facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 879
  •  
  • 2017/10/28(土) 04:25:07
HCのチキンカレーはまあまあだが目玉焼きが余計だな。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2017/10/28(土) 06:05:27
ホットシェフはカレーのルーだけ売って欲しい

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2017/10/28(土) 08:00:08
>>880
わかる!あのスパイシーな味、うまいよね。
昔テレビで有名店のシェフがカレーのクオリティがすごいって褒めまくってた。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2017/10/28(土) 08:09:16
今の味に変える前のカレーが好きで辛いの苦手でも週1回は食べてたわ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2017/10/29(日) 08:58:06
店内放送で流れてるグランディアか何かのCM、
アナウンサーなのにイントネーションがコー↑ヒー↓
冬期間のアイスの店内放送と同じくらい北海道を感じる
こっちの納豆を置いてくれたら道内いるとき助かるんだけどな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2017/10/29(日) 09:44:58
>>883
そのアクセントなら合ってると思うが…
北海道アクセントは、コ↓ーヒー。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2017/10/29(日) 10:00:43
カレーの味は換わって無いよ
只単に化学調味料を入れた水で埋めてりだけだよ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2017/10/29(日) 19:08:13
>>884

コ↑ーヒ↓ーなんて北海道人しか言わない

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2017/10/29(日) 19:44:01
コロッケに付いてるソースが妙に旨く感じる
コロッケのソースだけ売って欲しい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2017/10/29(日) 19:48:50
>>886
英語の「coffee」の発音はoにアクセントが付くんだが
道民が一番英語に近いのか

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2017/10/29(日) 20:03:30
あ。そういえば確かにコーヒーは北海道弁のほうが
英語の発音に近いよな。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2017/10/29(日) 20:09:57
セイコマ行くと必ずでっかいおにぎりのすじことベーコンおかかを
買ってしまう

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2017/10/29(日) 20:12:11
じゃあ店内で流れてるCMはただ英語っぽいアクセントで言ってるだけなのかもな。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2017/10/29(日) 20:27:56
細かく言うとコー↑ヒーとコーヒー↑が混在してるの、
その店内CM。だから妙に耳に残ってさ。
北海道らしくて良いけど。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2017/10/29(日) 20:41:01
寅さんはコーシーな

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2017/10/29(日) 20:47:35
バター(チーズ)

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2017/10/30(月) 13:02:50
セコマ利用者なんて下層族だろ!

ここまで見た
  • 896
  • |д゚)
  • 2017/10/30(月) 23:20:33
俺は コ→ヒ→ と言う感じに文字を吐くように投げるように言う

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/10/31(火) 00:32:34
>>896
テストはここでやれよ! ゴミ箱じゃないぞ!

http://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1367252547/l50

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/10/31(火) 00:45:42
ごみ箱は撤去されてるのでは :-P

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/10/31(火) 03:50:06
札幌渓仁会リハビリテーション病院店

火曜と木曜にいる若そうなおばさん、昔ブイブイ言わせる位の
ヤリマンだったらしい、杉○って名札、友達の友達の母さん。
バツイチ独身現在進行形。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/10/31(火) 04:11:51
やってる最中あそこがブイブイ鳴るのか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/10/31(火) 10:55:27
こないだ東京行って美味くて有名という店の1680円もするかつ丼食ったが
お世辞抜きでホットシェフのかつ丼の方が遥かに美味いわ
北海道は恵まれてる

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/10/31(火) 17:14:46
東京めしはメニューそのものよりも家賃食っているもんだからな

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/10/31(火) 19:02:17
ワオンカード使えるの今日知ったw

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/10/31(火) 21:30:26
道内で行列出来てるパン屋やらケーキ屋やら
レストランに行って、繊細な味わいだと思うことが
あまりない。脂肪分と濃い甘さor甘じょっぱさが
あれば人気店だもんね。
トンカツ定食を頼めば良かったんじゃん?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/10/31(火) 21:37:55
>>904
何を言ってるんだ??

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/10/31(火) 21:51:39
>>905
道民は繊細な味がわからんと言われてる

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/11/01(水) 03:14:05
繊細な味なら関西だろjk
北海道にはない!とは言わんが、北海道は基本的には脂と塩分と素材だろ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/11/01(水) 07:43:51
ソース味が大好きな関西がなんだって?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/11/01(水) 22:05:15
ホットシェフのチキン南蛮でカレーの容器に入った大盛りバージョン600円なんてあったんだね
知らんかったわ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/11/02(木) 08:22:37
白いたい焼きクリームパン、ふわんふわんで美味しかった

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/11/02(木) 16:59:46
セコマのカボチャモンブラン一度食べたけどもういいな・・・
シューも食べたけどこれももういいな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/11/02(木) 19:54:03
とよとみヨーグルト400g食べてみた
酸味が少なく食べやすいけどさ
ヨーグルトって菌が重要でヨーグルト菌+LGなんちゃら菌とかが
体に良いんじゃないのかなって思うんだけど…どうなの

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/11/02(木) 20:05:49
酸味=菌って訳じゃないのでは?

分からんけど…

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/11/02(木) 20:07:25
セコマ社が分割して、セイコーマート社というのが新たに出来たんだってね。ややこしいね。

ここまで見た
  • 915
  • |д゚)
  • 2017/11/02(木) 23:37:30
>>912
乳酸菌についてならまかせろ。ご存知の通り、型番や名称があるけど親株の種類によるんだが、LG21からピロリ菌対策として流行った。
各種メーカーによって違うから、色々な物を日を変えて食して雑多にしておいた方が良い。自分にはコレが合うとか分からんからな。
出来れば、酪酸(ぬか漬け)も一緒に採ると良い。
俺は歯磨きも乳酸菌アバンビーズにしてる。ただ、風邪気味とか免疫力が低いと消化器官はヨーグルトは腐敗物質と勘違いされて具合が悪くなるから避けること
ただ、生きて大腸まで届くのは少ない。胃酸にやられるから。でも乳酸菌は死がいであっても体に良いとされているので結構意味不明なんだよね。
腸内環境を整えるということでマニアな人はコーヒー浣腸なるものをしれ宿便を徹底的に取ってヨーグルトを大量に食して無菌状態から乳酸菌宝庫にするという結構技がある。
ググってみると面白いですよ。専用の缶コーヒー売ってるのなw

ここまで見た
  • 916
  • |д゚)
  • 2017/11/02(木) 23:42:54
コーヒー浣腸は、社長が逮捕されてるな。今知った

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/11/03(金) 06:59:30
>>915
とよとみヨーグルトには何も明記されて無いのでどうかと思ったのさ
8020菌とか色々あるのは知ってるけど
単に普通のヨーグルトの菌でしか作ってないのなら食べる意味無いのかと…

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/11/03(金) 15:47:09
コーヒー浣腸やりまくった人自力排便できなくなったって聞いたなあ

俺はフジッコのカスピ海ヨーグルト種菌から作って2年ほど食べてるわ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/11/03(金) 19:38:05
カツ丼や豚丼、おにぎりなんかも値上げするらしいな…
数年前に値下げしたと思ったら…

ここまで見た
  • 920
  • |д゚)
  • 2017/11/03(金) 23:42:44
ヨーグルトは、意味なしとかは無いよ。意味なしっていうならカルピスくらい加工してしまったものだろう

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/11/04(土) 05:01:51
たまにネットに当然ドカンと翌朝出てすっきりとか
今までサプリは何だったんだろとか、にわか体験談がやたらと
投稿記事がでたりっておかしくない?って思う
だって新発売ならそんなに体験談があるはずがないだろってね・・・

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/11/04(土) 14:47:02
セコマの朝早くの客層はガテン系のオッサン、アンちゃんが多い。
近くにローソンあっても大概セコマへ。
ただ食べ頃ネエチャンだとローソンに行く率が高いのは事実。
実際うちの職場のネエチャンも朝はローソンのレジ袋持ってきてるし。
セコマでもネエチャンの客見かけるが俺の見た範囲では殆ど二線級で相手
なしのタイプが圧倒的。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/11/04(土) 15:41:21
レジ袋がダサいからじゃね?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/11/04(土) 15:48:06
スイーツはローソンの方が美味しいからな。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2017/11/04(土) 19:04:22
言われてみるとセイコマって他と比べると若い女の子との遭遇率は低いかもね

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/11/04(土) 20:53:30
セイコマは婆さん手前が多いね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2017/11/05(日) 08:22:15
麻婆豆腐丼は良かったけどカレーは普通だった
あれならもうちょい出してカレーバーグ頼むほうが良くね?

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/11/05(日) 13:33:45
よくイオンでセコマ製品見かけるようになったよね。
WAONもそうだけど、イオンとの結び付きが日々強まってるな。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/11/05(日) 17:31:03
>>928
イオンでセコマ製品??
そんなの売ってる?

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/11/05(日) 17:34:37
>>929
2015年から始まってるセコマの外部販売を強化だよ。

セイコーマート、イオンにPB商品供給 外部販売を強化
(2015/5/9付日本経済新聞 電子版)
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO86554980Y5A500C1TI0000/

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード