facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 45
  •  
  • 2017/04/14(金) 05:58:01
旭川新道も札幌新道も走るけど、あのタイプの合流地点は高速の合流に近いし、右ウインカーなら走行車線からはっきり視認できるからじゃないの

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2017/04/14(金) 11:20:42
>>45
俺も斜め合流のために、右ウインカーの方が、
他車から確認されやすいからそうしてると思う。
誰か警察に聞いてみたら?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2017/04/14(金) 11:27:14
>>46
そこに車が居るだけで本線を走ってる他車からは合流と分かるんだよ
ウインカーを右に出されたら「対向車線に出たいのか」と判断される
交差点の交錯角度に関係なく左に出すべき

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2017/04/14(金) 11:43:37
一時停止の標識があれば交差点、無ければ合流、ってなるのかな?

札樽道から新道に入る時は、一時停止の所から一番右まで車線変更しなければならない時もあるから
右にウィンカーをつけるのでは?と思いました。

確信が無いので正しいか否かは申し訳ないがわかりません。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2017/04/14(金) 12:00:00
合流の標識があれば合流
それ以外は交差点じゃないのか

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2017/04/14(金) 12:33:43
免許の書き換えの時に札樽から新道に出る時のウインカーの話があって
左ウインカーが正しいって言ってたな
でも心理的に右出しちゃう

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2017/04/14(金) 13:42:47
忖度しなきゃならんのか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2017/04/14(金) 14:21:21
右側の車からしたら、左ウインカーだと見えづらく危険だが、
左ウインカーが正解なのか?
高速侵入時も右ウインカーしてたけど間違いだったのか。

進行しようとするメイン道路に対して、
信号のな丁字路で、
90度以下の角度から侵入する場合は、
右ウインカーがあたりまえと思っていたよ。
高速の乗り降り時も。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2017/04/14(金) 15:06:40
>90度以下の角度から侵入する場合は、右ウインカー

だったら「右折のときはどうするの?」って話になるだろ
左に行くのに右ウインカー、右に行くのにも右ウインカー
交差の角度に関係なく右なら右、左なら左、としなければルールが成立しない

高速への進入は加速レーンから本線への〈車線変更〉だからウインカーは右で正解

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2017/04/14(金) 15:18:04
こんなことを議論しなければ分からないのに
よく免許取れたねw
まあ、中卒でも取れる程度の資格だからなあ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2017/04/14(金) 18:03:54
高速進入は合流だから右ウィンカーでしょう。
高速を降りて新道に入る時は、一時停止の標識があるからT字路交差点だから左ウィンカー。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2017/04/14(金) 18:05:07
53で詳しく説明してくれていましたね。
失礼しました。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2017/04/14(金) 18:41:38
そんなことより戦争始まるぞ
ガソリンとか石油満タンにしとけ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2017/04/14(金) 19:12:28
そこは石油じゃなくて軽油では

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2017/04/14(金) 19:48:15
あぁ、灯油って言いたかったんだよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2017/04/14(金) 21:59:48
>>57
札幌にもかの国の施設があるよね
BSで韓国には核は使わないけど日本に対しては確実に使うって言っていた
同胞もいますがそれでも使うんですかって聞いたら
それは・・だって。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:01:26
でも、北海道は大丈夫じゃないかな?
ここに落とすとロシアにも迷惑かかるから。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:18:58
札幌狙ったのが精度悪くて豊原に落ちたらロスケも本気になるだろうなw

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:23:24
>>62
中国と話しつけてるんじゃないの
日本が大損害してズタズタになった所にロシアは北海道を狙う手はず
こういう事も考えておかないと。
中国が一番特をするのではと思っている。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:28:05
どちらにせよ北海道を傷物にはできないよ
漁もせなアカンし

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:37:43
所詮北海道だからな

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2017/04/14(金) 22:38:43
武力攻撃やテロなどから身を守るために
〜避難にあたっての留意点などをまとめました〜
http://www.kokuminhogo.go.jp/shiryou/hogo_manual.html

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h20/2007/200703-2houdou_z.pdf
避難措置を含めて詳しく解説

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2017/04/14(金) 23:00:12
政府もテレビとかのメディアを使ったりして、
何も注意換気してない様だけど、
ホント大丈夫なのかねこれ?!

