facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 322
  •  
  • 2018/08/02(木) 22:34:37
>>308
伝えておくよ
友達だから

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/08/02(木) 22:57:30
>>313
お前さんの言う【ほとんど】とは何社中の何社を指してるんだい?
例えばこの時間灯りが点いてる会社より、消えてる会社のほうが圧倒的に多いぞ
いくら夏休みでもひど過ぎw

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/08/03(金) 08:29:44
やっぱ夏の暑さは気温じゃなく湿度だなあ
温度だけでいえば今は冬の室内温度より低いわ

名古屋とか行った時はなんつーか、蒸した綿の中歩いてるような空気抵抗が辛かった

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/08/03(金) 10:52:00
昨日も帯広32度有ったって言うけど湿度低かったからそんな暑いとは思わなかったなあ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/08/04(土) 14:08:30
広小路の七夕飾り淋しいが時代の流れか。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/08/04(土) 14:34:42
>>326
かちまいの記事が痛々しく感じてしまうな
https://kachimai.jp/article/index.php?no=436845

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/08/04(土) 15:40:37
西1条の露店は賑わってるみたいだね。
西1条をホコ天にして露店を内側に向けたのは正解だったね。昔は露店は外側向いて歩道上でやってたもんな。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/08/04(土) 19:35:43
どこで花火?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/08/04(土) 20:13:46
音更

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/08/05(日) 07:22:17
 帯広競馬場(帯広市)で3日朝、ばんえい競馬の競走馬1頭が逃げ出し、敷地外の公道上に出た。馬は白樺通を約50メートルほど走ったが、およそ2分後に競馬場関係者が確保した。当時、近くの信号は赤で車は停車しており、車や人への接触など影響はなかった。

 ばんえい十勝を主催する帯広市によると、馬は牡の2歳馬「バブリー」。午前8時50分ごろ、競馬場内の厩舎(きゅうしゃ)地区で、馬運車に乗せる作業中、付近を通った乗用車に驚いたことで逃げ出し、敷地外に出た。通常は下がっている厩舎出入り口のバーは、車両の出入りのため上がっていた。

 同競馬場で馬が敷地外の公道上に出たのは2007年11月以来2度目。

 市は「通行の皆さま、近隣の市民の皆さまにご迷惑をおかけしおわび申し上げます。原因を究明し再発防止に取り組みます」とのコメントを出した。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/08/05(日) 18:18:19
藤丸の催事場ショボ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/08/06(月) 02:10:30
夕張市が破綻後、帯広市の市職員の募集(中途採用で、社会経験があり
民間からの登用・・・のはずが)、ちゃっかり夕張市の職員が一人、
突き刺さっていたな。どんな忖度があったんだい?

当時ものすごい不況で、倍率なんてでたらめだったが、裏で上手く
やったようだね。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/08/06(月) 08:57:32
いつの話し?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/08/06(月) 16:09:52
腕時計の修理で評判いい所とかあるかな?
時計屋とか普段行かないからわからん

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/08/06(月) 17:32:55
>>335
広小路の久富時計店
親父さんが道内で有名な時計職人

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/08/06(月) 17:49:52
うちも古い時計を直してもらったことあるよ。
部品がなければ自作してしまう、いい職人さんだよ。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/08/06(月) 20:13:51
>>336
>>337
ありがとう!お願いしてみる

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/08/06(月) 23:11:14
>>333
中途採用で、社会経験があり民間からの登用・・・。
忖度ありありだよ。
市臨時職員→市職員→診断書偽造→懲戒免職
臨時職員、他自治体が民間なの?

やれやれ。

採用に条件付けるなら結果を堂々とさらせよ。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/08/06(月) 23:23:15
>>336>>337
久富時計店の職人おじいちゃんって、
独立して自分の店を構えたんじゃなかったっけ?
前に勝毎の記事で見て、その店にも行ったんだけど
それとも違う職人さんがまだいるのかな

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/08/07(火) 07:05:37
JR北海道開き直った
国がお金を出してくれないので
老朽化した車両を更新しません
動かなくなったら
知らないからね だと

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/08/07(火) 09:57:14
べつにいいんじゃね
廃線でも

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/08/07(火) 09:57:47
秋?に全日空の海外便減らしてエンジンの点検するっていう話だけど
JRは何か事故起こしたらどうするつもりなんだろう
国の責任にするの?

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/08/07(火) 09:58:26
田舎ばっかりでさらに人口減なんだから維持するなんて無理に決まってる。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/08/07(火) 12:25:54
貨物のインフラ以外いらないよ。
俺も廃線でいいと思う

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/08/07(火) 13:26:22
さっさとJR廃線にして国の補助金を全額道路整備・運送業に回した方が効果的かもね

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/08/07(火) 18:58:28
殿下が北アルプスで転倒し搬送されるttps://this.kiji.is/399481805047301217

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2018/08/07(火) 19:57:32
花火どこだろ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2018/08/07(火) 19:59:08
道東道の2車線区間を増やして、運輸運送のスピード化を図るとかね。
JRで札幌行くのと、道東道で車で行くのとではやっぱりJRの方が早いの?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2018/08/07(火) 19:59:36
>>348
自衛隊

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2018/08/07(火) 21:40:41
>>349
札幌のどこに行くかだと思いますよ
駅周辺なら、JRだし町外れなら、車の方が早い場合もあります

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2018/08/07(火) 22:40:33
ビンボーだから7、8年札幌には行ってないな。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2018/08/07(火) 22:56:39
只今札幌までJR55%OFFです

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2018/08/07(火) 22:57:27
>>351
なんで読点多いの?
日本語むつかしい?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2018/08/07(火) 23:39:29
とりあえず、何とかお盆に帯広帰省出来るので楽しみです。ただ、週末に関東に台風が近づいていて飛行機が無事に飛ぶのやら。
久々の帯広帰省だから、インデアンと平和園には行くつもり。なぜか豚丼は別にいいかなみたいな。
勝毎花火大会も行くけど、昨年は寒かったよね。
帯広の夜が楽しみだー。

旧三中生です。母校とその校歌がなくなってしまって悲しいけど。
畜大練成会に通ってた頃、旧六中生の人と仲良くなりいまでも東京で飲んだりしてて、俺らの母校なくなったねとか話してますわw

40歳オヤジ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2018/08/07(火) 23:42:52
>>355
帰省楽しんで!
俺は帰省した時の楽しみは鳥せいだったなぁ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2018/08/07(火) 23:59:52
>>355
自分は今札幌で 行きつけのラーメン店主が6中、自分が5中で同じ40代だから
昔話で盛り上がってる

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2018/08/08(水) 00:05:40
>>356
ありがとうございます!
帯広帰省楽しみますよ。
鳥せいもいいねぇ。
若どりの炭火焼とかあんまり道外では食べられないので、魅力的ですよね。時間あれば鳥せいも行きたい!

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2018/08/08(水) 00:19:15
>>357
先週、札幌に行ってきましたわ。
札幌でもそんな帯広繋がりがあるんですね。いいね!
私は札幌に行くといつも五衛門ラーメンばかりで。
6中出身の店主のラーメン屋さんにもぜひ行ってみたいものです。

帯広楽しみすぎる♪

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2018/08/08(水) 00:32:11
鳥せい 札幌にもあるよ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2018/08/08(水) 02:01:24
十勝からでてくるな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2018/08/08(水) 14:09:29
JR北海道は、昔からnttと同じで、超殿様商売

20年くらい前までは、ふんぞり返って威嚇して、ひどかった
札幌で、目の前のお姉さんが、JR北海道の中年社員に「で、アンタは
どこに行きたいの!!!!!」って怒鳴られていて、かわいそうだった
昔から、お客の方から「乗せてください」ってわんさか来ていたから、
それに仕事しなくても、厚遇だったから、その気性抜けていない

両方、ぶっ潰れればいいのに

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2018/08/08(水) 15:03:06
20年前ならまだ国鉄世代が幅利かせてた頃だしある意味仕方ない
言われてる通り殿様商売が抜けきってないけと今は少ないよ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2018/08/08(水) 17:15:06
なら廃線でいいじゃん。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2018/08/08(水) 17:41:58
昭和の時代、国鉄で帯広〜東京を往復した時に国鉄が間違えて
3万円安く請求してきたので、その通り支払った、結果3万円
安く旅行した、国鉄職員態度悪いのが多かったのでザマみろだ
った、経理でどう帳尻合わせしたんだろう・・・

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/08/08(水) 19:08:50
3万って 何人で東京行ったの?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2018/08/08(水) 23:57:18
70歳前後の国鉄OBが多く住む町内会とかたまに聞くが、人の評判は比較的よろしくないね。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2018/08/09(木) 09:57:01
>>366

一人旅

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2018/08/09(木) 10:14:51
来週のお盆期間中の週間天気を見ると、ずっと曇りがちだね。
最近、帯広はあまり晴天の日がないのですか?
青空の下で十勝平野の写真を撮りたいだけに残念。
束の間の青空に期待するか。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2018/08/09(木) 17:39:41
今でも帯広東京は新幹線利用でも片道3万なんだが

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2018/08/09(木) 18:48:51
往復分を片道分で計算した?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2018/08/09(木) 20:06:46
そこでLCCですよ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2018/08/09(木) 22:36:47
みんな花火大会好きかい?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード