セイコーマートについてまだまだ語るスレ 45号店 [machi](★0)
-
- 533
- 2018/09/23(日) 18:31:28
-
タイ工ーって何の略だ?
-
- 534
- 2018/09/23(日) 19:58:23
-
略称なのかな?
コンビニチェーンだよ、セコマ商品のある。
どういう関係か知らんが、ハセストやハマナスクラブみたいなものなんだろうと思っている。
-
- 535
- 2018/09/23(日) 21:47:18
-
タイエーってNHKの72時間で放送されたところでしたっけ?
-
- 536
- 2018/09/23(日) 21:55:19
-
根室のコンビニじゃん…そんなの知らんわ
https://pucchi.net/hokkaido/closeup/taiei.php
>>529 の書いてることはあまりに不正確すぎてひどすぎる
こんなのわかるわけない
-
- 537
- 2018/09/23(日) 21:57:52
-
コンビニのタイエーならまだわかるけど、
セイコーマートのタイエーって言われても、商品名とかなのかな?って思っちゃうわ…
-
- 538
- 2018/09/23(日) 22:41:08
-
調べたら、函館でやきとり(豚)を売ってるハセガワストアと提携して
根室で出店してるコンビニチェーンで創業者会長が田家さんなんでタイエー
なんかの略とかじゃなかった
ハセガワストアがセコマと提供してるつながりでセコマ商品置いてるだけで
看板も何もかも違うのに、何がどうなったら「セイコーマートの」なんだか
-
- 539
- 2018/09/23(日) 23:48:19
-
>>538
セイコーマートと提携してる
割合は分からないが関連会社みたいな感じだろ
-
- 540
- 2018/09/24(月) 00:13:12
-
関連会社と言えるのはハセガワストアで
たぶんセコマから見たらタイエーはハセガワストアの根室バージョンみたいな感じだろ
-
- 541
- 2018/09/24(月) 12:35:02
-
道東に住んでたとき、仕事の都合で月に数回根室に行くのが楽しみだったなぁ。
-
- 542
- 2018/09/24(月) 17:56:50
-
道東は北の勝の紙パックがあるからいいな
一升瓶じゃ捨てるに困る
-
- 543
- 2018/09/24(月) 18:02:59
-
東区からペコマが始まったのに誰も話題にしない
-
- 544
- 2018/09/24(月) 18:33:00
-
全店開始は10月1日からでしょ?どこまで普及するのかなぁ。
ペコマよりも楽天ポイントの利用開始を先にしてほしかった!!
-
- 545
- 2018/09/24(月) 21:58:04
-
前払い入金のカード増えすぎ。
トライアルもそうだし、ナナコも持ってるし、管理しきれない。
-
- 546
- 2018/09/24(月) 22:14:58
-
北海道版のチラシ載ってるね
-
- 547
- 2018/09/25(火) 13:53:45
-
なして東区からなんだろ?まぁ1日に作るけどね
-
- 548
- 2018/09/25(火) 15:04:15
-
余震のせいで豆知識に反応ないな
じーさんご苦労さん
-
- 549
- 2018/09/29(土) 14:37:52
-
東区でペコマ作った方、どんな感じですか?
-
- 550
- 2018/09/29(土) 15:27:04
-
ポイントいっぱい付くのかおい?
-
- 551
- 2018/09/29(土) 16:42:40
-
SAPICAで今支払いしてるけどペコマ作ったほうがいいのかなあ?
-
- 552
- 2018/09/29(土) 18:03:21
-
停電時と匿名性を高めるために現金を使いなされ。
-
- 553
- 2018/09/29(土) 18:21:27
-
馬鹿だね、お札には指紋がつくじゃん
-
- 554
- 2018/09/29(土) 21:59:37
-
クラブカードとid払いで良いや
-
- 555
- 2018/09/29(土) 23:12:29
-
555(σ´∀`)σ ゲッツ!!
