facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 580
  • |д゚)
  • 2017/08/28(月) 19:18:05
>>579 金券は郵便受けで可だろうから、別だと思う。コップとかそんなんだと思うけど

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2017/08/28(月) 19:40:29
>>580
金券も対面配達が原則だけど...

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2017/08/28(月) 20:23:59
こないだセイコマでWAON使えるって聞いて、さっそく食料品と切手62円を一緒に会計してWAONをかざしたら62円がWAON決済できなくて現金で支払うことになった
なんか騙された気分になった

ここまで見た
  • 583
  • 579
  • 2017/08/28(月) 20:44:29
野菜キャンペーンのJCBカード5000円分ゲット!!
やったぜえ〜www
2011年のチョコのは10以上応募して戦果零。
今回は給与と期末・勤勉手当などの振込先にしてるおホーツク地域の
信金の近くのせコマで応募条件を満たした。
大昔は今月31日に燃料手当てが出たけど、今ないんでその代わりかもね。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2017/08/28(月) 21:14:56
>>582
切手はどこのコンビニも現金のみ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2017/08/28(月) 21:20:19
現金化しやすい物はカード決済出来ない。これ常識。

ここまで見た
  • 586
  • |д゚)
  • 2017/08/28(月) 22:13:48
カード会社とか電子マネーは手数料を取ってるからね。カード会社は2%くらいかな。
だから有価証券と同等だとカード決済できない。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2017/08/28(月) 23:08:55
東横線学芸大学駅、ファミマが7店もあります。
是非とも出店してもらいたいです。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2017/08/29(火) 01:14:04
しねーよ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2017/08/29(火) 09:57:26
>>582
こんな常識すらない人間が今時居るんだな
ゆとり世代ならまだしも30以上なら笑う
切手、印紙なんかはカードや電子マネーで買えないのは常識中の常識

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2017/08/29(火) 13:00:27
釣れますか?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2017/08/29(火) 13:33:55
>>589
その事実を知悉してないのが少なくないよ。
俺は現金主義だから地銀のカードローン云々は馬鹿野郎呼ばわりで拒絶。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2017/08/29(火) 16:42:54
何でこんなにパンが不味いんだ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2017/08/29(火) 18:04:05
うん不味いな
昔の様に日糧のサンドイッチも置いて欲しいよな
安くて美味いし

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2017/08/29(火) 19:22:45
ホットシェフのクロワッサンぐらいだよ美味いのは

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2017/08/29(火) 21:00:09
豆パンはオーブントースターで温めてマーガリンをたっぷりつけて食べると美味しいよ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2017/08/29(火) 21:50:07
パンは種類にもよるだろうけど、他のコンビニに比べて全般的に不味いと思ったことはないな。
もちろん、パン屋の直営店などには全然敵わないけれど。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2017/08/29(火) 22:50:15
>>596
マジで(笑)
やるな!

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2017/08/29(火) 22:52:51
>>596
焼きそばパンなんて最悪じゃん
パン生地そのものがパサパサで硬い
イレブンの焼きそばパンとかコロッケパン食べてごらんマジでさあ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2017/08/29(火) 22:57:45
でもちぎりパンピザチーズはガチだと思う
チーズフォンデュ味復活してくれ!

ここまで見た
  • 600
  • |д゚)
  • 2017/08/29(火) 23:09:41
>>599 チーズフォンデュは普通にあるよ。廃盤ではない

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2017/08/29(火) 23:31:19
ハンバーガーも種類減ったし味も落ちたし
パンは売らない方が良いよ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2017/08/30(水) 00:17:37
>>600
マジか
近所の店が仕入れてないだけなのかな

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2017/08/30(水) 07:01:19
セイコーマートのパンは何気にボリュームあるよね

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2017/08/30(水) 08:55:35
>>601
脅威なの?
どう見ても他のコンビニパンと変わらないのに必死すぎる

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2017/08/30(水) 12:23:50
チョコペストリーのシリーズだけは好きで買う
もう1000個以上は食べてる

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2017/08/30(水) 13:52:36
>>589 切手セブンでnanacoはOKだな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2017/08/30(水) 16:18:13
セイコマのパンはおいしくないと思うよ
おいしくないけど、大きくてちょっと安い
私はファミマやセブンの方がいいかな

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2017/08/30(水) 16:43:35
>>607
同感

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2017/08/30(水) 19:56:25
>>604
大丈夫か?

ここまで見た
  • 610
  • |д゚)
  • 2017/08/30(水) 21:44:54
セイコマは札幌パリのパンに限っては、旨いと思うよ。不味いってのはヤマザキのでしょ。
>>599 チーズフォンデュとピザチーズとマヨ 3つとも存在してますよ。チーズフォンデユはチーズクリームっぽくてマーガリン臭がするから、カラアゲとは相性あんま良くないんだよね

ここまで見た
  • 611
  • |д゚)
  • 2017/08/30(水) 21:49:44
ちぎりパンシリーズの良いとこは、体積多い割に安いから、空気入っててフワフワなベビーパンなんだよね。
それに味付いてるからスゴイ美味しい。108〜100円の価格帯なのにデカイからスカスカに見えるんだが、しっとりしてるから水無しでも食える。
買わないでいた同僚に奨めたら、逆に在庫ライバルになってしまった。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2017/08/30(水) 22:36:23
なるほどパン買って食ってみるか

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2017/08/31(木) 14:36:54
>>610
セコマのパンまずいって言ってる人は
そのヤマザキ主力な他のコンビニパンの方が美味しいらしいよ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2017/08/31(木) 15:12:29
一番パンが不味いのはローソン

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2017/08/31(木) 17:00:03
脱線して申し訳ないが今日はティッシュが229円。
15時から年休取得で複数店舗で6確保。
半分は知り合いにおすそ分け。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2017/08/31(木) 17:37:12
>>607
セブンって味落ちてるじゃん

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2017/08/31(木) 19:42:28
>>615
その浮いた金額を自給に換算してみてよ
お前はいくらの自給で動くんだ?

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2017/08/31(木) 20:41:24
俺はセコマで牛乳とワインとカレーライスはよく買うけど
パンはイマイチなんだよな、ここ読んで
チョコペストリーシリーズやちぎりパンシリーズとかチーズフォンデュを
買おうと毎日寄ってるんだが置いて無いらしい…

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2017/08/31(木) 21:04:50
セコマのパン生地は正直やや口溶けが悪い気はする

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2017/08/31(木) 21:10:36
>>617
そういうのは自給や時給の問題じゃないんだ。
普段平日に買い物してもらったり、布団を干してくれてる「パトロン」
(♀)への返礼なんよ。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/08/31(木) 22:17:21
S&Bのスリランカ風キーマカレーひよこ豆ホクホクでめっちゃ旨いけどセコマでしかみないわ
セイコーマートさんできるだけ長く置いてください

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2017/08/31(木) 22:37:39
>>619
パン生地って原料だよな。原料段階の比較の話を理解できる人は、このスレには少ないと思うが。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2017/08/31(木) 22:44:00
生地じゃなくてパン自体が口に残る感じでパサパサしてる感じじゃないかな。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2017/08/31(木) 23:10:24
チーズのちぎりパンはたまに買う
ただ近所のセイコーマートは夜遅くに行くとイートインに変な婆さんと孫らしき子供がいる

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2017/08/31(木) 23:38:25
焼き上がったパンの具以外の部分、
パンそのもののことを生地と表現することもあると思うが…
https://cookpad.com/recipe/4297563
https://cookpad.com/recipe/4685169
https://cookpad.com/recipe/4665762
https://cookpad.com/recipe/2985473

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2017/09/01(金) 00:26:54
>>615
全然安くないし、家族にしてみたら迷惑なだけ
どうせ買うならメーカー品を買ったら?と思う

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2017/09/01(金) 04:50:00
>>626
そうか。
近所スーパーで仕事帰りに買い物するけど、ヨーグルトとかペットボトル茶
や板チョコなど特定品目にポイントつくのがあってそこばかりに目がいって
ティッシュがいくらかノーチェックだったわ。
今度きちんとチェックしてから買うよ。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2017/09/01(金) 05:44:59
200ならスーパーの特売税込み200円(メーカー品)くらいであるね。
200で税込み229円は安い方だと思うな。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2017/09/01(金) 07:04:22
ティッシュの値段は何枚入りなのか? にもよるよ。
例えば200wは150wの約133%増しだから、
150w200円のものと200w266円のものは実は同じ値段。
どちらも1枚あたり約1.33円(セコい計算だがw)

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2017/09/01(金) 18:47:34
>>629
確かにそうだね。
セコイ計算とは思わないよ。
ちゃんとしたコスパ分析じゃん。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2017/09/01(金) 18:53:31
俺はティッシュとトイレットペーパーの安いのは駄目だな
やっぱ柔らかい肌触りの良いのでないと気分悪いな。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード