帯広市について語りませんか★249 [machi](★0)
-
- 252
- 2018/07/30(月) 02:03:45
-
「キャンプ マナー」で検索すると21時とか22時だな。
-
- 253
- 2018/07/30(月) 03:52:39
-
普通に常識考えたら、21時だな
-
- 254
- 2018/07/30(月) 04:16:14
-
>>251
所得低そう
-
- 255
- 2018/07/30(月) 04:55:10
-
>>254
わい所得低いがあんなアホちゃう
キャンプ場で24時まで騒いでてOKとか単なるガイジやん
-
- 256
- 2018/07/30(月) 06:59:07
-
子供達とか疲れて寝てる人がいるのに。
キャンプ場でそこの人達だけ浮いてた。
もう少し小さな声で話してくれたら多少時間が遅くても構わないと思う。
あれは飲み会のノリでした。
-
- 257
- 2018/07/30(月) 12:51:05
-
何回もキャンプに行ってるけど、今ネットで調べて就寝時間があるなんて初めて知った。大体のキャンプ場で24時だったら起きてる人いるし、バカ騒ぎも24時までなら可愛いと思う。私が注意されたのはバカ騒ぎじゃなく、普通に話ししててです。
-
- 258
- 2018/07/30(月) 13:18:57
-
その場その時の作法を守るのが大人、自分たちだけ騒いでいるのならマナーが悪い。
-
- 259
- 2018/07/30(月) 15:29:02
-
夜はこれからw
だったらそういう飲み屋さんに行けばいいのに。
-
- 260
- 2018/07/30(月) 20:11:17
-
騒ぐメンツだったら、設置場所には気を使うね
なるべく隅のほうとか、
家族連れの近くは避けるとか。
暗闇の中、全裸で歩き回るのは楽しい
-
- 261
- 2018/07/30(月) 22:12:36
-
24時までのバカ騒ぎが可愛いと思うような人はキャンプ場じゃなく人里離れた川とか橋の下とかに行けよ。
-
- 262
- 2018/07/30(月) 23:32:53
-
井〇歯科?・マーフィーの法則、奇跡?
何故・自分の実家、井〇フーズの倒産に奇跡を起こして社員を守らないのかな?
-
- 263
- 2018/07/31(火) 01:01:30
-
帯広で彼女彼氏を作ることは不可能
ソースは俺
-
- 264
- 2018/07/31(火) 10:06:57
-
帯広で子供を作ることは可能
ソースは263
-
- 265
- 2018/07/31(火) 11:34:39
-
一人で勝毎の花火大会。
-
- 266
- 2018/07/31(火) 12:58:26
-
暑い
冬は寒く夏は暑いクソ地域
-
- 267
- 2018/07/31(火) 13:25:36
-
「どこと比べて?」
-
- 268
- 2018/07/31(火) 14:45:42
-
井上 倒産したのか
-
- 269
- 2018/07/31(火) 16:55:44
-
今現在の話をしようぜ
-
- 270
- 2018/07/31(火) 20:30:44
-
じゃあ今の帯広の流行りが知りたい!どういう感じになってるの
平原通りとか広小路は夏がいい思い出多くて
いまは元気ないと言っても頑張ってるのかなあと
-
- 271
- 2018/07/31(火) 22:16:02
-
昔高校の先生が十勝病ってのがあって十勝から出てっても結局みんな帰ってくるって言ってたけど今の若者はどうなんだろう。 俺は十勝でて帰ってきたけど自分の趣味によっては店が足りんなぁって思った。
-
- 272
- 2018/07/31(火) 22:19:58
-
今日、久々藤丸行った。買い物の後イートインの天丼屋さんの豚丼、なかなかうまかったわ。
-
- 273
- 2018/08/01(水) 00:07:40
-
>>272
向かいの中華屋も侮れない。
-
- 274
- 2018/08/01(水) 07:59:21
-
やきう
-
- 275
- 2018/08/01(水) 09:01:51
-
>>273
中華屋のイートインは、まあまあ美味いがダメだ
あそこに厨房がないせいなのか時間がかかり過ぎ
前に行った時、50分位待たされた
他のお客もそうとう待たされていたようだ
-
- 276
- 2018/08/01(水) 11:35:52
-
天丼屋さんのお姉さん綺麗
-
- 277
- 2018/08/01(水) 11:47:24
-
>>271
周りの帯広帰っておいで〜っていう誘惑が多い気がする
-
- 278
- 2018/08/01(水) 11:49:39
-
もう帰る気しない
-
- 279
- 2018/08/01(水) 13:07:55
-
>>276
愛想もいいよ
-
- 280
- 2018/08/01(水) 13:52:01
-
球場、暑そう
-
- 281
- 2018/08/01(水) 15:12:46
-
今年はファイターズ3塁側なの?
