室蘭市スレッド★51 [machi](★0)
-
- 500
- 2018/04/15(日) 22:58:05
-
>>457
アークスの屋上駐車場に室蘭水族館のトラックいたから
なんだろと思ったらこれだったのね
-
- 501
- 2018/04/15(日) 23:05:50
-
20年くらい前までは、北大神田書店とかポルノ映画館とかピンサロとか怪しいものがいっぱいあった。
もっと昔は一発屋なんかもあったな
-
- 502
- 2018/04/15(日) 23:42:55
-
ということは、ペンギンのお散歩やったのかな
-
- 503
- 2018/04/16(月) 01:21:16
-
ハッピートークとかの話題がでる流れですねぇw ランプ城はまだ営業してるんでしょうかw
-
- 504
- 2018/04/16(月) 06:58:53
-
ペンギンお散歩してたよー可愛かった
-
- 505
- 2018/04/16(月) 12:13:10
-
>>504
まさか俺の隣でペンギン見てたオヤジですか…?
-
- 506
- 2018/04/16(月) 13:59:57
-
>>505
13時からのならどこか出会ってるかもしれないw
-
- 507
- 2018/04/16(月) 14:17:43
-
>>495
すげーWWWWこのレスだけで鮮明に思い出したわ??(^○^)
-
- 508
- 2018/04/16(月) 15:41:49
-
ガシランの偽パルコwww
-
- 509
- 2018/04/16(月) 19:31:43
-
この辺の(他所は知らんけど)ダンプの運転手ってマナー悪くない?
暴走はするわウインカーあげねーわ無茶な割り込みはするわ
今朝なんて幹線道路の脇に停めて堂々と立ちしょんしてた
-
- 510
- 2018/04/16(月) 19:36:19
-
ダンプに限らず
トラック運転手なんて
スネにギズありって奴らの仕事なんだからよ
-
- 511
- 2018/04/16(月) 20:28:32
-
>>509
どこのダンプ?会社に電話したら
-
- 512
- 2018/04/16(月) 20:30:07
-
>>216
今も全然アクセス出来ないわ
どんだけやる気ないんだろうね
-
- 513
- 2018/04/16(月) 20:56:33
-
運転手なり手が減って
会社に対して立場強くなってるからな
-
- 514
- 2018/04/16(月) 22:10:54
-
>>512
問題なく表示されてるよ
-
- 515
- 2018/04/16(月) 22:20:57
-
>>504
ペンギン歩きいいね。運動にもなっただろう。
-
- 516
- 2018/04/16(月) 22:26:40
-
室蘭って伊達、登別と広域で考えた方がよさそう
意気込みは買うけども時々ヤケになりすぎないように笑
-
- 517
- 2018/04/16(月) 22:28:24
-
温泉入る
-
- 518
- 2018/04/16(月) 22:35:59
-
>>516
次に平成の大合併みたいな事があったら、登別とは案が出るかもね
伊達は洞爺・壮瞥まで合併済みだから、今後も独自路線でいくと思うけど
-
- 519
- 2018/04/16(月) 23:19:03
-
今まで佐川やクロネコは優良な人材と思っていたが
この前地雷踏んだ
まあ客がモンスター化してまともな配達員が辞めていくからあんなのを雇うしかないんだろうな
それにしてもただ物を受け取るだけであそこまで人をイラつかせる奴はある意味才能だ
-
- 520
- 2018/04/16(月) 23:25:00
-
>>512
ファイルの更新してたようで
やっとバス停ごとの時刻表が新しくなった
-
- 521
- 2018/04/16(月) 23:43:12
-
>>518
室蘭は今でも意識を広域に持った方がいいんじゃないかなぁと思う
確かに笑観光圏形成しているなあ、からくり屋敷だっけか?
-
- 523
- 2018/04/17(火) 00:31:34
-
>>521
室蘭市の意識革命だよ、人口減、職員の数を減らしてもいいのにそのまま。
市税における人件費増。そんなところと合併なんてしたくないよね。
-
- 524
- 2018/04/17(火) 00:37:22
-
>>520
なるほど
-
- 525
- 2018/04/17(火) 10:25:57
-
>>389
アメリカザリガニどこで見たか教えて欲しいです
-
- 526
- 2018/04/17(火) 11:12:25
-
内地で働いてるが室蘭生まれ登別育ちだけど室蘭出身とは言ってるよ
-
- 527
- 2018/04/17(火) 13:02:56
-
室蘭はある程度ワークシェアの意識が進んで派遣も多いしサービス業の意識もあるから役所の対応は昔に比べて凄く良くなった
登別の役人は旧体制だから何をするにも偉そうでサービス業の意識ゼロで、なのに高給取りばかりだから
合併なんて無理だよ
登別は温泉資源に頼って古い価値観のまま行けるところまで行けばいい
室蘭はシリコンバレー目指すぐらい古い価値観捨てて独自に発展を目指すしかない
そのためにまずジジイどもを登別や伊達へ追い出せ
向こうは福祉で食おうとするしてるんだしちょうどいい
-
- 528
- 2018/04/17(火) 14:28:27
-
街中に巨大ボルタ君の像作って、彫刻みたいにしてPRだと考えたけども
鉄って錆びちゃうんだよな
ブロンズだったらいけるのかなぁ
スノーボードボルタ君
-
- 529
- 2018/04/17(火) 14:33:37
-
ビルの中だとOKか、既に直立の物あるけども
-
- 530
- 2018/04/17(火) 14:46:39
-
>>528
ボルタ パクリで検索した方がいいよ
-
- 531
- 2018/04/17(火) 15:40:49
-
>>530
パクリってかオマージュだな。追記されてるとすれば解決済みだろう
欧米か!
-
- 532
- 2018/04/17(火) 15:57:01
-
という事でボルタ君は存分に活用すればよい
-
- 533
- 2018/04/17(火) 16:16:32
-
そんなガラクタ何にするんだ?
個人で自宅に建てるなら自由だぞ
-
- 534
- 2018/04/17(火) 16:44:24
-
>>533
がらくた
-
- 535
- 2018/04/17(火) 16:52:05
-
>>533
間の読めない奴だなあjokeだ
-
- 536
- 2018/04/17(火) 17:16:11
-
>>533
お節介だけどそういう言い回し改めた方がいいかと
-
- 537
- 2018/04/17(火) 17:24:07
-
カレーラーメンは
苫小牧が元祖
-
- 538
- 2018/04/17(火) 17:24:23
-
町中に建てるなんて考えるほうがどうかしてるわ
-
- 539
- 2018/04/17(火) 17:49:57
-
>>536
既にボルタ像は輪西駅にもあって、工房にもあるぞ
鳥取の水木しげるロードだったり街中に建てている例は他にもある。
私は室蘭人ではないので知らない
-
- 540
- 2018/04/17(火) 17:53:03
-
>>539
> 既にボルタ像は輪西駅にもあって
輪西駅のどこにあるの?
-
- 541
- 2018/04/17(火) 17:54:24
-
>>539
> 鳥取の水木しげるロードだったり街中に建てている例は他にもある。
新潟(水島新司さんの故郷だっけ?)の道路脇に水原勇気の像がある。
-
- 542
- 2018/04/17(火) 17:56:39
-
ただし鬼太郎や水原勇気と比較してボルタの知名度は低いからなあ。
-
- 543
- 2018/04/17(火) 17:57:05
-
>>538だった
まあ単なる意見の一つだろう。そこ迄言う事でもない
東京の葛飾には両さん像や寅さん像もある
他にそういうやり方している街はいくらでもある、と言っておく
-
- 544
- 2018/04/17(火) 18:01:06
-
>>537
元祖なのに流行らせられなかった苫小牧さん(笑)
-
- 545
- 2018/04/17(火) 18:02:24
-
室蘭を舞台にしたアニメができるといいのにな。
一時期の大洗は「ガルパン」特需だったし。
-
- 547
- 2018/04/17(火) 18:34:56
-
>>545
フェリー乗るとなあ、確かに大洗に何かあったわ笑
コナン位かなあ。映画は結構ロケ地なってる
-
- 548
- 2018/04/17(火) 18:51:47
-
https://youtu.be/J-6nCwnwD6I
新潟の水原勇気やドカベン山田の像
-
- 549
- 2018/04/17(火) 18:54:29
-
https://youtu.be/Am_aHKUh-uc?t=5m21s
大洗の市街地(といってもたいしたことはないんだが)を走行するガルパン戦車隊。
-
- 551
- 2018/04/17(火) 19:21:07
-
>>550
> タウシュベツ橋梁って何だろうか?
北海道上士幌町の糠平湖にある古代ローマ風のコンクリート製アーチ橋。
このページを共有する
おすすめワード