facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 231
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:15:57
後は電気の通った人たちは極力節電に努めて多くの人に
早く電力が回るようにしましょう

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:18:29
>>227
普段からもう少し情報仕入れようよ
原発が非常用電源発動って言うから君もみんなビックリ、
でも、外部電源が落ちたら当然そうなるだけで、
二重三重の安全対策してるんだよ。
報道されない、というか逆にマスコミ煽ってるけどw

水と食料あるだけで大したもんだよ、これからもちゃんと用意ね。
あと、北電の人災どころか、震度7でこれだけの被害で済んだのは
北電のお陰ね。
おっと俺、北電の人じゃないからなw

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:24:31
札幌市内観測史上最大の揺れいただきました

6弱 東区
5強 手稲区 北区 白石区 清田区
5弱 西区 厚別区 豊平区 西区
4  中央区

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:34:34
こんな所でスルーされる南区w

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:37:28
【訂正版】札幌市内観測史上最大の揺れいただきました

6弱 東区
5強 手稲区 北区 白石区 清田区
5弱 西区 厚別区 豊平区 西区
4  中央区
3  南区

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:40:48
西区は2つあったのか

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:41:33
中沼 1時間位前に復旧しました!

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:44:19
>>237
よかったー
一安心だね

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:44:40
また揺れた

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:45:40
また揺れたねぇ怖いねぇイヤだよぉご飯食べてるよぉ〜ヽ(´ー`)

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:45:42
夜に揺れるのほんと嫌だ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:46:10
一発ドカンと衝撃を受けたがすぐ納まったので良かった

ここまで見た
  • 243
  • 円山
  • 2018/09/07(金) 22:46:52
揺れた?円山揺れてないよw

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:49:22
>>239
うんk中だったから焦ったわ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/09/07(金) 22:59:05
米情報ありがとう!明日探してみます。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:01:50
地震酔いのような感覚出てきた
吐きそう
夕方薬飲んだのに

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:06:08
節電したいけど怖くて電気消して寝られない

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:16:32
>>232
原発の安全対策は知らないし、停止していたのは知っているけど
恐ろしいじゃん。

それより何より
たくさん発電所あるのに厚真の南に発電能力を集中させてた
北電は終わっているでしょ 別に誰かのせいにしたいとかじゃなくて

リスク管理で分散するのは当たり前でしょう。

原発が停止されているからだって言い訳したいんだろうけど。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:18:41
>>232

水やら紙やらは、ネットスーパーでまとめて買うのさ
楽だから。食料は道民は結構備蓄しているから、若い子くらいじゃない?
備蓄していなかったのは。

それと、初動で俺は外に出て、コンビニに行ってみんなの安否確認に
奔走していたんだけど、最初にガソリンを入れるべきだったわ・・

地震後5-15分は誰も外にいなかったよ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:20:58
宮城で震災を経験したけど、今回の揺れは大きかったな。
寝てて、あ、地震だ、と思っていたら部屋のものが移動するくらいのでかい揺れ。
「うわ、ここまでデカかったか」と起き上がって体が震えた。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:31:24
>>248
だから、北海道最大の火力発電所の反対側に原発ですよ?
ていうか、どっちも建設計画当時は北海道で一番地震の少ない場所だったんだよ。
いや、昨日までは、胆振東部は北海道で一番の地震の少ないエリア。

原発には反対だけど、どちらも稼働してれば今回の事態は避けられたでしょう。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:35:05
俺は揺れが収まってから起きたから
震度6弱は疑問

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:42:52
神宮から神の気が大通り公園を通って、
テレビ塔と藻岩山と神宮の結界に守られてる円山と
東区ではこうも違うのか・・・

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:46:19
>>251
と言って 原発を再稼働させたいだけでしょ。

火力だってたくさん北海道内にあるのに

今回のところだけにほとんどを依存しているっておかしいでしょ


サーバーだって、携帯の基地局だってきちんとリスク管理しているよ
だから使えたでしょう。

使えないのは電気だけ。

言い訳しても無理ですよ社員さん

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:47:49
携帯は停電してる時は電波なかったな。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:50:21
>>254
電気と電波こっちは逆でしたが

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:50:22
>>255
あったけど徐々に繋がりづらくなって遂にプツッと切れた感じがした