-
- 283
- 2018/08/01(水) 22:13:18
-
緑ヶ丘の平和園行ったが席に着いて10分しても注文取りに来ず
催促して5分待たされた上にビール来るまで20分かかった
更に追加のビールまで来ないという有り様だった
客数に対して店員が少な過ぎ
-
- 284
- 2018/08/01(水) 22:47:57
-
消防車めちゃ走ってったけどあれなに?
-
- 285
- 2018/08/01(水) 22:51:50
-
大空で火災。
-
- 286
- 2018/08/01(水) 22:53:11
-
ありがとー 被害ひどくないといいね
-
- 287
- 2018/08/02(木) 01:17:02
-
丸亀的な蕎麦屋ってある?
-
- 288
- 2018/08/02(木) 07:53:34
-
あのスタイルの蕎麦屋はないな。
丸亀もはなまるも伊予も楽釜もみんなうどん屋だな。
-
- 289
- 2018/08/02(木) 10:40:52
-
蕎麦をあの値段でやると不味くなりそう
-
- 290
- 2018/08/02(木) 10:46:16
-
ちょっとお聞きしたいのですが、インデアンカレーってどこの店で食べても同じですか?
-
- 291
- 2018/08/02(木) 10:52:25
-
味は若干違う、注文してから手元に来るまでの
時間は西18条店が劇的に遅い、店長が担当し
ている時は本当に遅い
-
- 292
- 2018/08/02(木) 11:07:47
-
形式的には、ゆで太郎が一番近いだろうけど帯広にはない
-
- 293
- 2018/08/02(木) 11:35:17
-
>>290
ご飯の硬さが違うね
同じ店でも当たり外れが激しい
カレー自体レシピがあってバラつかないはずなのに、味がバラつくって事は、思ったより、あれだよあれ
ふじもりに食べにいけばいいよ
-
- 294
- 2018/08/02(木) 11:35:54
-
>>283
以前に取引先の人と食べに行った時、いつまでも焼き台についた火の温度が上がらなくて
そのうち油とか水がバチバチはねだしてきている服が汚れたあげく、30分以上たってやっと焼き台交換。
やっと焼けるようになったらオーダーストップですってしれっと言いにくる店でしたわ。
-
- 296
- 2018/08/02(木) 11:53:38
-
>>290
調理の人によって辛さも微妙に違う。
-
- 297
- 2018/08/02(木) 12:40:25
-
>>290
西のエビカレーはぷりぷりじゃなくカチカチ
-
- 298
- 2018/08/02(木) 12:46:39
-
>>295
ルウはまとめて自社工場で作って各店舗に送ってる
地元の人には店ごとのご飯の柔らかさとか辛さの微妙な違いにこだわりを持つ人もいるけど
それはCoCo壱とかのチェーンでも同じだしもはや好みの問題
観光で気軽に立ち寄る方ならどの店舗でもいいと思うよ
-
- 299
- 2018/08/02(木) 15:17:37
-
しかしインデアンも高くなったよな
昔は300円台で食べれたんだが
-
- 300
- 2018/08/02(木) 15:44:55
-
んだねえ
厚生病院脇のセントラルキッチンからルー3種と後混具を発注分だけ作って寸胴届けてるんで「味」はどこも全く同じで、当然調味禁止
違いは調理者とタイミング由来の「煮詰まり延ばし粘度」くらいだね(一度ドロリを越えてザラリだった経験ある)
炊飯・カツ揚げ具合も盛り加減も”誤差”でしかないし、辛さもガラム缶振る回数決まってるんでそうそう変わらない
-
- 301
- 2018/08/02(木) 16:07:32
-
作る人によってルーの量も違うよな
このページを共有する
おすすめワード