-
- 556
- 2018/09/30(日) 07:02:14
-
ポイントカードが値引き対応してくれれば利用率高くなるのになぁ。
家族でポイント貯められなくなったのは残念だったし。
-
- 557
- 2018/09/30(日) 08:25:22
-
>>553
指紋なんてどうとでもなるだろ
-
- 558
- 2018/09/30(日) 18:54:34
-
昔からセコマの機械の会社ってスキルが中途半端にあるから変な試みをすることが多くてペコマってオリジナル電子マネーだろ。モダの貯得カードと結局同じなんだが、逆にレジが混むんだよね。
残債を管理する事になるから多少の資金が集まり運用資金に回さる事もある。ただ顧客管理がバーコードだけだと偽装とかありうるから対策も必須だよね
それよりもレジをTECのおつり自動化の方が良いかと思うけどね
-
- 559
- 2018/09/30(日) 19:58:21
-
ポイントは定期的に食品関係に交換してるなぁ
-
- 560
- 2018/09/30(日) 20:28:05
-
みんなポイント貯めて交換してるの?
-
- 561
- 2018/09/30(日) 20:55:37
-
今って交換来るの?
-
- 562
- 2018/09/30(日) 23:53:34
-
>>560
してない
値引きカードの価値しかない
-
- 563
- 2018/10/01(月) 00:45:00
-
何が交換できるんだろう?
ってサイト見に行って落胆した人は多いだろうな
-
- 564
- 2018/10/01(月) 09:44:06
-
自分はそれで会員やめた
-
- 565
- 2018/10/01(月) 18:03:00
-
「ペコマで」って言うの恥ずかしいわ
-
- 566
- 2018/10/01(月) 18:30:13
-
出して見せればわかるべさwww
-
- 567
- 2018/10/01(月) 20:24:51
-
>>565
ペコマお持ちですか?って言う店員の身にもなってみろwww
-
- 568
- 2018/10/01(月) 22:21:10
-
濁点に見え、牛馬を連想する音だと思った。半濁点か。
-
- 569
- 2018/10/01(月) 22:23:24
-
今週のチラシは先週より商品が充実していたので
やっと元に戻ったな、と思って裏を見たら
半分がペコマのPRで吹いたw
-
- 570
- 2018/10/01(月) 22:40:01
-
クレジットチャージが出来ないなら一生使わないだろうな
-
- 571
- 2018/10/01(月) 22:55:46
-
セコマポイントはペコママネーに変換できるのかな?
-
- 572
- 2018/10/02(火) 07:42:15
-
俺も今度からセブンで買い物することにする
-
- 573
- 2018/10/02(火) 12:13:49
-
地震のときはあんなに持ち上げてたのに
-
- 574
- 2018/10/03(水) 21:35:12
-
>>571
ポイントからのチャージはできない
それがこの電子マネーの短命さを示唆している
-
- 575
- 2018/10/03(水) 22:47:34
-
今までのポイントカードを持ってたらペコマカードに切り替えた方がいいのかな
-
- 576
- 2018/10/03(水) 23:11:34
-
電子マネー機能を必要としていないなら今までのクラブカードを継続して利用可能。
例えば別の電子マネーとクラブカードを併用した場合、クラブカードのポイントが108円(税込)あたり1点入って、電子マネーやクレジットカードはそっちでポイントが貯められる(率はそれぞれ異なる)のでいわゆるポイントの「二重取り」が出来るが、ペコマ(電子マネー)の場合は108円(税込)で1点入るのみ。二重取りは出来ない。
-
- 577
- 2018/10/03(水) 23:25:00
-
今どきそれはあり得ない。今後の改善希望。
改善されないなら未来はないよね。
-
- 578
- 2018/10/04(木) 01:36:37
-
鉄道系やイオンのワオンカードなんかがすでに使えるのに
今更一つのコンビニチェーン固有の電子マネーカードをわざわざ持つ必要があるのかね
-
- 579
- 2018/10/04(木) 01:57:24
-
セコマのクラブカードプラス持ちだからQuicPay使っている
こっちのほうがセブンなど他コンビニでも使える
よってペコマなんかに切り替える必要がない
-
- 580
- 2018/10/04(木) 06:19:13
-
ポイント商法に踊らされる小市民が多いな
-
- 582
- 2018/10/04(木) 06:55:18
-
ペコマ作ったら店員の給料は上がりますか?
このページを共有する
おすすめワード