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:51:11
インフラは、国が管理するべきだと思うんだけど、国がどうしょうも無いから
どうにもならない、この汚い世界を本当になんとかしたいんだが
悪い人間が多すぎて無理だわ。。。本当に残念だが・・

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/09/07(金) 23:52:52
>>258共産国家がおすすめ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:01:27
>>258
敗戦国で植民地だから仕方がないだろ
奴らの愚民化政策にどっぷりつかって骨抜きにされたからもう戦えないねw

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:03:09
>>260
まぁそう思って諦めてるんですけどねぇ 泣
なんか不憫でならないというか・・

福島の時も本当にかわいそうでならなくて・・・
自分は義援金を送るくらいしかできなくて・・・

もちろん電力会社に金をもらって私服を肥やした人間もいるのですが

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:11:30
豊平川や茨戸川でも堤防にひび
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180907/0003236.html

震度6弱の揺れを観測した札幌市東区の豊平川では、
堤防の一部で20メートルに渡ってひびが確認できました。

北海道開発局では雨がひびに入りこみ、徐々にひびが広がらないよう、
7日、ブルーシートで覆うなど被害が拡大しないように対応しました。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:20:15
>>254
IP公開されてるのに、社員は書き込めないだろw

造ってしまった原発は安全管理しながら寿命まで使うしかない。
俺は造る前に沢山反対したが、同調者ごく少数だったな。
だから、事故起きてから叫ぶお前みたいなの大嫌いよ

発電してようが休止してようが、原発が存在する限りりリスクはほとんど変わらないんだよ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:25:16
自宅でも、携帯でもなんとでもなるでしょ?論理的に思考しようよ。

>事故起きてから叫ぶお前みたいなの大嫌いよ

叫んだって無駄でしょどうせ金に近隣住民は巻かれるんだし

ストーリーはできてるんだから無駄よ。

そうだね、作った時点で終わりだね。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:34:38
伏古のコープお昼頃行ったけど野菜は割とあったよ
乳児のオムツと生理用品も沢山あった
缶詰とカップラーメン系は一切なくて
肉魚は元々ない感じで乳製品類と薬品も買えなかった
100万ボルトとホーマックは17時までの営業でホーマックにガスボンベ売ってた一人一つまで
単1単2と懐中電灯は売り切れてて入荷未定
耐震マットとかはすこしあった
北一のマックスバリューで鮮魚とか売ってたのテレビで見たけど東区では買えるとこないのかな。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:37:47
何よりもクロネコヤマトさんが 荷物を持ってきてくれて本当に感謝だわ

電池とかボンベはアマゾンがもしかしたら一番早かったり・・・

でも無駄に運送物を増やすべきじゃ無いか_・

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:38:41
>>263
ID:ANiKe+hwに構うのやめようよ
日付変わってID:POpDSY5QになってるからNG推奨

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/09/08(土) 00:54:33
>>159
銘柄にもよるけど、基本売ってるとこならどこでも買えると思うよ
伏古のコンビニには普通にある

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:03:20
>>267
しまいに複数IPで投稿かい 必死すぎだなお前

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:06:52
苫小牧スレ見たがやばい

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:17:31
>>251
いや確か北海道で一番地震のリスクが少ないのは、オホーツク内陸部〜旭川だったはず

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:35:20
>>270 マジだ 笑

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:38:26
>>269
おまえ一人しねばこの世は良くなったのにな
なにもできねー分際でほざいてんじゃねーよ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:46:42
>>273
なに図星でキレてんだよゴミクズやろう
お前が被災者の代わりにしねよカス

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:48:55
>>273
NGでスッキリだよ
余計なストレス溜めないようにするのが一番だよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:54:09
>>273
ゴミチョンはやくしね

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:59:08
>>273
はやくしね工作員 北電倒産しろ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/09/08(土) 02:01:08
随分レス番飛んでるから、本性現したみたいだね

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/09/08(土) 02:07:36
金曜延期一般ゴミ回収土曜日に振替

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/09/08(土) 02:08:12
>>277
いーから早く苫小牧いけ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/09/08(土) 02:16:21
>>273
はやくしね工作員 北電倒産しろ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/09/08(土) 02:21:08
そんなに北電の落ち度ってあったか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード