facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 984
  •  
  • 2017/04/03(月) 02:43:28
▼麻生 (あさぶ / Asabu)

※asabu と azabu
「麻生駅」、「麻生町」の正式な読みはasabu。
しかし、東京の「麻布」のせいか、azabuとよく誤称されるが、
地元(札市全体)でも、azabu読みが多く誰も気にしない。

※「麻生」の地名由来
元の地名は札幌郡琴似村新琴似番外地。この地に繊維を取るためのアマ科植物の
「亜麻」の8万坪の帝国製麻琴似工場(1891−1957)があり、化学繊維の普及で閉鎖
された跡地が北海道住宅供給公社により団地として開発されるときに、最後の工場長が
「北海道の亜麻発祥の地」として地名に残したいと「麻生」を提言し1959年正式に地名に。

https://pucchi.net/hokkaido/closeup/ama.php
http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/topostwar70year_3_4/

ここまで見た
ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2017/04/03(月) 11:33:02
18条にほっともっと帰ってきたw

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2017/04/03(月) 16:35:48
>>986
おかえりんご

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2017/04/03(月) 18:13:36
日本亭帰ってきてほしい

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2017/04/03(月) 19:13:01
麻生にも戻って来てほしい

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2017/04/03(月) 19:14:19
いや18条と言えば何よりフィレンツェだろ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2017/04/03(月) 20:17:24
麻生に「やよい軒」できないのかね
やよい軒の味噌汁飲みたいわ
もっとも今のやよい軒の味噌汁が以前のように美味いのかどうか知らんが

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2017/04/03(月) 21:20:37


ここまで見た
  • 993
  • 本.線.厨@meg-snow.co.jp
  • 2017/04/03(月) 21:23:52
首.ククレカレー?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2017/04/03(月) 23:18:23
>>991
麻生にやよい軒できたら便利だわー

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2017/04/03(月) 23:34:50
埋め

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2017/04/04(火) 00:55:24
めがね

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2017/04/04(火) 05:17:53
北区最高

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2017/04/04(火) 15:22:41
今日は、戦闘機ずいぶん飛ぶね

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2017/04/04(火) 18:21:10
>>988
八軒に買いに行ってるわ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2017/04/04(火) 19:33:30
1000なら明日もいい日になる

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード