みんなで旭川を変えよう14 [machi](★0)
-
- 148
- 2016/10/26(水) 13:15:26
-
なんかエフェクターかけたみたいな、ひずんだ音の雷だな。
-
- 149
- 2016/10/26(水) 16:05:07
-
雪積 凍結の基準があまり明確じゃない気がする。
今のような時期や春の融雪時期なら一日の中で
路面状態は変化するし法律適用は一律に実施
するのは結構微妙だよ。警察の現場運用は
どういう感じか解らんが。
-
- 150
- 2016/10/26(水) 16:24:17
-
>>149
あくまで自治体の条例だから警察は道路交通法では取り締まれない。
スパイクタイヤの制限も同じで違反して履いていたからといってキップは切れない。
-
- 151
- 2016/10/26(水) 17:39:57
-
ユナイテッドアローズがなくなるのは痛いんでないかい
-
- 152
- 2016/10/26(水) 17:56:36
-
アローズまじか
痛いけど旭川の所得状況じゃそうなる予感はしてた
-
- 153
- 2016/10/26(水) 18:38:29
-
アローズはフィールに入るって見たような。
-
- 154
- 2016/10/26(水) 21:22:22
-
>>142
ふ〜ん
-
- 155
- 2016/10/26(水) 21:29:49
-
>>153
※ オクノデパートでの営業は2016年9月19日をもちまして
営業を終了いたしました。なお、11月11日(金)に
Feeeal旭川 1Fに移転オープンする予定です。
-
- 156
- 2016/10/26(水) 21:39:29
-
旭川の道の駅は、どうしてあんなところにあるのですか?@道内他市の者
-
- 157
- 2016/10/26(水) 21:51:14
-
動物園人気沸騰の時に移転する議題が提出されたが通らなかった
-
- 158
- 2016/10/26(水) 21:56:38
-
オクノってまだやってたのか?
-
- 159
- 2016/10/26(水) 22:29:28
-
>>156
「北海道上川総合振興局」は、どうしてあんなところにあるのですか?
の地域だからです。
-
- 160
- 2016/10/26(水) 23:08:48
-
>>140
「駅前というか、駅近くの繁華街」って書いてるだろw
-
- 161
- 2016/10/26(水) 23:42:40
-
>>160
話題は駅前だし、駅近くと駅周辺でどう違うと?
-
- 162
- 2016/10/26(水) 23:49:07
-
>>160
駅前に店すら無いスカスカの時点で比較対象外w
-
- 163
- 2016/10/27(木) 00:05:14
-
駅近くの繁華街っていってんじゃんw
-
- 164
- 2016/10/27(木) 01:35:51
-
メインの交通手段が鉄道だった時代は遥か昔。今は一部除いて
駅前が核でなくなってきているのは全国共通。というより
平準化してGゼロという感じになってしまってる。
-
- 165
- 2016/10/27(木) 07:26:42
-
>>164
駅前が賑やかな時代がなつかしいですね
もうあのような時代はこないのですかね・・
-
- 166
- 2016/10/27(木) 10:18:04
-
旭川お前もか!
-
- 167
- 2016/10/27(木) 16:02:41
-
カエサルおるん?w
-
- 168
- 2016/10/27(木) 19:50:36
-
アローズ?前時代の遺物だね。フィールに移る時点でアウトでしょ。
-
- 169
- 2016/10/27(木) 20:07:37
-
>>156
ではどこにあればいい(あるべきだ)というのか?
-
- 170
- 2016/10/27(木) 22:27:39
-
>>169さん
国道12号線か39号線であれば、札幌から来るドライバーにとっては、わかりやすいと思うんですけど。
交通量からいっても。
-
- 171
- 2016/10/27(木) 22:40:54
-
旭大星、11月の場所は十両13枚目か。このまま進め
-
- 172
- 2016/10/27(木) 22:53:17
-
>>170
想像だけど、いい場所に立派な道の駅を作る金がないから、地場産センターとしてあった建物をそのまま道の駅ということにしたんだと思うよ。
-
- 173
- 2016/10/27(木) 23:10:48
-
>>172さん
なるほど。もともと地場産センターという事情があったのですね。
先日、旭川の病院に行った帰り、お土産を買うのにナビで検索してたどり着いたのですが、
わかりづらかったものですから質問してみました。ありがとうございました。
-
- 174
- 2016/10/27(木) 23:20:24
-
旭川市発注の災復8件が中止や不調−繁忙期で対応難しく
http://e-kensin.net/news/article/9291.html
旭川市総務部が25日に開札した事後審査型一般競争21件のうち、農地2件を含む災害復旧8件が中止や不調によって成立しなかった。
市は工事内容を見直したり、指名競争に切り替えるなどして今後対応する。
-
- 175
- 2016/10/28(金) 09:38:21
-
>>173
道の駅は、コンビニすらない、トイレに困るような田舎ほど必要なんであって、都市部ではあまり重要視されない。
-
- 176
- 2016/10/28(金) 09:42:35
-
>>173
そもそも場所すら気づかないと新設時に言われてたのに放置
-
- 177
- 2016/10/28(金) 09:55:49
-
そういや札幌市内には道の駅って存在しないか。
-
- 178
- 2016/10/28(金) 10:58:45
-
それ言ったら、美瑛の道の駅なんて、
国道から大きくハズレた街の中で駐車場狭くて、
まだましじゃね?
-
- 179
- 2016/10/28(金) 12:44:58
-
まあ街そのものが割と面積ある場合 街走っていてもトイレや休憩とかの
用事ある時は道の駅でしょ。街のコンビニは最近こそ広い駐車場あるとこも
あるけど。無制限に長時間止められないし。
-
- 180
- 2016/10/28(金) 12:47:51
-
4-15のカケハシ小児科のとこ解体してたけど
なんかすごく広くなった感じがする。
子供の頃めっちゃお世話になりました。
いつの間に閉院してたんだろう?
-
- 181
- 2016/10/28(金) 13:09:34
-
今夜、また雪がたっぷり降る予報だな。
今日タイヤ交換しないと、土日は市内走れないかもしれない。
スタンドgoだな。
-
- 182
- 2016/10/28(金) 13:30:34
-
閉院はもう4年位経つかな?
医院長が60歳ちょいで亡くなって2年位かな
子供が先代の医院長時代からお世話になっていた。
残念です。
-
- 183
- 2016/10/28(金) 13:53:57
-
>>181
別に市外の人が旭川の天候気にしなくていいから
-
- 184
- 2016/10/28(金) 14:06:11
-
1−13にあった骨董屋の家どん船どん、気づいたら更地になってた
通りがかりに気づいたんだけど、跡地に名残みたいなかたちで
鉄道の車軸が置いてあったな
-
- 185
- 2016/10/28(金) 14:12:41
-
天気予報では曇だが
-
- 186
- 2016/10/28(金) 14:40:39
-
ハムの西川 昨夜は興奮で寝られなかったんじゃ?
移動の飛行機内で爆睡かな。
-
- 187
- 2016/10/28(金) 15:21:10
-
スタッドレスのウエット状態でどれほど滑るのか
雪が解けて雨が降っている時、40-50kmからブレーキ踏んだけど
夏タイヤと同じ感覚だったな。
youtubeなどでやってる80kmからのフルブレーキでは
あきらかに違うけどな、大体フルブレーキなんてかけないよ。
毎年雪の降り始めにスタッドレスのブレーキの効き具合を
テストしてる、そんな奴多いだろ。
ABSもガガガガとは言うが方向はある程度曲げることは
出来そうだが止まるときはポンピングのほうがブレーキの
効きがいい場合がある。
-
- 188
- 2016/10/28(金) 16:58:16
-
スタッドレスの性能は、ウエットだドライだと言う前に想定してる路面温度がまるで違う。
凍結路面温度に合わせた柔らかいゴム質だから、接地面全体の剛性が当然夏タイヤよりかなり低い。
普通のアスファルト路面で使うと、ブレーキングでもコーナリングでも、いざという時の踏ん張りが弱いんだよ。
路面温度が高いドライアスファルトほどフニャフニャする。
-
- 189
- 2016/10/28(金) 17:10:30
-
> ポンピングのほうがブレーキの
> 効きがいい場合がある。
そんなABSの効きを邪魔するような要らない事を
するより、確実に踏み続けている方が聞くと思うが。
わざわざ制動距離を伸ばしてどうするの?
-
- 190
- 2016/10/28(金) 18:00:41
-
>>184
家どん船どんは14丁目側の斜め向かいの所に移転してるよ
玄関前に物ごちゃごちゃ置いてる家がそう
今も営業してるかどうかは分からないけど
-
- 191
- 2016/10/28(金) 18:04:32
-
ポンピングブレーキって今時の若者は知ってるのかね。
-
- 192
- 2016/10/28(金) 23:27:10
-
年寄りも知らないだろ。忘れてる。横浜の事故 87才が
6才を死なせるって さすがにむごすぎる。
-
- 193
- 2016/10/28(金) 23:28:18
-
>>191
年代関係あんのか?w
-
- 194
- 2016/10/29(土) 00:29:05
-
ぽんぴんぐぶれーき。
-
- 195
- 2016/10/29(土) 04:15:17
-
>>191
普通免許取るとき学科で習うから年齢問わず知ってるだろ
-
- 196
- 2016/10/29(土) 05:34:49
-
へー、今でも教えてんの。もう死語かとおもたわ。
-
- 197
- 2016/10/29(土) 07:16:54
-
>>189
ABSに頼りきってるとパニックブレーキを起こしそうになるから
俺は、意識してポンピングやる方が多いな
その方が前方停止車との車間距離を認識しやすいしな
それと両方比較して制動距離って、そんなに変るか?
このページを共有する
おすすめワード