札幌市東区スレ★71 [machi](★0)
-
- 359
- 2018/09/08(土) 12:35:27
-
>>354
原発が点検中ではなく稼働していれば停電になかったという人もいるけど
そもそも原発の是非よりも大事なのはバックアップだと思うね
苫東厚真が故障しても他の発電所でカバーできる体制になってなかったことが一番の問題だわ
北電は謝罪しろ
-
- 360
- 2018/09/08(土) 12:35:29
-
スーパーには
コ ジキ
ばっか
-
- 361
- 2018/09/08(土) 12:36:57
-
>>360
なにその名前、朝鮮系?
-
- 362
- 2018/09/08(土) 12:40:30
-
>>359
昨日その話してたんだけど
工作員が必死になるからやめた方がいい
北電は火消しに必死。
バックアップもできないくそインフラ構築して
尊い生命を奪った責任は思い
-
- 363
- 2018/09/08(土) 12:43:14
-
お店やってる人かもしれないけど六万円分食材買い込んでる人がいた。
-
- 364
- 2018/09/08(土) 12:44:24
-
>>359
道東や道北、地震が発生していないのに停電とか北電へ補償を求めるべき。
マスコミも被災地と被害地を分けるべき。
地震の被災地よりも、北電の被害地の方が影響大きい。
今回停電は北電に補償を求められるのか、事業者にとっては重要だよね。
東日本大震災も東電が補償したから、北電も補償に応じるだろうな。
-
- 365
- 2018/09/08(土) 12:45:10
-
北49条のGEOにモバイルバッテリー沢山売ってた!二千円で10000mAのタイプ買えるんで欲しい人は急げ!
文教堂にはCDラジオもあった。
-
- 366
- 2018/09/08(土) 12:46:49
-
>>359
早来大型蓄電所とか石狩ガス発電所とか努力はしてるだろ
大体、研究者ってのは理想論のロだけヤローぱっか
事後にあーだこーだ言う暇があるなら金引っ張って来いと言いたい
-
- 367
- 2018/09/08(土) 12:49:32
-
>>349
近くのハッピーは列もできてなかったけどね
-
- 368
- 2018/09/08(土) 12:55:14
-
>>365
比較的近くに住んでる人だな
食料品はどこで買ってますか?
-
- 369
- 2018/09/08(土) 12:57:13
-
マジで放射脳と自粛厨は頭のネジ緩みすぎだろ
-
- 370
- 2018/09/08(土) 13:03:53
-
>>368
ラッキーは今日から営業してるけどさっきいったらもう食材ほとんどなし。
ホクレンのほうは魚介多目にありました。
乳製品は入荷の目処はたってないとのこと。
-
- 371
- 2018/09/08(土) 13:07:14
-
>>370
ありがとう
ホクレンは超近所なのに行ってなかった、魚とかまだあることに驚き
うちは今日まだ買い物に出てないけど、昨日ダイエーでちょこちょこした野菜や生鮮品が買えたよ
百均のキャンドゥもやってました
-
- 372
- 2018/09/08(土) 13:22:24
-
9時半ころ東苗穂イオンで豚ロースと豚モモ肉大量に品出しされてたよ
ヒメタラとこまいも並んでた
缶詰はないね
入店は並ばなかったけどレジは激混み
-
- 373
- 2018/09/08(土) 13:55:26
-
天災なのに誰かに責任を押し付けたい人がいっぱいいるんだねぇ。
「(文句はあるけど)まぁ仕方ない」
とはならないのか。
-
- 374
- 2018/09/08(土) 13:58:57
-
そうそう
何でも人のせいにするよな
全てにおいて自給自足すれば良いのに
-
- 375
- 2018/09/08(土) 14:02:34
-
>>370
> 乳製品は入荷の目処はたってないとのこと
保存してる冷蔵庫がなー
停電で庫内温度が上昇したはずだから、それを冷やすのにも
丸々と何日か掛かるし
地震前に入荷してた在庫商品の破棄とかが終わらないと
新しい商品を搬入出来ないし
週末じゃ元に戻らないだろうな
-
- 376
- 2018/09/08(土) 14:11:50
-
エネオス栄町SS、在庫切れのため販売休止だってさ
-
- 377
- 2018/09/08(土) 14:35:43
-
さっき新道沿いのモダ石油でテレビ中継してたけど在庫は十分あるから
満タン給油おkで在庫が無くなることはないと言い切ってたよぉ〜
リポーターに在庫が豊富な理由は何ですか?と聞かれて、企業努力に尽きます!( ー`дー´)キリッと答えていて
リポーターの人が・・・。になっててちょっと面白かったよぉ〜ヽ(´ー`)
-
- 378
- 2018/09/08(土) 14:38:42
-
北49条のホクレン鮮魚も精肉も生鮮野菜もふつうに売っている、人も混雑していない
清涼飲料水は売り切れだった
-
- 379
- 2018/09/08(土) 14:40:14
-
自販機で買った方が良いと思う、炭酸系の飲み物。
俺は昨日の仕事帰りに買ったよ。
-
- 380
- 2018/09/08(土) 14:44:15
-
>>378
ありがとう
みそ汁あれば嬉しい
ちょっと行ってみる
-
- 381
- 2018/09/08(土) 14:45:47
-
肉魚だいぶ売ってるけど高い
-
- 382
- 2018/09/08(土) 14:47:29
-
>>381
あそこはいつも高いじゃん
普段通りの値段だと思いよ
-
- 383
- 2018/09/08(土) 14:50:18
-
北49条と言ったら東区より北区のイメージ
-
- 384
- 2018/09/08(土) 14:51:50
-
余震がピタッと止んでるな
いきなりでかいのが来なければいいが
-
- 385
- 2018/09/08(土) 14:52:47
-
>>383
方向音痴な人か?
-
- 386
- 2018/09/08(土) 14:54:03
-
東区は北51条まであるのだが
-
- 387
- 2018/09/08(土) 14:59:24
-
肉ってどこか売ってる?
-
- 388
- 2018/09/08(土) 15:05:32
-
>>387
さっき伏古のトライアル行って来たけど、鶏ムネ、冷凍ラムなどはそこそこあったよ
あそこは生鮮食品以外は在庫いっぱいあるわ、それしか取り柄ないけど
-
- 389
- 2018/09/08(土) 15:10:24
-
札幌村神社はお祭りやるみたいだね。
神輿はさすがに中止らしいけど。
-
- 390
- 2018/09/08(土) 15:13:15
-
>>388
ありがとうございます
バーベキューにしますかね 笑
-
- 391
- 2018/09/08(土) 15:18:34
-
バーベキュー羨ましい
電気が来てないとき本気でやろうかと考えた
-
- 392
- 2018/09/08(土) 15:23:20
-
アークス光星 魚介類は結構ある
肉もある程度ある
インスタント食品と乳製品はない
あ、酒は結構あるな
レジは混んでいない。
-
- 393
- 2018/09/08(土) 15:28:10
-
北区だけど、停電初日に冷蔵庫の物が悪くなるから
発電機でライト点けて、近所の持ち寄りでバーベキューとカレーライス作ったよ
ご飯は大きな鍋でガス炊きして
あとは肉と野菜を炭火焼きで食べた
そのお陰か、発電機の苦情は来なかったから良かった。
まぁ…スマホの充電とかも開放してたからかも知れんけどね
-
- 394
- 2018/09/08(土) 15:33:09
-
東区でも初日の停電時に家の前でBBQやってる家族見かけたよ
終わりかけとはいえ夏だからこそできるし羨ましかった
-
- 395
- 2018/09/08(土) 15:49:25
-
もう少しで給油と食料を求める旅に出てきますよぉ
タンパク質とビタミンはプロテインとマルチビタミンで補えるので
食料はパスタとバナナが手に入ればいいんだけどなぁ、バナナはどこにも売ってないのかなぁヽ(´ー`)
>>351
エッソは豆にラインで通知来るんだけど今のところ何もないですねぇ
でも混雑を防ぐため敢えてライン通知してない可能性あるので一度行ってみますねぇ(´ー`)┌
-
- 396
- 2018/09/08(土) 15:52:32
-
>>395
行くと良いと思うよ、ESSOさん。
-
- 397
- 2018/09/08(土) 15:54:05
-
札幌駅〜大通辺りへ行ってきたよ
デパ地下はどこも生鮮品置いてる
肉も魚も野菜も果物もあるよ
テナントの惣菜は休業中の店がちらほら
牛乳やヨーグルトは大体品切れだったけどね
-
- 398
- 2018/09/08(土) 15:57:07
-
>>395
バナナは屯田のco-opで買えましたので
品物の特性上在庫は結構有るのでは?
元々日本産では無いですし、冷蔵保存でも無いので。
-
- 399
- 2018/09/08(土) 16:05:20
-
>>393
本当は自宅の敷地内でも火気を無届けで使ってはだめらしい。
特に今回のような電火災が起こりうる場面では誤解されることもあるので注意してあげてください。
-
- 400
- 2018/09/08(土) 16:06:52
-
東区ってスラム街?
-
- 401
- 2018/09/08(土) 16:30:55
-
何の花火?
-
- 402
- 2018/09/08(土) 16:33:36
-
札幌村神社の祭りじゃない?
-
- 403
- 2018/09/08(土) 16:47:02
-
苗穂神社もだっけ?
-
- 404
- 2018/09/08(土) 17:00:32
-
>>359
確かにそう。
独占企業の座に胡坐をかいた怠慢ぶりが今回の善導停電の原因。
過去に何回も地震きてるのに最悪の事態を想定できない情けなさ。
天災だから云々は工作員の戯言。
-
- 405
- 2018/09/08(土) 17:07:12
-
環状通東駅までバスが運行できないということは地下鉄乗り継ぎのためにかなり歩くということなんだな
-
- 406
- 2018/09/08(土) 18:01:39
-
>>404
北電はこれから全道から一斉に停電補償を求められたら倒産するのでは?
-
- 407
- 2018/09/08(土) 18:03:21
-
さっき、ガソリンのタンクローリーが走ってた
そろそろ、正常状態になって来たんじゃないか
-
- 408
- 2018/09/08(土) 18:16:19
-
栄町駅前の陥没、どんどん広がってるね
クリーニングのエンパイア前も陥没してた
一昨日から陥没したとこは修繕工事が始まってたな
陥没、元町方面に東豊線沿いにずっとこんな感じなのかな
-
- 409
- 2018/09/08(土) 18:18:00
-
その可能性は大だと思う。
東区でも、元町や東苗穂は殆ど問題無い状況なんだし。
このページを共有する
おすすめワード