帯広市について語りませんか★249 [machi](★0)
-
- 825
- 2018/09/07(金) 20:38:02
-
清流は大事な建物ないから後回してきいたよ だいびょういんとかさ店とかさ
雪降ったときも排雪次の日だしww
-
- 826
- 2018/09/07(金) 20:38:26
-
国の方針に逆らって北電だけは太陽光発電をさせないように頑張ってきたけど
その結果がこれかよ
-
- 827
- 2018/09/07(金) 20:39:52
-
wwっていったけど自分も清流住み
もう少しがんばろうね
-
- 828
- 2018/09/07(金) 20:45:07
-
電気復旧したけどネット回線クッソ重い
障害起きてんのかな
パケットやばくなってるからWi-Fiに切り替えたいのに遅すぎて使えん
-
- 829
- 2018/09/07(金) 20:46:36
-
市役所コミセン、西帯コミセンでも炊き出ししてるね
-
- 830
- 2018/09/07(金) 20:52:21
-
しかし電信通もほんと遅かったなあ・・・
帯広市は給水車くらい出してほしかったわ
うちアパートだから水出なくて大変だった
-
- 831
- 2018/09/07(金) 20:53:44
-
>>826
ええええー、ものすごいしてるのに
-
- 832
- 2018/09/07(金) 20:53:46
-
>>830
たかまんも休業って感じですか?
-
- 833
- 2018/09/07(金) 20:58:35
-
泊動かせばいいんだわ。こんだけ火力かき集めても泊一つの発電量
-
- 834
- 2018/09/07(金) 21:08:08
-
苫東厚真がコケたらこうなるってことは、当然ほくでんもしってたはず
ほーら泊原発が必要でしょ!という機会を待ってたんだな
-
- 835
- 2018/09/07(金) 21:10:52
-
>>832
今日は休業してた。張り紙貼ってあったけど読んでないから
いつまで休みなのかはわからないな
-
- 836
- 2018/09/07(金) 21:19:14
-
これから札幌から道東へ行こうと思っていますが、ガソリンの入手性は
まだ厳しいでしょうか?
-
- 837
- 2018/09/07(金) 21:27:37
-
>>828
20:30くらいから重たい
-
- 838
- 2018/09/07(金) 21:28:19
-
18時頃大通り沿いのスタンドはどこも10台位並んでましたね!
-
- 839
- 2018/09/07(金) 21:36:30
-
docomoは災害救助法が適用されていれば通信制限を越えても速度低下しないみたい
たしか北海道全域が対象になってたはずだな
auとSoftBankもなにかしらあるんだろうけどよく知らない
-
- 840
- 2018/09/07(金) 21:37:16
-
なるべく余計な物は買わないでおこうと思って家にあるスナック菓子などで
しのいだから結果的に何も買わず物を余らすこともなくてよかったけど
食料とか水を大量に買い占めてた人はどうするんだろう・・・
-
- 841
- 2018/09/07(金) 21:47:57
-
うちの近所にも昨日 休まず買い出しに行っていたけど、どうすんだろうなw
-
- 842
- 2018/09/07(金) 21:48:47
-
なか卯とビクトリアずっと営業してるけど
港から帯広
自力で往復してるのかな
-
- 844
- 2018/09/07(金) 22:09:39
-
マルハンは明日営業するのかなーw
-
- 845
- 2018/09/07(金) 22:11:38
-
まだ帯広市内で停電してる箇所はあるかな?
富士町とか八千代とか上帯広とか農村部はどうなんだろ。
-
- 846
- 2018/09/07(金) 22:20:18
-
まわりは電気ついてるけど家のブロックだけ電気つきません…
-
- 847
- 2018/09/07(金) 22:30:15
-
>>844
やはり電凸とか入っているのかねw
-
- 848
- 2018/09/07(金) 22:31:14
-
富士町は電気通ったみたい 友人から連絡きてた
-
- 849
- 2018/09/07(金) 22:32:28
-
緑ヶ丘公園東側もダメです。集合住宅で水も出ないからきついです。
-
- 850
- 2018/09/07(金) 22:35:52
-
こういうときって公園の水道ってでるのかな? 緑ヶ丘公園にみずでるとこないのかな
-
- 851
- 2018/09/07(金) 22:44:40
-
公園は水出てるんで汲みに行ってます!普段たくさん水使ってるんだなって思い知りました。
-
- 852
- 2018/09/07(金) 22:47:41
-
公園水でてるんですね!後で行ってみます。市内全部がせめて明日には復旧しますように!
-
- 853
- 2018/09/07(金) 23:03:33
-
清流まだだめです
-
- 854
- 2018/09/07(金) 23:03:55
-
今回の地震と停電まだ続くかも分からないけど
企業が大きければ大きいほど災害時の貢献度低かったね
ドンキイオン→日頃稼いで在庫と従業員1番多いのに弱小スーパー以下の振る舞い
ビクトリアとなか卯以外の飲食大手→献上ゼロ
モンテローザ吉野家すき家マック→金持ってるんだから水陸空フルで使える力あっても放置傍観糞
営業自粛以外のパチ屋→店の前でお菓子配っても店の照明だけで地域貢献マイナス100万ポイント
-
- 855
- 2018/09/07(金) 23:14:52
-
清流西電気復活
-
- 856
- 2018/09/07(金) 23:39:24
-
弥生通りも先程復旧しました!
みなさんの書き込み非常に助かりました!
ありがとうございます!
-
- 857
- 2018/09/08(土) 00:00:25
-
西帯広も復旧
-
- 858
- 2018/09/08(土) 00:43:29
-
停電解消が広がってきたけど、店は生産や物流が回復しないと正常化しないんだろうな
あと、ガソリンは買いやすくなるかな?
-
- 859
- 2018/09/08(土) 01:19:49
-
木曜、金曜と仕事にならなくて自宅待機だった
今日はおにぎり持参で会社へ行ってみるかな
-
- 860
- 2018/09/08(土) 05:33:35
-
電力自由化ってことで北電以外の会社と契約してるところも多いと思うが、今回みたいな大規模な停電の場合何かしらの区別とかされるのだろうか?
-
- 861
- 2018/09/08(土) 06:49:21
-
>>860
たぶん関係ない。配電線は同じ
-
- 862
- 2018/09/08(土) 07:14:13
-
昨日大通の鳥せいやってた
魚米とかやってくれないかな
-
- 863
- 2018/09/08(土) 07:26:07
-
こんなときにも朝鮮玉入れやはチラシ刷って営業すんのか?はよ駆逐せいや
-
- 864
- 2018/09/08(土) 07:59:53
-
まだコンビニ弁当もおにぎりも何も売ってないな
-
- 865
- 2018/09/08(土) 08:07:48
-
そりゃ工事が稼働しなきゃ作れないしね
コンビニじゃないけど自分が働いてるとこもまだ停止中
-
- 866
- 2018/09/08(土) 09:24:28
-
みんな食べ物どうしてる?
-
- 867
- 2018/09/08(土) 09:38:10
-
まぁ、パチンコ屋も従業員食わせなきゃならんしなぁ
娯楽としての面もあるし理解しようよ
だがしかし計画停電になったら皆でボロクソに叩こうぜ
-
- 868
- 2018/09/08(土) 09:38:16
-
>>866
昨日何とか買えたカップ麺&家にあった米炊いてたべてる。
-
- 869
- 2018/09/08(土) 09:51:19
-
電気がある普通なことがこんなにありがたいとは思いませんでした
-
- 870
- 2018/09/08(土) 09:57:45
-
昔ながらの一球ずつ投入して親指ではじき出すパチにすればいい。
-
- 871
- 2018/09/08(土) 09:58:16
-
>>866
冷蔵庫内の傷みそうなものから順次食べた
この一大事にとドックで冷食届いた時には殺意が芽生えたが奴も仕事だと思って堪えた
-
- 872
- 2018/09/08(土) 10:08:07
-
何時ぐらいから平常に戻るんだろう?
何にせよ皆さんお疲れ様m(_ _)m
まだまだですが。
-
- 873
- 2018/09/08(土) 10:22:21
-
近所のセイコマでずっとしのいでるんですけど
スーパーの品ぞろえの状況どうなのかな?
ガソリン節約したいので誰か教えていただけると助かります
スタンドも並んでるんでしょうか?
-
- 874
- 2018/09/08(土) 10:28:18
-
<<873
そこの場所を教えてください
このページを共有する
おすすめワード