facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 128
  •  
  • 2017/01/26(木) 08:55:53
丸京倒産したからな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/01/26(木) 09:16:40
https://twitter.com/radio8816

主にフリースタイルラッパー。
通りすがりのマッドサイエンティスト。
自称岩見沢一の出しゃばり野郎。
パソコン屋やるパソコン中毒。
食べ物・クリエイター・起業・スタートアップ関係が好き。
平成元年製造フリーランス。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/01/26(木) 23:45:10
誰か1条通り歯科通ってる他人いませんか?
患者ごとに手袋変えてるか知りたい・・・
それかここは患者ごとに手袋かえてるよーって歯科わかる人いないかな…?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2017/01/27(金) 01:35:51
>>130
ノロでも移った?

ここまで見た
  • 132
  • 130
  • 2017/01/27(金) 02:21:29
>>131
一条さんがいいって聞いたからいきたいんだけど、手袋かえない歯医者も
あるって聞いたから・・・念の為に手袋変えてるって知ってる人から聞きたくてさ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2017/01/27(金) 03:25:17
札幌の半分 大差で負けてる岩見沢
https://i.imgur.com/6AqONW4.jpg


原因は今年は西風が少なく、北風ばかり
岩見沢は西風だと降雪多くなるが、北風だと降雪は少ない冬となる
札幌・小樽方面はその逆に

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2017/01/27(金) 03:26:23
第27回 IWAMIZAWAドカ雪まつり
http://english.iwamizawa-kankou.com/dokayuki
2017.2.24(金)〜26(日)の3日間

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/01/27(金) 06:13:48
>>130
使い捨ての手袋って付けたり外したりは面倒臭いから、その都度新品

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2017/01/27(金) 07:46:34
>>130
うちも135と一緒で、その都度新品の手袋だけど、素手と同じように治療する前に手を洗ってるよ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2017/01/27(金) 23:58:59
「泰山北斗」って、岩見沢的にどんな意味なの?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/01/28(土) 11:23:22
かまだ屋もう食べれなくなっちゃうね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/01/28(土) 12:01:40
>>138
えっ??全店が閉店するのか??

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/01/28(土) 14:56:19
>>138
かまだや、なくなるのですか?

もし、そうなら、かなりショックです。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/01/28(土) 14:57:27
>>138
なくなるのですか?

もし、そうなら、かなりショックです。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/01/28(土) 15:54:24
かまだやが潰れるはず無いじゃん。

ここまで見た
  • 143
  • やすおか
  • 2017/01/28(土) 17:05:29
かまだやが潰れても岩見沢には道央通商がある

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/01/28(土) 17:32:20
FMはまなすの固定回線つかってるひといる?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/01/29(日) 11:57:30
そんな固定回線があること自体初めて知った。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/01/29(日) 15:14:37
今年の岩見沢 雪少ないみたいだけどスキー場はどうですか?
三井グリーンランドのスキー場行きたいんですけど雪少ないのでしょうか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/01/29(日) 17:34:28
>>146
三井じゃないけど
スキー場は雪あるよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/01/29(日) 17:56:31
>>146
大丈夫だったよ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/01/29(日) 23:34:56
>>138
証拠はよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/01/30(月) 10:58:58
サンプラザと平安閣の間で何かあったの?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/01/30(月) 15:52:57
>>150
いまニュースでやってたけど
あの辺のホテルで売上金強盗だってさ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/01/30(月) 18:14:29
殴れて400万盗られたらしい

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/01/30(月) 19:58:21
2017年1月30日10時18分頃、北海道岩見沢市5条東2丁目の駐車場で、
ホテルの男性従業員58歳が車に乗ろうとしたところ、2人組の男が顔を殴り、
現金を奪い逃走した。警察は強盗事件として、捜査を始めた。
強盗は岩見沢市5条東2丁目の駐車場で起きた。ホテルサンプラザの
男性従業員が売上金を持ち車に乗ろうとしたところ、2人組の男が男性の
顔を殴り、現金440万円を奪い逃走した。男は30歳くらい、身長170センチ
くらい、黒色のジャンパーを着て、黒色のズボンを履き、黒色の目出し帽を
被り顔を隠していたという。警察は強盗事件として、男らの行方を追っている。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2017/01/30(月) 20:12:57
そこの駐車場から出る車がよく一方通行無視するよね
あと秋辺り飛び虫が大量発生してキツいw

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2017/01/30(月) 21:40:07
ホテルの向かいのコンビニの接客は特筆に値するものがあるよね
安い買い物が申し訳なく思う
それでも他のコンビニには行かないでここでいつも買っちゃう^^

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2017/01/31(火) 04:19:42
どうも話が不自然に感じてしまうのは考え過ぎだろうかw

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2017/01/31(火) 07:40:16
私も、次回はいくらぐらい掛かりますって教えてくれる歯医者さんが知りたいです。
短期で結構取られてから、歯医者が怖い…。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2017/01/31(火) 19:40:20
>>153 従業員の人、犯人がよく30代位ってわかったね、なんか特徴でもあったのかな。
>>155 サン○スのこと?確かもうすぐファミマになるはずだよね。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2017/01/31(火) 21:00:44
緑中のとこにセブンできたけど信号で渋滞していたりするし出にくい
駐車場が広いだけに残念だなぁ
ポストも無いし

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2017/01/31(火) 23:27:01
https://twitter.com/radio8816

主にフリースタイルラッパー。
通りすがりのマッドサイエンティスト。
自称岩見沢一の出しゃばり野郎。
パソコン屋やるパソコン中毒。
食べ物・クリエイター・起業・スタートアップ関係が好き。
平成元年製造フリーランス。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2017/02/02(木) 01:14:44
今んとこ住み初めて半年ちょいになるんだけど、今日班長名で回覧版きて今週末の土日で1年分4800円を徴収します。その日いない人はうちまで支払いに来てくれ。以上。って内容でな。なんだけど班長の家も知らんし、電話番号も記載されてないのよ。
 
連絡先ないのも驚いたし、年払いが強制徴収なのとそもそもゴミ拾いや花壇もないから整備もしないし、花も植えないし、盆踊りと婦人部の日帰り旅行、子供会で1年生を迎える会とクリスマス会しかないのよ。で、400円。
 
前にいたとこは、ゴミステーションをでかいのに買い替えたり、側溝の蓋が割れてたらすぐに取り替えたり、公園の草刈りや花壇の整備、花火大会や盆踊りとか、町内会長や役員も一生懸命だったし、町内会も盛り上がってた。で、350円。

それに徴収は毎月やってたし、働いてる人は半年納付や年払いでその家庭の払い方に任せてたんだよ。
 
同じ市内で町内会もこんなに違うのかと困惑してる。年末の総会に出て会計内容確認してみようと思う。
みんなんとこはどーなってる?
年払いの強制徴収って普通なのか?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2017/02/02(木) 04:20:29
>>161
うちは個人事業所と自宅と2つの町内会に入っている。
実際、会費や活動に関してはかなりの差がある。
片方はゴミステーション掃除や公園掃除等の奉仕活動が年数回、
もう片方は一切無し。

会費徴収法は家庭事情により考え方が違うね。
事業所の町内会は毎月、自宅の方は6ヶ月分まとめて。
自宅は留守にしている時間が長いから年払いの方が助かるんだが、
(会費を集めて回る班長が大変だと思う)
年払いは受け付けてない。

ま、年払い強制で留守の場合班長宅に払いに行く、
というのは岩見沢以外にも住んでいたが、経験は無いな、

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2017/02/02(木) 06:56:18
うちの町内会は慣例で一年分一括払いがデフォになっとるな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2017/02/02(木) 11:46:20
そもそも町内会費の徴収って強制なの?
町内会って入りたい人だけ入ればいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2017/02/02(木) 13:07:01
入らないとゴミステーション使わせないとかいじめにあう
自分で回収車に渡せばいいけど

町内会は自治体がタダ同然で使える実質的な下部組織として機能(丸投げともいう)してるから防災連絡とかいろいろ不便になるだろうね

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2017/02/02(木) 13:30:52
回覧板がめんどくさいので越してきた当初は入ってたけど今は町内会抜けました
ただ、ゴミステーションを新しくするための費用は出しました
毎月の街灯費も1年に1回まとめて払ってます

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2017/02/02(木) 16:11:25
ここは、会費半年に一回徴収

お祭りとか親睦会何にでも出る会員とゴミステーションや電灯だけ恩恵受ける準会員とか分けて欲しい
暇なじーさんだけ得してるよね

ここまで見た
  • 168
  • 161
  • 2017/02/02(木) 17:29:41
みんな色々ありがとう。
 
町内会へは強制加入ではないけど、前に住んでた時の活発なイメージで加入したんだよ。
 
うちの周辺街灯がほとんどなくて、隣の車が車上荒らしにあったから、街灯を増やせなかね?と近所の人と話してたら、マイマイガが寄ってくるからと反対する人がいてボツになったと言う話で。
 
それ以外でもゴミステーションが世帯数にみあわなくて完全にキャパオーバー。外に置きっぱになってるからカラスにやられるし。
 
とにかくあまりに何の活動もなくて4800円が何に使われてるのか少し不審に思い始めてた矢先の今回の横柄な態度の回覧板だったから、色々参考になった。
ありがとな。
 
ちなみにゴミステーション管理費や街灯の電気代?ってのは予算組んであるの?決算書見てみないとダメだな。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2017/02/02(木) 17:46:32
かまだやはどうなった?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2017/02/02(木) 22:23:45
>>168
会費の使われ方確認したいから決算的な収支明細報告見たいっていったら町内会入らなくて良いっていわれてしまった。

ここまで見た
  • 171
  • 161
  • 2017/02/02(木) 22:34:55
まじか!ってことは余った金で役員の飲み食い三昧とかだな。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2017/02/03(金) 08:11:59
3月か4月に総会やるからオブザーバー参加すればいいんじゃね
うちの町内会はどんどんジジババが死んでって少なくなってるから無駄な予算なんてない
仕事は役所の丸投げだから誰もやりたがらない
年1万程度の役員手当じゃやってられないからみんな嫌がる
町内会なくすならまともな金払って外注にすればいいんだがみんなそれも嫌なんだろ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2017/02/03(金) 12:15:41
>>170
黒い感じがしますねえ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2017/02/03(金) 16:34:59
ˆÇˆÁ‚Ì‚¨‹¼”žH‚ׂ½‚¢
ƒJƒŒ[“ì”ؐH‚ׂ½‚¢
‚‚ڏĂ«‚ƃsƒƒVƒLH‚ׂ½‚¢
‚à‚¤15”N‚­‚ç‚¢Œo‚‚̂©‚È‚ 〜

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2017/02/04(土) 12:02:44
横から失礼。うちは、前のアパートの時に名前も言わないで町内会費を預かりに来た。どちらさま?って聴いても、身分を明らかにしなくて、後から町内会長って判ったけど、町内会費を払わないなら、ごみステーション使うなって言われたわw
実家出たばっかりで、世間知らずだったから、大家に話したら出してくれたけど、数ヶ月後に引っ越して、今は違うアパート住まいだけど
今住んでる地区の町内会長は、全く知らないし、徴収にも来た事ないから
前の地区は、宴会の金欲しさに来たんだと
勝手に思ってる。

ここまで見た
  • 176
  • 161
  • 2017/02/04(土) 17:55:19
>>175
町内会費徴収は班長の仕事だから、町内会には入っても班長はやりたくねーめんどくせーって思いながらやってる奴はいっぱいいると思う。ただな、近所の人間とまでコミュニケーションを取ろうとしないやつ多くね?名を名乗らないで金徴収とかオレオレ詐欺と変わらねーよな。ほんとやべーわ。
  
うちは年寄りの半分がまったく挨拶しようとしない。うちの子供たち元気いっぱいするけどつらーっとして通りすぎるやついっぱいいる。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/02/04(土) 19:21:57
>>176
それ、わかるw
挨拶してもスルーされる事も珍しくはないよね。
うちも、近所付き合いとか深くはしないけど挨拶やちょっとした話くらいはするよ。

そうそう、当時まさにオレオレ詐欺みたいに感じたから怖くて、近所に良くしてくれるおじちゃんが居たので
伺ったら町内会長って判ったんだ。

でも、そんなワケの判らない事されたら
近所付き合いしたくない気持ちも判るかも。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2017/02/04(土) 19:25:38
それと、ついでだから書かせてw
うちの地元は、町内会費が1ヶ月1500円。
会長を務めた翌年は、必ず自宅の外壁を直すwww
消費者センターにも問い合わせたら
高すぎるって逆にびっくりされて
うちだけ800円まで下がった。
それでも高いよね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード