岩見沢市スレッド★72(空知管内) [machi](★0)
-
- 177
- 2017/02/04(土) 19:21:57
-
>>176
それ、わかるw
挨拶してもスルーされる事も珍しくはないよね。
うちも、近所付き合いとか深くはしないけど挨拶やちょっとした話くらいはするよ。
そうそう、当時まさにオレオレ詐欺みたいに感じたから怖くて、近所に良くしてくれるおじちゃんが居たので
伺ったら町内会長って判ったんだ。
でも、そんなワケの判らない事されたら
近所付き合いしたくない気持ちも判るかも。
-
- 178
- 2017/02/04(土) 19:25:38
-
それと、ついでだから書かせてw
うちの地元は、町内会費が1ヶ月1500円。
会長を務めた翌年は、必ず自宅の外壁を直すwww
消費者センターにも問い合わせたら
高すぎるって逆にびっくりされて
うちだけ800円まで下がった。
それでも高いよね
-
- 179
- 2017/02/04(土) 21:30:06
-
豪雪地帯っていう割に、スキー場は雪少ないね。
豪雪を売りにして海外からも来るようになればいいのに。
-
- 181
- 2017/02/04(土) 23:30:56
-
>>180
それなw
一軒家ばかりの住宅街なんだけど
住んでるのが、役所・農協のお偉いや、OBばっかりなんだ。
だから1500円だって言ってた。
だったら、金余ってる奴だけ払えばいいって思わない?
中には、民間企業で普通に会社員の人もいるし
市営住宅に住んでる人は
凄く大変なんだよね。
直接抗議した時は、他の町内会も一律同じ金額だって言われたんだけど
聞いたら500円だって判って
嘘つかれてたしね。
年間予算?の書類も、なぜ出さないのか聞いたら、
役員会に来ない奴には見せないって言ってたよw
好きなように使ってるんだろうね。
なんか、聞いてくれてありがと^^
直接抗議した奴の名前、晒したいぐらいだ
普段、会っても挨拶もしない癖に。
-
- 182
- 2017/02/04(土) 23:43:20
-
と言うか他の家庭からもとってるなら訴えるべきでは
じじばばの私服肥やすために消える会費なんていらんだろ
-
- 183
- 2017/02/05(日) 09:42:37
-
町内会費は400〜500円が普通だな。
ただ、町内会で排雪しているところは、高いらしい。
-
- 184
- 2017/02/05(日) 18:41:57
-
昔話だけど自分の町内で 町内会のメンバーが
徴取した町内会費を酒盛りに横領してた事案があった。
明確にこれは使わないと話にならないとか
緊急で使う費用だからとか、
ちゃんと回覧板やら口頭とかで説明と
理解を得てもらわないと納得できないよね。
-
- 185
- 2017/02/05(日) 23:39:47
-
でもお前ら、ここにコソコソ不満を書くだけで、役員になって改革する気なんてさらさらないんだろ?
-
- 186
- 2017/02/06(月) 00:18:59
-
https://twitter.com/radio8816
主にフリースタイルラッパー。
通りすがりのマッドサイエンティスト。
自称岩見沢一の出しゃばり野郎。
パソコン屋やるパソコン中毒。
食べ物・クリエイター・起業・スタートアップ関係が好き。
平成元年製造フリーランス。
-
- 187
- 2017/02/06(月) 19:34:59
-
うちの町内会は400円+班会費300円
子供が多い地域だから神輿や盆踊りは盛り上がるし楽しい町内会だと思う
班長やったから初めて総会や会議に出て週末が会議や総会で潰れて辛かった
若い人が意見して無駄な仕事とか減らすべきだと思う。
今の町内会は仕事多すぎ、将来の自分たちが苦労するしね
-
- 188
- 161
- 2017/02/06(月) 22:19:54
-
知り合いの親父さんが現役町内会長だったから直接きいてみた。
結果として決算報告書を見れば金を何に使ったかは一目瞭然で、明細を見る義務も生ずるそうだ。本来は総会の出欠にかかわらず加入家庭に配布するのが本当だけど、コピーする手間が大変だから大抵は総会に参加した人だけに配布するようになってる。貰う、確認する権利は当然だそう。
-
- 189
- 161
- 2017/02/06(月) 22:51:19
-
続き
その親父さんの町内会も月額400円だけど、草刈り機やゴミステーションの破損に伴う取り替えは、市から補助金が出るから割安で新設出来るんだそう。子供会のイベントや盆踊りや草刈りなどイベント毎にお菓子や飲み物など買ったりもするけど、一昨年だかは結構余ったので日帰り温泉旅行は参加者はわずかな持ち出しで行けたらしい。
だから400円取っててうちの町内会の様に何もしないのはきちんと決算書もらって確認した方がいいぞ!とアドバイスくれた。
ただその親父さんは町内会長と子供会も兼務してるから葬儀委員長から各行事の来賓、盆踊りのおやつなんかは店で購入から袋詰めまで全過程を一人でやるらしくほんとに大変だと。報酬も数万は発生するけど、持ち出しもあるし、市役所まで出向く頻度や手間を考えたら、町内会活動に専念する日々じゃないと充実した町内会にはならないと。活発なのは町内会長始め役員の献身的な活動のお陰だよと。
で、これだけ色々やってても、近年やはり町内会費が高すぎると言う声があり、自治会として試験的だけど町内会費を下げることを検討しているんだって。
-
- 190
- 2017/02/07(火) 01:43:17
-
>>157
もう遅いかもしれないけど、
一条通り歯科は教えてくれるって。
舘山ってとこもいったけど、〇〇は保険きいて〇〇円になりますが、どうしますか?って、聞いてくれたしその時にだいたいの目安教えてくれたし、最後受付も次回いくらぐらいになるか教えてくれたよ。
名前出せないけど、あるところはひとまず一本ずつ治したかったんだけど、有無をいわずに2本削られて・・・自費治療すすめられて、1本ずつじゃなく2本で・・・初診やらなんやらで1万超えて痛い
しかもその歯もはやいてーし。。
-
- 191
- 2017/02/07(火) 09:32:16
-
>>190
ありがとう^^
舘山は割と近いから、行ってみようかな!
前に行ってた歯医者は、やり方が悪いのか
高くてすぐダメになるから行きたくなくて…
情報助かります!
-
- 192
- 2017/02/07(火) 09:34:23
-
町内会費の話、すごく為になる!
スクショして保存させてもらおっと♪
-
- 193
- 2017/02/07(火) 11:01:25
-
岩見沢市から連日のように車上あらし発生のメール来るんだけど
そんなに一般家庭の車に貴重品置いておく人っているのかね?
田舎なのに物騒で嫌だね
-
- 194
- 2017/02/07(火) 11:15:06
-
フロントガラスからでも鞄置いてあるの見えるよね、スーパーとか隣に停めたら目に入る
-
- 195
- 2017/02/07(火) 17:00:46
-
>>193
狙われているのはなぜかプロボックス
-
- 196
- 2017/02/07(火) 19:56:59
-
館山はどっちの?2つあるよね?
-
- 197
- 2017/02/07(火) 20:04:57
-
プロボックスだと工具持ち去られたら痛いよな。金を置いておくのはたいがい男だな。
-
- 198
- 2017/02/07(火) 23:32:58
-
技術屋さんの工具もそうだし、商品持ち歩いてる営業マンもいるだろうからねえ・・・
なんで額に汗して働いてる人達のクルマまで狙うかな
ホンマ腹たつわ
-
- 199
- 2017/02/08(水) 00:34:31
-
プロボックスはリヤドアの後方に小窓あるでしょ。あそこ割ると音も出ないし荷室へすぐだから狙われやすい。
逆にプリウスなんかはフロントの小窓からやるわけだ。ナビやコンソール物色する為に
-
- 200
- 2017/02/08(水) 00:47:09
-
よし!こいつを逮捕だ!
-
- 201
- 2017/02/08(水) 00:54:04
-
まぁあれだ、この間の400万盗難もそうだけど、無能過ぎる岩見沢警察は捕まえられん。
-
- 202
- 2017/02/08(水) 01:58:02
-
東町の舘山!
清潔感あるし受付も先生も感じ良かったよ
その前に行ったとこが悪かったから凄くよく感じるのかもしれないけど。
-
- 203
- 2017/02/08(水) 08:19:18
-
運転席以外のドアノブに硬貨はさんどく手口もあるらしいな
集中ドアロックでオンオフするとはさんであるところだけロックがかからない
-
- 204
- 2017/02/08(水) 20:14:53
-
最近、プロボックスの姉妹車のサクシードをよく見かけるようになった
-
- 205
- 2017/02/11(土) 10:46:04
-
語るべき話題の無い街、岩見沢。
-
- 206
- 2017/02/11(土) 15:52:06
-
平和でいいじゃないか
-
- 207
- 2017/02/11(土) 19:07:26
-
市庁舎建設の事が話題になっているが、3択なら現住所しかないな。
前から市街地にとの事が出ていたが、間に合わないらしい。
現住所に決まりだな。
-
- 208
- 2017/02/11(土) 19:57:56
-
それは良いけど、図書館の位置が遠すぎる。なんであんなとこに移転したんだよ
あと、駅前に統一性が無い。どんな感じで再開発するんだろうと思ったら、あの有様。老人ホームもこんなに要らないだろ
期待してた自分が馬鹿みたいだ
-
- 209
- 2017/02/11(土) 20:08:21
-
確かに統一感は無い
-
- 210
- 2017/02/11(土) 20:21:54
-
駅北口に市立病院は行ってほしい
美唄からも集客できるぞ
-
- 211
- 2017/02/11(土) 22:22:09
-
統一感の無さは駅前だけの話じゃないよね。彩花まつりなんて花はあっち、祭りはこっちみたいな。
-
- 212
- 2017/02/11(土) 22:38:24
-
そしてだ、話しはズレるがとにかく駐車場なんだよ。
それなりに名の知れた百餅やドカ雪まつりなんかもあんな街中でやるから駐車場は金がかかるし、狭いし、数少ないして、限られてて市外から呼び込めないだろ。
それならいっその事栗沢工業団地や岡山とか、北村の境目とか辺りで祭りも駐車場も仮設トイレもいっぱい並べて大規模にやれば、道内各地から食のブースも呼べるし、駅前からシャトルバス出せばどんなにか集客も見込めると思うんだが。
なんで、こんなにやり方がへたなんだよ。
-
- 213
- 2017/02/12(日) 08:06:35
-
>>212
祭りの実行委員になりませんか。
-
- 214
- 2017/02/12(日) 08:18:46
-
JRやバスで来てもらうように工夫したほうがいい
-
- 215
- 2017/02/12(日) 08:45:56
-
>>213
言うだけなら簡単だよw
百餅にしろドカ雪にしろ、
地元商店街、JC、ロータリー、ライオンズ、
どれだけの寄付金で賄われているのか知ってるのか?
街の外れなんかに会場を移転したら寄付なんか集まらんよ。
-
- 216
- 2017/02/12(日) 09:02:56
-
と、書いて調べてみたら、
百餅祭り、4条通り商店街振興組合主催、
総事業費 2,285,000円
市からの助成金 910,000円
つまり商店街が 1,375,000 を寄付と自腹で支出している。
これをどうして郊外に移転できるんだ?
誰が金を出す? 市(つまり税金)で全て賄うのか?
市外から観光客が押し寄せたとしても、岩見沢の何処に金が落ちるのよ?誰が潤うのよ?
何の為の祭りだよw
http://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/index.php/contents/item/1504072
-
- 217
- 2017/02/12(日) 11:57:25
-
移転してきた大和のGEOに、初めて行ってきたけど
CDの買い方がわからなかった。
レンタルCDのコーナーはあったけど、どうやって買えば良かったんだろう…
どなたかCDすら買えない哀れなBBAに、詳しく教えてくださいませんか
-
- 218
- 2017/02/12(日) 14:32:42
-
CDなんて地元の店舗で20年近く買ってないなぁ〜
新品も中古もネットが楽だから
-
- 219
- 2017/02/12(日) 14:56:45
-
ちょっと雪少な過ぎやしませんかね
-
- 220
- 2017/02/12(日) 17:20:07
-
>>218 やっぱりネットですかねー
レンタルが主流だから、販売はしてないのかな。
今度行ったら、恥ずかしがらずに店員さんに聞いてきます(笑)
-
- 221
- 2017/02/12(日) 18:36:31
-
http://geo-online.co.jp/store/40355/
販売もしているようですよ
店頭に在庫があるなら、それをカウンターに持っていけば分かるはずです。
ないならカウンターで取り寄せの申し込みをすればいいです。
-
- 222
- 2017/02/12(日) 21:16:31
-
>>215
私は212さんにそう言ったつもりだったのですが・・・・
-
- 224
- 2017/02/13(月) 09:00:04
-
ほんと雪少ないよね。
今月ドカッとくるかな?
このまま春になって欲しいけど…
このページを共有する
おすすめワード