みんなで旭川を変えよう14 [machi](★0)
-
- 751
- 2016/11/19(土) 13:48:14
-
元旦に市内中心部に向かうバスが増発されるらしいが
西武も閉店しているし、行ける場所と言えば駅前イオンぐらい。
今頃増発を計画していても遅すぎる気もするんだが。
-
- 752
- 2016/11/19(土) 14:29:40
-
元旦とは元日の朝のことをいう
朝貢とはまさに朝に貢ぐことを言うのであり
それは元旦にイオンへ集合することを意味するのであろう
-
- 753
- 2016/11/19(土) 15:37:13
-
まあコメダに限らないがあの手の他のチェーンは
個人により評価は分かれて当然。札幌店は予想以上に
客が来てたみたいだ。行きたい人は行けばいいし
行きたくない人は行かなければいい。俺は
名古屋で仕事の時行ったけどまあまあいいんじゃ
ないかな?と思った。昭和の人間には何となく
落ち着く雰囲気と味だったから。
-
- 754
- 2016/11/19(土) 19:41:55
-
コンビニレベルで喜べる人って凄いね
加工肉とか食べても違いが分からないし
化学調味料にもなんの抵抗もないし
羨ましいや
-
- 755
- 2016/11/19(土) 19:59:10
-
>>754
そこまで言うあなたは市販の食品など買わない人なんだろうね。
自給自足で生きて行ってくださいや。
うらやましくもなんともないけど。
-
- 756
- 2016/11/19(土) 20:15:54
-
あさしがわ駅が終着駅になるかもというのに
何、この生温さはwwww
-
- 757
- 2016/11/19(土) 20:34:54
-
今日午後39号線の牛朱別川で緊急車両何台もいて規制してたけどなにかあったんだろうか?
すごい渋滞してた
-
- 758
- 2016/11/19(土) 22:42:43
-
俺も見た。
川を捜索しているようだった。
誰か飛び込んだんでないかい?
-
- 759
- 2016/11/19(土) 22:58:55
-
俺見てない。
-
- 760
- 2016/11/19(土) 23:43:13
-
旭川に帰ってくると
http://www.i-k-m.jp/mp3/ikm_2010_3.mp3
を聴くと、旭川にいるんだな、って実感する
-
- 761
- 2016/11/20(日) 00:46:47
-
元旦とは元日の朝のことをいう
朝貢とはまさに朝に貢ぐことを言うのであり
それは元旦にイオンへ集合することを意味するのであろう
↑
見事な書き込みだ。
日本堕ちた。民主党しね
-
- 762
- 2016/11/20(日) 01:10:10
-
>>760
豊岡地区での街頭放送は廃止され、放送エリアは中心部だけになってしまった
-
- 763
- 2016/11/20(日) 02:40:46
-
>>756
名寄な
-
- 764
- 2016/11/20(日) 03:47:58
-
テス
-
- 765
- 2016/11/20(日) 07:52:15
-
>>763
宗谷線 あさしがわ〜ヨロ はJR関連会社、北海道高速鉄道の採算性一つ
採算性が悪ければ別途ぶった切りの可能性あり
-
- 766
- 2016/11/20(日) 08:49:48
-
累積降雪量 平年比 平年値
旭川*137(cm)285(%)48(cm)
積雪の深さ 平年比 日平年値
旭川*7(cm)78(%)9(cm)
だいぶ雪が溶けたんでないかい?
きのう雪割りしておいたところ、ほとんど無くなってたんだわ
ちょっと白菜漬けるわ
-
- 767
- 2016/11/20(日) 11:21:32
-
>>766
今夜からまた積もってくるぞ
-
- 768
- 2016/11/20(日) 12:42:43
-
積雪量6センチまできた
まだまだ融けてる
雪山作った人は残ってるが、放置したとこは足のくるぶしくらいの量になってるから
十分冬支度できた
天よありがとう
-
- 769
- 2016/11/20(日) 14:46:33
-
北海道の主要都市の年齢別人口グラフ
http://pba.o.oo7.jp/010006.html#012041
旭川は高齢者が占めており67歳が断トツ
施設やドラッグストアーが多く建設されてるもわかるな
-
- 770
- 2016/11/20(日) 15:28:31
-
>>769
今さら知ったの?
団塊世代が断トツ多いのは日本全国どこも同じだし。
-
- 771
- 2016/11/20(日) 15:41:22
-
>>770
とっくに知ってる
67歳が断トツは知らなかっただけ
-
- 772
- 2016/11/20(日) 16:07:17
-
やっぱり根雪かぁ
-
- 773
- 2016/11/20(日) 16:57:03
-
>>762
うそ、無くなったの?
-
- 774
- 2016/11/20(日) 17:23:45
-
>>771
つまり君は団塊世代ってものを知らなかったんだね。
別に旭川特有の現象でもなんでもないよ。
-
- 775
- 2016/11/20(日) 19:06:06
-
>>767
いやでうsね
-
- 776
- 2016/11/20(日) 20:59:24
-
また雪ふらさってるんでないかい
-
- 777
- 2016/11/20(日) 21:59:57
-
どこの言葉だ?
-
- 778
- 2016/11/20(日) 23:10:31
-
ブラックアイスバーンは、滑らさるわ。
-
- 779
- 2016/11/21(月) 01:01:10
-
年末年始の路線バス運行についてのご案内
http://www.asahikawa-denkikidou.jp/kyouei/syougatsu.pdf
-
- 780
- 2016/11/21(月) 08:30:55
-
素晴らしいスケートリンクが出来上がっているなw
-
- 781
- 2016/11/21(月) 10:34:27
-
>>780
交差点に5km位で進入したけど、
曲がれなくて焦った。
-
- 782
- 2016/11/21(月) 10:34:33
-
67歳が断トツか。だよなあ
じゃあと8年で後期高齢者の比率が今までで一番多くなるんだ
それまでに自動運転が実用化しないと認知の爺婆に轢かれそう(苦笑)
-
- 783
- 2016/11/21(月) 11:02:23
-
人が乗れるドローンで空中移動して通勤とかは?
個人用で。衝突もあるから用途別に高さを
法定する。
-
- 784
- 2016/11/21(月) 11:04:14
-
>>782
自動運転が仮に出来たとして年金暮らしの人たちがそんな高値の新車を買うかが疑問
どこぞの町でもやっているみたいに、市で年配者にタクシーチケットを配布すればいいと思うけどね
あと北海道みたいな冬道とか自動運転に向いていないのでは?
-
- 785
- 2016/11/21(月) 12:51:10
-
自動運転は普及すると思うけど、寒冷地では
課題が山積だな。
-
- 786
- 2016/11/21(月) 12:52:10
-
>>782
高齢者の免許更新は半年に1回くらいの頻度で
免許取得時と同じくらいのテストを行って欲しい
当然学科と実技両方で
-
- 787
- 2016/11/21(月) 21:26:54
-
今朝もツルツルだったけど、今夜もツルツルだ。
明日の朝は更に磨きがかかり、滑るそうだね。
-
- 788
- 2016/11/21(月) 21:49:29
-
高齢者と若者なら若者のほうが事故が多いらしい。
平成25年までならね。だから保険が高いんだな。
高齢者の飲酒運転での死亡事故はあまり目に付かない。
飲酒運転はまだ重い罪にしたほうがいいかも。
-
- 789
- 2016/11/21(月) 23:10:21
-
ブラックアイスバーンが一番危険と思うのは
私だけ?
-
- 790
- 2016/11/21(月) 23:11:47
-
冬は自動運転無理でしょう
今の時代は若者は車離れしてるから車を運転する若者も減少してる。
年寄から免許を奪うと車業界が一番困るだろうね〜
-
- 791
- 2016/11/21(月) 23:13:52
-
今の新しい装備
自動停止・自動運転は雪国では無理だろう
-
- 792
- 2016/11/21(月) 23:23:40
-
車イスにロータリーエンジン搭載してやれっての
-
- 793
- 2016/11/21(月) 23:27:50
-
ロータリーはプラグかぶるから駄目だ
-
- 794
- 2016/11/22(火) 03:34:38
-
>>789
私もブラックアイス危ないに一票
-
- 795
- 2016/11/22(火) 17:22:14
-
この間子供連れてトイザらスに行ったんだが、駐車場から出る時クッタクタで汚いくてめちゃくちゃダサいスポーツカーが出入口で斜めに止まっててさ、邪魔で迷惑してたんだわ。
腕悪くてエアロ気にして駐車場に入れないのかと思って少し待ってやったのに、俺の顔見ながらきったねぇ音出して前進したからムカついてクラクション鳴らしてやったんだが、人様の迷惑考えないでバック走行しながら事故りそうな状態で追いかけて来やがって後ろて煽って来たから降りて文句言ってやろうとしたのに曲がって行きやがったわ。
顔は一昔前の口だけチンピラヤンキーみたいなやつだったんだが、マナーがなってないバカってまだいるんだな。
乱文ですまん。つい思い出したら腹立って。
-
- 796
- 2016/11/22(火) 20:23:32
-
今日は、良い婦夫の日だそうですが、ささやかに心温まる話です
東旭川の老人福祉センターでカラオケの例会がありました
某女性が雑談の中で、「今日私がここへ来るため、車を運転
しようとしたら、心臓病であまり外出しない夫が車の雪を払って
くれていた」と嬉しそうに話していた。
この夫婦は幸せなのでしょうね〜
私も日頃の妻に対する思いやりにかけていたことを反省しました
-
- 797
- 2016/11/22(火) 20:24:47
-
>>795
あまり起こると血圧上がりますよ
-
- 798
- 2016/11/22(火) 21:05:16
-
暴走族心筋梗塞事件
-
- 799
- 2016/11/22(火) 21:46:38
-
>>795
旭川は特に多いね〜
-
- 800
- 2016/11/22(火) 22:12:09
-
今日は寒いな
-
- 801
- 2016/11/23(水) 08:22:02
-
>>779
数年前は、正月はバス全部運休だったよな?
俺の記憶違いかな?
-
- 802
- 2016/11/23(水) 08:23:24
-
旭川市が新庁舎建設基本計画案固める−着工は19年度
http://e-kensin.net/news/article/9327.html
このページを共有する
おすすめワード