て稼働停止
そんな状況でパチ屋だけ明るい店内で全ての台が通常稼働してたわ
都内も近県も計画停電の時間以外は使えるだけ使って何が悪いって感じでな
見事にパチ屋だけ「がんばろう日本」の蚊帳の外だったわ
そんな光景を見てるからあいつらパチ屋だけは信用できん
今回もヨドバシとかガソリンスタンドなんかは夜でも外の照明や看板落として
節電に協力してるんだけどな

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:47:42
烈々布ついで情報
神社の祭りは「不測の事態に備え中止、ステージショーや露店も無し」
とのこと

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:48:09
>>654
そのとおり。
パチンカスはあまり学のない方々だから、たまたま大当たりしただけでやめ
られなくなるんだろうけど。
それに宝くじも似たようなもの。
ロトにはまったことがあったけど、10万単位の金を取ったら引退。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:55:10
>>646
アラレちゃんのルパン喫茶思い出した

アイスも売ってるとこあるけどまた停電来たら駄目になるから買うの控えちゃったな

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2018/09/10(月) 14:01:55
>>659
いまの政府はその認識を共有してるでしょ?

その結果として、警察庁と経産省がセットになり、政府の立場で節電要求してるわけで、パチンコ屋の立場としてはこの要求を受けざるを得ない状況に陥った

ただ、店休はしないと思うよ
彼らは戦後からずっと叩かれて叩かれてこの時代までゴキブリのように生き抜いてきた連中だから、常識の欠片すら持ち合わせていない

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2018/09/10(月) 14:58:19
>>661
宝くじもロトもみんなそうだね。
集金システム。

じゃあ何をすれば良いって思うんだろうけど
去年なら仮想通貨とか、その前なら太陽光だとか
色々投資対象はあったよね。

いつの時代も損をするのは搾取される側。

あまりいうとまた工作員がわくからこれ以上言わんけど。

そんなこんなだからパチンコなんかやらないで
有益にお金は使ってくださいね。

トータルで勝ててる人は別としても

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2018/09/10(月) 15:40:50
15丁目通りの道路の液状化
今頃になって、みやね屋で放送されたな

そろそろ地震ネタが尽きてきたという事かな?

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2018/09/10(月) 15:41:15
auひかり死んでるんだけど他にもいる?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2018/09/10(月) 16:18:05
テスト

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2018/09/10(月) 16:19:07
>>666
大丈夫みたいです

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2018/09/10(月) 16:43:48
電子レンジが飛ぶ地震

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2018/09/10(月) 17:13:48
>>666
ルーター再起動してみ?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2018/09/10(月) 17:37:08
>669
東区元町住だけど、電子レンジ吹っ飛んだわ。
電源コードがちぎれて電子レンジ死亡。
痛い出費だわ・・。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2018/09/10(月) 17:52:20
>>672
やっぱりいたたんだ
自分の所も電子レンジ飛んでドアが壊れたよ

>>671
そのLNG発電所が稼動するまで泊を緊急的に再稼動して欲しい
このまま冬になったらお年寄りが・・・

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2018/09/10(月) 17:54:20
>>673
石狩のLNG発電所は来年の2月に完成するんだと

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2018/09/10(月) 17:59:23
>>674
あんな不審火が頻発するようなザル警備の原発でも稼動させていいの?
某国の電力会社が整備を請け負った時期と不審火って重なってるのは気のせい?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2018/09/10(月) 17:59:32
栄町だけどレンジ飛ぶような揺れはなかったな
やっぱ元町だけ異常に揺れたんかな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2018/09/10(月) 17:59:37
>>674
LNG前倒し稼働していたよ。
何基あるのか知らんけど、規模が小さいから1基ぐらいで全力じゃない気がする。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/226182

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2018/09/10(月) 18:09:59
>>677
うん、うちも栄町だけど平らに積んでいた棚の書類なんかが滑って落ちたくらいだった

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2018/09/10(月) 18:13:00
栄町のバス停、場所変わってて焦った。
良くみないと変わったのわからんじゃないの

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2018/09/10(月) 18:25:06
ネットで買い物したら配送されるだろうか?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2018/09/10(月) 18:26:18
>>637
すみません・・614です
夜中のうちに焼きました

節電気をつけます!

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード