室蘭市スレッド★48 [machi](★0)
-
- 594
- 2017/09/09(土) 16:45:18
-
>>592
amazonでタイヤとか大きいものを買うと今もたまに佐川で来たりする
ヤマトのほうが対応良いから地味に困るんだよな…
-
- 595
- 2017/09/09(土) 19:13:30
-
>>585
馬鹿な親に育てられたんだなってわかるよなこういう書き込み
-
- 596
- 2017/09/09(土) 19:52:53
-
気のせいかと思ったら揺れてた
-
- 597
- 2017/09/09(土) 20:12:27
-
モルエのボーノボーノなんで閉店したの?
-
- 598
- 2017/09/09(土) 21:20:12
-
>>593
お前が使ってる通販がそうなってたってだけ?
バカ丸だ出しじゃん
おまえ自分の言ったことがわかってないだろw
-
- 599
- 2017/09/09(土) 21:27:09
-
ヤマトが値上げしたのにもかかわらず
佐川からヤマトシフトした店が20件ほど続いたから
不思議に思っていただけ
先月から佐川の配達に戻ったら
いままでのセールスDも配達員も居なくなっていたからな
全国的な
ヤマトの引き抜きくらいしか考えられないだろって話だよ
>>585の食いつきみたら図星かなw
-
- 600
- 2017/09/09(土) 23:07:59
-
どう見ても君が悪いよ
-
- 601
- 2017/09/09(土) 23:23:04
-
>>599
誰がどうみてもおま環なことをさも全国的な事のように言ってるのに気付いた方が良いよw
-
- 602
- 2017/09/09(土) 23:35:18
-
>>598
その言葉をそっくり返すよ バカ丸だ出しじゃんww
-
- 603
- 2017/09/09(土) 23:47:15
-
昔、佐川でバイトしたことあるけど、仕分けするところで
トラックが到着したら「どんどん落とせ〜」だもんな。
取り扱い注意のシールが貼られていても
そんなの関係ないんだな。
-
- 604
- 2017/09/09(土) 23:51:42
-
俺も佐川と黒猫で仕分けのバイトしたことある。
確かに佐川は雑だね。
いわゆる体育会系のノリだ。
質は問わず、とにかく数こなせば偉いという感じ。
-
- 605
- 2017/09/09(土) 23:53:01
-
>>601
まだやってたの?
そもそも通販って全国レベルなんだよ ボク
-
- 606
- 2017/09/10(日) 00:31:11
-
品物を配るバイトもやっていて、家のベルを鳴らして対応を待っていたら、
丁度その時に来た佐川。いきなりドアを開けてでっかい声で「佐川急便で〜す」
その家の人と対応して何してるんだお前は、って目で見られたわ。
-
- 607
- 2017/09/10(日) 00:54:21
-
>>597
まずくて高いからだよ
-
- 608
- 2017/09/10(日) 05:31:15
-
スレチ
バカ丸だ出しじゃん
-
- 609
- 2017/09/10(日) 13:53:44
-
でもさ、正直美味しくなかったよ
家で茹でるパスタと味変わらないんだもの
お惣菜は半額なら買ってもいいレベル
それなりにこだわりはあったのだろうけど
店の主張と客の求めるものが違いすぎてたんだろうね
札幌のイタリア料理とか食べた事ないのかな?あの店の店主は
-
- 610
- 2017/09/10(日) 14:10:02
-
牧家の海苔パスタ食べたくなった
-
- 611
- 2017/09/10(日) 17:46:08
-
地震
-
- 612
- 2017/09/10(日) 18:10:04
-
嫌な揺れ方だったな
-
- 613
- 2017/09/10(日) 18:28:07
-
1階にいたら全然気づかなかった
-
- 614
- 2017/09/11(月) 17:23:55
-
飛鳥IIきてたのね
-
- 615
- 2017/09/11(月) 17:31:00
-
崎守にある踏切って一時停止してない車けっこういるけど廃線かなんかしてるんですか?
-
- 616
- 2017/09/11(月) 17:34:22
-
滅多に列車が通らないから、大丈夫だろう運転なんしょ
-
- 617
- 2017/09/11(月) 19:55:57
-
普通の電車通る踏切じゃないしねぇ。むしろ通る所見たことない。
-
- 618
- 2017/09/11(月) 21:20:57
-
冬なんて除雪されてなくてレール塞がってたしな
-
- 619
- 2017/09/11(月) 22:11:38
-
あれはコンテナ列車用?
-
- 620
- 2017/09/11(月) 22:21:09
-
昔は崎守からチップ輸送用の貨車が走ってたけど、今はほぼ列車が走る事は無いよ。列車が走る時はJRの社員が踏切のそばに付いてる。
-
- 621
- 2017/09/11(月) 22:41:57
-
ということは一時停止の義務はないのですか?
-
- 622
- 2017/09/11(月) 22:44:58
-
警察によるとちゃんと踏切として機能してるから一停の義務はあるらしいよ
-
- 623
- 2017/09/11(月) 23:59:38
-
踏切が作動してなくても保守点検の車両が通ることがあるから一時停止と左右確認はしたほうがいいよ
-
- 624
- 2017/09/12(火) 00:16:21
-
昔、免許取った時の試験を思い出したな。
踏切に普通の信号機があってその信号が青だった場合、
踏切で左右の確認をしなくてそのまま渡って良い、みたいな問題。
答えは〇だった記憶がある(ひっかけ問題だったらしいけど)。
-
- 625
- 2017/09/12(火) 08:35:52
-
どこが引っ掛け?
-
- 626
- 2017/09/12(火) 14:03:11
-
降るなぁ
-
- 627
- 2017/09/12(火) 14:09:06
-
高平のソーラーが国道に落ちてこないか心配
-
- 628
- 2017/09/12(火) 16:21:45
-
耳鼻科病院の腫れぼったい目した受付女は酒グセ悪くて最悪↓
-
- 629
- 2017/09/12(火) 16:22:54
-
↑
-
- 630
- 2017/09/12(火) 16:44:19
-
やっと雨あがったか
よく降ったもんだ
-
- 631
- 2017/09/12(火) 20:42:20
-
そういや、今日の道新朝刊に「あんぽんたんの木」の記事載ってたね
-
- 632
- 2017/09/12(火) 23:10:07
-
崎守の踏切の話に乗るが、あそこにあった釣り人の無人店閉まってたな
ゲームもあって都会人が来たら連れて行くとカルチャーショック受けていい場所だったのに
-
- 633
- 2017/09/12(火) 23:54:29
-
ベンダーショップは2〜3年前に閉めたんだったかな?
ハンバーガー自販機発見!ベンダーショップ崎守 北海道室蘭市
https://youtu.be/2x7Mbsh-3Do
-
- 634
- 2017/09/13(水) 06:30:14
-
放課後等デイサービスになったよ。
http://www.k-0415.com
-
- 635
- 2017/09/13(水) 10:58:15
-
ん?
オスプレイってまだいた?
ツインターボプロップのえらい高速な飛行音
-
- 636
- 2017/09/13(水) 11:19:36
-
>>632
あの辺の道路沿いで商売してた漁師がみんな店閉めたからね〜。
居酒屋とかもあったんだけど。
-
- 637
- 2017/09/13(水) 11:40:02
-
今のなんだ?@みゆき町
-
- 638
- 2017/09/13(水) 11:46:21
-
音こわい@日の出
-
- 639
- 2017/09/13(水) 12:15:05
-
スパークルーズってやつかな
爆音がしなかった
-
- 640
- 2017/09/13(水) 14:23:02
-
戦闘機かなんかモルエ上空で低空でいたよ
あっという間に消えたけど爆音すぎてみんな見上げてた
-
- 641
- 2017/09/13(水) 14:35:32
-
道新のコラム
https://i.imgur.com/oBXcALt.jpg
-
- 642
- 2017/09/13(水) 15:47:55
-
ひょっとしてF35
ジェット音より風切る音のほうが大きいって
エンジンむき出しの普通の戦闘機じゃないなあ
見たかった
-
- 643
- 2017/09/13(水) 16:11:10
-
道の駅パークゴルフ横、中央バス車庫からコールセンターの間の工事はなに作ってるのの?
-
- 644
- 2017/09/13(水) 16:24:23
-
>>643
電材重機の試験
http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2017/08/26/20170826m_01.html
-
- 645
- 2017/09/13(水) 16:44:46
-
>>644
ありがとう
このページを共有する
おすすめワード