ここまで見た
  • 68
  • 67
  • 2017/04/14(金) 23:01:15
注意喚起だった(汗

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2017/04/14(金) 23:03:55
明日は朝から庭に防空壕掘るよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2017/04/14(金) 23:05:21
スレ違いだらけ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2017/04/14(金) 23:58:14
北大のアンダーパスはおいらが防空壕でつかわしてもらう

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2017/04/15(土) 00:24:16
殺っちゃえ!日産

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6236606

ここまで見た
  • 73
  • 2017/04/15(土) 01:09:37
>>70
それな。
オレ、ガソリン入れてねぇわ。
始まったら値上がりするかねぇ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2017/04/15(土) 05:39:46
>>72
殺っちゃった日産

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2017/04/15(土) 17:30:46
>>72
これで試乗客まで書類送検されてるんだからやりきれんよね。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2017/04/15(土) 17:58:33
言われたからってやるのも馬鹿だろ
公道で実験するものじゃない

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2017/04/15(土) 18:14:05
北朝鮮問題については、ロシアに近い北海道が
それにより一番国内で安全という事実

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2017/04/15(土) 21:58:38
そげなことはない

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2017/04/15(土) 22:03:06
日産の営業マンはやりにくくてしょうがないだろうな。
日産ほどの企業なら、どうにかして警察抑えられたと思うんだけど。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2017/04/15(土) 22:20:42
>日産ほどの企業なら
おかしな妄想語るなよw

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2017/04/15(土) 22:25:54
どちらにお勤め?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2017/04/15(土) 22:35:07
中国からみたら北海道は未来の水源地
戦争に巻き込まれる事は少ないんじゃないかなと思う。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2017/04/15(土) 22:46:12
もちろん事故自体はもみ消せないだろうが、「自動ブレーキのスイッチが入ってなかった」くらいには曲げれたと思うんだけど。
これじゃ、日産の自動ブレーキは信用ガタ落ち。
まぁ、元々性能が低いのは方式からも雑誌のテストからも明らかだったんだが。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2017/04/16(日) 11:18:17
>uŽ©“®ƒuƒŒ[ƒL‚̃XƒCƒbƒ`‚ª“ü‚Á‚Ä‚È‚©‚Á‚½v‚­‚ç‚¢‚É‚Í‹È‚°‚ꂽ‚ÆŽv‚¤

‚»‚ñ‚ȉR‚‚¢‚ÄŒã‚ŃoƒŒ‚½‚ç‚Ç‚¤‚È‚é‚©•ª‚©‚ç‚È‚¢H
‚±‚¤‚¢‚¤l‚¦‚ÅŽ–‚ðÏ‚Ü‚·l‚ª‚¢‚½‚©‚ç♦♦♦‚àdd

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2017/04/16(日) 12:03:42
今更ですまないが、
法律用語ではT(ティー)字路ではなく丁(テイ)字路。

でも実際には丁(テイ)字路なんてほとんど使ったことがなかった。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2017/04/16(日) 12:34:21
ローマ字のTじゃなくて一丁目の丁なんだ。
勉強になりました。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2017/04/16(日) 12:53:31
まあ、誤用しているほうが多くなってる言葉多いよね
その人の教養、学力のレベルがわかるから、気を付けているが
俺が間違っているといわれない限り指摘したりはしない

自己顕示欲強いやつは何歳になってもワザワザ吹聴するから
ウザイことこの上ない

調べたら文化庁の定義ではこうなっているとか言われたが、
どこかで見た話と同じだと思っていたら、数日前のネットで
話題になったネタで、調べたのはそのネットの人なのに
知らないと思ってんだなあ、本当に恥ずかしい人いるからね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2017/04/16(日) 13:16:43
登記上は丁×丁だしな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2017/04/16(日) 14:35:01
TxTガレージ?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2017/04/16(日) 14:44:06
>>57
俺の車は重油を入れてるけどな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2017/04/16(日) 16:55:41
俺の燃料はビックマンだけどな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2017/04/16(日) 17:39:49
俺の血液はトップバリューの焼酎だ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2017/04/16(日) 21:27:58
どうせ安酒呑むんだったら道民らしくビッグマン一択
ビックじゃなくてビッグな。T字路じゃなくて丁字路だぞ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2017/04/16(日) 21:37:20
甲類なら、トップバリュの4Lを5%引きの日に買うのが一番安い。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2017/04/16(日) 23:21:57
飲酒運転はダメよ。ここは車のスレだからな。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード