facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 56
  •  
  • 2016/11/06(日) 11:58:30
>>55

53です。
なんだか誤解を招いてしまったようで・・・。

ステマじゃないです。
常連・・・とまでは、行ってません。
関係者でもありませんよ。

飲食店だけ大変って言ってる訳ではありませんよ。
なんの商売でも大変ですよね。
誤解をされる言い方が悪かったですね、すみません。

告知はお店のFacebookに書いてありました。
HPには書いてないですね〜。
それは店側が悪い。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/11/06(日) 14:01:31
しかし店側の事情知らないのに偉そうに情けないとか資本主義が〜とか
上から目線の長文君は何様なんだろうね。
美味しかったのに食べる機会が減って残念、くらいでいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/11/06(日) 14:09:23
>>57
このスレ初めてか?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2016/11/06(日) 15:53:43
>>57
隠居してるのか? 税金でおまんま食わせてもらってるのか? 長いこと無職なのか?
その感覚は、そういう人だとしか思えない。正直信じられない。これでは情けないものがあると思うし、
もし自分が同じようなことやってれば、回りから120%情けないと思われるね。必至。
だから全然、一方的な上から目線ではない。…極めて常識的な感覚だと思うが? プロ同士として。
Facebookでしか告知してないなら、晩飯見込んでた人はそれなりに迷惑被っただろうね。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2016/11/06(日) 16:01:08
営業時間は店の入り口に張り紙してたっつーのw

全然情けないと思わないし、59みたいな基地外の相手疲れるから
あまり書き込まないようにしてたけど、このスレはたまに見てるよ。
精々プロ()として頑張ってね59さんw

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2016/11/06(日) 16:06:25
張り紙だけだと頻繁に店に通っている人しか見られない。
それだとHPアゲてる意味がないし、HPとして責任を果たしていない。

こういう見解の違いで基地外なんて言葉を遣う時点で、
アンタがどういう類の人なのか垣間見えたわ。悪いけど、ああやっぱりって感じ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/11/06(日) 17:02:42
なんだかんだ言っている暇あったら、ピザの一枚でも
お持ち帰りしれよ(おお声)


ツルハの店舗・・出来るの早いな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2016/11/06(日) 19:17:53
まあ… 
他人にオススメ出来る
飲食店がないからなぁ

必死になっちゃうんじゃね?
自分は行ってないyo

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/11/06(日) 19:52:20
>>61
形勢悪いからってムキになるなって。
誰が見ても負け犬だぜw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/11/06(日) 22:07:06
61は正論でしょ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/11/06(日) 23:50:18



もう やめなーーい?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/11/07(月) 00:28:21
はい、やめましょう!


セリオ大曲の生鮮市場、今日は商品の搬入やってました。
ホームページ見たら、11月10日オープンになってます。
駐車場も補修完了。
ラインも引いて車は停めやすくなってます。

近所なんでオープンが楽しみ!!

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/11/07(月) 06:12:30
何人でまわしてんだ?このスレ(笑)
糞ブログに糞コメントみたいなぁ〜(笑)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/11/07(月) 07:20:40
民度が低いからね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/11/07(月) 08:45:14
自演乙

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/11/07(月) 09:02:00
資本主義がーってアホか。
自由に経済活動出来るのが資本主義だろ。
てめえのために店開けてるわけじゃねーし。
夜開けても人がこねえ。人件費だけでマイナス。
だから夜営業は止めた。それだけのこと。
あんたが夜開けろって言うなら、売上くれよ。
金は出さねーが口は出すとか何様だよ?
てめえの乞食根性こそ同じ日本人として情けないよ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/11/07(月) 09:41:11
>>71
やれやれ… だな。溜息出るわ。
>夜開けても人がこねえ。人件費だけでマイナス。
>だから夜営業は止めた。それだけのこと。
本当にそうなのか? それが理由だって断定してるよね。本人登場なの?w
仮にw だとしたら、すんごい甘えてるな。夜開けて赤字になるなら最初から昼間だけやってろよ。
事前のリサーチ不足だろ。そういう時は「情けない結果になってしまい、申し訳ありませんでした」がマトモな大人。

オレだって好き好んで資本主義の話なんて今更したくねーよ。
だけどなあ、>>31 >補助金でもってる北海道人は与えられるのが当たり前だと思ってるのか

こんだけ大勘違いしてる奴には、資本主義の一旦の話からするしかねーだろ? 誰これ? お前だろこれ?w

補助金慣れして甘えた根性がしみついてる可能性があるのは、むしろこの店の方。あべこべだ。明らかに。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/11/07(月) 09:43:53
>>65
?。誰もが「元々は1年足らず前に店側の方から、21時までの営業としていた」という情報を知っていると思い込んでいて、
それは周知の沙汰だという前提でいたので、そこまで知らなかった人に対してはキツいことを言ってしまったかも知れない。
思い過ごしかも知れないが、一応念のためその点はお詫びしておきます。考えてみれば、そこまで深く誰もが事前に知っておく義務はないですねw

>>67
確かに飲食も大変だけど、でも多くの飲食店は、オープン当初自らが決めた営業時間を大きく変えたり
2か月も休業したりすることはありませんよね? だから「飲食は大変です」ってのは言い訳にもならないんです。

多分この店は道内企業が起業したってことだと思うんだけど、応援はしたいけど、
生き馬の目を抜くごとき全国チェーンの中にあって、そういうのって如何なもんでしょうね。店に対する信頼性。
オレなんか今日行こうと思ってSNS確認したら臨時休業だったなんてのが3回位あったら、もう行きませんよ。
よっぽどその店の味なりに強力な魅力でもない限りは。で、そういう店は気がついたら消えてることもしばしばです。

よっぽどの事情があれば別だが、そうでない限りは甘えすぎ。大らかすぎ。情けないものがあると言わざるを得ない。

あれ? 誰かと思えば知恵送れ君じゃないの?
machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1384933379/242,244
相変わらずあちこちで汚い言葉遣って煽り発言を繰り返してるのかい? そろそろ今までのまとめて依頼させたいかい?
たかってくるハエみたいにプーンと飛んできて煽って。そういうの面白いの?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/11/07(月) 10:29:31
だから嫌なら来なくていいっつーの。
それこそ資本主義なんだから。
いつ店開けようが自由。
客が来なくても自由。
文句言うのも自由。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/11/07(月) 10:43:38
そうか、文句言うのも自由なのか。じゃあ自由にさせてくれ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/11/07(月) 12:11:40
あのショボいピザ屋一軒でこんなことになるのか

北広島

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/11/07(月) 17:31:18
ケンタッキーが出来たなら、ピザハットが出来るかもしれないよ。

隣町の住民より

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/11/07(月) 17:57:46
>>74
ブーメランww

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/11/07(月) 18:00:53
きたひろの人間は粘着質が多いのかねえ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/11/07(月) 18:48:33
>>79
だからそれは>>75だけだって。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/11/07(月) 18:57:12
お前そうやって読解力ないって自白しても、お前にとってメリットないんじゃないの? 楽しいの?

他スレだったら「あの店元々夜までやってたのに昼までにしやがって。情けねーな」
ぐらいのこと書いてもそれっきりで、ここまで何やかんや深々と粘着されることはないと思うんだけどねぇ。
「情けない」がこんなに波紋を呼ぶか?w まぁオレも広げたけどね。>>31君(=多分74君)からだなあ。
ちょっと遅かったかも知れないけど、そろそろ…

>>74 以降はこっちで
http://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1450241394/

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/11/07(月) 20:49:03
北広島って魅力のない糞な地域ですね

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/11/08(火) 18:32:26
>>82
どうした? 唐突に。
何か辛いことあったか?
いいから言ってごらん。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/11/08(火) 19:17:21
広島県山県郡北広島町のことだろうね、きっと。
こっちにおいで。歓迎する。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/11/08(火) 19:41:19
でも、町田で壺買うってのは、海老名のあいつかな。
やっぱ来なくていい。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/11/08(火) 23:00:50
総じて低レベルである。以上。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/11/08(火) 23:03:23
江別ほどじゃないけどな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/11/09(水) 00:40:11
>>84揚げ足取ろうとするな、民度が低い北海道の北広島は!

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/11/09(水) 00:44:41
なんだこいつ。変なの。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/11/09(水) 14:28:23
落ち着きなはれやww

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/11/11(金) 15:28:08
大曲の生鮮市場は、もう開店したのかな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/11/11(金) 21:18:13
>>91
昨日開店ですよ。
激混みだったらしいです。
駐車場も満車だったみたいですねー。

同じセリオ内のサツドラも同じく開店しましたよ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/11/12(土) 07:17:35
制限速度以下で走ってるハスラーの兄ちゃん迷惑だからバス乗ってくれ、、、

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/11/12(土) 11:18:12
>>92
行ってきました。あそこの駐車場が満車の光景初めて見たw
江別店などに比べて通路が広いのが (・∀・)イイ!! w
レジはセルフなので慣れが必要でしょうが、一番奥だけは普通のレジらしいですね

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/11/12(土) 20:13:19
そのハスラーの兄ちゃんどこの大学?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/11/14(月) 19:52:16
21時からのテレビで、北広島の高校生が取り上げられるらしい。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/11/15(火) 08:39:47
新しい市庁舎
来庁者も使える食堂とかあるんかな?
白石区役所みたいに とは
言わないけど

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2016/11/15(火) 18:45:32
>>97
食堂自体が無かったはず

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2016/11/15(火) 18:49:51
軽食&喫茶を運営する業者募集してたよ。
賃貸料無料で。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/11/16(水) 09:32:41
ツルハ北広島中央店 12月中旬OPEN!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/11/16(水) 16:45:39
>>97
あんな規模でやって、それこそ税金の無駄。
このスレの人は何故、
いちいち費用対効果考えないで好き勝手なことばっかり言うの?
そりゃまともな企業が育たないわけだ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/11/16(水) 18:55:44
そりゃお前、好き勝手書くのは自由だからだろ。
ここは議会じゃないから、費用対効果を考える必要なんかない。
お前はこの掲示板に何を求めてるの?馬鹿なの?w

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/11/16(水) 20:09:34
いや、正直息苦しいわ。ちょっとした希望とかさ、書けないもんなぁ(苦笑)
今まで職員の弁当届けてた仕出し屋が身障者駐車場に平気で止めて商売してたが
中に食堂できればあいつらが来なくなるだけでも良いことだわ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/11/17(木) 06:50:19
北広島はインテリや所得の高い人が集まる場所だと
言っている人がいるけど
全国レベルで言えば大した市ではないね!
民度も首都圏の底辺のベッドダウンの地域よりも
低いですよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/11/17(木) 07:16:15
老害役員が支配する市

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/11/17(木) 12:13:27
赤い町

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/11/17(木) 19:03:10
無理して家建ててる連中ばっかだから共働きがおおいよ
日中は誰もいない家多いし

インテリより障害者の方が多い予感w

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード