facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 368
  •  
  • 2018/04/10(火) 18:09:40
カレーに刻んで混ぜるのと、釜茹で後載せある。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2018/04/10(火) 18:16:35
昔は鷲別と寿町の境の歩道橋ある奥の海で釣りやってる人たくさんいたけど今もいるのかな

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2018/04/10(火) 18:29:43
>>369
個人でやる分には気にならん、その辺適当。今もいるよ。
穴釣りもやってるし、クルージングもやってる。
一応そういう経緯ある、という話

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2018/04/10(火) 19:15:15
>>365
別に凄くない
殻付きでもむきホッキでもいいけど買ってきたのをスライスして
作ったカレールーに食べる直前入れてさっと火を通す感じでいい

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2018/04/10(火) 19:18:10
>>370
最初と最後の一行はどういう意味?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2018/04/10(火) 20:29:52
>>371
goodjob

>>372
1800年頃の室蘭はアイヌ民族の漁港だった。1890年頃の開拓時代、鉄鋼製作して港から輸出し工業でやっていくようになった。
それは街の発展と共に大気汚染や水質汚濁は付きまとうという事。石炭ドンドン炊いて煙り出して。
湾内に流れ込んだり。魚などの住環境に影響も出る事もある。
人が食べれば健康被害出る可能性もある。それを避ける為に市で計測器設置して調査している。
資料見ればベンゼンの値などは昔より下がっている。
言い換えれば生物のとっては良い環境になっている。工場側も室蘭港に排水流さないように気を配っているという。

安全値で基準も大丈夫だし住民はそこまで気にする必要も無いし適当に釣り楽しむのもいいんじゃない?て事。
釧路市は1890年頃、取って代わって純粋に(?)魚を取って港で輸出するようになった。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2018/04/10(火) 21:00:20
タイミング良くTwitterに流れてきやがった
https://pbs.twimg.com/media/DRNR5swVoAAiks2.jpg:orig#.jpg


ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2018/04/10(火) 21:39:44
マルトマ行きたいわー
レトルトのあるけど結構高いんだよね

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2018/04/10(火) 21:41:56
この辺でカレー評判いいお店って聞いたことないな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2018/04/10(火) 22:21:35
レトルトのホッキカレーはコープにも置いてるけど、たしかに高いな

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2018/04/10(火) 22:25:46
そういや若草のアルファマート隣の電器店や富士屋模型入ってた店舗が解体されて更地になってたわ
この後何か建つのかな

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2018/04/10(火) 23:13:49
苫小牧いくとホッキ安く買えるよね、なんで室蘭で同じ値段で売ってくれないのか

>>371
ホッキ殻付きを開くと 途中で黄色みがかった透明な棒状の奴出てくるじゃない?アレって食べられるの?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2018/04/11(水) 00:13:13
水管かヒモのことかな?
基本的に北寄貝は内臓以外全部食べられるよ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2018/04/11(水) 00:50:44
ヒモではないから、水管って奴なのかな? 琥珀色で透明のマッチ棒より一回り太い感じの奴なんだけど
内蔵押して出そうとすると一緒にニュルッと出てくる 今まで捨ててたけど食べられるのかなぁ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2018/04/11(水) 05:04:42
半透明のパスタみたいなやつでしょ
あれは食べない
ヒモと身だけ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2018/04/11(水) 06:28:02
旨いかどうかは別にして、コロンボは結構混んでるよね。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2018/04/11(水) 09:40:50
半透明パスタはやっぱ食べないのね なにか不思議な物体だから気になってたんだ。教えてくれてありがとうw

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2018/04/11(水) 10:36:46
そりゃあー、水揚げ量違うし、輸送コスト考えると同じ値段は無理でしょ。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2018/04/11(水) 15:06:56
今でも茂みに入って石をよけたらザリガニとかいるのかね

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2018/04/11(水) 16:40:06
日本原産のザリガニなんて30年以上見てないわ
最後に見たのは石川町だったかな

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2018/04/11(水) 17:39:41
30年も探し続けたのはすごいと思うわ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2018/04/11(水) 21:29:20
40年ぐらい前でもいたのはアメリカザリガニだったからね

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2018/04/11(水) 23:42:20
美園町のぼんず山の湧き水が流れてるとこにもザリガニいたなあ
墓地の裏あたりから登っていったとこらへん

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2018/04/12(木) 00:29:54
千葉県出身の俺は小さいときみんなと田んぼでカエルを捕まえて、そのカエルをバラバラにして
釣り針にカエルの肉をつけてザリガニを釣っていたな。
今考えると、平気で残酷なことやっていたなって、男子ならみなそうかw

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2018/04/12(木) 04:42:54
>>387
え、そんなことないだろ
夏でも枯れなきゃ
市内の小さな沢にほとんどどこにでもいたぞ
一番多く生息してたと思うのは船見町の火葬場の沢
以外なのは高平手前の修理工場なんかの裏斜面
トン魚もたくさんいたな

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2018/04/12(木) 07:38:13
>>391
神奈川じゃあ
スルメで釣ってたぞ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2018/04/12(木) 09:49:51
>>392
それはウチダザリガニだろ
ニホンザリガニの話だぞ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2018/04/12(木) 10:16:15
白鳥台の北公園や輪西の沢でよく捕まえてた。
ニホンザリガニ、ちっさいんだよねあれ。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2018/04/12(木) 19:05:17
昔、港北公園で日本ザリガニやトンギョやドジョウなんか
いっぱいいなんだけどな
昼間にフクロウもいたし殿様バッタもいたな

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2018/04/12(木) 19:37:59
昔鉱山あったのは知っているな
室蘭というより隣の登別か

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2018/04/12(木) 20:06:18
今でも鉱山町って町名に名残があるね
採掘は銅だったか

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2018/04/12(木) 20:16:09
ウチダザリガニとか言ってるバカがいるな

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2018/04/12(木) 20:18:22
川又温泉に一度行ってみたいが大変そうだしなぁ・・・

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2018/04/12(木) 20:27:59
水温が低くて入れないとか聞いたけど
フォレストで清掃してくれてるんだよね

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2018/04/12(木) 21:09:44
で、ザリガニはやはりもういないのかね
カエルの鳴き声は聞こえるよな、見た事ないけど
てか、昔はカエルの鳴き声なんて聞こえないがカエルは見たな

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2018/04/12(木) 21:18:19
鷲別川近辺では夏場にカエルの鳴き声聞こえるよ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2018/04/12(木) 21:32:12
だんぱらに行けばいるよ

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2018/04/12(木) 21:36:12
亀田公園とかどうなんだろうね
昔は園内の小川にカジカガエルとかいたけど

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2018/04/12(木) 22:27:44
室蘭は、まだサッカーが強いのか?
この10年間全国行っている?

道外だからわからないです(・ω・)ノ

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2018/04/12(木) 22:40:41
川上公園に蛙は二年くらい前にみたよ。
夜だったけどね

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2018/04/12(木) 22:45:58
蛙は増えたなぁ
昔は市内の貯水池がフル稼働で下流は水枯れしてたから
町中や住宅地で蛙の声なんか聞いたことなかったけど
いまはウチの庭でも春に鳴いてるわ
サギが多くなったのもカニや蛙、ザリガニが増えてるせいだろ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2018/04/12(木) 22:49:34
意外に知らないだろうけど
山に行けばモグラが沢山いるし、貯水池は夜にドジョウが呼吸して波紋を作ってる

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2018/04/13(金) 03:05:07
サンショウウオは今いずこ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2018/04/13(金) 03:06:58
>>406
全国行ったら道外でも分かるのでは?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2018/04/13(金) 05:11:02
室蘭から伊達に行く時って、ずっと37号線を通らないで、崎守を通って黄金の手前から37号線に合流する道を通る人ってけっこういるよね?
あれって結局どちらがベターなのでしょう?
わざわざ迂回するメリットがわからず、いつも37号線まっすぐ行くんだけど、やっぱり崎守経由の方が早いのかな?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2018/04/13(金) 06:46:24
俺は海を見たいってだけで崎守経由だよ
登って行った車とたまに競争するけど、速さも対して変わらない

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2018/04/13(金) 06:48:02
ただ崎守の道はたまにネズミ取りしてるよね

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2018/04/13(金) 08:42:38
距離を測ると1?くらい崎守の方が短いはず。それになにより、平坦だから
ガソリン食わないし、運転が楽。

ネズミ取りやってるとは知らないで今まで+20km/hくらいで飛ばしてた(汗

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2018/04/13(金) 08:57:44
野生のアメリカザリガニって室蘭で見たことないけどどこにいるんですか?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2018/04/13(金) 09:09:32
>>410
だんぱらにいるよ
>>412
海を観たい時に通る程度、スピード取り締まりをしてる時あるから注意が必要

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2018/04/13(金) 09:55:08
気分によって通ったり通らなかったり
天気の良い日は海沿い走りたくなる

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2018/04/13(金) 10:29:30
黄金からJR渡って海側を通る道々も車が少なくて走りやすいよ

パトカーと踏切の一時停止に気をつけて

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード