北海道日本ハムファイターズ☆Part219 [machi](★0)
-
- 647
- 2018/03/25(日) 10:24:21
-
北広島に決定か〜?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/174561
-
- 648
- 2018/03/25(日) 10:24:22
-
北広島に完成したころ、札幌市に併合すればOK。
札幌市北広島区
ちがうか・・・
札幌市清田区北広島でいいな
-
- 649
- 2018/03/25(日) 10:30:50
-
北広島移転なら、巨人ファンに戻る人がかなりいそう。自分は元ヤクルトファンだからヤクルトファンに戻るかな。
神宮が無くなるヤクルトは一時的でも札幌ホームにしてくれんかなあ。
-
- 650
- 2018/03/25(日) 10:51:26
-
>>648
札幌郡広島町だろ。昔にもどるべさ
-
- 651
- 2018/03/25(日) 10:54:40
-
大曲は実質清田区なんだけどな
北広島市て名乗られて広島県も迷惑だろうな
-
- 652
- 2018/03/25(日) 11:12:25
-
昨日の道新の飛ばし記事((正確な確証(複数の関係者からの証言・あるいは物証など)を得ずに、不正確な部分に関しては記者の憶測などで補完された記事の呼称・あるいは蔑称。
記者や出版社に根本的に内在する「特ダネ・スクープを逃すまい」とする焦りやノリが、結果的には不正確(不完全)な伝達内容の記事を生むという一つの実証例。))
はすぐに球団幹部が否定してNHKニュースで発表したしな。
可能性あるなら、他社も後追いするはずだけど、今回も無かったな。
-
- 653
- 2018/03/25(日) 11:15:31
-
必死だね
-
- 654
- 2018/03/25(日) 11:16:53
-
これで札幌市民の野球熱も冷めたから決定的には良かったな
-
- 655
- 2018/03/25(日) 11:35:10
-
移転するにしても、2023年って5年後なんだね。
札ドに不満があるんだから、1日でも早く移転すればいいのに。
北広に決定なら、札幌市も移転への後方支援で、札ドの使用料倍にして、早く北広に移転したいと思わせるように協力しないとね。
-
- 656
- 2018/03/25(日) 11:35:13
-
別にコンサ嫌いじゃないが、札幌ドームとコンサの赤字補填に莫大な市税が投入されることになるんだろ?
下手したら東豊線も延伸される。
もうアホかと。
-
- 657
- 2018/03/25(日) 11:39:58
-
昨日の道新記事には、必ず書くべき情報源がない。
そして、しっかり逃げ道を用意している。
「取締役会での決定後でも、行政支援の縮小や経済情勢の急変で、BPの計画が変更になる可能性もある。」
球団幹部が直ぐに否定コメント出した事で、まだ五分五分なのも分かった。
今回が札幌市に対する最後のプレッシャーで、さらなる動きがあるかもな。
-
- 658
- 2018/03/25(日) 11:54:23
-
>>657
おじちゃん、いい加減あきらめなよ。
-
- 659
- 2018/03/25(日) 11:57:41
-
いやーしつこいな
-
- 660
- 2018/03/25(日) 12:12:19
-
>>655
使用料3倍くらいでいいと思うよ
札幌ドームもスポンサーだから契約解除すぐするべき
札幌市の企業も全てスポンサー解約した方がいいな
大都市北広島市の優秀大企業がたくさんスポンサー契約してくれるから安泰だろうなw
-
- 661
- 2018/03/25(日) 12:13:09
-
近く北広島を主軸に新球場建設を検討することを発表するのはその通りじゃない?
