札幌市東区スレ★71 [machi](★0)
-
- 379
- 2018/09/08(土) 14:40:14
-
自販機で買った方が良いと思う、炭酸系の飲み物。
俺は昨日の仕事帰りに買ったよ。
-
- 380
- 2018/09/08(土) 14:44:15
-
>>378
ありがとう
みそ汁あれば嬉しい
ちょっと行ってみる
-
- 381
- 2018/09/08(土) 14:45:47
-
肉魚だいぶ売ってるけど高い
-
- 382
- 2018/09/08(土) 14:47:29
-
>>381
あそこはいつも高いじゃん
普段通りの値段だと思いよ
-
- 383
- 2018/09/08(土) 14:50:18
-
北49条と言ったら東区より北区のイメージ
-
- 384
- 2018/09/08(土) 14:51:50
-
余震がピタッと止んでるな
いきなりでかいのが来なければいいが
-
- 385
- 2018/09/08(土) 14:52:47
-
>>383
方向音痴な人か?
-
- 386
- 2018/09/08(土) 14:54:03
-
東区は北51条まであるのだが
-
- 387
- 2018/09/08(土) 14:59:24
-
肉ってどこか売ってる?
-
- 388
- 2018/09/08(土) 15:05:32
-
>>387
さっき伏古のトライアル行って来たけど、鶏ムネ、冷凍ラムなどはそこそこあったよ
あそこは生鮮食品以外は在庫いっぱいあるわ、それしか取り柄ないけど
-
- 389
- 2018/09/08(土) 15:10:24
-
札幌村神社はお祭りやるみたいだね。
神輿はさすがに中止らしいけど。
-
- 390
- 2018/09/08(土) 15:13:15
-
>>388
ありがとうございます
バーベキューにしますかね 笑
-
- 391
- 2018/09/08(土) 15:18:34
-
バーベキュー羨ましい
電気が来てないとき本気でやろうかと考えた
-
- 392
- 2018/09/08(土) 15:23:20
-
アークス光星 魚介類は結構ある
肉もある程度ある
インスタント食品と乳製品はない
あ、酒は結構あるな
レジは混んでいない。
-
- 393
- 2018/09/08(土) 15:28:10
-
北区だけど、停電初日に冷蔵庫の物が悪くなるから
発電機でライト点けて、近所の持ち寄りでバーベキューとカレーライス作ったよ
ご飯は大きな鍋でガス炊きして
あとは肉と野菜を炭火焼きで食べた
そのお陰か、発電機の苦情は来なかったから良かった。
まぁ…スマホの充電とかも開放してたからかも知れんけどね
-
- 394
- 2018/09/08(土) 15:33:09
-
東区でも初日の停電時に家の前でBBQやってる家族見かけたよ
終わりかけとはいえ夏だからこそできるし羨ましかった
-
- 395
- 2018/09/08(土) 15:49:25
-
もう少しで給油と食料を求める旅に出てきますよぉ
タンパク質とビタミンはプロテインとマルチビタミンで補えるので
食料はパスタとバナナが手に入ればいいんだけどなぁ、バナナはどこにも売ってないのかなぁヽ(´ー`)
>>351
エッソは豆にラインで通知来るんだけど今のところ何もないですねぇ
でも混雑を防ぐため敢えてライン通知してない可能性あるので一度行ってみますねぇ(´ー`)┌
-
- 396
- 2018/09/08(土) 15:52:32
-
>>395
行くと良いと思うよ、ESSOさん。
-
- 397
- 2018/09/08(土) 15:54:05
-
札幌駅〜大通辺りへ行ってきたよ
デパ地下はどこも生鮮品置いてる
肉も魚も野菜も果物もあるよ
テナントの惣菜は休業中の店がちらほら
牛乳やヨーグルトは大体品切れだったけどね
-
- 398
- 2018/09/08(土) 15:57:07
-
>>395
バナナは屯田のco-opで買えましたので
品物の特性上在庫は結構有るのでは?
元々日本産では無いですし、冷蔵保存でも無いので。
-
- 399
- 2018/09/08(土) 16:05:20
-
>>393
本当は自宅の敷地内でも火気を無届けで使ってはだめらしい。
特に今回のような電火災が起こりうる場面では誤解されることもあるので注意してあげてください。
-
- 400
- 2018/09/08(土) 16:06:52
-
東区ってスラム街?
-
- 401
- 2018/09/08(土) 16:30:55
-
何の花火?
-
- 402
- 2018/09/08(土) 16:33:36
-
札幌村神社の祭りじゃない?
-
- 403
- 2018/09/08(土) 16:47:02
-
苗穂神社もだっけ?
-
- 404
- 2018/09/08(土) 17:00:32
-
>>359
確かにそう。
独占企業の座に胡坐をかいた怠慢ぶりが今回の善導停電の原因。
過去に何回も地震きてるのに最悪の事態を想定できない情けなさ。
天災だから云々は工作員の戯言。
-
- 405
- 2018/09/08(土) 17:07:12
-
環状通東駅までバスが運行できないということは地下鉄乗り継ぎのためにかなり歩くということなんだな
-
- 406
- 2018/09/08(土) 18:01:39
-
>>404
北電はこれから全道から一斉に停電補償を求められたら倒産するのでは?
-
- 407
- 2018/09/08(土) 18:03:21
-
さっき、ガソリンのタンクローリーが走ってた
そろそろ、正常状態になって来たんじゃないか
-
- 408
- 2018/09/08(土) 18:16:19
-
栄町駅前の陥没、どんどん広がってるね
クリーニングのエンパイア前も陥没してた
一昨日から陥没したとこは修繕工事が始まってたな
陥没、元町方面に東豊線沿いにずっとこんな感じなのかな
-
- 409
- 2018/09/08(土) 18:18:00
-
その可能性は大だと思う。
東区でも、元町や東苗穂は殆ど問題無い状況なんだし。
-
- 410
- 2018/09/08(土) 18:22:20
-
またきた・・・
-
- 411
- 2018/09/08(土) 18:22:31
-
揺れた?
-
- 412
- 2018/09/08(土) 18:22:44
-
>>409
栄町よりも元町が深刻だな。
あ、今またけっこう揺れた
81 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/09/08(土) 16:31:39 ID:e52H1yeQ IP: softbank126001191019.bbtec.net >>67
東区の東豊線上の道路はかなり深刻だわ、さすが震度6弱だと思う
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/cgi-bin/blog/
-
- 413
- 2018/09/08(土) 18:22:55
-
揺れたね
-
- 414
- 2018/09/08(土) 18:23:03
-
>>409
うちは栄町駅からちょっと横に入った住宅街なんだけど迂回路になってるみたいでいつもよりも車がびゅんびゅん通って信号も無いしちょっと危ない
子供やお年寄りは道渡れないんじゃないかな
-
- 415
- 2018/09/08(土) 18:24:02
-
>>405
これが意外と距離あるんだよねぇ
-
- 416
- 2018/09/08(土) 18:25:55
-
前と違う揺れ方だった。
-
- 417
- 2018/09/08(土) 18:27:33
-
細かい横揺れだったな
-
- 418
- 2018/09/08(土) 18:28:11
-
今ので震度1か、敏感になっているのかな・・・
-
- 419
- 2018/09/08(土) 18:28:49
-
地震速報で震度が表示されないのは何故?
東区の震度計が壊れてるの?
-
- 420
- 2018/09/08(土) 18:32:07
-
乗用車が通っても揺れてる気がする
-
- 422
- 2018/09/08(土) 19:07:37
-
道路陥没が進んでいます。
https://twitter.com/hashtag/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%99%A5%E6%B2%A1
-
- 423
- 2018/09/08(土) 19:21:58
-
>>399
確かにそうだね
ガス漏れなんかあったら危ないね
-
- 424
- 2018/09/08(土) 19:36:26
-
車で15丁目通りを東西に抜けるのに
北18条通りが駄目なんだけど
東西の通行止め情報とか詳細どこかに
掲載されていますか?
-
- 425
- 2018/09/08(土) 20:00:58
-
苗穂神社のお祭りは4、5日だったはず。
-
- 426
- 2018/09/08(土) 20:04:02
-
東区震度6弱らしいな
-
- 427
- 2018/09/08(土) 20:29:58
-
結構ひどい状況なのに通行止め情報は無いね
なぜ報道しない?
このページを共有する
おすすめワード