札幌にボールパーク建設の準備会社を設立するようだ。
ここで採算が取れないと判断したら、最悪真駒内と再交渉、道外移転、札幌ドーム残留を検討する余地が1%程度はあるってことでしょう。
ボールパーク建設で子会社設立へ 日本ハムなど 札幌に拠点 収益性精査
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/174529
プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)構想を巡り、球団と親会社の日本ハム(大阪市)、大手広告代理店電通(東京)は3月末にも、BP建設に向けた準備会社「北海道ボールパーク」(HBP)を札幌市内に設立する。1〜2年かけBPの収益性や施設について検討を進める。
3社の出資額は計5億円規模で、7割を日本ハムグループが拠出する。3社が役員をそれぞれ派遣し、同市豊平区の球団事務所内に本社を置く。
-
- 662
- 2018/03/25(日) 12:17:47
-
>>661
単にドーム内の球団事務所に併設するからでしょ
どこに転んでもいいってのはありそうだけど
-
- 663
- 2018/03/25(日) 12:25:33
-
>>659
『水面下では...』
『○○だろう』
『○○かもな』
困ったもんだね
真駒内に脳内ボールパーク建設中w
-
- 664
- 2018/03/25(日) 12:34:39
-
北広島「市」でも札幌「市」でもどうでもいいじゃん。
札幌も北広島も都市圏としては同じ道央圏なのだから。
日ハムが目指しているアジアNo.1のボールパークをは真駒内では無理なのは誰でもわかるよ。
はっきりと説明してほしいことは、平日の仕事終わりに観戦して、きちんと札幌市内へ帰れるかどうか。
交通アクセスが不便になることを考慮して、平日は5千人程度だと思われるが、
球場ら北広島駅まで30分歩いて、電車を30分まって30分で札幌駅なんてことになったら、仕事終わりの平日観戦は無理です。
そこをはっきりさせてほしい。
-
- 665
- 2018/03/25(日) 12:36:28
-
水面下で動いてるのは
札幌ドームへ新たな球団誘致
-
- 666
- 2018/03/25(日) 12:44:51
-
頑張れアンチ北広〜
-
- 667
- 2018/03/25(日) 12:45:46
-
Fの札ドの使用料がなくなると・・って言われているけど、
同時に今の札ドの広告も7割は無くなるんじゃない?
収入減る、広告減る、北広に会社作られたら法人税入らない・・。
こりゃ札ドは税金相当ブチ込まないと維持できんわ。
-
- 668
- 2018/03/25(日) 12:49:11
-
まさかの札幌競馬場移転か?
-
- 669
- 2018/03/25(日) 12:51:52
-
札幌と北広島は同じではない
前沢って胡散臭いオトコは「誰とやるかが大事」ってハッキリ喧嘩売ったからね
同じ圏内とか逃げ道のように札幌を頼るのは止めてもらいたいね
球団事務所も札幌ドーム内にある必要はないから北広へ出て行ってほしい
東区の屋内練習場も寮もさっさと引き払ってもらいたい
-
- 670
- 2018/03/25(日) 12:53:21
-
チーム名広島ビッグカーブにすりゃいいのに
-
- 671
- 2018/03/25(日) 13:27:41
-
>>669
貴殿の申す通り!!
筋が通っています
北広移転で冷めちゃうファンも結構いるだろうな
-
- 672
- 2018/03/25(日) 13:42:24
-
確かにドーム出て行くこと決めた時点で札幌市内の選択肢なかったようにも思えるが
経営的に現実的な真駒内案からもっと好条件引き出す一策だったりして
客は中心部からざっとこれまでの2.5倍の距離のとこ気軽に出かけるだろか
平日2万の動員って今の立地に負うとこ大だと思うが
-
- 673
- 2018/03/25(日) 13:45:08
-
>>669
あの男は毎回厚遇接待されて感覚麻痺してるんだろ。
あれだけのBPを作るとしたら、地元に事務所くらい設立するはずだが、全く予定がないのも凄いし、それをこのタイミングで発表するのも意味深い。
-
- 674
- 2018/03/25(日) 14:07:17
-
北広島になる可能性はゼロではないが、それは交通アクセスの問題がクリアになってからだな。
JRだと地下鉄乗り継ぎ割り引きないし、敬老パスとか札幌市の福祉サピカは使えないんだろ?
子供や高齢者達には大きな負担になる。
JRの場合、真駒内駅と違い始発駅じゃないから帰りはどれぐらい乗れるかなんて全く分からない。
5000台駐車場とシャトルバスは帰りは集中してとんでもない渋滞が予想される。
行きは分散出来ても帰りは地獄を見ることになる。
-
- 675
- 2018/03/25(日) 14:23:21
-
しつけーよ
-
- 676
- 2018/03/25(日) 14:27:50
-
北広決定は日ハム本体つぶれるかも
-
- 677
- 2018/03/25(日) 14:34:49
-
北広島は人口規模の身の丈に合わないインフラ整備を行うので、市民生活に影響が出ないことを祈るばかり。
札幌市民のために北広島の多額の市税を費やすことになるので、これから北広島にとって正念場になるだろうね。
集客が芳しくないと北広島にとっては大打撃になると思う。
-
- 678
- 2018/03/25(日) 14:36:49
-
浮かれてるキタヒロマンセー組も
必死で見ていて愉快w
どっちでもいいやん。
-
- 679
- 2018/03/25(日) 14:46:40
-
>>678
税金が関わってんだからそんな軽く考えられる問題じゃないよ
-
- 680
- 2018/03/25(日) 14:57:55
-
かといってここであーだこーだやってても何の意味も無いからな
本格的に話し合ってる市民のページとかTwitter無いかなー
-
- 681
- 2018/03/25(日) 15:02:40
-
市税が絡んでんだよ
-
- 682
- 2018/03/25(日) 15:14:32
-
今になって市税がとか言いだしてもどうしようもない
かなり前から突っ込まれても議会の承認経てるってアンケートすら取らなかっただろ
ここからは色々な事がどさくさ紛れに始りだすから
その昔 夕張が辿った道と同じ
-
- 683
- 2018/03/25(日) 15:16:58
-
北広の財政破たんもありえますな
市民有志がなぜ札幌みたいに反対運動起こさないのか不思議
みんな大人しいのかな
-
- 684
- 2018/03/25(日) 15:41:29
-
>>683
広島○○地区時代から
がめつい割には頭悪い
-
- 685
- 2018/03/25(日) 15:57:41
-
>>683
ニュースのインタビューでは反対意見もあったよ。
-
- 686
- 2018/03/25(日) 15:59:34
-
無鉄砲なところは、夕張の故中田市長と似ているな。
走り出したら止まらない、自分が市長辞めた後の事は考えていない。
札幌市長はしがらみが多過ぎて色々な人の顔色伺いながらだから立場が弱い。
-
- 687
- 2018/03/25(日) 16:20:38
-
これでJRが新駅が無理と言い出したらどうするんだろうね。
北広島の新駅は請願駅だから北広島が負担すると思うが、
参考までに苗穂駅移転の費用は53億円、少なくともそれ相当の費用を北広島の税金が使われる。
快速も止まらいだろう駅に53億円を払う対価があるのかな。
北広島の歳入から考えて、一民間企業の為に出すお金としてとても無理があると思うんだけど。
公共性として妥当なのかな。
-
- 688
- 2018/03/25(日) 16:23:25
-
>>687
サッポロビール庭園駅の二の舞だな。かわいそうに。
きたひろ賛成だけど、新駅はどうかねと思う
-
- 689
- 2018/03/25(日) 16:26:07
-
誰だ?
市税がどーのこーのと詭弁こくやつは?
単なる「俺とお前」の喧嘩スレじゃねーか。
-
- 690
- 2018/03/25(日) 16:30:24
-
北広島なら
平日夜ににビール半額デー
なんてやられても
仕事終わりに「ちょいと観に行って呑むか!」
とは、ならんわな。
-
- 691
- 2018/03/25(日) 16:31:53
-
新駅や新しい道路作るのはいいが、試合ない日やオフシーズンの維持管理をどうするんだろうね。
当然、北広島市の予算で何とかするんだろうが。
新駅は短時間で数万人が利用出来る規模だから大きなモノになるね。
-
- 692
- 2018/03/25(日) 16:34:16
-
第二の夕張が誕生ですか?
-
- 693
- 2018/03/25(日) 16:38:26
-
札幌ドームは収益不足、赤字嵩むので解体検討中
-
- 694
- 2018/03/25(日) 16:44:30
-
今更札幌ドームを悪者にしたところで北広でよかったとはならないから
却って新球場へのハードルがどんどん上がるだけだから
-
- 695
- 2018/03/25(日) 16:46:40
-
札幌ドームは日ハム移転前の状態に戻るだけ。
維持費が年々嵩んでいくが、今までどおり補填されるだろうし、日ハムの試合で断っていた中小のイベントで穴埋めしていくでしょう。
野球モードとサッカーモードの転換回数も減って設備保全にとってはいいでしょう。
-
- 696
- 2018/03/25(日) 16:48:05
-
たしか新球場は入場無料なんだよな
それと弁当も売らないし座席じゃ食べることも出来ないんだろ
-
- 697
- 2018/03/25(日) 16:58:19
-
>>695
これからは経営の効率化が求められるね
日ハム移転後は開業3年目の2003年の経営が指標となるらしい
売上高今の半分の22億だが2億円の経常利益はあったそう
大物アーティストの公演なら収入見込めるしなんとかなるのかな
エリッククラプトンのときは4万人は超えてたんじゃないかな
-
- 698
- 2018/03/25(日) 16:58:44
-
>>686
市長は日ハムに依存するよりも、中心部の再開発に専念すべき。
札幌市は東京よりもオフィスの空室率が低くて企業が進出できな状態になっている。
働く場所がなければ人口も増えない。
再開発で税収を増やして、増えた税収で育児や福祉を厚くしていく。
これが今の札幌に必要な行政の仕事であって、日ハムの球場建設地を探すのが仕事ではないからさ。
このページを共有する
おすすめワード